2022年9月アーカイブ

9/30(金)運動会前日準備

 運動会がいよいよ明日です。少し心配な面はありますが、何とか明日開催できればと思っています。

 今日の2時からは5,6年生の子どもたちが明日の運動会に向け、運動場を整備したり、道具や器具を出したり、本番を想定した練習をしたりと、最後の準備を行いました。明日の運動会の準備は整いましたよ。さあ、皆さん、明日は今まで練習してきたことをしっかりと発揮して、思い出に残る一日にしましょう。

☆今日の前日準備の様子

IMG_0640.jpg IMG_0641.jpg IMG_0642.jpg IMG_0643.jpg IMG_0644.jpg IMG_0645.jpg IMG_0646.jpg IMG_0647.jpg IMG_0648.jpg IMG_0649.jpg

☆明日は、感染対策のために2学年ずつの入れ替え制となります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。

IMG_0650.jpg

9/29(木)教育実習生による研究授業

 今日の5時間目、3年生の教室では教育実習生により研究授業が行われました。この実習生は期間が4週間なので、子どもたちとも随分長い時間を過ごしてきました。今日の授業は、理科の「かげと太陽」の単元です。いつもの研究授業は子どもたちが緊張しますが、今日は先生の方かな。でも懸命に授業する姿に子どもたちはたくさん手を挙げて応援しているようでした。

☆今日の授業の様子

・日なたと日陰の地面の温度を比べています。

IMG_0625.jpg

・わかったことを、ワークシートに書きます。おっ、きれいに書けていますね。

IMG_0627.jpg IMG_0628.jpg

・今日の学習でわかったことは何かな。

IMG_0629.jpg IMG_0630.jpg

・振り返りということで、みんなで考える問題がiPadから出されました。

IMG_0633.jpg

・あれっ? 先生の格好がおかしくないですか。

IMG_0638.jpg

・今日の学習です。みんな、わかったかな。

IMG_0639.jpg

9/28(水)各係の打ち合わせ

 今週土曜日の運動会に向けて、6時間目に各係の打ち合わせを行い、当日の動き方や練習を行いました。今回の運動会は3年ぶりです。教員も一つひとつの動きや進行を確認しながら、また、子どもたちは当日の様子を想像しながら、全員で力を合わせてがんばりました。

☆6時間目の係打ち合わせの様子

・準備係は、用具を出したり、水線を引いたり・・・当日もがんばってね。

IMG_0587.jpg IMG_0586.jpg IMG_0601.jpg IMG_0599.jpg IMG_0597.jpg

・会場係は、前日準備の練習をしていました。遊具に巻き付けるのは結構大変です。

IMG_0606.jpg

・決勝係は、ゴールで待ち構え、順位をこのように札であげます。ゴール順をしっかり見ないといけません。

IMG_0605.jpg IMG_0609.jpg

・出発係は、競技用のピストルに紙雷管を詰めて先生に渡します。また、「用意ドン!」とスタートした後、フライングがあった場合も練習していました。

IMG_0613.jpg IMG_0611.jpg

・放送係は、自分のアナウンスする箇所を一人ずつ練習していました。当日はよろしく。

IMG_0607.jpg IMG_0595.jpg

・得点係は、本番を見据えて得点の計算練習です。答えは合っていたかな。

IMG_0589.jpg IMG_0590.jpg

・体操係は、開会式の準備体操と閉会式の整理体操担当です。入念に練習しています。

IMG_0593.jpg IMG_0594.jpg IMG_0596.jpg IMG_0610.jpg

・応援団は今日の予行に引き続き、運動場や体育館でも練習しました。

IMG_0588.jpg

9/27(火)運動会まであと4日

 運動会まであと4日となりました。今日の午後から天候が崩れるとの予報が出ていますが、10月1日(土)は現在のところ晴れとの予報です。今日も運動場では全学年が本番に向け、ほぼ完成した形で練習していました。あとは体調を整えるのみですね。

☆1年生はもちろん初めての運動会。苦労して覚えた隊形移動も全員が覚えて動けていました。それだけで感動!

