2021年12月アーカイブ

12月27日

今年一番の寒さのようです。

DSC02928.JPG 好天ですね。

冬の空です。

給食室も

DSC02934.JPG 調理員さんが

掃除をして年末年始の休みに入ります。

DSC02935.JPG シルバーの方も

校庭の落ち葉拾いをしてくれています。

私の朝のお勤め(ゴミ拾い)も今日で終了です。

DSC02931.JPG DSC02930.JPG

皆さま、よいお年をお迎えください。

DSC02932.JPG

12月24日(終業式)

運動場に全児童が集まりました。

DSC02898.JPG 

今学期で転出する3年生男子からお別れの挨拶。

じんけん作品で佳作を受賞した4年生男子の表彰。じんけん標語です。

私からは、まずその場で簡単な運動あそびをしました。

DSC02902.JPG 

両腕を前後バラバラに動かします。

目を閉じて片足立ちも。何秒できるかな?

冬休みにお家でもやってみてくださいね。

DSC02904.JPG お話の中で

2学期を振り返りました。学校行事ができるようになってみんなの笑顔や歓声と出会うことができました。

いろんなことがあったけど、学校へ頑張って登校できたことに「金メダル」を授与です!

教室へ戻ると、担任の先生から

DSC02924.JPG DSC02923.JPG

一人ずつ「あゆみ」もらいながら、2学期の学習や学校生活を振り返っています。

DSC02910.JPG DSC02905.JPG

DSC02908.JPG 1年生も

ていねいにわかりやすく担任が説明しました。「~をよくがんばったね。3学期もこの調子で!」

冬休みの宿題を受け取りましたよ。

表紙づくりをしました。

DSC02906.JPG 2年生は色ぬり

DSC02922.JPG 4年生は好きなイラスト

計画的に学習してください。

DSC02927.JPG DSC02926.JPG

さようなら~ 1月11日に元気な姿で会いましょう!

令和3年 保護者のみなさま、地域のみなさま 大変お世話になりました。

来年も引き続きよろしくお願いします。

よい年末年始をお過ごしください。

12月24日(教育長メッセージ)

12月23日

6年生「食育」

DSC02865.JPG 栄養素については学習済み

バランスを考えながら献立を考えます。

吹田市から借ります。食品サンプルで、カロリー計算や栄養素の割合が瞬時に判定される優れものです。

DSC02869.JPG DSC02872.JPG

DSC02870.JPG 班で考えながら決めます

DSC02890.JPG この機械に乗せます

DSC02892.JPG

星の数で評価、ある班は星5つの満点でした。

成長期には高カロリーな食品が必要であることもわかりました。

こちらは今日の給食メニューです。

DSC02862.JPG こめこカレーうどん

DSC02863.JPG セレクトデザート

3つの中から選びます。どれが一番人気だと思いますか?

正解は「ココアワッフル」です。他の2つのゼリーより倍以上で選ばれていたそうです。

意外ですか?

6年生は総合で

DSC02833.JPG DSC02832.JPG

事例をとおしてSNSの活用について考えます。

4年生図工「筆の使い方、色使いについて」

DSC02835.JPG

2年生国語「年賀状を書こう」

DSC02841.JPG 親戚の人や祖父母の方へ

書き方を学習して、丁寧な字で書きました。

1年生の教室には

DSC02843.JPG 一人ずつ作った

折り紙を合わせてツリーを!

今日はどのクラスも恒例の「お楽しみ会」でした。

6年生、5年生

DSC02830.JPG DSC02882.JPG

体育館や運動場で、ドッジボールではなく、自分たちで考えたオリジナルなゲームです。

全員が参加できて、とても楽しそうに身体を動かしています。

DSC02839.JPG 1年生は「火・水・木」

鬼ごっこですよ。

2~4年生は教室でグループ毎に出し物です。

DSC02861.JPG DSC02851.JPG

DSC02848.JPG ダンスやクイズ、オルガン発表やけん玉

いろんな特技や準備したことを披露しています。漫才も!

