2022年7月アーカイブ

7/23(土)6年生 臨海学習中止

 6年生の皆さん、非常に残念なお知らせですが、臨海学習は中止となりました。

 思い返すと、6月13日にプール開きで水泳の練習が始まってから約1ヶ月間、皆さんは本当によく頑張ってきました。特に皆さんはこのコロナ禍で、昨年・一昨年と思うように水泳学習ができなかったため、平泳ぎの泳ぎ方がわからない、というところからスタートした子もたくさんいました。半分以上だったかな。正直、何人の子どもたちが本番までに習得してくれるかな、と思いながら、先生たちは一生懸命教えてきました。

 でも、皆さんは学校の練習だけでなく、家の中で形の練習したり、プールに行ったりして自主的に努力してくれました。その成果が出たのでしょう。水泳の授業では皆さんに会うたびにぐんぐんと上達している姿を見ることができ、途中からはこちらも楽しくなってきました。

 7月中旬には、ほとんどの子が25mを泳ぐことができるようになりました。また、最後の授業の時に、初めの頃全然泳げなかった一人の子が「50m泳げました!」とうれしそうに報告してくれました。こちらもとてもうれしかったです。上達するごとにそれが自信にもつながって、はじめは不安そうに泳いでいた子の顔つきがだんだん自信あふれた顔つきに変わってきました。

 そんなうれしい成長がたくさん見られていただけに、今回のコロナ感染の状況は、くやしい気持ちです。「子どもたちがこんなにがんばってきたのに・・・。」「なぜ今なの?」と言いたいです。でも、今、この判断を下さなければもっと大変なことになります。

 この臨海に向けて取り組んできた練習は、決して無駄なことではありません。確実に皆さんの力になっています。それだけは覚えておいてください。今後、家から海水浴に行く際には、ぜひお家の人に上手になった浮き身や平泳ぎを見てもらってください。

 最後になりましたが、6年生の皆さん、この1ヶ月間の水泳練習お疲れさまでした!私は今回の皆さんのがんばりと上達ぶりを決して忘れません。

7/22(金)すぎのこまつり

 留守家庭児童育成室のすぎのこ学級が体育館で「すぎのこまつり」を行いました。子どもたちは、午後2時から4時半までの間、前半後半に分かれて遊びのコーナーを担当したり、各コーナーを回ったりして思う存分楽しみました。児童会行事の時は、低学年の子どもたちは高学年の子どもたちに連れられて楽しむだけでしたが、今回は自分たちが各コーナーの担当者です。どの子もしっかりと仕事をこなしていました。すばらしいです。また次のすぎのこまつりもおじゃましますよ。

☆すぎのこまつりの様子

・コイン落とし・・・私は5個中2個入りました。

IMG_9705.jpg

・射的(しゃてき)・・・ねらっていても輪ゴムが外れてしまいます。1回だけ入りました。

IMG_9718.jpg IMG_9707.jpg IMG_9706.jpg

・もぐらたたき・・・緑色のへびには注意!叩いたら減点になります。下では一生懸命上げたり下げたりしていましたよ。お疲れ様!

IMG_9710.jpg IMG_9709.jpg

・暗夜行路(あんやこうろ)・・・私は目隠しさせられ、担当者の子にひもで連れていかれました。途中で水をかけられたりしましたが、楽しかったです。

IMG_9714.jpg IMG_9712.jpg IMG_9715.jpg

・フリースロー・・・手作りのバスケットゴールがなかなか工夫されていて驚きました。私は一つも入らず・・・うーん、下手だなあ。

IMG_9721.jpg IMG_9716.jpg IMG_9720.jpg

・魚つり・・・制限時間内に何個つれるかな。私は2個つれました。2個も?2個だけ?

