今日は5年生が家庭科の調理実習で「ゆで野菜のサラダ」をつくりました。使った野菜はにんじん、ブロッコリー、キャベツです。それぞれにゆでて、それにサラダ油と酢、塩、こしょうで作ったフレンチドレッシングをかけていただきました。生のサラダもおいしいですが、ゆでるとたくさんの量の野菜をとることができます。その点がゆで野菜の良いところですね。
☆調理実習の様子
・まずは今日の実習の手順を確認します。

・次に、使用する食器や調理器具を洗います。

・にんじん、ブロッコリーを切ります。うまく切っていますね。

・にんじんは水から入れて沸騰して5分待ちます。ブロッコリーやキャベツは沸騰した湯に数分入れるだけです。キャベツは湯に通した後、しぼって切ります。

・ドレッシングももちろん手作りです。サラダ油と酢、塩、こしょうでおいしいドレッシングができます。簡単だったでしょ。

・できたら、お皿に盛りつけて「いただきます!」

※今日の実習はどうでしたか。これからはお家で一品足りないと思ったら、これをつくってみてはいかがでしょうか。お家の方にも喜ばれますよ。
