5時間目、音楽室をのぞくと6年生の授業が行われていました。今日の学習は「ボイスアンサンブル」です。ラバースコンチェルトのメロディーにのせて、どんなリズムを付けたらよいのかグループで考えました。「タンタンタンタン」「タン タタン」「タタタタタン」・・・4分の4拍子のリズムにのって楽しく歌えたら良いですね。少し恥ずかしかったかもしれませんが、そこは気にせず音やリズムを楽しんで!
☆授業の様子
・今日の学習のページです。

・3~4人のグループで考えています。「どのリズムを担当する?」

・自分たちから手を挙げて発表できたグループです。それだけで素晴らしい!

・友だちのどんなところが良かったかな。

※メロディーが流れてきて、そのリズムに自然と体も動いたら素敵ですね。音楽の時間はまさしく「音を楽しむ」時間。楽しんで、楽しんで!