IMG_9717.jpg

7/20(水)1学期終業式

 今日で1学期が終了しました。今朝の登校時に1年生のひとりの子が「校長先生、今日は1学期の卒業式?」と聞いてきました。「卒業式ではなく終業式よ。」と伝えましたが、1年生にとって初めての終業式。間違えても仕方がありませんね。

さて、6年生は来週の火曜日~水曜日に臨海学習を控えていますので、まだまだ夏休みに入ったという気分にはなれませんね。とにかく今は無事に臨海学習を実施できれば、と願うだけです。

☆今日の子どもたちの様子から

・夏休みに向けて先生からお話を聞いているクラス・・・宿題はどんな計画で終わらせますか。

IMG_9581.jpg IMG_9585.jpg IMG_9586.jpg IMG_9589.jpg IMG_9587.jpg IMG_9583.jpg IMG_9582.jpg IMG_9584.jpg IMG_9591.jpg IMG_9590.jpg

・あゆみを渡されているクラス・・・みんな、どうだったかな。

IMG_9593.jpg IMG_9579.jpg IMG_9577.jpg IMG_9580.jpg IMG_9592.jpg IMG_9578.jpg

・このクラスは夏休みプールの着替える場所(教室)を確認していました。

IMG_9588.jpg

※長いと思っていてもあっという間に過ぎてしまう夏休み。夏休みの期間でしかできない学習をぜひ積極的に実行してくださいね。そして、コロナ感染や熱中症にはくれぐれも気を付けてください。みんなが元気で健康に暮らせますように。

最後になりましたが、この1学期の間、保護者の皆様や地域の皆様には本校の教育活動へのご理解ご協力をありがとうございました。様々な場面で学校を支えていただき感謝しております。

この夏休みの期間は、正門付近のプレハブ建設でご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

7/19(火)1学期も残すところあと一日

 今日は一日中大雨でした。プールに入る予定をしていた学年もありましたが、この雨ではさすがに入ることはできません。今日は教室で静かに過ごす一日となりました。そんな中ですが、それぞれの教室では学期末ならではの大掃除やお楽しみ会、お別れ会などが行われ、子どもたちは普段と同じように元気に過ごしていました。

☆今日の雨で運動場は水浸し!明日はどこまで回復するかな。

IMG_9567.jpg

☆今日は、学期末恒例のこんな場面が見られました。

・大掃除!

IMG_9549.jpg

・お楽しみ会!

IMG_9551.jpg IMG_9550.jpg IMG_9553.jpg

☆4年生は他校の栄養教諭の先生による食育の授業を受けました。今日のテーマは「バランスの良い朝ごはんを食べよう」でした。明日からもこの学習を思い出して、毎日食べてきてくださいね。

IMG_9574.jpg IMG_9572.jpg IMG_9569.jpg IMG_9568.jpg IMG_9570.jpg IMG_9575.jpg IMG_9576.jpg IMG_9573.jpg

7/15(金)あいさつ運動

 7月13,14,15日の3日間は、児童会の取り組みの一つ、「あいさつ運動」の期間でした。毎日、朝の登校時間に児童会の子どもたちが正門と裏門に立ってくれ、登校してくる子どもたちにあいさつをしてくれました。「おはようございます!」と深々と礼をしてくれる子、帽子をとってあいさつしてくれる子もいましたよ。山二の子どもたちは、ほぼ全員の子どもたちは気持ちよくあいさつできます。あいさつ週間に関係なく、いつでもどこでも気持ちの良いあいさつができる子になってほしいです。

IMG_9527.jpg IMG_9531.jpg IMG_9529.jpg IMG_9528.jpg

7/15(金)4年生 着衣水泳

 1学期末はどの学年も自分の命を守るために「着衣水泳」を行います。「服を着たら、こんなに重いんだな。」「服に空気を入れると浮きやすくなるんだな。」「ペットボトルのようなものを使ってみるとどうなるかな。」など実際に試してみました。残念ながら、夏の期間は水難事故が発生しています。そうならないためにも知識として今日の体験を覚えておいてくれれば、と思います。

☆着衣水泳の様子

・まず、体操服に着替えます。靴下もはいて・・・。

IMG_9533.jpg

・体操服を着たままけのびをしました。

IMG_9537.jpg

・体が重い! いつもはすぐに上がれるのになあ。

IMG_9536.jpg

・ふし浮きしてみました。いつもとどう違ったかな。

IMG_9539.jpg

・服に空気を入れて、浮いてみましょう。

IMG_9540.jpg

・特にこの2人は上手に浮いていました。

IMG_9543.jpg IMG_9542.jpg

・次は、ペットボトルをラッコのようにかかえて、浮いてみました。この方が断然浮きやすかったでしょう。

IMG_9545.jpg IMG_9544.jpg

・最後は担任の2人先生がおぼれる役と助ける役に分かれて演じました。こうなっては困りますが、イメージはつきましたね。

IMG_9548.jpg

7/14(木)2・6年生地域の方へ暑中お見舞い

 山二小学校では、山二地区福祉委員会と連携し、「世代間交流」ということで、各学年の子どもたちが地域の方と繋がる取り組みを行っています。1学期は2年生と6年生が地域の方へ暑中見舞いのはがきを書きます。今、学校でどんなことを学んでいるのか、今、どんなことに興味をもっているのかなど、思い思いの文章をはがき1枚の中につめ込みました。

