2023年6月アーカイブ

6/30(金)本校の読みもの室

 今日は、本校の読みもの室の様子をお伝えします。毎年、この学校に来られた先生方が「山二の図書室の本の数はとても多いですね。」と驚かれます。そうなんです、とても多いんです。今日はその本がどんな風に並んでいるのか教えますね。

☆読みもの室の様子です。

・ここは高学年棟3階の一番はし、読みもの室です。

IMG_0280.JPG

・作者が日本人の場合、名前の頭が「あ」「い」「う」・・・と、ひらがなの順で並べられています。

IMG_0261.JPG

・作者が外国人の場合、名前の頭が「ア」「イ」「ウ」・・・と、カタカナの順で並べられています。

IMG_0262.JPG

・国語の教科書に出てくるお話もこんな風に学年別に並べられています。

IMG_0263.JPG IMG_0264.JPG

・シリーズになっている本は、シリーズごとにまとめられています。

IMG_0266.JPG

・絵本もありますよ。

IMG_0271.JPG IMG_0265.JPG

・今月のおすすめの本や山二の人気の本も、こんな風に紹介してくれているので、読みたくなりますね。

IMG_0268.JPG IMG_0272.JPG

・ここは文庫本のコーナーです。高学年の多くの子どもたちが好んで借りているそうです。

IMG_0269.JPG IMG_0270.JPG

・このスペースは、他校だと準備室に使われている場所ですが、本校ではここにも本を並べています。伝記や歴史、言葉に関する本などいろいろ・・・。

IMG_0274.JPG IMG_0277.JPG IMG_0275.JPG

・今日の6時間目、4年生の図書の授業が行われていました。みんな、本に集中していますね。

IMG_0267.JPG

※皆さん、本を読むことはとても良いことなんですよ。これからももっともっと本と仲良くなってくださいね。

また、現在は「図書開放」として、3~6年生対象で火曜日と木曜日の15時15分から16時までの間、読みもの室を利用することができます。必ずお家の人に伝えてから来てくださいね。

6/29(木)1年生 この食材は何色?

 今日は千里丘北小学校の栄養教諭の先生をお招きして、1年生に食育の授業を行っていただきました。今日の1年生の食育の内容は、一つひとつの食材が栄養三色の何色にあたるか、ということです。1年生は初めての栄養三色の授業で少し難しいかなと思いましたが、子どもたちは、赤かな、黄かな、それとも緑? と一生懸命考えていました。

☆授業の様子

・これは黄色の仲間です。ポーズは・・・

IMG_0229.JPG IMG_0231.JPG IMG_0230.JPG

・これは赤色の仲間です。ポーズは・・・

こんな風に緑色も教えていただきました。

IMG_0232.JPG IMG_0233.JPG IMG_0235.JPG

・次に、先生から配られたカードに描かれている食材は何色なのか考えました。まずは、自分一人で何色なのか考えました。

IMG_0242.JPG

・先生が間違っているカードを外してくれました。

IMG_0244.JPG

・さあ、このカードは何色なのかもう一度考えました。子どもたちは自分の考えをみんなの前で発表しています。

IMG_0251.JPG IMG_0252.JPG

※1年生、すごいね。はじめての色分けはどうでしたか。少しわかってきたかな。

6/28(水)3年生 この食品はどこから来てるの?

 3年生の教室に入ると、社会科の授業が行われていました。机の上にはスーパーマーケットのチラシがたくさん! これらのチラシを見て、野菜や肉、魚の産地を調べてみようという内容です。子どもたちは、オーストラリア産、アメリカ産、エクアドル産・・・など、こんなところに書かれていたんだ、と驚いている様子。スーパーマーケットに並べられている生鮮食品は、世界各国から来ていることがわかりましたね。

☆授業の様子です

・どれどれ、どこに書かれているのかな。

IMG_0213.JPG

・ここに書かれていますね。

IMG_0216.JPG IMG_0214.JPG IMG_0215.JPG

・皆さんもぜひそんな見方でチラシをみてください。身近なところにも社会科が学習できる部分があるのですね。

IMG_0220.JPG IMG_0218.JPG IMG_0217.JPG IMG_0219.JPG

※こちらの産地は?ここは山二のベランダですよ。ミニトマトが赤く色づいてきました。

IMG_0226.JPG IMG_0223.JPG

IMG_0225.JPG

6/27(火)山二まつり2023

 今日は児童会行事の「山二まつり2023」を3,4時間目に行いました。昨年度は、感染拡大防止の観点から、全学年が一斉に回るのではなく、きょうだい学年の2学年ずつの実施だったので、こんなにたくさんのお店を一斉に開くのは令和元年度以来の4年ぶり。やはり、みんなでたくさんのお店を回るのは楽しいですね。残念なのは時間が足りなかったことでしょうか。今日まで計画・準備するのは大変だったと思いますが、お店に来てくれた人が喜んでくれたのを見て、どんな気持ちになりましたか。苦労した分、喜びも大きかったことでしょう。これが学校行事の良いところなのです!