IMG_0579.jpg IMG_0580.jpg IMG_0581.jpg IMG_0582.jpg IMG_0583.jpg IMG_0584.jpg IMG_0585.jpg

☆運動会前ですが、音楽の授業では11月末の音楽会に向けて練習中です。

IMG_0575.jpg IMG_0577.jpg IMG_0578.jpg IMG_0576.jpg

9/26(月)全体練習3回目

 今日は先週雨でできなかった全体練習③を行いました。今日は応援の練習でした。応援団の声や動きに合わせて、ウェーブをしたり、言葉を言ったりして本番に向けて練習をしました。

☆全体練習の様子

・赤も白も声は抑え気味で練習しました。応援団のメンバーも練習の成果を発揮していました。

IMG_0554.jpg IMG_0556.jpg IMG_0557.jpg IMG_0558.jpg IMG_0559.jpg IMG_0560.jpg

☆昼休みの時間を利用して、バトンパスの練習です。先生も一緒に走っています!

IMG_0565.jpg IMG_0561.jpg IMG_0563.jpg IMG_0567.jpg

☆下足の前のミストシャワーを浴びて・・・気持ちいい!

IMG_0571.jpg

☆5年生の3人が、ペットボトル稲が置かれていた後を掃除してくれましたよ。

IMG_0570.jpg

9/22(木)ちょっといい話

 先週土曜日(17日)のことです。課外ミュージックフレンドの5年生女子が練習を終え、音楽室から階段を下りていた際に、「先生、花壇のところに置いているペットボトル稲を、校舎の中に入れなくても大丈夫ですか?」と聞いてきました。台風14号が接近しているということもあり、5年生の女子たちは心配して聞いてくれたのです。

 「じゃあ、みんなで入れようか。」ということになり、花壇のところへ行きました。しかし、そこに並べられていたペットボトル稲は思ったよりたくさんあり、6人の5年生女子だけでは正直大変な作業です。

 ちょうどその時、土曜開放で運動場で遊んでいた6年生の男子がいました。その子に「今から5年生女子6人でこのペットボトル稲を下足ホールに入れようと思うんだけれど・・・」と言うと、その子は急に走り去ってしまいました。

 「あーあ、仕方ないか。5年生女子6人と大人2人でがんばろうか。」と思っていたら、なんとその男子が一緒に遊んでいた6年生男子を全員連れて来てくれたではありませんか!「先生、ぼくらも一緒にやりますよ!」

 さっそく、全員が一列に並んでバケツリレーが始まりました。十数人でせっせと運んだおかげで、たくさんのペットボトルもあっという間に下足ホールに並びました。

・・・どうですか。ちょっといい話でしょう? 

9/22(木)5年生 道徳の授業から

 今日、5年生の教室に入ると、道徳の授業が行われていました。「どろだらけのユニホーム」というお話です。少年たちの周囲に対する心遣いから、他人を思いやる気持ちについて、また、礼儀やマナーを守ることの大切さを学びました。

☆授業の様子です

・この2ページのお話です

IMG_0540.jpg

・先生の話を聞いたり、横の席の子と意見を言い合ったりしながら、考えました。

IMG_0543.jpg IMG_0544.jpg IMG_0542.jpg IMG_0546.jpg

・どんな気持ちでバスに乗ったのか、表現してくれています。

IMG_0549.jpg IMG_0548.jpg

 4年生の外国語活動の授業をのぞいてみると、「誰かに贈りたい文房具セットを発表しよう」というテーマで、どんな風に言えばよいのか学習していました。4年生ともなると随分難しい文にもチャレンジしています。言い方は・・・

「This is for my △△.   〇〇,〇〇,〇〇,and〇〇. Thank you.」

例えば、

This is for my friend.  One pencil, two pens, one eraser,and two notebooks. Thank you.