☆2年生が暑中見舞いのはがきを書いています。うまく伝えられているかな。

IMG_9513.jpg IMG_9518.jpg IMG_9519.jpg IMG_9516.jpg IMG_9514.jpg IMG_9511.jpg IMG_9512.jpg IMG_9517.jpg IMG_9515.jpg

☆こちらは6年生のはがきです。臨海のことを多くの子が書いていますね。

IMG_9523.jpg IMG_9524.jpg IMG_9526.jpg IMG_9522.jpg

7/13(水)6年生 臨海学習顔合わせ

 今日は、6年生以外は4時間授業の1時下校にして、午後は6年生と全職員で「臨海学習に向けた顔合わせ」を行いました。臨海学習は7月26日~27日に1泊2日の行程で、兵庫県の佐津海水浴場へ行きます。現地では生活面は4つの民宿に分宿、泳ぐ時は臨海水泳班で活動します。今日は同じ宿の先生や、水泳班担当の先生との顔合わせを行い、係の仕事を確認したり、水泳班担当の先生と一緒に泳いだりしました。

☆体育館で担当の先生の紹介から始まりました。

IMG_9498.jpg IMG_9497.jpg IMG_9496.jpg

☆次に、水泳班ごとに練習しました。

・まずはいつものよう水慣れ・平泳ぎの練習から。

IMG_9506.jpg IMG_9505.jpg IMG_9503.jpg IMG_9504.jpg

・そして、担当の先生についてもらい、海をイメージしたコースを泳ぎました。

IMG_9502.jpg IMG_9507.jpg IMG_9500.jpg IMG_9501.jpg IMG_9499.jpg

※プール開きから今日でちょうど1ヶ月。平泳ぎの泳法がわからなかった子どもたちがここまで上達するとは・・・。今日の練習を見て本当に感激しました。本番まであと13日。まだまだ子どもたちは上達するでしょう。当日の泳ぎが今から楽しみです。

7/12(火)3年生 プログラミング学習

 毎月2回、ICTサポーターの方が学校に来てくださいます。今日は1学期最後の来校日ということで、3年生がプログラミングの学習を受けました。設定は海の中です。そこに魚やカニ、タツノオトシゴなどが泳いでいます。そこに潜水士が入ってきたり、クジラが魚を食べてしまったりと、子どもたちは自由自在に画面を構成していきます。自分で設定した画面を見て大笑いしている子も。

☆授業の様子

・「先生、私の作った画面を見て、見て!」

IMG_9494.jpg

・黙々と作業していますね。「どのキャラクターにしようかな。」「キャラクターに吹き出しをつけて、会話しているようにしようかな。」

IMG_9487.jpg IMG_9489.jpg IMG_9488.jpg IMG_9485.jpg IMG_9491.jpg IMG_9484.jpg

・「僕もMさんみたいに、画面に潜水士を登場させようっと。」「ぼくオリジナルの潜水士に変えてみようかな。」

IMG_9492.jpg

・出来上がりの動きを確認中。

IMG_9495.jpg

・お友だちの作った画面は、このようにホワイトボードに映し出して紹介していました。それを見て、子どもたちは歓声を上げたり、お腹を抱えて笑ったり・・・

IMG_9490.jpg

7/11(月)1学期も残すところあと7日

 1学期の終業式は7月20日(水)・・・ということは、今日を入れて「残すところあと7日」となりました。新年度が始まってまだどれだけも経っていないような気もしますが、1学期のゴールは目の前に来ています。皆さん、1学期の学習は理解できましたか。

また、6年生は7月26~27日に兵庫県の佐津海岸へ臨海学習に行きます。本番まで「残すところあと2週間」となりました。当日までの水泳学習を貴重な時間として、精一杯練習に励んでほしいと思います。

