2020年9月アーカイブ

9月30日

IMG_1534.JPG IMG_1536.JPG

1年生で障害者理解教育「パラリンピックについて」

ひまわり学級担当の先生が授業をしました。

つらいことってどんなことかな?

1年生でもしっかり考えています。

IMG_1546.JPG 本校の在籍児童の中にも

利用している児童がいます。"共に学び"です。

2年生算数「角の大きさについて」

IMG_1542.JPG IMG_1544.JPG

教室の中にある直角(90°)を三角定規を使って探していますよ。

たくさん見つけています。

放課後は...

いつも消毒作業を担ってもらいます。

IMG_1538.JPG IMG_1537.JPG

1年生が使用するトイレも

IMG_1552.JPG 会議室も

入念に時間をかけて

吹田市の主催事業「さくら広場」

IMG_1551.JPG

IMG_1550.JPG IMG_1549.JPG

母語を学んでいます。本校児童も他校の児童も一緒に。

9月29日

IMG_1518.JPG 今朝は

青パトで校区内を巡回していただきました。

朝の校庭です。

IMG_1522.JPG IMG_1521.JPG

虫捕りと遊具で元気に遊ぶ2年生です。

8時30分からは15分単位のモジュール授業です。

IMG_1524.JPG IMG_1526.JPG

3年生と4年生は新出漢字の練習。国語の授業です。

IMG_1525.JPG 読書タイム

1年生体育「障がい物競走」

IMG_1528.JPG IMG_1529.JPG

輪くぐりとミニハードルを飛び越しますよ。頑張って練習しています。

9月28日

IMG_1473.JPG 今朝は

吹田市の危機管理室から巡回での見守りです。

ありがとうございます。

学校では。朝早くから教職員で運動場のライン引きです。

IMG_1470.JPG IMG_1471.JPG

体育の授業で使いやすいように準備しています。

2年生の回旋リレー練習

IMG_1474.JPG 本番さながら

盛り上がっています。リングバトンを使います。

3年生理科「かげと太陽」

IMG_1517.JPG IMG_1516.JPG

運動場で太陽の位置を確認します。遮光版を使用しています。

4年生図工

IMG_1499.JPG できあがってきていますよ。

5年生総合「田んぼのネット張り」

IMG_1482.JPG IMG_1485.JPG

カラスやすずめ避けのためです。本校の田んぼは被害を受けていません。

IMG_1486.JPG IMG_1493.JPG

稲も枝豆も順調です。

IMG_1492.JPG すいた活動体験クラブのみなさん

いつもありがとうございます。

IMG_1513.JPG 実りの秋へ向けて。

6年生家庭科「手提げバッグ作り」

IMG_1510.JPG 仕上げの段階に。

IMG_1509.JPG IMG_1508.JPG

班の友達と協力し合っています。ミシンの操作も慣れてきました。

できあがりが楽しみですね。

9月25日

IMG_1461.JPG 朝からしっかり雨です。

今日の給食は子どもたちに人気のメニューです。

休み時間の廊下で「今日、カレーやで!」と嬉しそうに話している子どもたちがいました。

IMG_1462.JPG 米粉カレーライス

はりはりづけ、ミックスゼリーです。

IMG_1463.JPG ラッキー!

ミッキーにんじん!誰にあたったかな?

配膳室から教室までは担任の先生も必ずいっしょです。

IMG_1466.JPG IMG_1467.JPG

エプロン、帽子、マスクも着用です。

1年生も上手く配膳できています。

IMG_1468.JPG IMG_1469.JPG

食べ始める時間もだんだん早くなってきました。おしゃべりなしで、黙々と食べます。

ごちぞうさまでした。調理員さんいつも安全でおいしい給食ありがとうございます。

45年前に...

