学校行事の最近のブログ記事

運動会に向けて①

P1020977.jpgゴールデンウイークも終わり、いよいよ運動会向けての練習が始まりました。

今年は6月の運動会ということで例年とは違った形になりますが、子どもたちはいつものように張り切って練習に取り組んでいます。

今日は体育館では3年生がエイサーの練習でお手製のパーランク(もどき)をもって踊っていました。

P1020980.jpg運動場では1年生が50m走の練習で力いっぱい走っていました。P1020982.jpg

放課後は高学年の人たちが運動会で取り組む係りの打ち合わせをして、少しずつ運動会ムードも出てきたようです。

2018年度 修了式

3月22日(金) 今年度の修了式でした。とっても成長した千二小の子供たちだなぁという実感のある式でした。一人ひとりの目の輝きが伝わってきました。

この日は夏休みに応募した読書感想文コンクールと絵手紙の表彰、それぞれ3年生1年生。1年間進んで取り組んだ「校長先生チャレンジ」の表彰、完食賞のクラス表彰、課外サッカーの表彰をしました。 

多方面で活躍する子供たち。多くの可能性を膨らませてどんどん成長していくのでしょうね。

DSCF7768.jpg DSCF7772.jpg DSCF7776.jpg DSCF7784.jpg

千里第二小学校の輝く子供たち全員にエールをおくります。

この1年間 ブログを見ていただいた方々ありがとうございました。

今年度最後の授業は「お別れ会」

3月20日(水) 学年最後の授業の日はほとんどのクラスや学年でお楽しみ会「クラスお別れ会」をしていました。〇年〇組で共に過ごしていた学級がまた新たな編制になります。新しい出会いに楽しみいっぱいですね。

DSCF7759.jpg DSCF7756.jpg DSCF7748.jpg  DSCF7760.jpg DSCF7752.jpg DSCF7754.jpg DSCF7749.jpg

第90回 卒業式

3月18日(月) 晴天に恵まれたこの日、158名の卒業生が卒業していきました。自信に満ちた一人一人の誇らしい顔で卒業証書をいただきました。交歓の言葉も素晴らしかったです。6年生を祝福しようと真剣に臨んでいる5年生も立派でした。保護者の皆様、卒業生の皆様、おめでとうございます。

IMG_1528.jpg IMG_1596.jpg IMG_1604.jpg IMG_1644.jpg IMG_1633.jpg IMG_1670.jpg IMG_1608.jpg IMG_1683.jpg IMG_1701.jpg IMG_1708.jpg DSCF7739.jpg DSCF7747.jpg

5年生 卒業式前日準備

3月15日(金) 5年生が卒業式の前日準備で掃除や会場づくりをしてくれました。みんなてきぱきと進んで仕事を見つけ、しっかり働いてくれました。たのもしい5年生です。

DSCF7722.jpg DSCF7724.jpg

2年モンゴル学習

3月15日(金) 2年生がモンゴルの方からモンゴルの文化や文字、食べ物など教えていただきました。2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しているからです。モンゴルの民族衣装も代表の児童が着せてもらいました。最後に「モンゴルに行ってみたいひと~?」と聞かれ、ほぼみんな手を挙げていました。行ってみたくなるような興味津々のお話でした。

 DSCF7709.jpg DSCF7711.jpg DSCF7716.jpg

6年奉仕活動

3月13日(水) 6年生がお世話になった学校の掃除をしました。教室の給食台を丁寧に拭いたり、普段手の届かないところをきれいにしたりと、短い時間でしたがしっかり活動してくれていました。

DSCF7708.jpg DSCF7702.jpg DSCF7705.jpg 

金管バンド校内コンサート

3月12日(火) 金管バンドクラブの平成30年度ラストコンサートでした。業間と放課後に児童のみんなや保護者の方が聴きに来ました。6年生だけの演奏も披露されました。6年生は卒業前に一言ずつ思い出と感謝を語りました。素敵なコンサートでした。