こんな感じでしょうか。△△や〇〇を入れかえるといろいろな場面で使えそうですね。

☆授業の様子

・今日のテーマはこれです。

IMG_0456.jpg

・手書きで書いても良し、iPadを使っても良しです。

IMG_0459.jpg IMG_0458.jpg

・さあ、発表タイムです。恥ずかしがらずに言えましたね。

IMG_0467.jpg IMG_0464.jpg IMG_0466.jpg IMG_0468.jpg IMG_0462.jpg IMG_0465.jpg IMG_0460.jpg

☆夏の間、相談室で過ごしていたうさぎたちは、気温が下がってきたので、元の小屋に戻しました。また見に行ってあげてね。

IMG_0450.jpg IMG_0453.jpg IMG_0452.jpg

※ホワイトチョコクッキーはプール横の小屋にいます。この小屋はカフェオレがいます。

9/20(火)台風去って涼しい一日

 皆さん、台風14号に影響による被害などありませんでしたか。ご親戚の方などで被害にあわれた方もいらっしゃることでしょう。謹んでお見舞い申し上げます。

 さて、今日はこの台風が去って驚くほど涼しく、最高気温が23度までしか上がりませんでした。個人的には今日のような気候が一年間続いてほしいのですが・・・。今日は長袖を着て登校する子どもたちが多かったです。運動会も今日のような気温だと良いのですね。今日の学校の様子は・・・。

☆朝の児童会タイムです。各クラスの応援団員が22日の全体練習に向けて、応援合戦の練習をしています。皆さん、ことばを言うところや手を挙げるところなど覚えましたか。

IMG_0416.jpg IMG_0419.jpg IMG_0418.jpg IMG_0414.jpg IMG_0424.jpg IMG_0422.jpg

☆6年生がソーラン節で着るはっぴに文字を書いています。

・まず文字に白チョークを塗って。

IMG_0426.jpg IMG_0427.jpg IMG_0429.jpg IMG_0430.jpg

・それを黒のサテンの生地に押し付けて、白い粉の付いたところをペンキのような液で塗りこみます。

IMG_0431.jpg

・できあがり!どうでしょうか。しばらく家庭科室に干して乾かします。

IMG_0432.jpg

☆3年生が運動場でダンスの練習をしています。たてよこきちんと整列出来ていますね。校舎の上から見るとほら、真四角に並べていますよ。

IMG_0434.jpg IMG_0435.jpg IMG_0436.jpg IMG_0449.jpg

9/16(金)運動会まであと2週間

 運動会まであと2週間となりました。運動会の開会式や体操、閉会式、応援の練習など、全児童を集めての練習はすでに2回実施しました。あとは3回目の全校練習と予行を残すのみです。各学年の練習も体育館から運動場へと場所を移し、本番を見据えながら練習する様子が多く見られるようになりました。

☆今日の運動場の様子

・2年生・・・「線を引いていないところも、ちゃんと位置を覚えて並んでいるんですよ!」と担任の先生が教えてくれました。

IMG_0397.jpg IMG_0398.jpg IMG_0399.jpg IMG_0400.jpg

・6年生・・・「気合十分、ばっちり出来てきましたね」「いやあ、まだまだ。もっとできます!」こんな会話をしました。担任の先生は観客の方々に6年生の最高の姿を見せたい一心です。

IMG_0401.jpg IMG_0402.jpg IMG_0403.jpg IMG_0404.jpg

・応援団・・・広い運動場に大きな声と太鼓の音が響きわたっていました。これで盛り上がること間違いなし!

IMG_0405.jpg IMG_0406.jpg IMG_0407.jpg

・4年生・・・4色の波が運動場の真ん中にできました。実際にやっている子どもたちに、こんな風になっていることを知ってもらいたいです。4年生、この記事を見てくれているかな。

IMG_0413.jpg IMG_0412.jpg

9/15(木)お昼の放送から

 今日の給食時に5年生の放送委員の子どもたちが「意外な関西弁」について紹介してくれました。聞いていてとても面白かったので、ここで再度、今日の放送原稿を皆さんに紹介したいと思います。

Yさん:こんにちは。5年2組放送委員です。今から『意外な関西弁紹介』をします。普段、私たちが使っている関西弁ですが、東京では通じない関西弁を5つ紹介します。

Mさん:一つ目は、髪の毛をくくるの「くくる」です。関東では「しばる、たばねる」と言うそうです。

Yさん:そうなんや!

