2022年5月アーカイブ

5/31(火)プール清掃

 来週から始まる水泳学習に向けて、今日の6時間目に6年生児童と教職員でプールを掃除しました。今年度は、3月に水漏れを防ぐための工事をしていただいていた関係で、大プールは比較的きれいでしたが、それでも1年間の汚れを取るのは並大抵のことではありません。みんなでがんばってきれいにお掃除しましたよ。

☆プール掃除の様子

・まずはじめに先生からの指示を聞きます。

IMG_8468.jpg

・小プールの方が大プールより汚れがひどく、子どもたちはデッキブラシでごしごしと落としました。

IMG_8471.jpg IMG_8470.jpg IMG_8474.jpg

・大プールは比較的きれいでしたが、とにかく広い!また、床だけでなく壁面の汚れも落とさなくてはなりません。

IMG_8475.jpg IMG_8476.jpg IMG_8477.jpg

・足洗い場からシャワーのところもきれいに。

IMG_8480.jpg

・目を洗うところも葉っぱと砂でいっぱいでしたね。

IMG_8473.jpg IMG_8479.jpg

・更衣室やプール前のすのこも、水を流すと土色の水があふれていました。

IMG_8478.jpg

・最後に、きれいになった大プールに全員が入って、アルバム用に記念撮影しました。

IMG_8482.jpg

※6年生、お疲れ様でした。6年生が掃除している頃から黒い雲が出てきて、30分後には大雨が降ってきました。いつも雨には降られない6年生。さすが!

5/26(木)~5/27(金)5年生林間学習2日目

 林間学習2日目が始まりました。

☆野外活動

9時から野外活動が始まりました。雨が降っていなくて何よりです。さわやかな気温の中、気持ち良さそうに楽しんでいますね。

・おにごっこ

IMG_0660.jpg

・フライングディスクゴルフ

IMG_0665.jpg IMG_0668.jpg IMG_0669.jpg IMG_0670.jpg IMG_0672.jpg

・アーチェリー

IMG_0674.jpg IMG_0675.jpg IMG_0677.jpg

・大縄

IMG_0678.jpg

・カヌー

IMG_0681.jpg IMG_0682.jpg IMG_0684.jpg

・川遊び

IMG_0686.jpg IMG_0687.jpg IMG_0688.jpg

☆解散式

・無事、学校に戻ってきました。司会担当の子どもたちは疲れているのにもかかわらず、しっかりと進行できました。最後にお世話になった先生方や林間学習の実行委員に拍手を送りました。

IMG_8456.jpg IMG_8460.jpg

※2日間で友だちとの絆も深まったことでしょう。この楽しかった思い出をいつまでも大切に。

5/26(木)~5/27(金)5年生林間学習1日目

 5年生は5月26(木)日~27日(金)の2日間滋賀県へ林間学習に行ってきました。5月に実施できたのは何と3年ぶり! 天候が心配されましたが、1日目の宿舎到着時に小雨にあっただけで、あとは雨に降られることなく、全行程を無事に終えて帰校することができました。そして、何といっても全員参加できたことが何よりよかったです。この楽しかった思い出は、皆さんの心にこれからもずっと残ることでしょうね。

☆出発式

・5年生の司会進行でスムーズに進みました。お世話になる先生に挨拶!

IMG_8414.jpg IMG_8416.jpg IMG_8418.jpg IMG_8417.jpg

☆出発

・いつものドコモショップの駐車場から「行ってきます!」※ドコモショップの皆様、いつもありがとうございます。

IMG_8419.jpg IMG_8420.jpg

☆信楽陶芸村

・1時間半ほどで到着しました。陶芸村の方からの説明を聞いて・・・

IMG_0349.jpg IMG_0362.jpg IMG_0363.jpg

・いよいよ陶芸体験が始まりました。みんな、真剣に作っていますね。

IMG_0375.jpg IMG_0376.jpg IMG_0378.jpg IMG_0379.jpg

・出来上がった作品です。焼きあがった作品が学校に届くのが楽しみですね。

IMG_0409.jpg IMG_0416.jpg IMG_0425.jpg IMG_0410.jpg IMG_0411.jpg IMG_0415.jpg IMG_0418.jpg