DSCF7686.jpg DSCF7688.jpg  DSCF7689.jpg DSCF7698.jpg

桃組 6年生を送る会

3月7日(木) 6時間目は桃組での「6年生を送る会」でした。保護者の方々、地域の福祉委員の方々の見守る中、1年~5年生の演奏や言葉の贈り物、6年生からは一人ひとりメッセージが述べられました。6年生からは素敵な手作りの傘立てが送られ、5年生が代表で受け取りました。中学校へ行っても元気で頑張ってくださいね。

DSCF7673.jpg DSCF7678.jpg DSCF7679.jpg DSCF7681.jpg

卒業式 5,6年合同練習

3月6日(水) 初めての5,6年合同練習でした。6年生は5年生の手本となるよう、5年生はお祝いの気持ちが表れるよう、それぞれに気合を入れての練習でした。緊張感は60%くらいですが、だんだん実感がわいてくることでしょう。

DSCF7668.jpg DSCF7666.jpg DSCF7661.jpg DSCF7663.jpg

2年生 おもちゃ交流

3月6日(水) 2年生では、自分たちのグループでおもちゃ作りの紹介をして作ってもらうという活動をしていました。作り方をうまく説明して、作ってもらい遊ぶという楽しい交流をクラスをまたがってしていました。うまく説明できたようで、教える側も作る側も仲良く交流していました。

 DSCF7645.jpg DSCF7646.jpg DSCF7650.jpg DSCF7658.jpg DSCF7644.jpg DSCF7655.jpg

6年お別れ集会

3月1日(金)は、児童会「6年生お別れ集会」でした。各学年6年生に感謝のことばや歌と演奏などで卒業を祝福しました。また、卒業式に掲示する掲示物も送られました。花のアーチをくぐってくる6年生は少し恥ずかしそうでしたが、1年から5年までの「送りもの」に真剣に向き合っていて素晴らしかったです。頼もしい6年生に感動しました。

DSCF7612.jpg DSCF7617.jpg DSCF7629.jpg DSCF7628.jpgDSCF7619.jpg DSCF7623.jpg    DSCF7634.jpg DSCF7639.jpgDSCF7638.jpg DSCF7642.jpg

わくわく発表会

2月25日(月) わくわく発表会でした。作品展示は、トールペインティングとフィンガートールペインティングと手まり、それに舞台発表がありました。子供たちの持っている力はすごいなぁと改めて感じました。

DSCF7600.jpg DSCF7586.jpg DSCF7599.jpg DSCF7606.jpg DSCF7591.jpg DSCF7583.jpg  DSCF7581.jpg DSCF7580.jpg  DSCF7582.jpg 

家庭教育学級は落語

2月21日(木) PTA家庭教育学級の講座は、吹田市小中学校出身の落語家 桂團治郎さんによる落語でした。人を笑わせるってすごい芸術ですね。かっこよくて面白くてファンになりました。ご参加された皆さん、きっと大満足だったことでしょう。子供たちにも、話術身につけさせたいものですね。

DSCF7570.jpg

2月児童集会

2月18日(月)児童集会は栽培委員会から植物のクイズ、掲示委員会からは1年間の季節に応じた掲示物の紹介がありました。

DSCF7573.jpg DSCF7577.jpg

1年昔遊び

2月21日(木) 地域の方々に来ていただき、1年生が昔遊びを教えていただきました。ちょっとしたコツがあり、なれるまでに時間がかかるものもありますが、それだけに上達していくと楽しいものだということがわかったことでしょう。ご指導ありがとうございました。

おはじきDSCF7539.jpg

あやとりDSCF7556.jpg

はねつきDSCF7550.jpg

まりつきDSCF7543.jpg

めんこDSCF7555.jpg

お手玉DSCF7552.jpg

たけとんぼDSCF7562.jpg

こままわしDSCF7566.jpg

5年生学年集会

2月18日(月) 5年生が学年集会をしていました。もうすぐ始まる卒業式練習に向けての意識を高め、責任と自覚をもって臨むことといったことを校長、生徒指導主事、教務主任などから話がありました。真剣なまなざしに、頼もしさを感じました。