5年2組のこどもたちが

「校長先生、昔校門の近くに大きなすべり台ってあったの?」

「聞いたことないけど...」

「写真とか残ってないかな?」

「すぐ調べてみるわ!」

早速、昔の卒業アルバムを紐解いてみると。

ありました。45年前、前身の竹見台小学校時代の写真が残っていました。

IMG_1450.JPG IMG_1448.JPG

正門を入って左手、現在の運動場へ降りる階段の辺りにおおきなすべり台が。

かなりの高さがありそうです。

この写真のコピーを5年生の子どもたちへ。

調べ学習で使用するそうです。

アルバムには、こんなページも。

IMG_1449.JPG

当時の物価です。まだ国鉄と呼ばれていた頃の運賃も。

あんパン1個、40円だったそうです。

懐かしい昭和の時代ですね。

学校の歴史はそれぞれの学校で残っているものです。

一斉下校をしました

水曜日の下校中に1年生の児童が見知らぬ人から声をかけられる事案がありました。

これを受け、5限と6限終了後に一斉下校を実施しました。

IMG_1460.JPG 

子ども同士、まとまって複数で下校することが大切です。

教職員が校区内のポイントに立って見守りをしました。

特に木曜日の5限授業は1年生だけですので、今後もしばらくは見守りをしていきますが、保護者の方も自宅近くまで出ていただく等のご協力をよろしくお願いします。

広い竹見公園

子どもたちの遊び場ですが、死角も多くあります。

IMG_1452.JPG IMG_1451.JPG

IMG_1453.JPG 一人は危険です。 

できるだけ友達や家族といっしょに遊びましょう。

また、不審な方を見られたり、声を掛けられる等の事案が起きた場合は、速やかに警察と学校へ連絡してください。

9月24日

スポーツ参観に向けて

4年生「大玉はこび」の練習

IMG_1442.JPG IMG_1445.JPG

玉の持ち方や運び方の指導です。チームで協力することが大切です。

本番に向けて始まりました。

昨日の放課後

教職員で運動場の「にがりまき」

にがりとは...

海水から食塩をとった残りで、塩化マグネシウムを主成分とし、豆腐の凝固剤などに用いられます。

運動場に撒くことで、表面を安定させたり、湿度を保つことで砂ぼこりを防止する働きがあります。

毎年、運動会前の練習時と冬季の凍結前に撒きます。

IMG_1438.JPG IMG_1436.JPG

IMG_1439.JPG 職員作業で手際よく行いました。

授業中

3年生の図書

IMG_1456.JPG 図書室での閲覧ができないので

「移動図書館」です。支援者の方が、読んでほしい本を教室まで運んでくれています。

PC室で。4年生

プログラミングの学習

IMG_1455.JPG IMG_1454.JPG

ICT支援員の方の説明をよく聞いて、オリジナル作品を創作しています。

ご注意を!休日の使用時かと思われます。

西門の門扉(カンヌキ)が破損しました。今年になって2回目です。

取扱いには気をつけてください。

IMG_1440.JPG IMG_1441.JPG

もし使用時に破損した場合は、速やかに学校(休日は警備員)へ連絡してください。

よろしくお願いします。

9月23日

台風も近畿地方からそれたようで一安心です。

4連休いかがお過ごしでしょうか?

今週は3日間です。

6年生から

理科「身の周りの物の性質を調べよう」

酸性・中性・アルカリ性をリトマス試験紙を使って調べました。

IMG_1406.JPG IMG_1405.JPG

レモン水や消毒液等...予想と結果は?

体育のリレー練習

IMG_1426.JPG IMG_1427.JPG

さすが6年生。準備運動はグループで、自分たちで考えて行動します。

バトンパスの練習

IMG_1429.JPG こちらはまだまだ

現段階では3年生の方が上手にできている感じです。

頑張ってくださいね。

1年生国語

IMG_1410.JPG IMG_1411.JPG

自分の感想を発表しています。

4年生社会「都道府県調べ」

IMG_1434.JPG IMG_1432.JPG

興味のある都道府県をPCで調べています。

IMG_1412.JPG 今日のメニューは

ツナピラフと米粉スープ、キャベツのサワーソテーです。

除去食も当然試食しますよ。味はGOODです。

学校サポートスタッフという市費の職員が本校にも配置されています。

吹田市からのコロナ対策予算で消毒作業にも従事してもらっています。

教職員が毎日している作業を週3回担ってもらいます。

IMG_1417.JPG IMG_1418.JPG

IMG_1421.JPG トイレや手洗い場、教室の共用部分です。

助かります。

IMG_1430.JPG 1~3年生の下校時には。

青色パトロール車が校区内を巡回してくださっています。

ありがとうございます。

9月18日

朝から発見!だそうです。

IMG_1378.JPG 珍しいガ...

