「吹ろうぱ」📚

全学年、学期に1回ずつではありますが、「吹ろうぱ」さんから素敵な朝の時間をいただいています。

ちなみに、「吹ろうぱ」とは...

「吹田朗読パフォーマーの会」のことで、子どもたちへの読みつたえ朗読のボランティアさんです📚

今日は、2年生の教室へ来てくださいました。

お話は「やきもち和尚」

朗読を始める前に、お話の中に出てくる難しい言葉について、丁寧に説明してくださいました。

DSC04223.JPG

吹ろうぱ:「『いろり』って知ってる?」

2年生 :「知ら~ん」

     「何それ?」

吹ろうぱ:「『いろり』っていうのはね...」

       ・

       ・

       ・

2年生 :「それ見たことあるわ!」

子どもたちがお話の世界に入りやすいようにという、ありがたい工夫です😊

DSC04236.JPG

優しいお声でお話を聞かせていただいて、穏やかな一日のスタートを切ることができた子どもたちでした✨✨✨

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月10日 08:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「折り鶴」です。

次のブログ記事は「大活躍」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。