DSCF7533.jpg

1年生学校見学

2月18日(月) もうすぐ1年生になる園児たちが1年生の授業を見学に来ました。音楽や国語などの授業に興味津々・・・4月に待ってますよ~~

DSCF7529.jpg DSCF7521.jpg

DSCF7531.jpg

3年花組研究授業

2月13日(水) 3年花組で、吹田市小学校教育研究会 理科部の研究授業が行われました。「じしゃくのふしぎ」という授業で磁石の性質を用いて2本の鉄のどちらかが磁石かを調べる方法を考えるのです。どちらが磁石かを調べた方法や理由を説明する説明力も磨かれるのです。アルゴリズム図を使って論理的思考の手立てを学びました。

 

なかよしコンサート

2月10日(日) 金管バンドクラブの発表会「第36回 なかよしコンサート」が山手小学校で行われました。吹田市立小学校4校、千里第二小・山手小・山田第二小・西山田小と豊中市立庄内南小、5校のそれぞれのクラブの演奏会でした。それぞれに個性のあるすばらしい演奏に時間のたつのも忘れ楽しませていただきました。最後に全団体合同演奏もあり、迫力満点!練習の成果を思う存分発揮したアーティスト達に拍手喝采でした。

IMG_3464.jpg

IMG_3465.jpg

IMG_3468.jpg

IMG_3470.jpg

IMG_3503.jpg IMG_3471.jpg IMG_3517.jpg

3年 千二マラソン

2月8日(金) 先週学級閉鎖のクラスがあり、関大グランドでできなかった3年のマラソン大会を運動場で行いました。運動場を8周走るという競技でした。バディーの相手もきちんと数えてタイムを記録してと責任ある役割を果たしていました。子供同士の応援や保護者の方々の声援のおかげで頑張りきることができました。ありがとうございました 。 

IMG_0414.jpg DSCF7493.jpg   DSCF7495.jpg DSCF7500.jpg IMG_0420.jpg

桃組 リズム演奏

2月7日(木)の桃組「合同」は、リズム演奏をしました。「しあわせならてをたたこう」の歌を歌いながら、自分の選んだリズムを選んだ楽器で演奏し、発表するという授業でした。短時間の間で話し合い活動もして、リズムもマスターして、選んで・・・グループごとの発表が感動でした。

DSCF7451.jpg DSCF7452.jpg DSCF7457.jpg

1年6年ペア読

2月7日(木) 朝の読書タイムに6年生がペア学年の1年生に絵本の読み聞かせをしています。6年生は給食や掃除など1年生に力を貸している活動をしています。このペア読も、6年生がたいへん頼もしいかっこいい姿として、1年生に憧れられる一コマです。 

DSCF7433.jpg DSCF7434.jpg DSCF7432.jpg

お掃除ボランティア PTAの方々

2月7日(木) 月に1回ほどトイレや家庭科室などをきれいにしてもらっています。この日はトイレの掃除をしていただきました。本当にありがとうございます。

DSCF7445.jpg

PTAボランティアによる読み聞かせ「お話会」

2月7日(木)8日(金)は読み聞かせ「お話会」の日でした。それぞれの学年に応じたとっても素敵な絵本を読んでいただき、少しの間すっかり絵本の世界に入り込んでいる子供たちでした。心やすらかな朝を迎えることができました。本当にありがとうございました。また、次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

DSCF7438.jpg DSCF7440.jpg DSCF7435.jpg DSCF7436.jpg DSCF7482.jpg DSCF7490.jpg DSCF7484.jpg DSCF7481.jpg

一中2年生 職場体験

2月6日(水)から3日間は、第一中学校の職場体験の日で、千二小には6名の2年生が先生体験に来ました。1年、2年、3年の子供たちと3日間を共に過ごしました。「子供がありがとうと言ってくれてうれしかった」「腰を曲げて子供と接することが多く疲れました」「先生はたくさんすることがあるんだとわかりました」たった3日間でしたが、少し将来の生き方を考えるきっかけになってくれたようでした。