大掃除もみんなでしました。

6年生は卒業前?と感じるくらいの勢いで隅々まで。

DSC02854.JPG 図工室の机 

DSC02859.JPG 教室のここも

DSC02858.JPG DSC02857.JPG

こんな所も、頑張ってくれました。

DSC02836.JPG DSC02837.JPG

1年生の教室前です。できる範囲のことをみんな一生懸命頑張って美しくしてくれました。

明日は2学期の終業式です。

12月23日(冬休みの過ごし方について)

【大阪府警より】冬休み前の注意喚起チラシ.pdf

明日から冬休みです。

チラシの内容について、ご家庭でも気をつけておいてください。

よろしくお願いします。

12月22日

課外クラブの朝練から

DSC02824.JPG サッカー

DSC02746.JPG バスケット

好きなスポーツの一つになってほしいです。

1年生

DSC02822.JPG 完成した

クリスマスリースです。お家で飾ってくださいね。

2年生道徳

DSC02827.JPG DSC02828.JPG

登場人物の心情をとらえて、自分もこうなりたいと思いを馳せます。

こちらは3年生の道徳

DSC02818.JPG DSC02819.JPG

積極的に自分の考えを発表しています。友達の考えにうん、うん、と。

3年生算数のまとめを廊下の掲示板に

DSC02816.JPG DSC02815.JPG

わかりやすくまとめています。教師の知恵も。

こちらも3年生の教室です。

DSC02820.JPG DSC02821.JPG

朝の会で1年生に絵本の読み聞かせをした、お礼です。

感謝の気持ちと敬う気持ちを形にしています。

千たけっ子のとても良いところの一つです。

ここも3年生

DSC02814.JPG 丁寧に拭きとっています

最後は5年生

DSC02826.JPG お隣の多目的施設から

長机とパイプ椅子をいただきました。学校の部屋まで運んでくれました。

ありがとう!

12月21日

子供たちが楽しみにしていた「千たけお楽しみ会」です。

朝から晴天で気温も上がり、冬にしては快適な運動場です。

例年は、3学期に千たけフェスティバルとして各教室で出し物を考えて行う行事を、広い運動場で一斉に出す形式としました。

DSC02752.JPG こんな感じです

本校ならではのセッティングです。

児童会主催ですので、挨拶は5,6年生の役員から

DSC02764.JPG 盛り上がりの合図!

DSC02749.JPG 

3~6年生がクラス毎に用意しています。

1,2年生はお客さんです。よかったね。

DSC02802.JPG 3年生

てんとりゲーム

DSC02808.JPG DSC02759.JPG

4年生はいろんな種類のゲームを準備しています。

DSC02790.JPG DSC02786.JPG

DSC02809.JPG DSC02773.JPG

5年生は

DSC02804.JPG DSC02768.JPG

ボーリングやストラックアウト

6年生は

DSC02756.JPG 一円玉落とし

落ちたコインを素手でとってくれています。冷たい水に何度も手を入れてとりました。

ありがとう!

DSC02763.JPG このフレーズは

千たけならではの暖かい言葉です。

「ていねいにおしえます。」5年生

DSC02812.JPG 後片付けも

自分たちで素早く!

DSC02753.JPG

楽しい思い出が一つできました。

12月20日

体育の時間を活用して持久走をはじめています。

子供たちの体力向上を目標に少しずつ距離や時間をのばしていきます。

DSC02721.JPG DSC02720.JPG

5年生は運動場を広く使って、サーキット形式もしています。

走る時は間隔を空けてマスクを外しています。

DSC02725.JPG こちらも5年生

真剣なまなざしで集中しています。

さて、明日は子供たちが楽しみにしている「千たけお楽しみ会」

3~6年生はクラス毎に出し物を用意します。

運動場を広く使ってブースを出します。

DSC02731.JPG 今日はその準備に大忙しでした。

DSC02728.JPG DSC02733.JPG

3年生も出し物の小道具を作っています。

DSC02722.JPG 6年生は

キックターゲットで蹴る位置の距離を確かめています。

1,2年生は全員お客さんですよ。楽しみですね。

毎年、クラスでクリスマス会やお楽しみ会を学期末に行いますが、今年は学校全体で盛り上がります。

月1回開催の「太陽の広場」

DSC02745.JPG DSC02736.JPG

DSC02737.JPG DSC02738.JPG

ランチルームで宿題をしたり

DSC02743.JPG DSC02740.JPG

運動場で好きな遊びを友達としたり

放課後の遊び場です。学年を超えて上手に遊ぶ千たけっ子にフレンドさんも驚いておられます。

今週末は2学期の終業式です。早いもので後一週間ですね。

12月17日

音楽交流会 全学年2組です。

DSC02707.JPG DSC02699.JPG

司会・進行は6年生

1年生

DSC02700.JPG DSC02701.JPG

緊張している空気を感じました。頑張って演奏しています。

2年生

DSC02703.JPG

3年生

DSC02704.JPG

4年生

DSC02706.JPG

5年生

DSC02709.JPG

6年生

DSC02712.JPG DSC02713.JPG

演奏途中で「手拍子をしてください」のオーダーに全員で応えていました。

最後に会場が一体となった盛り上がりでした。さすが6年生です!

