2023年4月アーカイブ

児童集会をおこないました。

DSC08590.jpgDSC08588.jpgDSC08589.jpgDSC08582.jpgDSC08586.jpgDSC08584.jpgDSC08587.jpgDSC08583.jpgDSC08585.jpg

およそ3年ぶりに、体育館に全員の千たけっこが集まって児童集会を行いました。

水曜日に決まった各委員会の委員長さんが全体の場であいさつをしてくれました。

「わたしが委員長になったからには~」というあいさつもあり、それぞれの委員長の人たちの意気込みが見えました。

あいさつもとても立派でしたが、それを聞いている千たけっこたちも拍手で歓迎していてすてきでした。

最後は、全員でじゃんけん大会です!

今まではWEBでしていたので、配信している現場はとても寂しかったのですが、今日は体育館中に子どもたちの歓声が響きました。

1年生 千里南公園へ遠足

DSC08579.jpgDSC08578.jpgDSC08581.jpgDSC08580.jpgDSC08565.jpgDSC08567.jpgDSC08566.jpgDSC08564.jpgDSC08558.jpgDSC08559.jpgDSC08563.jpgDSC08560.jpgDSC08561.jpgDSC08562.jpg

昨日までの雨がうそのように晴れた朝。

1年生が小学校初めての遠足に行きました。

行先はとっても近い、千里南公園です。

何回も行ったことがあるけど、このメンバーで行くのは初めてだし、お弁当もおかしも持っているのでみんなとっても嬉しそう!

公園についたら、まずは公園をお散歩しました。春の花がとてもきれいです。

ネモフィラの花壇もありました。(とってもすてきなのでぜひおうちからも出かけてくださいね)

そして、みんなで広場で思いっきり遊びました。

ところがところが!

ぬかるんでいるところがよく見えていなくて、鬼ごっこに夢中な1年生はすってんころりん。

しかも何人もです。

着替えを学校から持って行っていましたが、とても追いつきませんでした。

それでも、みんなたくさん走ってたくさん笑って新しいお友達を作って楽しんでいました。

1年生の子どもたちがとっても親切で友達思いであることもよくわかりました。

他の学校からも遠足に来ていて、幼稚園の時のお友達と再会した人もいましたよ。

お日様をしっかり浴びて、楽しんだ遠足でした。今日は先生たちもぐっすり眠ると思います。

5・6年生 今年度はじめての委員会活動

DSC08549.jpgDSC08554.jpgDSC08548.jpgDSC08550.jpgDSC08552.jpgDSC08557.jpgDSC08556.jpgDSC08553.jpgDSC08551.jpgDSC08555.jpgDSC08543.jpgDSC08547.jpgDSC08546.jpgDSC08545.jpgDSC08544.jpgDSC08542.jpg

高学年になると、学校の様々な仕事を自分たちの手でおこなうため、委員会活動に参加します。

きょうは、その第一回目でした。

まずは、その委員会がどのような仕事をするのか。

そして、委員会の中の役割分担。

当番を決めたり、困っていることを解決するために意見交流したりしました。

のぞいていると、自主的に委員長や書記に立候補している姿が見られました。

とても頼もしく思いました。

児童会ではさっそく、来月行われる千たけフェスティバルの相談も行われていました。

いつもは自分の学級の先生や専科の先生との関りですが、委員会ではもっと多くの先生たちとの出会いもあります。

学校の中心となって仕事をすることで、人のためになる経験もしてほしいと思っています。

5・6年生、よろしくお願いします!

2・3・5年生の参観、懇談を行いました。

DSC08541.jpgDSC08538.jpgDSC08535.jpgDSC08537.jpgDSC08540.jpgDSC08539.jpgDSC08536.jpg

今日は午後からたくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちはおうちの方が来てくださっていたのでいつも以上にはりきっていたように思います。

新しい学年になり、クラスの友達も変わって、学びに向かう子どもたち。

5年生では来月行われる林間の説明会も行いました。

明日は1・4・6年生の参観・懇談です。どうぞよろしくお願いします。

1年生 ひらがな学習がんばってます。

DSC08532.jpgDSC08534.jpgDSC08533.jpgDSC08529.jpgDSC08531.jpgDSC08530.jpg

「あ」から始まったひらがな学習。

きょうは「き」と「く」まで学びました。

全身を使って、自分の体の前に字をかいたり、言葉集めをしたりしてひらがなを学んでいます。

字を覚えることだけにとどまらず、鉛筆の持ち方、机に座るときの姿勢など、日々学んだことを生かして頑張っている1年生です。

明日はいよいよ初めての参観ですね。

きっと緊張すると思いますが、がんばっているだけでみんな100点です。

おうちでも、励ましてあげてくださいね。

DSC08523.jpgDSC08522.jpgDSC08521.jpgDSC08524.jpgDSC08525.jpgDSC08526.jpgDSC08527.jpgDSC08520.jpgDSC08518.jpgDSC08519.jpgDSC08514.jpgDSC08515.jpgDSC08517.jpgDSC08516.jpg