DSCF7473.jpg DSCF7462.jpg DSCF7467.jpg DSCF7466.jpg  DSCF7464.jpg DSCF7479.jpg

室内での「太陽の広場」

2月6日(水) 今月から雨でも「太陽の広場」を開催することになり、この日は雨により運動場の状態がよくないので、初めての室内遊び(低学年図書室)をしました。低学年がほとんどでしたが50人くらいは参加していました。テーブルで宿題をする子、トランプや将棋などのゲームをする子、折り紙教室での折り紙、廊下でけん玉やコマ回しをする子などでにぎわいました。フレンドの皆様ありがとうございました。友達と一緒にゆっくり過ごせる時間は大切ですね。

DSCF7415.jpg DSCF7413.jpg DSCF7426.jpg

1年「千二マラソン」

 2月5日(火) 先週はインフルエンザの欠席が多く、残念ながら関大グランドで実施できなかったマラソンでしたが、この日は晴天で、また、大勢の保護者の方々に応援していただき「千二マラソン」ができました。ペアで何週目かをしっかりカードで示す責任も果たせていました。長い距離を走り切る1年生は立派でした。応援ありがとうございました。

DSCF7404.jpg DSCF7408.jpg

DSCF7406.jpg DSCF7402.jpg 

DSCF7409.jpg

3年「わくわく」見学

2月4日(月)今年度最後の「わくわく」(4年生以上のクラブ活動)でした。この日は、3年生が見学をして、4年生になって入りたいクラブを決める手掛かりとしました。本校は20の内、14ものクラブが地域ボランティアの方に講師をしていただき、多様な機会を提供していただいています。〇〇いいなぁ~などと言いながら興味津々で見学している3年生でした。

IMG_3449.jpg IMG_3440.jpg IMG_3444.jpg IMG_3432.jpg IMG_3438.jpg

6年 チャイルドライン出前授業

2月4日(月)チャイルドラインのスタッフの方々が来てくださり、チャイルドラインは18歳までの子供の専用電話で、話を受け止めてくれる窓口であるということを知りました。また、人の話を聞いて受け止めようとすることの大切さをジェスチャー連想ゲームで体験しました。人によって受け止め方が違うこともわかりました。これから、もっともっと人と上手く付き合うことができそうな手ごたえを感じました。

DSCF7390.jpg

DSCF7378.jpg IMG_3424.jpg IMG_3426.jpg DSCF7396.jpg  

研究授業

2月1日(金) 2年⛄組で、国語の研究授業を行いました。

単元は「あったらいいな、こんなもの」 「博士」は自分の発明品を「お客さん」にわかりやすく紹介して、「お客さんは」質問をしたりアドバイスをしたりしていきます。よいお客さん(聴き役)が話し手を育てていきます。カードをもとにセールスポイントが上手く伝わるように真剣に話す「博士」、博士のグレードを上げようとしてしっかり聞いている「お客さん」。とってもほほえましい授業でした。

DSCF7368.jpg DSCF7372.jpg DSCF7374.jpg 学習をふりかえっています。

DSCF7375.jpg 授業後の先生たちの研究会

「今年の漢字」応募

日本漢字能力検定協会が毎年募集している「今年の漢字」に読書支援のs先生が、団体で応募したところ、参加賞が2000人にあたるところ本校が当選して、応募した96名にすてきな参加賞(漢検のクリアファイル)をいただきました。どんなこともチャレンジすることは素晴らしいことです。「図書便り 宙組通信」に応募者のお名前を載せています。

DSCF7362.jpg

2年6年千二マラソン

1月31日(木) この日は2年と6年の関大グランドでの千二マラソンでした。少し雨が心配された2日目でしたが、実施できてよかったです。6年生は関大陸上部の陸上教室タイムがあり、小学生に合わせた面白いプログラムで準備運動ができました。ありがとうございました。

DSCF7329.jpg DSCF7332.jpg  DSCF7340.jpg DSCF7338.jpg   DSCF7336.jpg DSCF7347.jpgDSCF7354.jpg DSCF7351.jpg