☆長期の休み前には、理科室前で落とし物の展示をしています。今日からこのように並べていますので、自分のがないか見てくださいね。

IMG_9475.jpg IMG_9477.jpg IMG_9478.jpg IMG_9479.jpg IMG_9480.jpg

☆今日の学童のプレハブ建設工事の現場です。

・このスロープは夏休みに入ったら撤去されます。

IMG_9483.jpg

・敷地横の道を拡張するため、今はお堀のような状況になっています。

IMG_9481.jpg

・ここにプレハブが建設されます。どんな風景になるのでしょうか。

IMG_9482.jpg

7/8(金)6年生音楽「ボイスアンサンブル」

 5時間目、音楽室をのぞくと6年生の授業が行われていました。今日の学習は「ボイスアンサンブル」です。ラバースコンチェルトのメロディーにのせて、どんなリズムを付けたらよいのかグループで考えました。「タンタンタンタン」「タン タタン」「タタタタタン」・・・4分の4拍子のリズムにのって楽しく歌えたら良いですね。少し恥ずかしかったかもしれませんが、そこは気にせず音やリズムを楽しんで!

☆授業の様子

・今日の学習のページです。

IMG_9474.jpg

・3~4人のグループで考えています。「どのリズムを担当する?」

IMG_9468.jpg

・自分たちから手を挙げて発表できたグループです。それだけで素晴らしい!

IMG_9469.jpg IMG_9470.jpg IMG_9471.jpg IMG_9472.jpg

・友だちのどんなところが良かったかな。

IMG_9473.jpg

※メロディーが流れてきて、そのリズムに自然と体も動いたら素敵ですね。音楽の時間はまさしく「音を楽しむ」時間。楽しんで、楽しんで!

7/7(木)4年生国語科研究授業

 今日は4年1組で国語の説明文の研究授業が行われました。学校中の先生方が集まり、4年1組の子どもたちの発言や考えを参観しました。皆さん、緊張しましたか。いつもの積極的な発表はもちろんのこと、発言内容もしっかりと考えられたもので、「さすが4年生!しっかりしてきたなあ。」と感心しました。

☆研究授業の様子

・国語「アップとルーズで伝える」の学習です。今日は「対比」について考えます。

IMG_9449.jpg IMG_9451.jpg

・筆者がデメリットも入れたのはなぜだろうか。

IMG_9450.jpg

・一人ひとり考え・・・

IMG_9448.jpg IMG_9461.jpg IMG_9452.jpg

・グループでも考え・・・

IMG_9457.jpg IMG_9454.jpg IMG_9453.jpg IMG_9455.jpg

・いざ、発表です。

IMG_9458.jpg

・今日の学習でわかったことは何かな。

IMG_9459.jpg

7/7(木)今日は七夕

 今日は七夕の日です。牽牛星と織女星が年に一度、天の川で出会うという伝説と、機織りや裁縫、習字などの上達を願う儀礼が一緒になった行事です。前回の「太陽の広場」では、参加者で願いを書いて笹に飾りましたよ。山二っ子全員の願いが叶いますように。

☆高学年棟1階に飾っていますよ。

IMG_9440.jpg

☆今日の給食も七夕にちなんで「たなばたにゅうめん」が出ました。星はかまぼこで、天の川はそうめんでイメージされたものでした。美味しかったね。

IMG_9446.jpg

7/6(水)2年生 食育授業

 今日は、他校の栄養教諭の先生に来ていただき、2年生に食育の授業をしていただきました。テーマは「朝ごはんを食べよう」です。今日の学習で朝ごはんの大切さがわかりましたか。食べる時間がないというときは、牛乳1杯だけでも体に入れると良いということもわかりました。朝ごはんはしっかりと食べてきてくださいね。