千里たけみ小学校は桃山台小学校、竹見台中学校とともに小中一貫教育推進のパイロット校です。

その中の取り組みで、この一貫教育が始まったころから続いているのが「金曜登校」です。

6年生が年間各クラス10回ずつ中学校へ金曜日に登校し、中学校の時間割で一日を過ごしたり、中学校の先生から授業をしてもらったり、小学校同士で交流したりということを行っています。

今日は今年度の第一回目を迎える前のオリエンテーションの日でした。

どちらの6年生もとてもりっぱで、話を聞く態度ももちろんですが、「お世話になります。よろしくお願いします。」という挨拶もすてきでした。

みんな、顔をあげて、一生延命な様子が見て取れました。

体育館での話の後、中学校の中を案内してもらって、自分たちが実際に使う教室や靴を履き替える場所、中学校給食を取りに行く場所なども教えてもらいました。

また、金曜登校の様子はブログの中でご紹介していきたいと思います。

今日の千たけっこ

DSC08494.jpgDSC08493.jpgDSC08491.jpgDSC08492.jpgDSC08490.jpgDSC08487.jpgDSC08489.jpgDSC08488.jpg

3年生はリコーダーを始めておよそ2週間。今日はシの音だけのテストをするそうで、子どもたちは互いに音を聞きあったり、場所を静かなところへ変えたりして、練習していました。

タンギングはとても難しいですが、できる人が少しずつ増えてきているようです。

DSC08502.jpgDSC08501.jpgDSC08503.jpgDSC08495.jpgDSC08497.jpgDSC08498.jpgDSC08496.jpgDSC08499.jpgDSC08500.jpg

2年生は生活科で春みつけをしていました。

校庭で春の花、春の虫などみつけてはタブレットで撮影。

「あっちで、こんなのが咲いてたよ~」「なんていう名前の花かな。」など話しながら、タブレットに収めていました。

後で教室で発表ですね。

DSC08505.jpgDSC08504.jpgDSC08506.jpg

5年生は、体力テストのためのシャトルランの説明を聞いてどんなものか、少しだけ体験していました。

5月はそのほかの種目を行っていきます。昨年度よりも伸びているといいですね!

DSC08510.jpgDSC08507.jpgDSC08509.jpgDSC08508.jpg

今日の1年生はひらがな学習もばっちりすすんで、先生の話を聞く態度もすっかり小学生になっていました。

いつも私が教室をのぞくと、歓迎してくれてとってもかわいい1年生たちです。

DSC08513.jpgDSC08511.jpgDSC08512.jpg

4年生は図工でタブレットで先生の手元を映しながら、どのように作品を作るのか説明を受けていました。

絵具を使って作品を作るようです。

できあがりをまた、見に行ってみたいと思います。

3年生 初めてのリコーダー

DSC08427.jpgDSC08425.jpgDSC08426.jpgDSC08430.jpgDSC08423.jpgDSC08428.jpgDSC08429.jpgDSC08424.jpg

「はい、みんな、自由の女神になって~」

先生がおっしゃると、全員がリコーダーを片手に持って高々とかかげるのでした。

そして、リコーダーの穴を指で押さえて、そっと吹いていました。

3年生のリコーダーの一番はじめはタンギングをマスターすることですが、そればかり気にすると、音楽が楽しくなくなってしまいがちです。

先生はいろいろ工夫してくださって、タンギングなしでもOK!

お互いの音を聞きあおうね!と声かけしてくださり、仲良くペアやグループで学びあっていました。

この最初の授業が苦痛になってしまうと音楽が苦手になってしまいます。

「もっとやりたい~」と言いながら音楽室を後にした3年生。

きっとどんどんうまくなっていくに違いありません。

久しぶりの晴れ間に

DSC08486.jpgDSC08485.jpgDSC08484.jpgDSC08479.jpgDSC08481.jpgDSC08482.jpgDSC08480.jpgDSC08478.jpgDSC08483.jpg

少し雨が続いて、外で思いっきり遊ぶことができませんでした。

今日は朝からぐんぐん気温が上がって昼休みにはたくさんの子どもたちが、思い思いに体を動かしていました。

先生たちも運動場に出て子どもたちと一緒に遊んでくれていました。

暑いので、半そでの人が今日は一気に増えました。

1、2年生がんばっています!

DSC08465.jpgDSC08464.jpgDSC08463.jpg

2年生は、一学年上がってとってもお兄さんお姉さんになった感じがします。

自分たちで声をかけながら、整列することもできます。

まだ、背の順で並んだことが1回しかなかったそうですが、すばやく並んで体育館へ移動していました。

1年生へメッセージを作ってくれていて、やさしさを感じました。

DSC08470.jpgDSC08468.jpgDSC08471.jpgDSC08472.jpgDSC08466.jpgDSC08467.jpgDSC08469.jpg

1年生はひらがな学習も始まり、練習帳にはいっぱいの花丸が!