☆3年1組「しゃてき」

☆3年2組「ストローひこうき」

☆3年3組「ボーリングット&しゅりけんゲーム」 

☆4年1組「ドキドキフェス」

☆4年2組「ゲームセンターわなつりパーク」

☆4年3組「ボール&ボール」 

☆5年1組「たのしめ!たいやくくん」

☆5年2組「なぞときトレジャー」 

☆6年1組「きんトレふぉ~スクール」

☆6年2組「もぐらのたたき」

☆6年3組「山二城とんで走って遊びまくれ!」

☆山二まつりの様子

・どのお店でも子どもたちは、丁寧に説明してくれ、得点の入るものには一緒に喜んでくれました。お店屋さんとしては最高でした。また、ペアの上の学年の子が下の学年の子に優しく声をかけ、ペースを合わせて回る姿も多く見られました。これこそペア学年の良いところですね。今日は学校評議員会も行ったため、学校評議員の皆様にも参加していただきましたよ。

IMG_0176.JPG IMG_0177.JPG IMG_0179.JPG IMG_0180.JPG IMG_0181.JPG IMG_0184.JPG IMG_0185.JPG IMG_0183.JPG IMG_0186.JPG IMG_0187.JPG IMG_0188.JPG IMG_0190.JPG IMG_0191.JPG IMG_0192.JPG IMG_0193.JPG IMG_0194.JPG IMG_0196.JPG IMG_0199.JPG IMG_0198.JPG IMG_0201.JPG IMG_0204.JPG IMG_0203.JPG IMG_0205.JPG IMG_0209.JPG IMG_0206.JPG

・私も存分に楽しませてもらいました!

IMG_0212.JPG

6/26(月)6年生 臨海学習まであと1ヶ月

 7月25日~26日に6年生は兵庫県佐津海岸へ臨海学習に行きます。今日はそのちょうど1ヶ月前です。今年度の水泳学習が始まって3週間が経ちましたが、練習するたびに泳力がついています。今日の6時間目は、途中で雨が降り出したため、授業を中断しましたが、1回目の授業の時に比べ、格段に浮き身や平泳ぎが上達していることがよくわかりました。まだまだ泳ぎに不安を感じている子もいると思いますが、その子の泳力にあった距離を泳ぎますので、その点は安心してくださいね。大事なのは、毎回の授業を先生の指示通り一生懸命に取り組むことです。そうすれば自分の泳力は自然と上がりますよ。がんばって、6年生。

☆6年生の授業の様子

・だるま浮きも・・・

IMG_0166.JPG

・大の字浮きも・・・

IMG_0168.JPG

・浮き身も・・・

IMG_0169.JPG

・ほら、上手になったでしょ。

IMG_0171.JPG IMG_0170.JPG

・それぞれの班のめあてに沿って、平泳ぎの練習をしました。雨が降らなかったらもう少し泳ぎたかったね。明日の午後は雨が降りませんように。

IMG_0175.JPG IMG_0173.JPG IMG_0174.JPG

6/23(金)図鑑の使い方

 今日の2時間目、GTM担当の先生が2年生の教室で、図鑑の使い方について授業を行いました。調べたいものの名前がわかっている時、名前はわからないけど、花の咲く時期や場所などがわかっている時・・・などいろいろあると思います。そんな時、どのように図鑑を見ていくと、調べたいものにたどりつけるのか、いう内容でした。これからは調べたいことがあったら、すぐに図鑑を使って調べられますね。

