12/10(日)山二地区青少年対策委員会主催 子ども もちつき大会

 令和元年度に実施して以来、4年ぶりのもちつき大会が今日の午前中に行われました。あらかじめ申し込みをしていた160名ほどの子どもたちが運動場に集まりました。お餅だけを持って帰ることも可ですが、希望する子どもたちは餅つき体験もさせてもらえます。私もお餅をつかせてもらいましたが、つこうと力を入れるのではなく、杵(きね)を持つ右手は添えるぐらいの感覚で、高く上げた杵を自然に振り下ろすと良いそうです。やってみないとわかりませんね。とても貴重な体験をさせていただきました。今日は気温も高く、天気の良い中、子どもたちはとても楽しそうでした。この企画・運営に携わられた青少年対策委員会はじめ各団体の皆様、本当に有難うございました。お疲れが出ませんように。

☆もちつき大会の様子

・まず昨日から水につけていたもち米をこんな風に計って入れます。

IMG_1360.jpg IMG_1362.jpg

・運動場の隅で、もち米を蒸していたのを知っていましたか。こんな風に木切れと紙で燃やしました。蒸す上がったもち米は、臼(うす)のところに持っていきますよ。

IMG_1358.jpg IMG_1359.jpg IMG_1369.jpg IMG_1371.jpg

・臼は湯をかけて温めておきます。おもちが冷たくならないように。

IMG_1368.jpg

・子どもたちが受付に来ました。受付順にもちをつく順番カードを受け取ります。

IMG_1367.jpg IMG_1365.jpg IMG_1366.jpg

・臼に入れたもち米ははじめはつかずに、体重をかけてぐいぐいと潰していきます。均一に潰したら、ここからはつく作業に入ります。

IMG_1372.jpg IMG_1377.jpg IMG_1378.jpg IMG_1381.jpg

・さあ、子どもたちの出番ですよ。

IMG_1399.jpg IMG_1395.jpg IMG_1393.jpg IMG_1392.jpg IMG_1390.jpg IMG_1389.jpg IMG_1396.jpg IMG_1385.jpg IMG_1386.jpg

・保護者や教員もつきました。

IMG_1397.jpg IMG_1398.jpg IMG_1388.jpg

・子どもたちの人数が多かったので、待ち時間に〇×ゲームなどをして過ごしました。

IMG_1382.jpg IMG_1383.jpg

・もちつき体験の後は、第一理科室でお餅をもらいます。そのお餅を運動場でいただいている子も。

IMG_1387.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.902.0

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2023年12月10日 12:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「12/8(金)6年生 修学旅行報告会」です。

次のブログ記事は「12/11(月)今日から個人懇談」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。