☆琵琶湖博物館の近くの芝生広場で昼食タイム

天候は少し曇っていますが、この青々とした広い芝生広場を見てください。緑色が美しい!こんなところでお弁当を食べている5年生が羨ましいです。

IMG_0475.jpg IMG_0480.jpg IMG_0486.jpg IMG_0483.jpg IMG_0479.jpg IMG_0477.jpg IMG_0476.jpg IMG_0484.jpg IMG_0482.jpg IMG_0491.jpg IMG_0478.jpg

☆琵琶湖博物館

・博物館班で館内を見学しました。めずらしい生き物を見つけましたか。

IMG_0494.jpg IMG_0507.jpg IMG_0508.jpg IMG_0509.jpg IMG_0512.jpg IMG_0516.jpg IMG_0518.jpg IMG_0519.jpg

☆吹田市立自然の家「もくもくの里」

・自然の家に到着しました。入所式で施設の方のお話を聞きました。

IMG_0520.jpg IMG_0521.jpg

・夜の集いが始まりました。いろいろなレクリエーションを思う存分楽しんでいますね。

IMG_0522.jpg IMG_0525.jpg IMG_0526.jpg IMG_0527.jpg IMG_0528.jpg IMG_0532.jpg IMG_0533.jpg IMG_0534.jpg IMG_0536.jpg IMG_0538.jpg IMG_0556.jpg IMG_0557.jpg IMG_0559.jpg IMG_0560.jpg IMG_0564.jpg IMG_0569.jpg IMG_0571.jpg

・キャンドルファイヤーが始まりました。火の神様の来てくれたのですね。

IMG_0610.jpg IMG_0611.jpg IMG_0616.jpg IMG_0619.jpg IMG_0623.jpg IMG_0627.jpg IMG_0633.jpg IMG_0635.jpg IMG_0636.jpg IMG_0640.jpg IMG_0639.jpg

☆リーダー会議

・班全員のしおりと検温カードを玄関ホールに持って、チェックしてもらっています。

IMG_0654.jpg

☆1日目が終わりました。お休みなさい!

5/30(月)太広の参加者 増えてきました

 太陽の広場、略して「太広(たいひろ)」と言っています。この太広は、この2年間はコロナの関係で、中止となっていたり、実施できても奇数学年のみ、偶数学年のみと参加者を分けていたりと、全員を参加対象とできない期間が長く続きました。今年度、久しぶりに全員参加OKとなったのですが、はじめのころは参加者が少なく、フレンドさん達も「太広の楽しさを忘れてしまったのかしら?」「1~3年生は、太広がどんなところか知らない子が多いからかな。」と少し寂しそうでした。でも、少しずつ参加人数も増えてきて、フレンドさん達に笑顔が戻ってきました。フレンドさん達も皆さんの遊び場を確保し、皆さんに楽しく時間を過ごしてもらおうと一生懸命がんばってくださっていますよ。まだ一度も行ったことがないという子も、ぜひ参加してみてくださいね。(参加するには参加申し込みが必要です)

☆今日の「太広」の様子です

IMG_8464.jpg IMG_8467.jpg IMG_8463.jpg IMG_8465.jpg IMG_8466.jpg IMG_8461.jpg IMG_8462.jpg

5/27(金)1年生ひらがな学習

 1年生は毎日ひらがなを学習していて、もうすぐで全部が終わろうとしています。今日、2組の教室に入って見ると、「も」「ゆ」を勉強していました。ところで、ひらがなは全部で何の文字あるか知っていますか。正解は46文字です。日本語は、ひらがなだけでなく、カタカナや漢字もありますよ。こう考えると難しい言語ですね。