☆授業の様子です。

・さあ、今日はこんな勉強をしますよ。

IMG_0149.JPG IMG_0147.JPG

・図鑑を使って、このプリントに書き込みましょう。

IMG_0150.JPG

・使う図鑑はこれらです。

IMG_0151.JPG IMG_0152.JPG

・「もくじ」と「さくいん」の使い方を知っていますか。これは「もくじ」ですね。

IMG_0148.JPG

・まず、チューリップを調べました。これは名前がわかっているので、「さくいん」から調べました。

IMG_0156.JPG IMG_0153.JPG IMG_0155.JPG IMG_0154.JPG

・次は、名前がわかりません。夏に里山に咲く花で、画像はあります。こんな時はどうしますか。正解は「もくじ」から調べますよ。

IMG_0162.JPG IMG_0160.JPG

・今日の学習はわかりましたか。ぜひこれからどんどん図鑑を活用して物知り博士になってくださいね。

IMG_0164.JPG IMG_0161.JPG

※今日は何の日か知っていますか。今日は「慰霊の日」といって、沖縄戦の犠牲者の霊をなぐさめ、世界の平和を願う日です。

毎年6月23日の給食メニューは、そのことに思いをはせ、沖縄にゆかりのある食材が多く使われます。

IMG_0165.JPG

・メニュー(牛乳から時計回りで):牛乳、うずら卵と鶏肉の甘酢煮、もずくスープ、クファジューシー、パインゼリー

6/22(木)図書委員のお兄さんお姉さんに・・・

 今日の業間休みと昼休みに、図書委員のメンバーが「調べもの室にはこんな本があるよ」と紹介するだけでなく、折り紙の講習会も開いてくれました。低学年の子どもたちは雨で運動場が使えないということもあり、調べもの室はこのようにたくさんの子どもたちでいっぱいになっていました。風船やかえる・・・折り紙って、一枚の紙から何でも折ることができるのですね。

☆調べもの室の様子です。

・このグループは風船を製作中です。

IMG_0138.JPG IMG_0134.JPG IMG_0135.JPG

・できた!

IMG_0142.JPG IMG_0141.JPG

・こちらは何を作っているのかな。

IMG_0137.JPG IMG_0136.JPG

・あっ、カエルですね。ピョンピョンと、うまく飛び上がっていましたね。

IMG_0146.JPG

※おまけコーナー

 明日、教室で見てもらう動画の録画を、今日の朝の会の時間をつかって行いました。27日(火)の山二まつりの宣伝です。明日の視聴をお楽しみにね。

IMG_0119.JPG IMG_0121.JPG IMG_0123.JPG IMG_0125.JPG IMG_0127.JPG IMG_0128.JPG

6/21(水)2年生 夏野菜

 運動場の横の畑で2年生が夏野菜を育てています。きゅうり、ピーマン、ミニトマト、オクラ、なす・・・どれも色がきれいで栄養もたっぷり!それに何よりおいしいですよね。今日の1時間目、2年生が畑でそれらの野菜の観察を行っていました。かわいらしい実もついていますね。これらの野菜は、普段はスーパーで売っているところしか見たことがないと思いますが、こんな形で実がついているなんて、育ててみて初めてわかったでしょう。

☆夏野菜の観察の様子です。

・まだまだこんなに小さいですね。かわいいね。

IMG_0105.JPG IMG_0109.JPG IMG_0107.JPG IMG_0106.JPG IMG_0111.JPG

・子どもたちは真剣に観察日記にかいています。

IMG_0113.JPG IMG_0115.JPG IMG_0116.JPG IMG_0112.JPG

※ミニトマトは教室のベランダで一人一鉢育てています。このミニトマトの苗は強いようで、ぐんぐんと伸び、ベランダはまるでジャングルのようになっています。

6/20(火)1年生PTA親子行事

 今日の6時間目、体育館で1年生のPTA親子行事が行われました。以前は全学年で実施されていましたが、今は1,6年生のみの実施となっています。6年生は卒業前の3学期に実施するのですが、1年生は保護者同士のつながりが持てるようにと、毎年この時期に実施しています。今日はお馴染みの「じゃんけん列車」をしました。大人も子どもも一緒になって楽しんでいましたね。最後になりましたが、1年生学年部の保護者の皆様、計画・準備・進行と有難うございました。お陰で皆さん楽しい時間を過ごすことが出来ました。心よりお礼申し上げます。

☆親子行事の様子です

・まずは学年部の方から説明を受けます。

IMG_0087.JPG IMG_0088.JPG

・それでは、じゃんけん列車スタート!!