Eさん:二つ目は、「さぶいぼ」です。関東では「鳥肌」と言うそうです。

Mさん:知らんかったあ!

Yさん:三つ目は、「遠慮のかたまり」です。関東では「最後の一つ」と言うそうです。

Eさん:初めて知ったあ!

Mさん:四つ目は、「蚊にかまれた」です。関東では、「蚊にさされた」と言うそうです。

Yさん:びっくり!

Eさん:五つ目は、「三角座り」です。関東では、「体育座り」と言うそうです。

Mさん:ほんまあ?

Eさん:ほんまやで!

Yさん:最後に一問。ちょっと難しい関西弁クイズを出します。ある物を関東では「押しピン」と言いますが、これは関西ではなんと言うでしょう。

正解は、「がびょう」です。

Mさん:クイズの答えは分かりましたか。へえ、それって関西弁やったんやあ、という言葉はありましたか。

これで「意外な関西弁紹介」を終わります。

※関西で常識と思っている言い方が関東では微妙に違うものがたくさんあるのですね。地域が変わると言い方も変わる・・・面白いですね。

9/15(木)今日も「真夏日」

 昨日の引き渡し訓練も暑い中でしたが、今日も一日30度を超えるいわゆる「真夏日」でした。外で行う体育は温度計を見ながら行っていますが、お茶を飲む時間も取り入れながら行っていますので、しばらくの間はお茶の準備をよろしくお願いいたします。

☆今日は児童朝会がありました。各委員会からのお知らせとお願いを聞きました。

IMG_0378.jpg IMG_0376.jpg IMG_0377.jpg

☆工事の様子です。

・こちらは裏門横です。ここも工事をしていただいており、フェンスがきれいになりました。

IMG_0375.jpg

・こちらは学童のプレハブが建つ場所です。上から見るとこんな状態です。

IMG_0379.jpg

☆5年生の教室では図工の作品作りが行われていました。材料はアルミ針金です。柔らかいので思い通りにすぐ曲げることができますよ。何を作っても良いのですが、「ちゃんと机の上に立てられるもの」でないといけないそうです。

IMG_0387.jpg IMG_0395.jpg IMG_0391.jpg IMG_0394.jpg IMG_0390.jpg IMG_0392.jpg IMG_0389.jpg IMG_0388.jpg IMG_0386.jpg

☆校舎から運動場を見ると、団体演技の練習をしていました。さあ、何年生の授業でしょうか。

IMG_0380.jpg IMG_0396.jpg

9/14(水)緊急時の児童引き渡し訓練

 今年度初めての引き渡し訓練を本日実施いたしました。お忙しい中にもかかわらず、お迎えのご協力、有難うございました。当初、晴天時は運動場で実施する予定でおりましたが、今日のお昼の気温が34度と非常に高かったため、急遽各教室での引き渡しと変更させていただきました。ただ、緊急時に教室が使えないという場合もありますので、今後、時期等を考え、運動場での引き渡しも実施できればと思っています。

☆今日の訓練の様子です。高学年棟も低学年棟も密にならず、スムーズに実施できました。

IMG_0370.jpg IMG_0369.jpg IMG_0365.jpg IMG_0371.jpg IMG_0366.jpg IMG_0367.jpg IMG_0374.jpg IMG_0373.jpg IMG_0364.jpg IMG_0368.jpg

9/14(水)教育実習生による研究授業

 今日は2年生の教室に入っている実習生が3時間目に研究授業を行いました。この実習生も山二小出身者です。今日の研究授業では、国語の「ことばでみちあんない」の単元で、子どもたちはどんな説明の仕方をすればわかりやすく伝わるのかと、一生懸命考えました。山二小学校からうまく目的地にたどり着けましたか。

☆授業の様子

・どんなことを気を付けたらいいのかな。まずは、案内するポイントを先生に教えてもらいました。

IMG_0339.jpg

・目的地は青色で囲んだこの4か所です。

IMG_0340.jpg

・今回は山二小学校がスタート地点です。目的地はみんなの知っているこの4か所ですよ。

IMG_0341.jpg IMG_0342.jpg

・席の隣りの子と、自分の考えた案内を伝え合いました。

IMG_0351.jpg IMG_0358.jpg

・隣りの子が言ってくれたとおりたどると・・・ちゃんと着きました!