算数も数をタイルで表したり、数字で表したりしながら数の概念を学習しています。

DSC08476.jpgDSC08477.jpg

聴力検査もおこなっているのですが、自分たちで保健室へきて、静かに待ち、走らずに静かに教室へもどっていくようすも、りっぱです!

これからが楽しみです。

5・6年生 すくすく・わくわくウォッチ

DSC08475.jpgDSC08460.jpgDSC08474.jpgDSC08461.jpgDSC08458.jpgDSC08462.jpgDSC08459.jpgDSC08473.jpg

昨日の全国学力学習状況調査に続いて、今日は大阪府の学力テストすくすく・わくわくテストに取り組んでいます。

全国学力学習状況調査は6年生だけですが、このテストは5年生のテストの方が内容が多いのです。

初めは問題用紙と回答用紙が別になっていることなどに少し戸惑っているようでしたが、よく読んで回答してがんばってくれていました。

結果が発表されるのはもう少し後になりますが、アンケートなどもあり、生活や将来の夢などと学力の関係も調査されます。

それらのデータを参考に、学校としても子どもたちの学力を伸ばすため研究を進めてまいります。

一年生を迎える会をおこないました。

DSC08448.jpgDSC08451.jpgDSC08453.jpgDSC08443.jpgDSC08445.jpgDSC08456.jpgDSC08450.jpgDSC08452.jpgDSC08455.jpgDSC08454.jpgDSC08444.jpgDSC08457.jpgDSC08446.jpgDSC08447.jpgDSC08442.jpgDSC08449.jpg

1年生が入学してきて約一週間。

今日は1年生を迎える会をおこないました。

1年生はとっても賢くて、入学式にわたしが約束した「あいさつができる1年生になりましょう。」を確実にがんばってくれています。

とっても挨拶が気持ちいい1年生です。

迎える会では、児童会が中心になって進行をして、各学年で歓迎の言葉を伝えたり、校歌を歌ったりしました。

2年生からはアサガオの種のプレゼントもありました。

これからもみんなで仲良く助け合ってよりよい千里たけみ小学校にしていきましょうね。

1年生 まだまだ緊張しているようです。

DSC08433.jpgDSC08435.jpgDSC08434.jpgDSC08436.jpg

1年生も少しずつ学習をスタートしています。

でも、まずは友達の名前をおぼえたり、学校生活になじむことが大切です。

教室へ行くと緊張しているのか、お話も少なめです。

持ち物がなにもかも新しく、丁寧に使っている様子です。

少しずつ変える時間が遅くしていきます。じょうずに学校生活になじんでほしいと思います。

始業式をおこないました。

DSC08422.jpgDSC08416.jpgDSC08418.jpgDSC08419.jpgDSC08421.jpgDSC08413.jpgDSC08417.jpgDSC08420.jpgDSC08411.jpgDSC08414.jpgDSC08409.jpgDSC08410.jpgDSC08415.jpgDSC08412.jpg

年度初めの始業式はいつも子どもたちの顔が希望に満ちていて大好きです。

一つ学年が上がって、しばらく見ない間にみんなちょっぴりお兄さんお姉さんになったように思えました。

きょうからいよいよ令和5年度がはじまります。

担任の先生、クラスの友達、どんな一年になるのかワクワクしている気持ちが伝わってきました。

始業式の後は学年で別れてクラス発表でした。

こんな一年にしようと、各教室では学級開きがおこなわれました。

よく学び、よく遊び、たくさんのいい人にであって、豊かな一年となりますように!

第21回 入学式をおこないました。

DSC08408.jpgDSC08407.jpgDSC08403.jpgDSC08406.jpgDSC08402.jpgDSC08405.jpgDSC08404.jpg

残念ながら、雨の入学式となりましたが、第21回の入学式をおこなうことができました。

新1年生の児童のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

これから始まる小学校の生活が、実りのあるものとなり、かけがえのない体験やお友達との出会いとなるよう、教職員一同、支援してまいりたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

昨日に引き続き、6年生が式に参列し、校歌を歌ってくれました。

たのもしいお兄さん、お姉さんです。1年生とはペア学年になりますので、1年間いろいろとかかわり深くなると思います。

いよいよ週明けから、始業式です。千たけっこが全員揃う日が楽しみでなりません。

入学式準備に新6年生が来てくれました!

DSC08398.jpgDSC08402.jpgDSC08400.jpgDSC08401.jpgDSC08399.jpg

春休み中ではありましたが、4月7日の入学式に向けて新6年生が入学式の準備に来てくれました。

もう、最高学年の顔つきになって、頼もしく思えました。

しかも、仕事っぷりがとってもすてきでした。

「何かすることはありますか?」

「これも、同じように動かしましょうか?」

など、自分から声をかけて動いている姿は立派な6年生!!

新学期が始まるのが楽しみです。

このアーカイブについて

このページには、2023年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年3月です。

次のアーカイブは2023年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。