IMG_0089.JPG IMG_0090.JPG IMG_0091.JPG

・だんだん列が長くなってきました。

IMG_0092.JPG IMG_0093.JPG IMG_0093.JPG IMG_0094.JPG IMG_0095.JPG IMG_0097.JPG IMG_0098.JPG

・最後はどっちが勝つかな。

IMG_0099.JPG

6/19(月)今日の最高気温は30℃

 先週の土曜日、私含め数人で日本海へ臨海学習の下見に行ってきましたが、その日の最高気温は吹田市31℃、今日は30℃と、ここ最近30℃辺りの気温が続いています。とても暑いですね。今日はこの気温ですからプール日和となり、多くの学年が水泳学習を行いました。午後は気温が下がらず暑い時間が過ぎていましたが、教室内は冷房が利いていて、とても快適です。

☆今日の6時間目の様子

・5年生の図工の作品です。この作品の中に自分の名前が隠されているらしいです。わかったかな。

IMG_0076.JPG IMG_0078.JPG IMG_0080.JPG IMG_0077.JPG IMG_0079.JPG IMG_0075.JPG

・今週1週間は人権ビデオ視聴期間です。4年生の皆さん、どんなことを思いましたか。

IMG_0081.JPG

・こちらは今月27日(火)に実施する児童会行事「山二まつり」の準備の様子です。残り1週間となりましたよ。計画通り進んでいるかな。

IMG_0084.JPG

IMG_0086.JPG

※楽しみにしていますよ。学校評議員の皆様も見学されます。

6/16(金)食缶が、空(から)になったら?

 今日の給食の時間、「いただきます!」をすると、突然こんな人が2年生の教室にやってきましたよ。その人は担任の先生にこんな巻物を渡しました。そこには、「来週、食缶の中が空っぽになったら・・・」なんていうミッションが書かれています。どうしますか? 当然、子どもたちは「やる~!!」と意欲満々です。さあ、ミッションが成功したら、どんなことがあるのでしょうね。

☆今日の給食の時間です

・みんなで「いただきます!」

IMG_0062.JPG

・すると、突然・・・「誰だ~?」

IMG_0064.JPG

・担任の先生に巻物を渡しましたよ。

IMG_0072.JPG IMG_0066.JPG

・「なんだ、あの人は!?」と言いながら嬉しそうですね。

IMG_0074.JPG IMG_0068.JPG

・このミッションをやろうという人?

IMG_0073.JPG IMG_0069.JPG

※さあ、来週1週間このミッションに取り組んでみましょう。その後のこともまたお知らせします。

6/15(木)6年生 租税教室

 今日の6時間目、税理士の方にお越しいただき、6年生に「租税教室」の出前授業を行っていただきました。本校では、毎年6年生にこの授業をお願いしており、この授業を通して、子どもたちに税金の意義や役割、仕組みなどを教え、納税者の権利や義務を理解し、社会の一員として意識を育んでもらおうというのがねらいです。また、「マリンとヤマト 不思議な日曜日」のアニメを見て、税金のない世界はどうなるのか?ということも考えました。

☆出前授業の様子

・税理士さんからお話を聞いています。

IMG_0057.JPG IMG_0056.JPG

・わからないことは質問して・・・

IMG_0058.JPG

・税金のない世界をアニメで見てどう思いましたか。税金のない世の中がいいか、税金のある世の中がいいか・・・税金のある方がいいと子どもたちは答えていました。

IMG_0059.JPG

※おまけコーナー:今日の6年生の一コマです。卒業アルバム用の個人写真撮影の様子です。みんな、緊張していたね。

IMG_0039.JPG IMG_0040.JPG

6/14(水)4年 デジタル・シティズンシップ(DC)教育

 学校にも一人一台の端末が配備され、ご家庭でも様々な情報機器を利用することも多いことでしょう。吹田市では令和3年度からこのDC教育に取り組んでいます。ちなみに、DC教育とは、現代社会がICT機器やインターネットを抜きにしては成り立たないことを前提に、それらを積極的に活用し、社会に参画するために必要な能力を身に付ける教育です。今日は4年生の教室でこの授業が行われました。

☆DC教育の授業の様子

・今日の授業のめあてはこれです。

IMG_0023.JPG IMG_0022.JPG

・こんなLINEのやりとりです。

IMG_0024.JPG IMG_0025.JPG

・A,B,Cさんにどんなことを伝えてあげたいですか。

IMG_0026.JPG

・一人で考えた後は、お隣の子と意見交換しました。

IMG_0029.JPG IMG_0027.JPG IMG_0032.JPG IMG_0031.JPG

・さあ、発表しますよ。

IMG_0035.JPG IMG_0034.JPG

※様々な情報機器の利便性を感じる一方、使い方ひとつでいじめにつながったり、様々な事案に巻き込まれたりします。お家でも情報機器の使い方について、お子さまとお話ししていただければと思います。

6/13(火)水泳学習始まっています

 本校では先週の月曜日にプール開きを行い、水泳学習が始まりました。今日の2時間目は5年生の授業。けのびやバタ足、クロールを丁寧に復習していました。平泳ぎをするにしても「けのび」が基本です。耳の後ろに腕をもってきて、あごはひいて、思いっきり伸びてみましょう。うまくできたかな。

☆5年生の水泳学習の様子

・準備運動は入念に!