5年 4年 千二マラソン

1月30日(火) 5年生と4年生のマラソン大会でした。残念ながら、この日に予定していた1年生はインフルエンザによる欠席が多く、延期になっていました。関西大学のトラックをお借りすることができ、また、この日は晴天にも恵まれて、5年も4年も練習の成果が発揮されたことでしょう。責任をもって、ペアで応援や記録をしていました。保護者の方々の応援も力になりました。ありがとうございました。

DSCF7309.jpg DSCF7318.jpg IMG_3408.jpg DSCF7314.jpg

6年 薬物防止教室

1月28日(月) 毎年行っている「学校薬剤師による薬物防止教室」が今年も行われ、6年生が薬物は絶対手を出してはいけないことを学びました。薬物は心も体も侵され、命も奪われることを学びました。そして、たばこもよくないことを改めて学びました。断る勇気が持てるようにならないといけませんね。

DSCF7306.jpg DSCF7300.jpg

DSCF7304.jpg たばこを断るロールプレイをしました。

DSCF7303.jpg

3年⛄組 研究授業

1月25日(金) 3年⛄組で国語の研究授業を行いました。本校の研究テーマである「話す、聴く力を育成し、コミュニケーション力を高める」に迫るために、教材や授業形態等研究をしています。3年生では「しりょうから分かる、小学生のこと」の単元で、自分たちがとったアンケートの資料をもとに、そこから分かったこと(事実)と考えたこと(意見)を峻別して分析する授業でした。班ごとに違う資料をもとに、まとめていく過程で「話す、聴く」ことがしっかりできていました。

 DSCF7288.jpg DSCF7291.jpg  DSCF7285.jpg

弁護士による「いじめ防止」授業 

1月22日(火)6年生の各教室に弁護士の先生方に来ていただき、「いじめ防止」の授業を行いました。。あいにく1クラスは学級閉鎖でしたので、3クラスでしたが、1クラス2時間枠でしっかり一人ひとり「いじめ」は絶対いけないことに気づくことができました。ありがとうございました。

DSCF7261.jpg DSCF7273.jpg DSCF7278.jpg  DSCF7264.jpg DSCF7270.jpg DSCF7280.jpg

給食週間の取り組み

1月21日(月)からの1週間は「全国学校給食週間」です。月曜日は児童集会で、私からの「給食のすごいところ」や「いただきます、ごちそうさまの意味」などなど話をした後、調理員さんたちへのお手紙を学年ごとに渡したり、調理員さん、栄養教諭からのお話を聞きました。児童給食委員会からは「もったいない」の絵本の読み聞かせでした。掲示物も勉強になりますね。

DSCF7251.jpg DSCF7260.jpg DSCF7256.jpg DSCF7252.jpg  

DSCF7282.jpg DSCF7283.jpgDSCF7281.jpg

防災訓練

1月20日(日) 吹田市・吹田市自治会連合協議会合同防災訓練が行われました。午前8時に震度7の大地震に見舞われたことを想定して避難所に集まってくるという訓練です。地域防災要員の方、千二地区防災委員や自治会の方々ありがとうございました。あいにくの雨でしたが、100名近く集まっていただき、消火訓練や担架で運んだりすること、炊き出しをいただくことなどもしました。

 IMG_3280.jpg IMG_3284.jpg IMG_3286.jpg IMG_3292.jpg

先生たち研修 「自分らしさを学級経営に生かす」

1月18日(金) この日は先生たち一人ひとりが自分らしさを再確認(発見)して、学級経営に生かしていくという研修会を大学の先生をお招きして行いました。子供たちに先生の人間としての魅力を出せることが大切なことです。

DSCF7251.jpg

図工「見立て」

2年生では「デカルコマニー」4年生では幾何学的なパーツを並べて具体物に見立てる活動をしていました。"〇〇に見える"というのは、子供のころの方が豊かな想像力があるのだなぁと感心しました。 