☆1年生のひらがなの授業の様子

・「も」「ゆ」のつく言葉を1年生はこんなにたくさん出してくれましたよ。

IMG_8445.jpg IMG_8449.jpg

・ゆっくりていねいに書きましょうね。

IMG_8447.jpg IMG_8450.jpg IMG_8448.jpg IMG_8446.jpg

☆となりの学級では、算数で「いくつといくつ」を学習していました。まだまだ手をつかって考えている子がたくさんいます。

IMG_8453.jpg IMG_8451.jpg IMG_8452.jpg

☆はさみの使い方も上手になってきました。

IMG_8454.jpg

※入学して7週間。たくさん新しいことを学んでいる1年生です。

5/26(木)もうすぐ梅雨入りかな

 午後からは「大阪ももうすぐ梅雨入りかな」と思わせるほど、どんよりとした天気でした。そんな中、今朝、5年生は林間学習に出発しました。天候が心配されるところですが、何とか予定どおりの活動ができると良いですね。

☆低学年棟のベランダには植木鉢がたくさん並べられています。何の植物かわかりますか。

・1年生

IMG_8430.jpg IMG_8429.jpg

こたえ:あさがお

・2年生

IMG_8426.jpg IMG_8425.jpg

答え:ミニトマト

・3年生

IMG_8421.jpg IMG_8422.jpg

答え:ホウセンカ

☆4年生が初めて漢字辞典を使って漢字の学習をしていました。国語辞典は3年生から、漢字辞典は4年生から使い方を学習します。わからない言葉や漢字があれば、すぐに使うようにしましょうね。

IMG_8431.jpg IMG_8432.jpg IMG_8435.jpg IMG_8433.jpg IMG_8434.jpg IMG_8436.jpg IMG_8437.jpg

☆5年生の教室には、「晴れますように」のポスターと、てるてる坊主がたくさんつるされていました。願いがかないますように!

IMG_8438.jpg IMG_8439.jpg

5/25(水)第1回クラブ

 今日の6時間目、今年度1回目のクラブを行いました。この6時間目のクラブは、4,5,6年生が活動する時間割内のクラブで、課外クラブとは違って全員が参加します。4年生は初めてのクラブでしたがどうでしたか。今年度も前期5回、後期5回を予定しています。違う学年のお友だちと一緒に楽しく活動してくださいね。

☆クラブの様子

・バドミントン

IMG_8406.jpg IMG_8407.jpg

・室内ゲーム

IMG_8405.jpg IMG_8404.jpg

・ボール運動

IMG_8412.jpg IMG_8413.jpg

・卓球

IMG_8411.jpg IMG_8410.jpg

・昔遊び

IMG_8408.jpg IMG_8409.jpg

・手芸

IMG_8401.jpg IMG_8403.jpg

・マンガ

IMG_8397.jpg IMG_8398.jpg

・工作

IMG_8400.jpg IMG_8399.jpg

・英語・・・今年度新しくできました!

IMG_8395.jpg IMG_8396.jpg

5/24(火)3年生校外学習 海遊館へ

 今日は、3年生が校外学習ということで海遊館へ行ってきました。今日の3年生も先週の2年生同様、感染防止対策ということで観光バスを使っての行程です。先週から「24日は海遊館!海遊館!」とたくさんの3年生が楽しみにしていてくれました。その念願の海遊館はどうでしたか。魚や水の中で生きるたくさんの生き物が皆さんを歓迎してくれたのでは?今日のことはお家の人にもお話ししてくださいね。

☆海遊館での様子

IMG_1665.jpg IMG_1666.jpg IMG_0578.jpg IMG_1675.jpg IMG_1672.jpg IMG_0595.jpg IMG_0592.jpg IMG_1677.jpg IMG_0596.jpg IMG_0604.jpg IMG_1682.jpg IMG_0617.jpg IMG_1700.jpg IMG_1696.jpg IMG_1690.jpg IMG_1691.jpg IMG_1694.jpg IMG_1701.jpg IMG_1705.jpg IMG_1707.jpg IMG_1708.jpg IMG_1709.jpg IMG_0624.jpg IMG_1711.jpg IMG_1712.jpg IMG_0628.jpg