休み時間の運動場でも。

IMG_1393.JPG 何かを発見!

虫捕りに夢中です。

IMG_1392.JPG

IMG_1387.JPG IMG_1389.JPG

低学年は遊具や一輪車で。

IMG_1386.JPG 4年生は鉄棒で。

いろんな場所で身体を動かして遊んでいます。 

IMG_1396.JPG IMG_1394.JPG

昼休みの後のそうじも頑張ります。

3年生の体育

IMG_1380.JPG バトンパスがこんなに上手くなっています。

先生の指導力と子どもたちの吸収力がマッチしています。

IMG_1384.JPG 本番でチーム同士が競争!

盛り上がっています。

5年生PC教室で社会科の調べ学習

IMG_1383.JPG

養殖漁業について...

「養殖って何?」

「網の中で育てているやつやで。」

なるほど...

明日から4連休です。コロナ禍の中ですが有意義な休みをお過ごしください。

9月17日

おはようございます。

IMG_1350.JPG 毎朝ありがとうございます。

IMG_1352.JPG 2年生 

朝から虫捕りに夢中です。

今日は3学年で道徳の授業

1年生

IMG_1371.JPG 「じゃんけんぽん」

3年生

IMG_1372.JPG IMG_1373.JPG

「目の見えない犬」

5年生

IMG_1354.JPG 「森の絵」

登場人物の心情を考えることで道徳心を培います。

どの子も一生懸命考えています。

図書の時間はまだ図書室で閲覧ができません。(感染症防止の一環として)

IMG_1359.JPG IMG_1358.JPG

読書活動支援者の先生が4年生の教室へ本を持って来てくれました。

IMG_1363.JPG 掃除時間が始まると場所の確認から。

IMG_1360.JPG 子どもたちの下校後には。

教職員による消毒作業は継続しています。複数の児童が触る場所は念入りにしています。

IMG_1377.JPG 4年生のリレー練習

バトンパスが上手になってきました。

9月16日

朝の登校見守りを終えた後

運動場の周りのゴミ拾いをしながら...

IMG_1315.JPG こんな状態の側溝でした

IMG_1316.JPG 全部でこんなに

1時間目の体育で運動場に出てきた3年生に手伝ってもらいました。

IMG_1319.JPG 使った物は片付ける習慣を。

頑張ってほしい一面です。

休み時間はリレーの自主練習が流行りです。

IMG_1331.JPG IMG_1328.JPG

IMG_1324.JPG 4~6年生がそれぞれチーム毎に

スポーツ参観に向けてかな...

IMG_1327.JPG 先生と鬼ごっこも

IMG_1330.JPG 捕まえた虫を見せていますよ。

昼休み前の給食室付近で

IMG_1322.JPG 明日の給食の献立紹介

給食委員会です。3色栄養素毎に分けています。

5時間目は1年生生活科「シャボン玉あそび」

IMG_1339.JPG IMG_1342.JPG

針がねを使って枠を作っています。いろんな種類のシャボン玉ができています。

4年生の理科

IMG_1345.JPG 空気を閉じ込める実験

少人数に分かれて活動しています。

6年生社会 

IMG_1334.JPG 金閣寺〇✖ゲーム

金閣って全面金箔で覆われているの?

子どもたちはよく知っていますよ。

9月15日

業間休みウォッチング!

運動場

IMG_1294.JPG IMG_1297.JPG

いつも賑わっています。鉄棒練習に励む3.4年生。

2F廊下で「見て、見て!」と3年1組の女子2名が。

IMG_1298.JPG IMG_1300.JPG

何と窓の下や廊下の隅を小さいほうきとちりとりで掃除しています。

クラスの「会社活動」としてだそうです。すばらしい!