IMG_0349.jpg

・みんなの前でも上手に説明できましたね。

IMG_0360.jpg

※授業は実習生と思えないほど堂々と、そして、子どもに寄り添ったわかりやすい授業でした。お疲れ様でした!

9/13(火)教育実習生による研究授業

 現在、本校には教育実習生が3名来ており、2年生、3年生の教室に入って学んでいます。今日は本校の卒業生でもある実習生が3年生の教室で研究授業を行い、大学の先生や教職員が見守る中、国語の詩の授業を行いました。

☆今回の詩は、金子みすゞ作「わたしと小鳥とすずと」です。

・子どもたちは先生の発問にしっかりと耳を傾けながら、発言したり考えたりしました。

IMG_0319.jpg IMG_0327.jpg IMG_0323.jpg

・実習生はたくさんの先生たちに参観されて緊張していることでしょう。でも落ち着いてしっかりと授業を進めることができました。

IMG_0324.jpg IMG_0322.jpg

・子どもたちは、この詩を学習してどんなことを感じたのでしょう。詩を読んでわかったことや考えたことを感想欄に書いています。

IMG_0326.jpg IMG_0329.jpg

・この実習生は明日までです。この実習期間で学んだことは将来にぜひ生かしてください。応援しています!

IMG_0325.jpg

※「みんなちがってみんないい」・・・最後のこの1行はとても重みのあるすてきな言葉ですね。

9/13(火)児童会タイムで折り鶴づくり

 今朝の児童会タイムは、6年生が各教室に行き、下の学年の子どもたちに折り鶴の折り方を教える時間でした。教えてもらった子どもたち、うまく折ることができましたか。この全校児童で折った折り鶴は、千羽鶴にして10月31日からの修学旅行(広島方面)に持って行きます。初めて折る1年生は、6年生お兄さんお姉さんに教えてもらいながら一生懸命折っていました。今朝の様子です。

☆1年生の教室から

・6年生がホワイトボードの前で実際に一つひとつ折りながら、みんなに教えてくれています。1年生にうまく伝わったかな。

IMG_0306.jpg IMG_0297.jpg IMG_0313.jpg

 ・6年生が1年生のそばに行って一生懸命教えていました。自分の折り紙で折り方を見せながら教えている子、1年生の折り紙を一緒に手伝っている子、中には6年生が一生懸命教えているのに、1年生はお任せ状態になっている子など・・・。

IMG_0316.jpg IMG_0318.jpg IMG_0315.jpg IMG_0314.jpg IMG_0317.jpg IMG_0308.jpg IMG_0307.jpg IMG_0312.jpg IMG_0304.jpg IMG_0303.jpg IMG_0302.jpg IMG_0301.jpg IMG_0300.jpg IMG_0299.jpg IMG_0305.jpg

※6年生の皆さん、今日はお疲れさまでした。6年生は大変だったかもしれませんが、1年生は6年生に教えてもらえてとても嬉しそうでしたよ。この1年生が5年後にはまたこんな風に教える側になるのです。その時が楽しみですね。

9/12(月)4年生 災害から人々を守る

 今日、4年生は社会の授業で「災害から人々を守る」という単元を学習していました。教科書の内容を確認したあと、吹田市のホームページに掲載されている防災に関する資料やお知らせを見て、改めて危機に直面した時にどんな行動をすればよいのかみんなで考えました。

☆4年生の授業の様子

・iPadを見ながら授業を受けています。いつものスタイルです。

IMG_0278.jpg IMG_0282.jpg

・吹田市のホームページにはどんなことが掲載されているかな。

IMG_0280.jpg IMG_0279.jpg IMG_0281.jpg

 ・山二小学校にはどこに防災グッズが保管されているのでしょう。まずは、1階高学年下足の横の倉庫です。

IMG_0289.jpg

・ここには、災害用毛布と、備蓄水があります。

IMG_0290.jpg IMG_0291.jpg IMG_0292.jpg IMG_0293.jpg

・保健室横のピロティーには、ブルーシートに覆われた中に、パーテーションやワンタッチテント、組み立てトイレなどいろいろ置いています。

IMG_0296.jpg IMG_0295.jpg IMG_0294.jpg

・この他、現在スロープを設置している横のポンプ室にもたくさんの防災用品が保管されています。これらは、地域の方々がいざという時のために、きちんと整理してくださいましたよ。有難うございました。