※天候も抜群に良く、景色も良かったことでしょう。お家の方々も朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。

5/23(月)救命救急教職員研修

 今日の放課後、教職員研修として「救命救急研修」を行いました。毎年プールが始まる前に行っている研修です。AEDを使った心肺蘇生法の手順を確認したり、救急車を呼ぶときの練習など、実際に起こった場面を想像しながら、全員で実践してみました。講師は千里丘北小学校の先生です。有難うございました!

IMG_8387.jpg IMG_8379.jpg IMG_8384.jpg IMG_8383.jpg IMG_8381.jpg IMG_8376.jpg IMG_8386.jpg IMG_8382.jpg

5/23(月)読みつたえ 今年度もお世話になります

 吹田朗読パフォーマー(すいろうぱ)の方に毎年来ていただき、子どもたちに読み聞かせをお願いしています。1時間目の始まる前の10分程度ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。各学年年間6回のこの読み聞かせ、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

☆今日は5,6年生でしたね。

・5年生は、「満月の月」を、

IMG_8364.jpg IMG_8363.jpg IMG_8362.jpg

・6年生は、「新しい友達」を聞かせてくださいました。

IMG_8365.jpg IMG_8366.jpg

※実は、先週月曜日から始まっています。この日は3年生は「なみだのあな」、4年生は「ガオーッ」を聞かせていただきました。

5/20(金)「わかたけ学級」ってどんなところ?

 本校の支援学級は「わかたけ学級」と言います。今年度は50人のお友だちがここで勉強していますが、皆さんの近くにもわかたけ学級のお友だちがたくさんいますね。今日は、わかたけ学級の先生から、わかたけのお友だちがどんなことを勉強しているのか、また、困っている時どんなことをしてあげれば良いのか、いろいろ教えてもらいました。

☆1年生の教室での授業の様子

IMG_8309.jpg IMG_8310.jpg IMG_8311.jpg IMG_8313.jpg IMG_8315.jpg IMG_8316.jpg IMG_8318.jpg IMG_8320.jpg IMG_8321.jpg IMG_8322.jpg IMG_8324.jpg IMG_8328.jpg

 誰にでも苦手なことや自信のないことはあります。苦手なことをしないといけなくなった時、周りのお友だちがそっと助けてくれたら・・・うれしいですよね。先生たちは、周りに困っている子がいたら、やさしく助けてあげられる人になってほしいと思っています。

 学校は勉強もするけど、こんなことも学ぶ場所ですよ。やさしいすてきな大人になるためにね。

5/19(木)児童朝会

 この2年間はずっと放送で行っていた児童朝会でしたが、今日は久しぶりに運動場で行いました。全校児童の前で話すのは久しぶりのことで緊張したと思いますが、児童会や各委員会の代表になった子どもたちは、前期の目標や取り組みたいことをしっかりと話すことができました。半年間、与えられた仕事に対して責任感をもってやり遂げてくださいね。そのがんばっている姿を低学年の子どもたちが見ていますよ。

☆児童朝会の様子

・久しぶりの整列です!

IMG_8288.jpg

・今日の司会者は6年生です。しっかりと進めてくれましたね。

IMG_8289.jpg

・児童会メンバーと学級代表です。

IMG_8290.jpg IMG_8291.jpg IMG_8292.jpg IMG_8293.jpg IMG_8294.jpg IMG_8295.jpg IMG_8296.jpg IMG_8297.jpg

・各委員会代表者です。

IMG_8299.jpg IMG_8300.jpg IMG_8301.jpg IMG_8303.jpg IMG_8304.jpg IMG_8305.jpg IMG_8306.jpg IMG_8307.jpg