IMG_0005.JPG

・先生の指示通りに、からだに水をかけてプールに入ります。

IMG_0006.JPG

・だるま浮きなど、水慣れをいくつか。

IMG_0007.JPG IMG_0009.JPG

・大の字浮きも上手にできていますね。

IMG_0010.JPG

・次は、けのびの練習です。

IMG_0011.JPG IMG_0016.JPG IMG_0015.JPG IMG_0013.JPG IMG_0012.JPG

・けのびからクロールもしましたよ。

IMG_0018.JPG IMG_0019.JPG

6/12(月)読みつたえ

 毎学期2回ずつ、年間6回行っていただいている「読みつたえ」は今日が2回目。今日は3,4年生6クラスの子どもたちに対して、3年生は「はははのはなし」、4年生は「ムジナ」を聞かせてくださいました。10分弱の時間ですがこの時間はどの子もお話の世界に入り込んでいます。

☆読みつたえの様子です

IMG_0003.JPG IMG_0002.JPG IMG_0001.JPG IMG_0004.JPG

※すいろうぱの皆さん、いつもありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。

6/9(金)3年生 外国語活動

 今年度、3年生の週1時間の外国語活動は、学級担任とAETが受け持っています。今日の学習内容は、「How many?」です。数字の言い方を学んだあと、「How many ?」の使う練習をしました。今日は、お隣の子とじゃんけんをして勝った回数、あいこの回数、負けた回数を、お互いに英語で聞き合いました。

☆外国語活動の様子です

・担任の先生とAETで授業を行っています。授業で毎回歌うバースデーの歌をのりのりで歌っています。

IMG_0210.JPG IMG_0211.JPG

・1~20までの数字は英語では何て言うのかな。

IMG_0217.JPG

・今日の授業内容はこれです。

IMG_0218.JPG

・お隣のお友だちとじゃんけんをして・・・

IMG_0219.JPG IMG_0216.JPG IMG_0212.JPG IMG_0213.JPG

・勝敗の結果を〇×△で教科書に書き込みます。

IMG_0214.JPG

・そして、「How many circles ?」「How many triangles?」・・・と聞き合って答えました。

IMG_0220.JPG IMG_0222.JPG IMG_0223.JPG

6/8(木)吹田市社会福祉協議会より古布

 今週の月曜日、吹田市社会福祉協議会の皆様が、トイレ掃除に使ってくださいと、学校に古布を持ってきてくださいました。実は一昨年度、本校はトイレ掃除に古布を使って掃除している旨を社協の方にお話ししたところ、それ以降、スタッフの方々が不要になった布を集め、決まった大きさに切ってくださり、学校に持ってきてくださっています。今回は段ボール7箱分も持ってきてくださいました。社協の皆様、いつも気にかけてくださり、本当にありがとうございます。山二の子どもたち、大切に使わせていただき、トイレをきれいにしましょうね。

☆こんなに大量の古布をいただきました。ありがたいことです。

IMG_0184.JPG

IMG_0186.JPG

☆今日のそうじ時間の子どもたちの様子です。

・1年生と6年生が一緒に段ボールをゴミ庫へ運んでくれています。

IMG_0187.JPG

・低学年棟も高学年棟も、みんなで協力してきれいにしています。

IMG_0192.JPG IMG_0188.JPG IMG_0191.JPG IMG_0190.JPG IMG_0193.JPG IMG_0189.JPG

6/7(水)引き渡し訓練

 緊急時に保護者の皆様がお子さまを引き取りに来てくださることを想定して、今日の午後、引き渡し訓練を行いました。昨年度は7月に実施しましたので、熱中症防止の観点もあり、教室前でお子さまを引き取っていただきましたが、今年度は運動場で実施させていただきました。2018年6月18日の朝、大阪府北部地震が発生した際には、多くの学校が今回のような「引き渡し」を行いました。このような災害は二度と起こってほしくはないですが、それを想定した訓練を行うことは大切です。今日はご協力いただき、本当に有難うございました。

☆引き渡し訓練の様子

・放送で呼ばれた学年から順に、運動場に避難してきました。

IMG_0178.JPG

・全学年がそろったので、保護者の方へ引き渡しの開始です。

IMG_0182.JPG IMG_0179.JPG IMG_0180.JPG IMG_0181.JPG

・今日はお家の方と一緒に下校します。

IMG_0183.JPG

※すぎのこ学級の子どもたちは、すぎのこ学級へ。お仕事等でお迎えがなかった子どもたちは、今日は同じ地域の子どもたち同士で下校してもらいましたが、実際にはお家の方が迎えに来てくださるまで、学校でお預かりします。