今日もみんな練習の成果を発揮できました。素晴らしい交流会となりました。

後片付けは4,5年生

DSC02714.JPG DSC02716.JPG

DSC02718.JPG 協力しています。

6年生のあとを任せられる頼もしい両学年です。

1年生は図工「クリスマスリース作り」

DSC02696.JPG DSC02694.JPG

公園で採ってきたどんぐりや松ぼっくり、さつまいもの茎を使っています。

2年生はプログラミング

DSC02692.JPG DSC02693.JPG

キーボード操作もかなり慣れてきています。

冬休み中にはご家庭へ持って帰ります。宿題などの課題は学年からお知らせします。

ご活用ください。

12月16日

音楽交流会 全学年1組

DSC02671.JPG

昨日のリハーサルは保護者の方の参観としました。多くの方に来校いただき、子供たちの合奏を見ていただきました。

ありがとうございました。

DSC02674.JPG 半数の参加として

広がって並びました。

DSC02673.JPG DSC02675.JPG

1年生             2年生

DSC02676.JPG DSC02678.JPG

3年生             4年生

DSC02680.JPG 5年生

そして

DSC02683.JPG 6年生

ルパン三世のテーマにのって身体を動かしながら聞き入っている1,2年生です。

DSC02682.JPG

司会・進行も6年生で

DSC02677.JPG 

DSC02684.JPG 思い出に残る

楽しい音楽交流会となりました。

明日は2組です。

6年生の作品です。墨汁を使って濃淡表現しています。

DSC02689.JPG DSC02687.JPG

DSC02690.JPG 互いに作品を見て

評価し合っています。3学期の図工展に出展予定です。

4年生の英語活動

DSC02685.JPG AETから月の紹介です

写真ではわかりませんが、みんなノリノリです。

保健室前の掲示板です。

掲示委員会作成です。

DSC02665.JPG 素敵な飾りつけ

恒例のクイズもあります。

2学期もあと1週間余りです。風邪をひかないように気をつけましょうね。

12月15日

朝の会で3年生が1年生へ絵本の読み伝えをしています。

DSC02637.JPG DSC02638.JPG

3年生は練習をして本番に。

1年生は集中して聞いています。

DSC02643.JPG 明日、明後日の本番に向けて

リハーサルです。保護者の方に参観していただく機会としました。

2クラスずつですので、完全に入替をして実施しました。

保護者の方の導線は一方通行で。

DSC02635.JPG DSC02634.JPG

普段は通らない給食室横を通っていただきました。

DSC02636.JPG 兄弟姉妹のいる方用に

待機場所です。理科室も空調(暖房)が効いています。

ご協力ありがとうございました。

子供たちも本番に向けてのリハーサルでしたが、本番さながらの緊張感で演奏できました。

1年生

DSC02640.JPG

2年生

DSC02641.JPG DSC02644.JPG

3年生

DSC02647.JPG DSC02645.JPG

4年生

DSC02648.JPG DSC02646.JPG

5年生

DSC02656.JPG DSC02654.JPG

6年生

DSC02657.JPG DSC02655.JPG

DSC02658.JPG

2学期最後のクラブ活動です。

DSC02670.JPG DSC02667.JPG

DSC02662.JPG DSC02660.JPG

DSC02663.JPG それぞれのクラブで楽しんでいます。

DSC02668.JPG 私も

5年生と6年生に試合を申し込んで対戦しました。

みんな上手でしたよ。

12月14日

修学旅行報告会です。

DSC02610.JPG DSC02609.JPG

6年生がわかれて全クラスへ行きました。

目で見て感じたことを自分たちの言葉で伝えていました。

平和とは... クラスの中からできることです。

ひまわりタイム

DSC02614.JPG DSC02616.JPG

テーマ「うみの世界をかこう」

DSC02627.JPG DSC02625.JPG

折り紙やビニール袋を使って魚をつくったり

DSC02619.JPG DSC02621.JPG

型紙を使ってマーキングをしたり

高学年と低学年でペアをつくって協働作業です。

素晴らしい作品が仕上がりましたよ。

算数の授業

1年生「かたち」

DSC02582.JPG まるや三角、四角の形を

DSC02584.JPG 模造紙に写しとって

DSC02581.JPG 模様づくりです

3年生「二等辺三角形と正三角形」

DSC02585.JPG DSC02586.JPG

コンパスの使い方から学習しています。上手に操作してきていますよ。

12月13日

DSC02578.JPG おはようございます

5年生が鬼ごっこをしています。元気ですね。

今週は音楽交流会です。クラスごとに合奏をします。

体育館での練習が始まりました。

DSC02579.JPG 5年生

DSC02599.JPG 3年生

担任の先生が指揮をします。楽器の位置や音の調子を確認しています。

DSC02606.JPG DSC02607.JPG

6年生は楽器の種類もたくさんあり、ダイナミックな演奏です。さすがですね。

6年生は修学旅行報告会に向けて準備もしています。

DSC02602.JPG DSC02604.JPG

明日の朝、グループ別に各クラスへ訪問し、報告します。

DSC02605.JPG 

パワーポイントで資料も作成しています。

学年毎にわかりやすく説明する工夫もされていますよ。

ペア清掃も慣れてきました。

DSC02593.JPG DSC02590.JPG

ほうきの掃き方や机の運び方を上級生が下級生に教えながら。共に育つとても有意義な取組です。

DSC02591.JPG 体育館の周り

たくさんの落ち葉を集めています。

DSC02595.JPG DSC02598.JPG

終了後の反省会、互いの学年の頑張っている人を紹介しています。

DSC02589.JPG 今日のカレーは

「冬の和風仕立て」カレーです。厚揚げ、大根、白菜が入っています。

いつもと少し違う味で、とても美味しかったです。

放課後は教職員の自主研修会

DSC02575.JPG 今日は体育

DSC02574.JPG DSC02576.JPG

本校の教員を講師としてボール運動の指導法を学習しています。

子供たちの好きなボール運動、ゲームが充実したものになるように。 

12月10日

朝から精力的ですよ。

DSC02535.JPG 6年生の担任と子供たちで

午後からの桃小との交流会のための準備です。ランドセルや荷物を置いてもらうためのシートをふいてくれています。

課外サッカークラブ

DSC02538.JPG 男女、学年関係なく

ボールを追いかけています。

朝の会は「児童集会」Teams

DSC02539.JPG 委員長からのお願い

DSC02541.JPG 

教室ではしっかりと聞いています。

最後は恒例の?!ジャンケン大会!

DSC02545.JPG 画面上の高学年と

DSC02544.JPG 

2年生の教室は大盛り上がり!