5時間目は今年度最初の「ひまわりタイム」(支援学級の合同授業)

IMG_1303.JPG IMG_1305.JPG

シャボン玉あそびです。ハンガーやうちわを使っていろんシャボン玉を作っています。

異学年の子どもたち同士が協力し合うことが大切です。

IMG_1313.JPG 

終わった後はしっかり振り返りもします。

2年生は生活科でさつまいも畑の観察です。

IMG_1312.JPG 成長しています。

IMG_1310.JPG IMG_1311.JPG

葉や茎の様子を丁寧に記録しています。

9月14日

IMG_1268.JPG おはようございます

朝晩の気温がぐっと下がりました。残暑の終わりでしょうか。

過ごしやすい一日の始まりです。

体育の授業では...

IMG_1269.JPG 早速リレーの練習

スポーツ参観でぜひご覧ください。

午後からは眼科検診

IMG_1276.JPG 

1年生全員と他学年は抽出で。

2年生音楽「リズム遊び」

IMG_1279.JPG IMG_1278.JPG

音楽に合わせてボール回しです。

4年生図工

IMG_1286.JPG IMG_1287.JPG

友達と協力して段ボールを切り取っています。

6年生

IMG_1285.JPG 図工

細かい部分の色ぬりをしています。

IMG_1282.JPG 算数

「対称な図形」の学習です。世界の国旗を使っています。

生活体育委員会の児童が...

IMG_1274.JPG 休み時間に使ったボール

運動場に落ちていたので、進んで回収してくれています。

使った道具はきとんと後片付けしましょう!

9月11日

1時間目が始まる前にホールで並んで準備してます。

2年生、最後のプールでの授業です。

IMG_1246.JPG IMG_1153.JPG

8月最終週から3週間でしたが、無事に水泳学習を実施することができました。

今年度は泳力を伸ばすための水泳指導ではなく、子どもたちの心身の健康保持を目的に数回でしたが、水に入ることができました。

3密を回避しながらの学習でした。保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。

業間休みには...

先生たちも運動場へ出て一緒に遊んでいます。千たけ小ならではの光景です。

IMG_1257.JPG IMG_1260.JPG

鬼ごっこやサッカーを一緒にする中で、子どもたちとの距離を縮めたり、子ども同士の関係を観察することができます。

IMG_1259.JPG IMG_1252.JPG

暑い中ですが、楽しそうです。

鬼ごっこと言えば...

1年生の体育の時間にいろんな鬼ごっこを教えてもらっています。

IMG_1267.JPG IMG_1265.JPG

島おに!島と島の間を動き、その間に鬼にタッチされたらアウトです。

元気よく走り回っています。

IMG_1178.JPG 3年生図工作品

IMG_1250.JPG 5年生理科観察

稲の花粉を調べていますよ。

IMG_1179.JPG 算数のまとめ

子どもたちの目に触れる場所に掲示しています。

IMG_1170.JPG ひまわり学級では

互いに距離をとって静かに学習します。

9月10日

おはようございます。

IMG_1232.JPG 登校後すぐに

運動場へ出て、虫探しをしています。

IMG_1230.JPG 課外バスケット

個人練習です。

4年生水泳学習、今年度最後です。

IMG_1233.JPG IMG_1239.JPG

人数が少ないので学年で入ります。

平泳ぎの腕のかきとリズムの練習

IMG_1236.JPG まずはプールサイドで

IMG_1237.JPG 水中で

また来年ですね。6月から入れることを願います。

見学の子どもたちは、校舎内で自習です。

IMG_1243.JPG IMG_1240.JPG

図書室のお薦め本紹介カード(ポップカード)作りです。

イラスト付きで読みたくなりますね。

6年生音楽

IMG_1244.JPG IMG_1245.JPG

和音の聴き比べ、少し難しい課題?かな...

9月9日

おはようございます。

IMG_1187.JPG IMG_1188.JPG

課外サッカークラブ      栽培委員会の水やり当番

今日は1年生の心臓検診(一次)です。ようやく実施できました。

IMG_1200.JPG IMG_1199.JPG

全員対象です。1年生もきちんと距離をとって順番を待てていますよ。

5年生 水泳学習

IMG_1204.JPG IMG_1202.JPG

数回しか泳げませんでしたが、数回でも泳げてよかったです。

気持ちよさそうです。

1年生音楽「ぶんぶんぶん」

IMG_1207.JPG IMG_1205.JPG

打楽器とリズム打ちのアンサンブルです。

給食もそろそろ調理完了です。

IMG_1209.JPG 大きな鍋としゃもじです。

完成!