6/7(水)4年生地域清掃活動

 4年生は社会科のごみの学習の総まとめとして、地域の方々と一緒にごみ拾い活動を行いました。地域の方々には回覧板等で周知していただき、今日は三十数名の方々が参加してくださいました。お忙しい中、とても有難いことだと感謝しております。今日の活動は18グループに分かれ、それぞれのグループが指定されたゾーンのごみを拾いました。1グループ5名の子どもたちに大人が2名ほど付き添っての活動です。火ばさみとごみ袋を持って活動している際に、地域の方が「まあ、きれいにしてくれているの?ありがとう!」と声をかけてくださることもありました。帰校した子どもたちからは、「たくさんのごみがあったのには驚いた。」「ごみは捨てないでほしいと思った。」という感想が聞かれました。1時間の活動でしたが、千里丘の街が地域の方と4年生の力できれいになりましたよ。ご苦労様でした。

☆地域清掃活動の様子です

・こんなにたくさんの地域の方々が集まってくださいました。

IMG_0140.JPG

・私は17班に付き添い、千里丘中地域を回りました。

IMG_0146.JPG IMG_0148.JPG IMG_0151.JPG IMG_0143.JPG IMG_0154.JPG IMG_0169.JPG IMG_0156.JPG IMG_0161.JPG IMG_0170.JPG IMG_0155.JPG

・学校に戻ってくる道で、別のグループの活動にも出会いました。

IMG_0173.JPG

・学校到着!今日の活動の感想を聞きました。

IMG_0174.JPG

・集まったごみです。1時間弱でこんなに集まりました。みんな、これを見てどう思ったかな。

IMG_0176.JPG

6/6(火)近畿地方梅雨入りから1週間

 近畿地方は今年度は5月29日(月)に梅雨入りしました。それからの1週間、本当によく雨が降っていますね。本校は今週月曜日にプール開きとなり、1,2,6年生が水泳学習を行いました。でも、今日は午後から雨が降ったり、気温も上がらなかったりして、水泳学習は実施できませんでした。そんな中、教室の中では、子どもたちはいつも通り元気に過ごしていました。

☆2年生の様子

・算数で30㎝ものさしを使って長さを測っていました。「mm」は2年生のこの時期に学びますよ。

IMG_0123.JPG IMG_0120.JPG IMG_0122.JPG IMG_0124.JPG IMG_0125.JPG

・ベランダで育てているミニトマトはこのとおり、ぐんぐん成長しています。

IMG_0119.JPG IMG_0118.JPG IMG_0117.JPG IMG_0126.JPG

☆6年生

・6年生の教室に入るなり、「校長先生、今の状態をブログに載せておいて!」と何人かに言われました。見てみると、この時間、白滑石で勾玉づくりを始めたばかりとのこと。ここから作っているのですね。もちろん完成品も載せますよ。

IMG_0134.JPG IMG_0137.JPG IMG_0133.JPG IMG_0136.JPG IMG_0138.JPG

・こちらも6年生です。家庭科室でナップザックつくりをしていました。臨海学習に持っていくのかな。

IMG_0131.JPG IMG_0128.JPG IMG_0129.JPG IMG_0130.JPG IMG_0127.JPG IMG_0132.JPG

6/5(月)5年生田植え

 今日は、5年生が五月が丘北の田んぼで田植えの体験をさせていただきました。5年生は先週の林間学習の引き続き、今日も野外活動です。この田んぼでは、持ち主の方や、北大阪農協の方々のご協力で、5年生の子どもたちは全員、苗を植えることができました。ありがとうございます!はじめは慣れないことで時間もかかりましたが、要領がわかってくると、スムーズに植えることができましたね。5年生の皆さん、田んぼの中の感触はどうでしたか。これから稲はぐんぐん成長します。ぜひ近くに行った際には、お家の人と稲の成長を観察してくださいね。

☆田植えの様子です

・この田んぼは、4校の小学校がお世話になっています。この看板が目印です。

IMG_5646.JPG

・まずはあいさつから。「よろしくお願いします!」

IMG_5608.JPG

・ひゃあ、歩きにくいなあ。ゆっくりゆっくり歩いています。

IMG_5611.JPG

・慣れてくると、上手に植えられるようになっていたね。

IMG_5663.JPG IMG_5660.JPG IMG_5658.JPG IMG_5664.JPG IMG_5651.JPG IMG_5650.JPG IMG_5649.JPG IMG_5643.JPG IMG_5635.JPG IMG_5644.JPG IMG_5622.JPG IMG_5615.JPG IMG_5614.JPG IMG_5627.JPG

