今日は2学期1回目の委員会活動がありました。前期の委員会も残すところあと1回。今までの反省をしたり、新しい取り組みをしたり、運動会に向けた練習をしたり、それぞれの委員会で子どもたちはがんばっていました。最後になりましたが、飼育委員会の子どもたちは夏休みの間、うさぎの世話をしてくれましたよ。飼育委員の皆さん、ありがとう!
☆保健
☆体育
☆美化・掲示
☆飼育・ビオトープ
・栽培
☆図書
☆放送
☆児童会・学級代表
☆給食
今日は2学期1回目の委員会活動がありました。前期の委員会も残すところあと1回。今までの反省をしたり、新しい取り組みをしたり、運動会に向けた練習をしたり、それぞれの委員会で子どもたちはがんばっていました。最後になりましたが、飼育委員会の子どもたちは夏休みの間、うさぎの世話をしてくれましたよ。飼育委員の皆さん、ありがとう!
☆保健
☆体育
☆美化・掲示
☆飼育・ビオトープ
・栽培
☆図書
☆放送
☆児童会・学級代表
☆給食
今日の2時間目、6年生の水泳参観を行いました。1学期にがんばった平泳ぎ中心にクロールなどの泳ぎを見ていただきました。保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。今日の参観だけ見ていただくと、「6年生ならこれぐらい泳げるわね。」と思われるかもしれませんが、今年の6年生は2年間のブランクがありました。今日の泳ぎをお見せするまで、子どもも教員も随分苦労しがんばりました。そこを想像していただき、お子さまには今日の泳ぎを褒めてあげてくださいね。6月中旬、苦しそうに泳いでいた6年生が、今日、余裕の表情で泳いでいるのを見ると、子どもたちのがんばりに改めて感激しました。
☆水泳参観の様子
・まずは水慣れから
・大の字になったり浮き身をしたり・・・
・横を使ってけのびや平泳ぎをしました。
・縦を使って臨海学習の班ごとに泳ぎました。久しぶりですが隊列を組んできれいに泳いでいますね。
・最後はクロールも。
・水泳学習は明日残り1回となりました。うーん、天気が心配です。
台風11号の影響でしょうか。今週1週間は雨の日が多くなっています。そんな中でしたが、今日から「夏休み作品展」が始まりました。子どもたちはもちろんのこと、見に来られた保護者の方々も熱心に作品に見入っていました。9月1日(木)まで展示していますので、ぜひ。
☆今日の授業の様子
・2年生・・・今日の水泳が雨で中止になったので、その時間、運動会のダンスのお手本映像を見ています。どうですか。うまく踊れそうですか。
・3年生・・・本来3年生は、アサヒビール工場へ見学に行くのですが、コロナ感染防止の理由でここ数年は中止となっています。今日はアサヒビール制作のビデオを見て、工場内の様子を学習しています。
・5年生・・・算数の授業で「四角形の内角の和」を学習中。実際に切って貼って確かめてみると、360度になりました。なぜ、360度になるか考えてみてね。
明日から夏休み作品展が始まります。夏休みの期間に子どもたちが工作や自由研究など思い思いに取り組んできた作品を展示します。子どもたちの力作を是非ご覧ください。
・保護者参観期間:8月30日(火)~9月1日(木)
・保護者参観時間:9時~16時30分
・場所:体育館
☆今日の放課後の体育館から
※子どもたちはもちろん、お家の方もアイデアを出してくださったりして助けてくださった方も多くいらっしゃると思います。ご協力、有難うございました。
昨年度から、短縮授業がなくなり、始業式翌日から通常の時間割で授業が行われています。また、今日から給食も再開されました。まずは久しぶりの授業の感覚を取り戻してくださいね。
☆1年生水泳授業から・・夏休み中のプール開放がなくなりましたので、子どもたちにとっては久しぶりのプールでしょう。でも1学期にくらべて上手になっていましたね。
☆4年生理科の授業から
・まず教室で先生が撮影した写真を見て学習しました。
・その後実際に畑に行って、ヘチマ、ひょうたん、ゴーヤの観察をしました。どれもこの夏休み期間で大きく成長していましたね。子どもたちは、雌花と雄花の違いや、実が大きくなっている様子などに驚いていました。
今日から2学期が始まりました。夏休み中は工事の音だけが鳴り響いていましたが、今日からは子どもたちの元気な声、チャイムの音も戻ってきました。ようやく本来の学校の姿に戻りました。
また、1学期末に6人のお友だちとお別れしましたが、この2学期からは3人のお友だちが山二小に入ってきてくれましたよ。どの子もまだまだ緊張していると思います。早く学校に慣れてくれるよう、温かい気持ちで接してあげてね。
☆今日の学校の様子です。
・先生に宿題を出したり、先生の話を聞いたり・・・。久しぶりの教室はどうでしたか。
・教科書が家庭科室に並べられ、各教室へはみんなで協力して運びました。
・始業式恒例の名前書きです。丁寧に書いていますね。
・このクラスはすごろくをしながらコミュニケーションをとっていました。
・転入生3人の内のひとり、5年生の転入生はなんと中国から来日したばかりなんです。全く日本語がわからない状態です。ですから、学校のことや日本語などを理解してもらうためには、みなさんの力が必要です。
・休み時間、5年生の教室に行くと、早速iPadの翻訳機能を使って会話をしていました。iPadの画面に話しかけるとこのように日本語から中国語、中国語から日本語に翻訳してくれます。なんて便利な機械でしょう。
・5年生の先生で夏休みにこんな案山子(かかし)をつくりましたよ。
・今日の午後、この案山子を5年生の先生が学童農園に設置しました。こんな感じです。これで鳥もこわがって来ないでしょう。稲もこんなに成長していますよ。
本来は昨日実施でしたが、雨天のため今日に延期になった花火大会。朝から昼過ぎまで雨が降ったり止んだりで、開始時刻の19時の運動場の状態が気になるところでしたが、無事に実施できました。
今回は申込者の人数が多かったため、密を避けるためと安全上の観点から、抽選で当選した子どもたちとご家族に参加していただき、楽しんでいただきました。抽選にもれた子どもたちは、ごめんなさいね。
この花火大会は例年実施している夏祭りの代わりとして行いましたが、参加者は皆んな「楽しかった!」「また来年もやってほしい」と大好評。私も来年も継続してほしいと思ったぐらい良かったです。
☆花火大会の様子です。
・昨日の夕刻、水風船を準備してくださっている様子です。
・そして、今日の夕刻、スタッフの皆さんは仕掛け花火の準備を。
・「昨日みたいに雨は降らないで」と、てるてる坊主の準備も万端!