5/18(水) 創立70周年記念 航空写真撮影

 今年度本校は、創立70周年です。今日はその記念として、全校児童と教職員が運動場で校章の一文字をつくり、飛行機から写真をとってもらいました。今日は天候も良く(良すぎました)暑いぐらいの気候でしたが、担当者の指示をしっかり聞いて無事に写真を撮り終えました。出来上がった写真がどんな風になっているのか、楽しみですね。

☆校舎側に虹のデザインを入れました。PTAの方々が前日に色画用紙をつないでくださり、当日も朝から準備してくださいました。

IMG_8264.jpg

☆校章の中心部分から順番に並んでいきます。

IMG_8266.jpg IMG_8265.jpg

☆自分の場所はどこかな。担任の先生の指示に従って並んでいます。

IMG_8268.jpg IMG_8267.jpg IMG_8271.jpg IMG_8270.jpg IMG_8272.jpg IMG_8269.jpg IMG_8274.jpg IMG_8273.jpg

☆自分の担当する色画用紙も確認できました。次に業者の方から、「手は真っすぐに上にあげて」「体は体育倉庫に向けて」など説明を受けました。

IMG_8278.jpg IMG_8279.jpg IMG_8280.jpg IMG_8276.jpg IMG_8281.jpg IMG_8277.jpg IMG_8275.jpg

☆さあ、本番です。本番では全員が立って撮影してもらいましたよ。

撮影後、飛行機は何回か旋回したあと、「さようなら」を告げるように山田第二小学校の真上に。皆で「バイバイ」と手を振りました。

IMG_8282.jpg IMG_8284.jpg

☆撮影、ありがとうございました!

IMG_8285.jpg

5/17(火)地震避難訓練

 今日は10時20分から地震発生を想定した避難訓練を行いました。なぜ地震避難訓練をするのでしょうか。それは日本の周りに複数のプレートがあり、それらのプレートによって複雑な力がかかるため、日本は地震が起きやすいとのことです。ちなみにこの5月に入ってから今日まで、なんと79回も地震が起こっています。地震はいつ起きるかわからない、という状況ですね。今日の訓練時にも話しましたが、避難するとき守ること『「お」「は」「し」「も」』を常に頭に入れて、素早い行動ができるようにしましょうね。

☆今日の避難訓練の様子

・地震が発生しました。体ごと、机の中に入りましょう。

IMG_8245.jpg IMG_8244.jpg

・揺れがおさまったら、防災頭巾などで頭を保護して、教室前に整列します。

IMG_8247.jpg IMG_8248.jpg

・「お」「は」「し」「も」を守って、避難しましょう。

IMG_8250.jpg IMG_8249.jpg

・運動場で整列します。今日の避難にかかった時間は5分40秒でした。次回はもっと短縮できると良いです。

IMG_8253.jpg IMG_8251.jpg

・校長室に掲示しました。みんな、覚えてくださいね。

IMG_8263.jpg

※明日は70周年記念の航空写真を撮影する日です。みんなが帰る時には何もなかった運動場でしたが、業者の方がこんな風に線を引いてくださいましたよ。さあ、明日は画用紙を持ちあげて撮影します。出来上がりが楽しみですね。

IMG_8260.jpg IMG_8262.jpg

5/16(月)2年生校外学習 王子動物園へ

 今日は2年生が春の校外学習ということで「王子動物園」へ行ってきました。コロナ禍以前は、JRを使って行っていたのですが、今回は感染防止対策として大型バスを利用しました。王子動物園は月曜日ということもあってか入場者数も少なめでしたので、待ち時間もなく子どもたちはたくさんの動物を見学することができました。ただ、残念だったのが人気のジャイアントパンダ「タンタン」です。3月中旬から観覧中止となっているので、少し心配ですね。早くまた元気な姿を見せてほしいです。

