千里たけみ小学校は、「千里みらい夢学園」(吹田市の小中一貫教育リーディング校)として、小中一貫教育を進めています🏫
学園の2つの小学校と1つの中学校がチームとなり、子どもたちはもちろん、大人(教職員)も、一緒に取り組みを進めることを大切にしています。
6年生が中学校に登校し、授業を受ける「金曜登校」は特徴的な活動の1つです。
今日は、学園の中学校で「すぽふぇす。(体育大会)」が行われ、2つの小学校の6年生が3つのプログラムに参加しました。
1つ目は「台風の目」
声をかけ合い、力を合わせ、慎重にボールを運んでいました🟡🟢🔵🔴
2つ目は「ダンシング追いかけ玉入れ」
走り回る⁉カゴを必死に追いかける姿は、おにごっこのようでした。
3つ目は「4×100ⅿリレー」
中学生はクラウチングスタートの姿勢をとっていますが、小学生はスタンディングスタートでスタンバイ🏃♀️
これもなんだかかわいくて💕
中学1年生女子レースに出場した2つの小学校合同チームが、なんと1位でゴールテープを切りました❗
第1レースでは、第一走者がバトンを持たず走り出すというハプニングも💦
小学生と中学生の大切な交流の時間がもてました😊