IMG_0288.jpg

9/9(金)運動会まであと3週間

 運動会に向けて、体育館では毎時間、どこかの学年が練習に励んでいます。今日は朝一番に6年生が、昼休みは応援団が、午後は5年生が練習していたので、その様子を少しだけ紹介します。

☆6年生・・・しっかりと腰を落として力強く踊っています。これは筋肉痛になりそうですねえ。

IMG_0257.jpg IMG_0256.jpg IMG_0258.jpg IMG_0260.jpg

☆応援団の練習・・・3年前の運動会での応援団の様子を、子どもたちは覚えているかどうか、というところですが、いえいえ、しっかりと声を出して頑張っていました。

IMG_0273.jpg IMG_0272.jpg

☆5年生・・・ゼッケンをつけているのはダンスリーダー。このダンスリーダー中心に体育の時間以外にも練習しているそうですよ。笑顔で楽しそうに踊っています。

IMG_0277.jpg IMG_0275.jpg IMG_0274.jpg IMG_0276.jpg

9/8(木)4年生詩の学習

 今日の5時間目、4年生の教室に入ると詩の授業が行われていました。テーマは「秋」。秋という季節から連想する言葉をもとに、詩をつくってみようという内容です。はじめは、むずかしいなあと悩んでいた子もそのうちiPadに向かって書き始めました。出来上がった詩はオクリンクで送って、みんなで共有しましたよ。短時間で素敵な詩ができあがりました。

☆授業の様子

・先生から今日の授業のめあてを聞きました。

IMG_0252.jpg

・連想する言葉を見て・・・

IMG_0221.jpg

・思い思いの言葉で打ち込んでいます。

IMG_0229.jpg IMG_0223.jpg IMG_0227.jpg IMG_0226.jpgIMG_0225.jpg

・オクリンクに送っています。

IMG_0228.jpg

・みんな、どんな詩を書いたのかな。

IMG_0248.jpg IMG_0246.jpg IMG_0236.jpg IMG_0237.jpg IMG_0245.jpg IMG_0240.jpg IMG_0253.jpg

9/7(水)1年生 漢字の学習

 1年生は、1学期にひらがなとカタカナの文字を全て習い、2学期からは漢字の学習に入っています。1年生に「何の漢字から勉強しているの?」と聞いてみると、まず「一」で、その次は「木」、「大」、「小」と教えてくれました。今日はその続きで「二」を学習していましたね。このあとは「三」、「四」・・・と漢数字が「十」まで続きます。こんな感じで進んでいき、1年生では全部で80個の漢字を学びます。1年生、がんばって。

☆1年生の教室の様子

・このクラスは漢字の学習中。1年生の漢字は、こんな文字から学ぶのですね。

IMG_0202.jpg IMG_0199.jpg IMG_0200.jpg IMG_0203.jpg IMG_0195.jpg IMG_0194.jpg

・となりのクラスでは、友だちのいいところを書き合っていました。平がなはもうすらすらと書けます。

IMG_0210.jpg IMG_0217.jpg IMG_0216.jpg IMG_0213.jpg IMG_0215.jpg IMG_0214.jpg IMG_0218.jpg

※字もていねいに上手に書けていますが、友だちの良いところもちゃんと見ていますね。入学して5ヶ月の1年生。随分成長しましたね。

9/6(火)2年生 音楽の授業

 今日の2年生の音楽の授業のめあては、「2拍子を感じながらリズムをうちましょう」です。まず、四分音符と四分休符について学習し、その後はタンバリンやすずでリズム打ちをしてみました。2年生の皆さん、リズムを体で感じながら演奏できましたか。