来週は音楽交流会です。5年生が体育館へ楽器を運んでくれています。

DSC02552.JPG DSC02555.JPG

DSC02546.JPG

DSC02554.JPG リハーサル時の

保護者参観用のシートも敷いてくれました。

ペア清掃 1年生と6年生

DSC02551.JPG DSC02548.JPG

ほうきの持ち方や雑巾の使い方を教えながら、仲良く頑張っていますよ。

DSC02556.JPG 第1理科室も

はじめて入る特別教室に1年生も少し緊張気味に机ふきをしてくれていますよ。

午後からは千里みらい夢学園としての取組

金曜日登校の小小交流「ドッジポール」

ドッジボールではありませんよ。

DSC02558.JPG 広い本校の運動場を使用

DSC02559.JPG はじめの挨拶は

本校の児童会会長から「勝ち負け関係なくお互いに楽しみましょう!」

立派な挨拶です。

DSC02573.JPG DSC02569.JPG

コート中央にあるカラーコーンを倒すと1点です。人を当てるのではなく、コーン(ポール)を狙います。

白熱しています。

DSC02570.JPG 千たけ小 VS 桃小

1学期に予定していた行事がようやくできました。どの子も楽しそうに歓声を上げながら運動していました。

顔見知りの友達もいたようで、声を掛け合っていた姿も印象的でした。竹中へ進学する子も他校へ進学する子も有意義な交流ができました。

12月9日

6年生家庭科「調理実習」

ご飯、みそ汁、おかずです。

DSC02523.JPG 具材をカット

DSC02527.JPG DSC02529.JPG

手際よく炒めています。

班で協力し合っていました。私も試食しましたが、とても美味しかったですよ。

「ありがとうカード」で気持ちを伝えました。お家でもチャレンジしてみてください。

同じく6年生

5時間目は学校歯科医さんが来校されて「保健歯科指導」です。

DSC02533.JPG DSC02532.JPG

虫歯になる過程から

虫歯になりやすい要素と石灰化という復元される要素とのバランスだそうです。

DSC02530.JPG 数gの歯垢に

何十億個のミュータンス菌があるそうです。

音楽交流会まであと一週間です。

5年生も

DSC02524.JPG パート別に演奏したり

DSC02526.JPG 全体で速さを確認したり

本番モードになってきています。

こちらは本物ではなく

DSC02503.JPG

DSC02504.JPG 1年生の図工

先日の参観授業でスタートした作品が仕上がりました。

下足ホールに掲示しています。

オリジナルの「おこのみやき」です。

12月8日

3年生公開授業

算数「二等辺三角形と正三角形について」

DSC02501.JPG DSC02499.JPG

それぞれの三角形の定義を踏まえて

折り紙を使って二等辺三角形と

DSC02500.JPG

正三角形を作ります

DSC02502.JPG

縦に1回折り目のついている状態からです。

1回折り、2回折りで作ります。どうしたらできるでしょうか?

ヒントは折り紙の形と辺の長さです。

子供たちも頭を悩ませていました。

放課後は本校教職員での研究討議です。

DSC02517.JPG DSC02520.JPG

DSC02519.JPG 授業で使用したプリントを振り返りながら

課題の提示方法などについて意見交換します。

同じく3年生の英語活動

アルファベットの学習ですが...

DSC02508.JPG DSC02510.JPG

音楽や身体動作をつけながら楽しみながら学習します。

DSC02511.JPG 自分の名前にある文字の時に立って!

