大活躍

今日の給食は、

DSC04239.JPG

 *牛乳

 *ガーリックピラフ

 *チキンポトフ

 *にんじんのレモンふうみ

 *こめこブルーベリータルト


今日は10月10日...「目の愛護デー」

ということで「目の健康によい」とされる食材として注目されている🫐ブルーベリー🫐を使ったデザートがつきました。

子どもたちは、タルトに大喜び❗

しかし、私はデザートのタルト以上に気になることが...

給食の写真をよ~く見ると、気づきませんか❓

毎日の給食の中で、ときどき今日のようなことがあります...

ほとんど好き嫌いなく何でも食べる私ですが、子どもの頃からあまり得意でないものが1つ...

それは🥕にんじん🥕

と言っても、苦手だから「食べなくてもいい(残してもいい)」というような言葉に助けられることもなく、ろくに噛みもせずお茶でゴックンと流し込む...なんてこともありました💦

幼い頃からの何十年という訓練!?の成果か、今ではそれほどの抵抗もなく口にすることができるようになりました。

が、🥕にんじん🥕センサーは健在のようで、今日の給食にもしっかり反応...というわけです。

ガーリックピラフにも、チキンポトフにも、そして、にんじんのレモンふうみにも🥕にんじん🥕が入っています。

まさに🥕にんじん🥕コンプリートです✨✨✨

これだけ給食の中で🥕にんじん🥕が大活躍するのは、「栄養価が高い」「いろどりがよい」からだそうです。

子どもたちの成長をサポートする給食、本当にいろいろ考えられているなぁと改めて感じます。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月10日 13:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「吹ろうぱ」📚」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。