☆王子動物園に着きました。

IMG_8219.jpg

☆見学の前に、まずは先生のお話を聞いて・・・

IMG_8220.jpg

☆さあ、グループで見学します。はぐれないように周りのお友だちを気にしながら、上手に回れたかな。

IMG_0253.jpg IMG_0217.jpg IMG_0287.jpg IMG_0214.jpg IMG_0255.jpg IMG_0209.jpg IMG_0231.jpg IMG_0237.jpg IMG_0203.jpg IMG_0212.jpg IMG_0223.jpg

☆12時からはお弁当タイムです。お家の方々、朝早くからありがとうございました! どれもおいしそうですね。

IMG_8225.jpg IMG_8233.jpg IMG_8231.jpg IMG_8232.jpg IMG_8229.jpg IMG_8221.jpg IMG_8223.jpg

☆おやつタイムも真剣です!

IMG_8235.jpg

☆おやつを食べ終わったら、ゾウのすべり台へ

IMG_8236.jpg IMG_8238.jpg

☆あっという間に帰りの時間になりました。今日は動物たちに会えて良かったですね。

IMG_8240.jpg IMG_8242.jpg

5/13(金)1年生 食育出前授業

 今日、1年生は「株式会社 明治」による食育出前授業を受けました。今日の学習は「みるく教室」です。牛乳が食卓にのるまでのことや、酪農農家の仕事のことなど、乳牛のお話中心にいろいろ教えていただきました。これからは今まで以上に、乳牛に感謝して牛乳を大切に飲もうと思いましたね。教えていただいたことはお家の人にもお話ししてね。

☆「みるく教室」の授業の様子です。

IMG_8190.jpg IMG_8191.jpg IMG_8192.jpg IMG_8193.jpg IMG_8194.jpg IMG_8195.jpg IMG_8196.jpg IMG_8197.jpg IMG_8198.jpg IMG_8199.jpg IMG_8200.jpg IMG_8202.jpg IMG_8203.jpg IMG_8204.jpg IMG_8205.jpg IMG_8206.jpg IMG_8209.jpg IMG_8217.jpg

※明治の講師先生、今日は1年生にもわかりやすく教えていただき、有難うございました!

5/12(木)1,3年生 交通安全教室

 今日は、吹田警察と吹田市役所の方にお越しいただき、1年生と3年生に交通安全教室を行っていただきました。毎年、1年生には安全な歩き方を、3年生には安全な自転車の乗り方を教えていただいています。あいにく今日は雨天だったので、実践型ではなく教室でお話を聞く形での授業でしたが、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。早速、今日から安全に歩いて安全に自転車に乗ってくださいね。

☆1年生の様子

IMG_8146.jpg IMG_8149.jpg IMG_8151.jpg IMG_8152.jpg IMG_8153.jpg IMG_8154.jpg IMG_8156.jpg IMG_8160.jpg

☆3年生の様子

IMG_8162.jpg IMG_8163.jpg IMG_8165.jpg IMG_8166.jpg IMG_8167.jpg IMG_8168.jpg IMG_8170.jpg IMG_8172.jpg

5/11(水)校外児童会・集団下校

 今日は3年ぶりに校外児童会・集団下校を行いました。集団下校をする時というのは、地震や台風などの自然災害や事件など緊急事態が発生し、いつものようにばらばらで下校させることが難しいと判断した時、近くに住んでいるお友だちと一緒に安全に帰宅させる時です。今日は今年度の1回目の練習です。起こってほしくはありませんが、もしもの時に備えて、自分の班番号や教室は常日頃からしっかりと覚えておくことはとても大事なことです。教室が今日一日ではまだ覚えられていないという人は、休み時間にでもまた確認しておいてくださいね。

☆校外児童会の様子

・まず、教室を移動する前に下靴を教室前に持ってきています。子どもたちは、担任の先生から校外児童会・集団下校の目的を聞いています。

IMG_8113.jpg IMG_8114.jpg

・まず、校外児童会の班長が、1年生を迎えに行っています。

IMG_8115.jpg

・班長さんが迎えに来てくれるのを待っている1年生。ちゃんと静かに座って待っていますね。

IMG_8118.jpg

・班長は、各教室を回って1年生を連れていってくれています。班長さん、ご苦労さま!