☆食育授業の様子

・くまきちくんとぴーちゃんのやりとりです。どんなことを思いましたか。

IMG_9401.jpg

・朝ごはんを食べると、こんないいことがありますよ。

IMG_9390.jpg IMG_9387.jpg IMG_9388.jpg

・自分の生活時間を振り返ってみました。

IMG_9392.jpg IMG_9391.jpg IMG_9393.jpg IMG_9395.jpg IMG_9398.jpg

・どうしてしんどくなったのかな。皆さんにも当てはまることはないですか。

IMG_9396.jpg IMG_9386.jpg

・今日の学習を振り返ってみました。しっかりとした感想が書けていますね。

IMG_9399.jpg IMG_9400.jpg

7/5(火)6年生 租税教室

 毎年、6年生は税理士の方にゲストティーチャーとして来校いただき、「租税教室」を開いています。今日は6年生がクラスごとにこの出前授業を受けました。はじめの「皆さん税金は支払っていますか。」の問いに、約半数の子どもたちが、「支払っているのかなあ。」と首をかしげていましたが、「消費税」と聞けば「ああ、そうか。」と。今日の授業では、税金にはいろいろな税があることや、もし国民が税金を支払わなければ世の中がどういうことになってしまうのかなど、小学生にもわかりやすく税金のことを教えてくださいました。とても勉強になりましたね。

☆「租税教室」の様子

・授業開始後すぐに、「皆さんは税金はなくなれば良いと思いますか。」の問いに、このクラスは全員が「そうは思わない。」と答えました。たいていの学校の6年生はこの問いに対して半々に分かれるそうです。「山田第二小学校の子どもたちはちゃんと考えていますね」と褒めてもらいました。

IMG_9375.jpg

・ビデオを見ながら考えました。

IMG_9377.jpg

・もし、税金を支払わなければ、こんなことになります。

≪火事が発生して消防車を呼んだら、・・・火事を出した人がその料金を支払うことになります。≫

IMG_9376.jpg

≪税金が支払わなければ・・・信号がつかなくなります。≫

IMG_9382.jpg

≪信号がつかなくなると・・・交通事故が多発します。≫

IMG_9381.jpg

≪税金が支払わなければ・・・ごみ収集車も来ません。すると、街中がごみであふれかえります。≫

IMG_9380.jpg

・今日の学習で、税金がどのように使われているのかわかってきました。

IMG_9384.jpg IMG_9385.jpg

※ゲストティーチャーの先生、今日はありがとうございました。授業後、子どもたちは、「税理士」という職業に興味を持ったのか、「どうすれば税理士になれるのか」と質問している子もいました。将来のなりたい職業の候補に入りましたか。

7/4(月)読みつたえ

 吹田朗読パフォーマー(吹朗パ)の方にお越しいただき、始業前の10分間、子どもたちに読み聞かせをお願いしています。(子どもたちは学期に2回ずつ、年間6回のお話を聞きます)今日は5,6年生がお話を聞く日。5年生は「ムジナ」、6年生は「ぼくがラーメンをたべてるとき」を聞きました。お話を聞いている時はどの子もお話の世界に・・・。次は2学期ですよ。楽しみですね。

IMG_9374.jpg IMG_9373.jpg IMG_9372.jpg IMG_9371.jpg IMG_9370.jpg

7/1(金)一日参観ありがとうございました

 今日は酷暑の中、一日参観にご来校いただき、ありがとうございました。特別に暑い一日でしたが、そんな中にもかかわらず早朝から6時間目終わりまで多くの保護者の方々にご参観いただきました。決まった時間だけ見ていただく参観とはまた違ったお子さまの様子も見ていただけたのではないでしょうか。また、今日の午前中は、学校評議員の5名の方々にもお越しいただき、3年ぶりに学校の子どもたちの様子も見ていただきました。

☆今日から7月です。毎月趣向を凝らしたデザインと折り紙で子どもたちを迎えてくれています。しかも前年のものを掲示しているのではなく、毎月新しく作ってくださっています。外したものは読みもの室に飾っていますよ。

IMG_9369.jpg

☆一日参観の様子

IMG_9356.jpg IMG_9349.jpg IMG_9350.jpg IMG_9354.jpg IMG_9353.jpg IMG_9351.jpg IMG_9352.jpg IMG_9355.jpg IMG_9360.jpg IMG_9357.jpg IMG_9359.jpg IMG_9358.jpg IMG_9364.jpg IMG_9368.jpg IMG_9367.jpg

今日は一日参観、有難うございました。子どもたちも暑い中よくがんばりました。保護者の皆様もお体の方は大丈夫でしょうか。

来校された際に、正門前の工事の様子も見ていただいたかと思います。こちらもしばらくご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.5

このアーカイブについて

このページには、2022年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年6月です。

次のアーカイブは2022年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。