・空も晴れてきました!
・午後6時30分です。受付が始まりました。
・花火の前に、まずは水風船のヨーヨー釣りから・・・
・午後7時になりました。それぞれ持ってきてもらった手持ちの花火を、受付で指定されたエリアで楽しんでもらいました。
全体の様子はこんな感じです。
一つひとつのエリアをのぞいてみると・・・。
・午後7時30分からは仕掛け花火です。子どもたちが見つめる中・・・
・スタッフの大人たちが笛の合図とともに、皆さんにこんな素晴らしい花火を見せてくれました。
※山二地区青少年対策委員会の皆様、子どもたちのために準備から片づけまで、本当にありがとうございました。久しぶりに地域行事が開催されただけでも感激でした。来年度こそたくさんの来場者のもとで実施できれば良いですね。
お盆期間の終わりに行われる行事の一つに京都の五山の送り火があります。コロナの影響でこの2年間は思うように実施できなかったようですが、昨夜は3年ぶりに全面点火されたそうです。
さあ、この行事が終わると夏休みも終わりに近づきます。いよいよ残り1週間となってきました。皆さん、夏休みの宿題は順調に進められていますか。「もう終わったよ。」という声も聞こえてきそうですが、そうでない子もいるでしょう。残り1週間ということを意識しながら、最後の7日間を有意義に過ごしてくださいね。
☆今日の学校の様子
・第1理科室前に新しくつくっているスロープは、少し形が見えてきました。
・プレハブ建設場所はこのとおりまだ建っていません。9月に入ってから建てられるそうです。今日は雨で地面がぬかるみました。
・今日は、2学期で使う教材がたくさん届けられました。いよいよ始まりますね。
・最後にうさぎの様子も。皆さん、もう「カフェオレ」と「ホワイトチョコクッキー」の区別はつきましたか。どちらも人懐こく寄って来るのでかわいいですよ。
カフェオレ
ホワイトチョコクッキー
※夏休み中は、相談室でクーラーの効いた中で静かに過ごしています。2学期はうさぎ小屋に会いに行ってね。
皆さん毎日暑い暑い日が続いていますが、元気にしていますか。この夏休みは「プール開放」や「太陽の広場」が中止となったため、皆さんの元気な姿を見る機会がなく、先生たちは寂しく過ごしています。
さて、昨日は「立秋」ということで、暦の上では秋の始まりとなりました。今日からの暑さは「残暑」と呼ばれますよ。この「立秋」を過ぎれば、空や雲の様子が変わり秋を感じさせると言いますが・・・。朝晩だけでも気温が下がってくれると良いですね。
今日は、学校の様子を皆さんにお伝えします。学童プレハブ建設工事もこの暑い中、着々と進められています。工事に携わっていただいている皆さん、暑い中本当に有難うございます!
☆8月の掲示は、ひまわりやゆかた姿、うちわ、ちょうちんで飾られています。今年も夏祭りは実施されませんが、気持ちだけでもという思いで作ってくださいました。
☆工事の様子です
・上から見るとこんな感じです。まだ校舎は建っていません。
・先週、工事現場にこんなふたが・・・。ふたを取ってみると、深さ10mほどの井戸があり、底にはちゃんと水がたまっていました。今回は、この上にプレハブを建てるため、この井戸をふさがないといけない、というわけで・・・。
先週、工事会社のお計らいで神社の方に来ていただき、お祓いをしていただきました。
・敷地横の通路にフェンスを立てて地域の方にはご迷惑をおかけしていましたが、この通り、フェンスが外され、道幅が少し広くなりました。
・この工事現場にはもともとスロープがありました。そのスロープは第一理科室前に設置することに。今、工事中です。
☆こちらはうさぎの様子です。今、小屋から避難して相談室で過ごしていますよ。
・こちらはカフェオレの部屋です。「カフェオレ~」と呼ぶと、こんな風に寄ってきて走り回っていました。
・こちらは、ホワイトチョコクッキーの部屋です。「ホワちゃん~」と呼んでもこんな感じで熟睡していました。クーラーが程よく効いて、気持ちいいのかな。
※室内はそれぞれに段ボールで部屋をつくり(囲い)、育てています。毎日飼育委員の子どもたちが当番で来てくれています。ありがとう。
また、先日、地域の方から「うさぎはどこに行ったの?」と聞かれました。地域の方から心配していただけるなんて、愛されているのですね。有難い話です。