IMG_8116.jpg IMG_8117.jpg IMG_8119.jpg IMG_8128.jpg IMG_8126.jpg IMG_8125.jpg IMG_8124.jpg IMG_8130.jpg

・校外児童会の班では、担当の先生から大事なことを聞いています。

IMG_8131.jpg IMG_8133.jpg

・先生たちのお話が終わりました。さあ、今から班ごとに集団下校します。すぎのこ学級(学童)の子どもたちは、運動場に集まり、そこで指導員の方と一緒にすぎのこの教室へ。

IMG_8134.jpg

他の子どもたちは、班担当の先生と一緒に下校します。

IMG_8132.jpg IMG_8135.jpg IMG_8142.jpg

・今日は水曜日。水曜日は地域のボランティアの方が校区の危険な箇所に立ってくださって、子どもたちの下校を見守ってくださっています。ありがとうございます!

IMG_8139.jpg IMG_8138.jpg

・気を付けて帰ってね。     

IMG_8137.jpg IMG_8141.jpg

5/10(火)個人懇談ありがとうございました

 5月2日から4日間、お忙しい中個人懇談にご来校いただき、ありがとうございました。新しい学年に上がってちょうど1ヶ月。お子さまの学校での様子、またお家での様子などお互い情報を交換させていただき、今後の指導に生かせることと思います。個人懇談後でも何か気になることがありましたら、いつでも担任までご連絡ください。

☆今日の教室の様子

・3年生の教室です。3年生算数では、「時間や時刻を求めて生活に生かそう」を学習中。「〇時〇分に学校を出て、〇分歩いたら、〇時〇分になりますか」とか「11時30分-8時50分」の計算など勉強しています。いつもの筆算の考え方と少し違うので戸惑うかもしれませんね。でも、生活の中で使う機会がある学習なので、がんばってね。

IMG_8098.jpg IMG_8097.jpg IMG_8099.jpg

・また、今年度の山二小では、図書室の本や事典などを授業で大いに活用し、子どもたちの興味や学力をもっと高めていこうと考えています。3年生の教室の後ろの棚の上には、このように学習に関係するたくさんの本が並べられています。たくさん読んでね。

IMG_8095.jpg IMG_8094.jpg IMG_8092.jpg IMG_8093.jpg

・3年生は理科で「チョウを育てよう」という学習があります。そのためでしょうか、今日はあおむしを持ってきてくれた3年生が何人もいました。ありがとう! あおむしたちは虫かごの中で元気に育っていますよ。

IMG_8096.jpg

・4年生の教室です。4年生国語では今、「一つの花」を学習しています。戦争中の様子、ゆみ子の様子、お父さんやお母さんのゆみ子への思い・・・この時代のことを想像しながら、子どもたちは積極的に発言していました。

IMG_8102.jpg IMG_8101.jpg IMG_8104.jpg IMG_8103.jpg

・4年生の教室の戸には、班で作った社会見学新聞が掲示されていました。

IMG_8109.jpg

・また、学習に関するクイズも毎日先生から出されています。これはパッカー車の出前授業でもお話してくれていましたね。

IMG_8110.jpg

5/9(月)1年生給食の時間

 1年生の給食は今日で12日目。大型連休で給食が何日かなかったわけですが、準備も配膳も随分慣れてきました。今日のメニューは、「じゃがいものそぼろ煮、赤こんにゃく入りきんぴら、ごはん、牛乳」でした。ごはんもじゃがいものそぼろ煮も上手に配っていた1年生。いろいろなことに慣れてきましたね。頼もしく成長していますよ。

IMG_8081.jpg IMG_8084.jpg IMG_8083.jpg IMG_8091.jpg IMG_8089.jpg IMG_8090.jpg IMG_8088.jpg IMG_8086.jpg IMG_8087.jpg IMG_8080.jpg IMG_8082.jpg IMG_8085.jpg