☆音楽の授業の様子

・みんなで「虫のこえ」を歌っています。この歌詞にはどんな虫が出てくるか言えますか。

IMG_0181.jpg IMG_0182.jpg

・次に「四分音符」と「四分休符」について。楽譜にこんな風に交互にかかれていたら、どのように演奏しますか。

IMG_0183.jpg IMG_0184.jpg

・今日の学習のページはこんな感じです。

IMG_0185.jpg

・列ごとに楽器をつかって演奏しますよ。みんなうまくできたかな。

IMG_0186.jpg IMG_0187.jpg

9/5(月)運動会に向けて

 今週いっぱいは水泳学習を行っていますが、同時に、運動会の練習も始まりました。また、放課後には教員たちで運動場に土を入れ、にがりまきも行い、運動場をきれいに整備しました。3年ぶりの運動会まであと4週間、子どもたちも先生たちも準備に練習に頑張っています。

☆1年生がダンスの練習を。先生のお手本を見て、ワンツーワンツー!!

IMG_0170.jpg IMG_0169.jpg

☆放課後は運動場の整備作業を行いました。先生たち、一生懸命がんばりましたよ。私は筋肉痛で今週1週間悩まされそうです。

IMG_0171.jpg IMG_0172.jpg IMG_0173.jpg IMG_0174.jpg IMG_0175.jpg IMG_0176.jpg IMG_0177.jpg IMG_0178.jpg

☆1時間の作業でこんなにきれいになりました。

IMG_0180.jpg

9/2(金)日中は貴重な晴れ間が・・・

 朝登校時は雨が降っていましたが、徐々に太陽が顔を出し、日中は真夏を思わせる晴れ間が広がりました。そしてまた夕刻から雨雲が出てきて雨が降っています。このところ、不安定な日が続いており、思うように外で遊べない日が多いですね。子どもたちには雨を気にせず、外で思いっきり遊んでほしいです。

☆今日の授業の中から

・4時間目、6年生は「ビブリオバトル」をしていました。ルールは、自分が面白いと思った本を決められた時間で紹介します。子どもたちはその発表に対して討論し(投票し)、最後に「どの本が一番読みたくなったか」を決めます。どの子も決められた時間内に本をうまく紹介していましたね。

IMG_0152.jpg IMG_0150.jpg IMG_0147.jpg IMG_0148.jpg IMG_0154.jpg IMG_0156.jpg IMG_0160.jpg IMG_0158.jpg IMG_0162.jpg

・5時間目、3年生が水泳をしていました。はじめにプールの横を使って泳いだ後は、縦でクロールを練習しました。今年度ようやく通常どおりの水泳学習ができるようになった学年ですが、それを感じさせないぐらいしっかりと泳げていましたよ。

IMG_0163.jpg IMG_0164.jpg IMG_0165.jpg IMG_0166.jpg IMG_0167.jpg IMG_0168.jpg

9/1(木)今日から9月です

 今日から9月になりました。昨日は8月末とは思えないほどの暑さで参りましたが、今日は少し気温も下がって過ごしやすかったように思います。でも、雨が降っていましたので、水泳参観が実施できず残念でした。

☆体育館横の掲示は、うさぎや月が登場して9月らしくなりました。

IMG_0108.jpg

☆各学年の図工の授業から

・1年生・・・ねんどで吹田市のキャラクター「すいたん」を作っています。

IMG_0120.jpg IMG_0119.jpg IMG_0121.jpg IMG_0122.jpg IMG_0127.jpg IMG_0130.jpg IMG_0129.jpg IMG_0131.jpg IMG_0123.jpg IMG_0124.jpg

・5年生・・・自画像を描いています。今日は練習だそうでまずは目から始めていました。鏡を見ているのではなく、iPadで自分の目を撮って、それを見て描いています。今どきですね。本番はコンテを使うそうです。

IMG_0139.jpg IMG_0142.jpg IMG_0143.jpg IMG_0140.jpg

・6年生・・・スポイドを使って机の上に直接描いています。机がキャンバスなんですね。カラフルの点描画が描かれていました。最後は写真を撮って拭き取るそうですよ。

IMG_0138.jpg IMG_0134.jpg IMG_0136.jpg IMG_0137.jpg IMG_0135.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.5

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。