IMG_1210.JPG 

さわらの味噌煮と豚肉・きゃべつの炒め煮

おいしいです。

6時間目は児童委員会。

IMG_1225.JPG IMG_1228.JPG

6年生は卒業アルバム用の写真撮影です。

IMG_1219.JPG

各委員会は紹介用の動画を撮影しています。

IMG_1218.JPG 

生活委員会のポスターです。一生懸命書きました。

みんな守ってね。

同じ時間に4年生は書写の時間です。

IMG_1216.JPG 集中しています。

9月8日

IMG_1147.JPG 

おはようございます。マスク着用も定着しています。

ご家庭での声掛けありがとうございます。

4~6年生全員が対象です。

市のいじめ防止事業の一環として「学校風土調査」を実施しました。

IMG_1150.JPG 一人ひとりが思うことを回答します。

一括して取りまとめられた結果が学校に送られてきます。

IMG_1149.JPG IMG_1167.JPG

しっかり考えて答えていました。

2年生の水泳学習

IMG_1154.JPG クラス毎に入ります

IMG_1157.JPG IMG_1159.JPG

先生が絵を見せて、動物になりきって泳ぎます。イルカジャンプ!

3年生シリーズ

まずは算数「長さ」の学習

1キロメートルを運動場で測ってみよう!

IMG_1161.JPG IMG_1164.JPG

IMG_1151.JPG 距離測定器を使ったり、歩数を数えたりして

千たけ小の運動場は広いです。端から端まで直線で何mあるでしょう?

社会「身の周りの消防せつびを調べよう」

IMG_1169.JPG 防火扉、消火器、警報機等

学校内のいろんな場所にあります。

IMG_1176.JPG IMG_1175.JPG

実際に見て回って探しています。職員室には警報器が4つも。

5,6時間目は水泳学習。クラス毎です。

IMG_1181.JPG IMG_1183.JPG

大プールにも慣れてきました。残念ながら今週で水泳は終わりですが、1回でも2回でも水に入れたことが何よりです。

ご理解ありがとうございます。

IMG_1177.JPG シチューの除去食も

牛乳を除去しています。

アップルパンは風味もよく、食感ももっちりしていました。

IMG_1166.JPG 元気になってきました!

教職員で毎日お世話しています。

9月7日

4年生の国語

図書室の本にポップカードを作ろう!

IMG_1138.JPG IMG_1141.JPG

おすすめの本紹介です。実際に読んだ感想なので、つい手に取って読みたくなります。

上手に紹介していますよ。

IMG_1139.JPG IMG_1140.JPG

図書室の中央に展示されています。

5年生社会「米作りの学習」

IMG_1135.JPG ご家庭で購入された米袋を掲示

ありがとうございます。いろんな品種があります。

IMG_1133.JPG 千たけ米も。

順調です。毎日の水やり当番も欠かせません。

同じく5年生図工「化石づくり」

IMG_1136.JPG 色付けして

本物のような仕上がりです。

掃除時間も暑い中頑張っています。

2年生

IMG_1134.JPG 教室前の廊下

4年生

IMG_1137.JPG 手洗い場

石けんを使っごしごし磨いてくれています。

6年生

IMG_1132.JPG 下足箱下やホールなど

丁寧に掃いています。

トイレは

IMG_1145.JPG 子どもたちは掃き掃除のみ

最後の仕上げと消毒は先生で。きれいです。

9月4日

本当に久しぶりの雨での始まりです。

IMG_1118.JPG 

3年1組の水泳学習は中止です。また来週ですね。

昨日の給食時に提供された食パンの味についてのお問い合わせ

朝一番に教育委員会に確認しました。

本日子どもたちに学校からの文書を配付しました。

IMG_1126.JPG 

今年度からパンの指定業者が変更されたこと、今年初めての食パン提供日だったことが影響したと。

安全性には問題ない、と報告を受けました。ご安心ください。

IMG_1121.JPG 検食の業務

私の一日の大切な仕事です。子どもたちや教職員が口にする前に食べます。

何項目かのポイントについてチェックしています。

1,2年生の二測定です。

IMG_1120.JPG IMG_1122.JPG

密にならないよう、自分たちで並んでいます。さすが2年生!