5/6(金)3年生校区探検

 今日の1,2時間目、3年生は3コースに分かれて校区探検を行いました。北コースは児童会館に、南コースは市民センターに、東コースは図書館に訪問して、見学させてもらったり質問をしたりして学んできました。

☆私が付き添った北コースの様子です。

・まず、体育館前に全員集合。先生から今日のめあてについてお話を聞きました。

IMG_8051.jpg

・正門から出発! 皆さんも北コースを歩いた気分になってくださいね。

IMG_8052.jpg IMG_8053.jpg IMG_8054.jpg IMG_8055.jpg

・この坂が一番勾配が急でした。何度ぐらいかな。

IMG_8056.jpg IMG_8058.jpg

・千里丘中に見晴台があるのですね。知っていましたか。

IMG_8059.jpg

・千里丘中の奥、千里丘北小学校の近くまできました。

IMG_8060.jpg IMG_8061.jpg

・千里丘児童会館に向かっています。

IMG_8064.jpg IMG_8067.jpg

・千里丘児童会館に到着しました。まず、館長先生やスタッフの方々のお話を聞きました。説明によると、1980年に開館し今年で42年目になるそうです。また、吹田市内にある児童会館・児童センターの中で一番最初に建てられたそうですよ。

IMG_8068.jpg IMG_8069.jpg IMG_8073.jpg

・質問もしっかりできました。館長先生からも「聞く姿勢がとっても良いですね」と褒められました。

IMG_8071.jpg IMG_8075.jpg IMG_8076.jpg

・山二小学校に帰っています。

IMG_8078.jpg

※3年生の皆さん、今日の校区探検はどうでしたか。自分たちの住んでいる校区ですが、初めて歩く道もあったことでしょう。山二校区の道や土地の特徴を学習するには、まず自分の目で確かめることです。勉強になりましたね。

5/2(月)今日から5月です

 今日は大型連休の狭間ということもあってか、朝登校する子どもたちの声も少し小さめだったかな。活動しすぎて疲れているのか、テンションが上がらないのか・・・。

昨日から5月になりました。新緑の映える緑豊かな季節です。

また、今日から9日までの4日間は個人懇談を行います。お子さまの学校での様子をお伝えし、またお家での様子を伺いながら、今後の指導に生かしていければと考えております。4日間どうぞよろしくお願いいたします。

☆今日から5月の掲示に変わりました。カーネーションとつばめでデザインされたこの掲示は、体育館横に飾っています。

IMG_8032.jpg

☆3,4時間目は、1,2年生の学校探検がありました。2年生が前もって各特別教室にクイズをはってくれていましたね。それを一緒に解きながら、仲良く楽しく教室を回りましたよ。

IMG_8023.jpg IMG_8022.jpg IMG_8035.jpg IMG_8030.jpg IMG_8029.jpg IMG_8028.jpg IMG_8026.jpg IMG_8027.jpg IMG_8033.jpg IMG_8037.jpg IMG_8039.jpg IMG_8041.jpg IMG_8024.jpg

☆今日の給食は、5月5日のこどもの日にちなんで、「ちまき」が出ました。おいしかったね。

今日のメニューは、「こぎつねずし、牛乳、すまし汁、ちまき」でした。ごちそうさまでした。

IMG_8042.jpg

☆午後は、太陽の広場です。今日から1年生も仲間入り!

ある高学年の男の子は、低学年棟から「こっち、こっち」と言って、1年生を連れてきてくれました。優しいね。ありがとう。

・まずは受付を済ませます。

IMG_8043.jpg IMG_8045.jpg

・ランドセルの置き場所は学年によって決まっています。

IMG_8046.jpg IMG_8044.jpg

・運動場でもふれあい室でも、好きなところで好きな遊びをしてくださいね!

IMG_8047.jpg IMG_8049.jpg IMG_8050.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2022年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年4月です。

次のアーカイブは2022年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。