・田んぼから出たら、ポケットに入れていたビニール袋に靴下を入れて、足を洗いました。

IMG_5631.JPG IMG_5630.JPG

・最後は持ち主の方にお礼のあいさつをして帰ってきました。

IMG_5668.JPG

※10月に稲刈りもさせていただきます。本当にありがとうございます。

6/1(木)~6/2(金)5年生林間学習2日目

 2日目は朝から滋賀県に大雨警報が出ており、近畿地方全域においても大雨の状況でした。そんな中、午後に無事に帰校できるのかと学校では心配していました。「もくもくの里」周辺ももちろん大雨。当初の予定していた野外活動を中止とし、全ての活動を室内に切り替え、プログラムを進めました。

★2日目の様子

☆吹田市立自然の家「もくもくの里」

・朝の集いを体育室で行いました。体操をしたり、簡単なゲームもしました。

IMG_1066.JPG IMG_1067.JPG IMG_1069.JPG IMG_1072.JPG IMG_1080.JPG IMG_1076.JPG

・「もくもくの里」の館内にはいろいろなものが置いてあります。部屋と食堂、部屋と体育室などを行き来しているときにちょっと立ち寄って・・・。

IMG_1163.JPG IMG_1166.JPG

・野外活動の代わりに、今回は自然の家のアクティビティーの一つ、「My箸づくり」に挑戦しました。

①砥石に水をぬらし、箸の4面を削ります。②すると、箸の2面に貝がらが3つ出ます。貝がらが見えてきたら砥石での磨きを終了します。③耐水ペーパーで磨きます。④塗り箸の完成です。

IMG_1082.JPG IMG_1129.JPG IMG_1104.JPG IMG_1111.JPG IMG_1117.JPG IMG_1116.JPG IMG_1103.JPG IMG_1109.JPG IMG_1114.JPG IMG_1118.JPG IMG_1124.JPG IMG_1113.JPG

・活動2つ目は室内オリンピックです。自然の家のスタッフの方に教えていただき、みんなで楽しみました。

IMG_1130.JPG IMG_1134.JPG IMG_1131.JPG IMG_1133.JPG IMG_1135.JPG IMG_1136.JPG IMG_1137.JPG IMG_1148.JPG IMG_1139.JPG IMG_1149.JPG IMG_1157.JPG IMG_1156.JPG

・昼食後、退所式を行い、スタッフの皆さんにお礼を言いました。2日間、山田第二小学校の子どもたちのために、ありがとうございました。

IMG_1172.JPG IMG_1171.JPG

※5年生の皆さん、この2日間のことは、お家の人にお話ししてくださいね。5年生の保護者の皆様、この2日間いろいろご心配をおかけしましたが、無事に帰校できました。ありがとうございました。来年度の6年生の宿泊行事は全て「晴れ」となることを教職員一同、願っております。

6/1(木)~6/2(金)5年生林間学習1日目

 6月1日(木)から2日(金)の2日間、5年生は滋賀県へ林間学習へ行ってきました。1日目は晴れから曇り、2日目は警報まで発令される雨天となりましたが、全員参加で楽しく活動できました。帰校後の子どもたちに聞くと、「楽しかった!」「また行きたい!」と目を輝かせながら話してくれた子が多く、こちらも嬉しい気持ちになりました。

★1日目の様子

☆琵琶湖博物館

DSCF4970.JPG DSCF4978.JPG DSCF4979.JPG DSCF4957.JPG DSCF4959.JPG DSCF4965.JPG

☆水茎焼陶芸の里

・まずお弁当をいただきました。

DSCF5002.JPG DSCF5004.JPG

・そして、スタッフの方の説明を聞いて制作です。子どもたちが作った作品は、学校に送ってくださいます。出来上がりが楽しみですね。

DSCF5024.JPG DSCF4993.JPG DSCF5028.JPG IMG_1010.JPG IMG_1009.JPG IMG_1011.JPG IMG_1017.JPG IMG_1021.JPG IMG_1023.JPG IMG_1027.JPG IMG_1028.JPG