1年生は、今年度は心臓検診の関係で水泳学習ができませんが、運動場で50m走の計測です。

IMG_1124.JPG IMG_1125.JPG

前を向いて真っすぐ走ることをがんばりましょうね。

9月3日

1時間目は竹見台中へ

IMG_1096.JPG 道徳の公開授業です。

1年生の全クラスを参観しました。

卒業式以来の生徒も。みんな成長して中学生らしくなっていました。

業間休みの運動場

IMG_1097.JPG IMG_1098.JPG

人気の遊具で遊んでいます。蒸し暑い中ですが元気です。

4年生の水泳授業。先週は雨の影響で途中で終わりました。

IMG_1110.JPG IMG_1107.JPG

今日も曇り空でしたが、水中は気持ち良かったそうです。

IMG_1109.JPG 学年全体で入っても密になっていません。

見学の児童は、会議室で各自の課題に取り組んでいます。

IMG_1113.JPG

6年生の音楽

IMG_1114.JPG 情熱大陸!

リコーダーの練習です。

二測定は3,4年生

IMG_1101.JPG 

間隔をとって並ぶことにも慣れてきました。

9月2日

IMG_1083.JPG 給食室前に掲示

栄養教諭の先生が調理の様子を写真にとって紹介しています。

1個ずつ丁寧に焼いています。

1年生図工の作品

IMG_1082.JPG 折り紙を使って模様づくり

4年生です。

IMG_1086.JPG IMG_1088.JPG

同じ線や記号の繰り返しと組み合わせで模様を描いています。

大切な人へのプレゼントだそうです。私あての子も!

2学期はじめの二測定(身長・体重)です。

今日は5,6年生

IMG_1091.JPG

放課後は本校の教室を使用して、吹田市の「さくら広場」です。

吹田市内に在学する外国籍の児童生徒が母国語や文化を学ぶ場として市教育委員会が所管する事業です。

IMG_1092.JPG IMG_1094.JPG

IMG_1095.JPG 

本校からも参加している児童がいてますよ。

9月1日

夏休み作品展です。3~6年生は短い夏休みでしたので、取組としては各自に任された形でした。

5,6年生も何人かは頑張って研究や製作に。

体育館で提出された作品をクラス毎に参観します。

IMG_1054.JPG IMG_1056.JPG

今日は4年生が参観、友達の作品のいいところを見つけています。

一部ですが紹介。

IMG_1063.JPG 家でもやしを育てた研究

IMG_1064.JPG 手作りバターについて

6年生はさすがですね。

IMG_1062.JPG IMG_1061.JPG

環境にやさしいプラスチックの製作です。奥深い研究です。

こちらも6年生

IMG_1066.JPG 

卵の黄身と白身の位置を入れ替える実験です。

ポイントは遠心力だそうです。

4年生の中には...

IMG_1065.JPG 簡易の浄水器です。

なかなか力作です。

IMG_1060.JPG 

どの作品も時間をかけたことが伝わります。

今年は市の科学作品展への出展がないのが残念です。

2年生は生活科で「おもちゃ作り」

ご家庭から牛乳パックやペットボトルを持参して手作りのおもちゃを製作中です。

IMG_1081.JPG IMG_1077.JPG

コマや釣りゲーム、楽器など、思い思いのおもちゃを作っています。

1年生は、今日から毎週火曜日は6時間授業です。

IMG_1074.JPG IMG_1075.JPG

集中力がなくなってきますが、先生の話をしっかり聞いたり、学習に前向きに取り組んでいます。

6年生は...水泳学習

IMG_1070.JPG 

感染症と熱中症に配慮した形で実施しています。

IMG_1073.JPG 

臨海学習へは行けませんでしたが、横の友達に合わせて泳ぐことを試みました。

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。