大文字も小文字も認識できている子供たちがたくさんいますよ。

児童委員会では

DSC02515.JPG 生活・体育

ボールの空気入れ

DSC02514.JPG 保健・給食

昔の給食についてのクイズを作成

昼休みには6年生が卒業アルバム用のグループ写真を撮影しています。

DSC02506.JPG 小学校生活もあと少しですね

12月7日

朝から雨です。

DSC02497.JPG

1年生と4年生は校外学習へ

貸し切りバスを利用して行きます。「キッズプラザ」と「あべのタスカル(防災センター)」

雨天でも利用可能ですので良かったです。

3年生は「いじめ予防授業」

DSC02492.JPG DSC02493.JPG

DSC02491.JPG 「や・は・た」行動を習いました。

お家で聞いてみてください。

6年生総合「修学旅行報告会に向けて」準備中です。

DSC02494.JPG DSC02495.JPG

1~5年生に向けて発表します。原稿や資料を作成していますよ。

実際に広島で見てきたこともあり、自分自身で感じたことも伝えてくれる予定です。

1年生が帰ってきました。

DSC02490.JPG

先生からも褒めてもらっています。「千たけ小の1年生としてしっかり行動できました。」

「どうやった?楽しかった?」

「うん、めっちゃ楽しかったよ!」

どんなところが楽しかったのか、こちらもお家で聞いてあげてください。 

12月6日

2学期もあと3週間となりました。

DSC02466.JPG 登校後の運動場で

1年生が元気に鉄棒していますよ。

木々の様子から冬ですね。

今日から掃除時間は全校一斉にペア清掃です。

1年生と6年生

DSC02486.JPG DSC02481.JPG

掃除場所の確認や顔合わせをしています。

DSC02484.JPG 2年生と4年生

教室もお互いの場所をわかれてします。

3年生は5年生と

DSC02487.JPG トイレ掃除の仕方

5年生が丁寧に教えてくれています。

千たけ小独自の良い取組がようやくできます。

休み時間の4年生の教室へ

早くから招待されていました。

「ダンス会社」の発表会です。

DSC02471.JPG DSC02477.JPG

練習の成果を学年の友達や先生に披露しています。

会社活動も子供たちの自主的な活動として"千たけ小あるある"の取組です。

11月29日~12月3日

11月29日、30日と授業参観を行いました。

今回もクラスを2分割して時間帯を分けて来校いただきました。

DSC02395.JPG 教室内に入っていただきました

DSC02416.JPG DSC02400.JPG

より近い所で子供たちの様子をご覧になったかと思います。

2日間、ありがとうございました。

30日の朝の会では

1年生から5年生までの平和学習発表をしました。

各学年の代表が学習したことの感想を述べました。

DSC02409.JPG DSC02411.JPG

いつものようにTeamsで。命の大切さや平和の尊さを自分の言葉で発表しました。

DSC02392.JPG DSC02393.JPG

6年生は新聞にまとめています。

グループでも学習したことを紹介するプレゼン資料を作成中です。

DSC02438.JPG 6年生の調理実習

久しぶりに学校で実施できました。

DSC02437.JPG 食べる時はランチルームへ

みんな楽しそうに実習していましたよ。味も Good! でした。

12月2日は芸術鑑賞会

DSC02465.JPG DSC02439.JPG

密を避けるため低・中・高学年の3部制で実施しました。

今年は初の「上方落語体験」です。

DSC02453.JPG 笑福亭鶴笑さん

子供たち用に人形劇風のお話です。

DSC02463.JPG 「どじょうすくい」

「南京玉すだれ」などの伝統芸も披露してもらいました。

お弟子さんからは

DSC02447.JPG DSC02461.JPG

本格的な落語を。それぞれの学年の子供たちに合わせた演目でした。

お腹を抱えて笑い転げる子供もいました。みんなとても素敵な笑顔になっていました。

