今日は他校の栄養教諭の先生に来ていただき、1年生に食育授業を行っていただきました。栄養三色とは何か、どんな食材が何色に属するのか・・・1年生みんなで考えました。この学習を初めて学習する1年生と思いきや、教室に掲示している「栄養三色」のポスターで自然と頭に入っていた1年生。すごいですね。
☆食育授業の様子
・今日の学習のめあては、「たべもののなかまわけをかんがえよう」です。

・さあ、栄養三色のことを学習しますよ。

・まずは黄色の仲間です。

・みんなでポーズも覚えましょう。

・次は、赤色の仲間です。

・そのポーズは・・・

・最後は緑色の仲間です。

・このポーズは、2つの動きが入っていますよ。

・みんなに配られた食材のカードが何色か考えてみましょう。

・わかめは、緑色ではなく・・・。そう、赤色ですね。

・給食のメニューは何色かな。

・アレルギーでなければ、苦手なものでもがんばって食べてみましょうね。「食べない」ということはその色の栄養をとることができないことになります。元気で健康なからだをつくるためにね。