☆吹田市立自然の家「もくもくの里」

・到着しました!まずは入所式を行いました。

IMG_0960.JPG IMG_0965.JPG IMG_0967.JPG IMG_0969.JPG

・続いて、スタッフの方から、シーツのたたみ方を教えていただきました。

IMG_0971.JPG IMG_0972.JPG

・2日目に予定していた野外活動を、天候の関係で急遽行いました。少しの時間でしたが、体験できて良かったです。

IMG_0980.JPG IMG_0981.JPG IMG_0983.JPG IMG_0982.JPG IMG_0988.JPG IMG_0985.JPG IMG_0984.JPG IMG_0987.JPG IMG_0991.JPG IMG_0992.JPG IMG_0990.JPG IMG_0989.JPG

・1日目の夕食です。今日一日の活動でお腹もすいたことでしょう。

IMG_1003.JPG IMG_1012.JPG IMG_1009.JPG IMG_1002.JPG IMG_1004.JPG IMG_1010.JPG

・入浴後、体育室で夜の集いを行いました。

まずはオープニングから

IMG_1018.JPG IMG_1017.JPG IMG_1015.JPG IMG_1016.JPG

続いて、レクリエーションです。

①ドキドキの爆弾ゲーム!

IMG_1030.JPG IMG_1041.JPG IMG_1028.JPG IMG_1034.JPG IMG_1038.JPG

②つながれ!じゃんけん列車 シュッシュポッポー

IMG_1057.JPG IMG_1051.JPG IMG_1054.JPG

最後は、キャンドルファイヤーです。火の神も登場しました!

IMG_1059.JPG IMG_1060.JPG IMG_1065.JPG IMG_1064.JPG

IMG_2277.jpg

※1日目が終わりました。おやすみなさい。

6/2(金)大雨警報発令

 昨日、天気予報を見ていて、「授業の途中で、大雨特別警報が出るかもしれない」と思い、集団下校の想定をしていました。結局、今日は「特別警報」までは発令されませんでしたが、午前中の雨量はここ数年内でも相当の量でしたね。子どもたちが下校する時間帯は、午前中ほどの雨量ではなかったので、良かったです。

☆午前中の一番激しい雨の時です。運動場はこのとおり湖のようになっていました。

IMG_5601.JPG

☆今日は5年生が林間学習から帰ってくる日。予定より1時間ほど早く宿舎を出発しましたので、学校には3時ごろの到着となりました。みんな元気に帰ってきてくれたのが何よりでした。

・先生からのお話

IMG_5602.JPG IMG_5603.JPG

・あいさつ係りの子どもが進行してくれています。

IMG_5604.JPG

・林間学習実行委員の子どもたちに拍手!

IMG_5606.JPG

※今日はゆっくりぐっすり休んでくださいね。

6/1(木)5年生 林間学習へ

 今日から6月です。そして、今日は5年生の林間学習出発の日。今朝は天候が良く、5年生は全員出席で皆元気にバスに乗って出発しました。2日間の様子はまた別でお知らせします。

☆5年生の思いがこのてるてる坊主に込められていますね。昨日、2クラスともに、教室の表示の下につるされていました。

IMG_5572.JPG IMG_5573.JPG

☆今日の出発式の様子です。

・理科室前のスペースで行いました。司会の二人も大きな声で進行してくれましたよ。

IMG_5596.JPG IMG_5595.JPG IMG_5594.JPG

・今回は、ジョーシン千里丘店さまに駐車場を一時的にお借りしました。ありがとうございました!バスは関西空港バス会社のバスです。空港へ行くリムジンバスに乗って滋賀県へ行ってきます!

IMG_5599.JPG IMG_5598.JPG

・今日から6月。雨の季節です。

IMG_5600.JPG

5/31(水)校外児童会・集団下校

 今日は風水害で緊急集団下校することを想定した、校外児童会と集団下校を行いました。まずは、同じ班のお友だちと同じ教室に入り、担当の先生から危ないところや気を付ける場所などの話を聞きました。私からは普段の登校時に気になることや、歩道の白線を意識して歩くこと、車や自転車などには気を付けることなども話しました。今日は班のお友だちと上手に歩いて帰ることができたかな。

☆校外児童会の様子

・1年生は6年生が迎えに来てくれます。ちゃんと教室内で並んで待っていますね。

IMG_5575.JPG

・6年生が迎えに来てくれました。

IMG_5577.JPG IMG_5578.JPG IMG_5583.JPG IMG_5580.JPG

・担当の先生から気を付けるところなど、話を聞いています。

IMG_5587.JPG IMG_5588.JPG

☆集団下校の様子

・きちんとならんで帰っていますね。

IMG_5589.JPG IMG_5591.JPG IMG_5592.JPG IMG_5590.JPG IMG_5593.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.901.0

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。