ありがとうございました。

12月3日全校集会

DSC02470.JPG 6年生

夏休みの自由研究の作品を出展しました。

大阪府科学コンクールで科学奨励賞佳作です。

おめでとうございます。

2年生が運動遊びで友達と柔軟運動をしています。

DSC02423.JPG 微笑ましい光景でした

秋も深まっています。

DSC02404.JPG 紅葉も見ごろです

11月22日~11月27日

休止していましたが、再開します。

1週間分をまとめてトピックスでお知らせします。

11月22日

吹田市教育長が学校訪問で来校されました。全クラスの授業参観をしていただきました。

DSC02281.JPG DSC02282.JPG

1年生が iPad をすぐに机の中から取り出してログインして起動する様子を見て感心されていました。

学習場面の中で日常化されていることが伝わりました。

6時間目は「いじめ予防授業」の公開です。

DSC02295.JPG DSC02293.JPG

吹田市全校で取り組んでいます。6年生で公開しました。

ある出来事から一人ひとりが自分の考えを持つことがねらいです。

いじめの法的根拠も学びます。

今年初めての「太陽の広場」が開催されました。

子供たちも楽しみにしている放課後の過ごし方です。

DSC02297.JPG 

学年毎に受付をします。雨天でしたので体育館と教室にわかれて活動しました。

DSC02301.JPG 帰りはまとまって下校

12月も20日(月)に予定しています。

11月24日

イモ掘りです。1年生と

DSC02305.JPG DSC02307.JPG

2年生

DSC02303.JPG DSC02310.JPG

手で土を掘りながら見つけています。たくさん収穫できました。

今年も「すいた体験活動クラブ」の皆さんには大変お世話になりました。

ありがとうございました。

放課後は教職員研修です。

不審者対応訓練

DSC02342.JPG 

吹田警察署から警察官に来ていただきました。

実際に不審者役になっていただき、校舎内を徘徊する様子を撮影しました。

各教室から本部となる職員室へどのように伝達するのかが大きなミッションです。

DSC02339.JPG DSC02344.JPG

映像を見て確認します。さすまたの使用法についても改めて教わりました。

不審者と思われる人を校舎内に入らせないことが大前提ですが、もしもに備えて訓練しています。

11月25日

3年生理科

DSC02323.JPG 豆電球のしくみから

DSC02317.JPG 直列つなぎの回路を学習します。

ペアで豆電球がつく時、つかない時を画像に記録しています。

児童委員会の後期がスタートです。

この日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影です。

DSC02332.JPG DSC02334.JPG

新たな委員会で積極的に委員長に立候補する6年生が数多くいました。

頼もしいです。

11月26日

5年生調理実習

はじめての実習です。

DSC02381.JPG ご飯とみそ汁

お米は先日収穫した「千たけ米」です。

DSC02289.JPG 

コンロで米を炊く様子を観察しています。

DSC02368.JPG 

味噌もだし汁でといでいますよ。

DSC02290.JPG DSC02284.JPG

先生からの説明をしっかり聞いて友達と協力しながら進めました。

家でもやってみよう!と声を掛けていますので、チャレンジしてみてください。

久しぶりの全校「ろうか清掃」

DSC02355.JPG DSC02354.JPG

ろうかが美しくなりました。

11月27日

課外サッカークラブ、初めての対外試合ができました。

DSC02389.JPG DSC02386.JPG

桃山台小、佐井寺小と近隣の学校と交流しました。

4~6年生の所属している子供たちが元気にボールを追いかけていました。

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。