DSCF7245.jpg DSCF7249.jpg

学級閉鎖

1月15日(火)から学級閉鎖のクラスが複数学級ありました。火曜日からが4学級、金曜日からが1学級。インフルエンザは感染力が強いので、どうぞしっかり予防してください。罹患した子供たちも早く良くなるようにしっかり休んでくださいね。

DSCF7250.jpg 

この日から学級閉鎖。

10人以上の欠席でさみしい給食です。

地域 「あそびにおいで」

1月13日(日) みんなが楽しみにしている「あそびにおいで」(青少年対策委員会主催、自治団体協議会・PTA共催)が晴天のもと、行われました。前日からPTAの皆様が豚汁やおもちの下ごしらえをしてくださってくださいました。おいしい豚汁と手づくりおもちに大満足の時間でした。

DSCF7230.jpg PTA学年部の皆様ありがとうございました。

DSCF7214.jpg DSCF7220.jpg DSCF7234.jpg  

DSCF7233.jpg DSCF7231.jpg DSCF7232.jpg

3学期も耐寒駆け足

1月10日から朝の耐寒駆け足がスタートしました。3学期は6回の駆け足です。30日31日には、関大のグラウンドをお借りして「千二マラソン」大会を行います。

体育委員会の児童が準備体操やペースメーカーをやってくれています。

DSCF7201.jpg 

DSCF7198.jpg DSCF7204.jpg DSCF7202.jpg

3学期始業式

1月8日(火) 平成30年度3学期の始業式でした。私からは十干十二支の成り立ちの話をしました。サッカーの表彰、3名の転入生の紹介もしました。3学期は短いですが、1年間の締めくくりの年にふさわしい過ごし方をしましょう。

DSCF7187.jpg 校歌を歌っています。

DSCF7191.jpg DSCF7193.jpg

2学期 終業式

12月21日(金)2学期の終業式では、いろいろな表彰をしました。お正月の習わしについての話を聞いたり、冬休みの暮らしについての諸注意があり、図書室の使い方の振り返りもしました。

DSCF7185.jpg

漢字検定の表彰式の様子

 DSCF7180.jpg DSCF7182.jpg

学期末 クラスでのお楽しみ会

12月20日(木)明日の終業式を前にお楽しみ会をしているクラスが多かったです。特技を出し合ったり、ゲームをしたり、文字通り楽しい楽しいひと時でした。

DSCF7164.jpg DSCF7175.jpg DSCF7168.jpg DSCF7155.jpgDSCF7169.jpg 

お楽しみ会の後はお掃除です。DSCF7174.jpg

ハンドベル発表会

12月13日(木)昼休みに桃組のお友達が練習してきたハンドベルの発表会がありました。なんと美しい心の洗われる音色でしょう。素敵な演奏にたくさん聴きに来た子供たちも見入っていました。こんな演奏ができる子供たち一人ひとりに感謝の拍手を贈ります。

DSCF7133.jpg DSCF7129.jpg DSCF7126.jpg

DSCF7128.jpg

耐寒マラソン

12月12日(水) 冬の寒さに負けない強い身体づくりをめざして、耐寒マラソンを始めました。12月14日(金)は雨で中止だったので、2学期は1回でしたが、3学期にあと7回予定しています。休み時間に運動場を走っている児童もたくさん見られます。1月30日、31日の千二マラソンにも成果が発揮されるといいですね。 

DSCF7145.jpg DSCF7146.jpg DSCF7148.jpg

2学期末 参観の様子

12月4日、6日、7日の3日間、2学期最後の参観でした。1年生はお友達紹介、2年生は初めてのカッターナイフを使ってのクリスマスカードづくり、3年生は電気がつくもの調べ、4年生は環境学習の発表、5年生は理科と道徳、6年生は平和学習発表をしていました。たくさんのご参観ありがとうございました。

1年DSCF7121.jpg

2年DSCF7119.jpg

3年DSCF7112.jpg

4年DSCF7079.jpg

5年DSCF7122.jpgDSCF7077.jpg 

6年DSCF7123.jpg

6年 平和学習報告会

12月6日、朝の時間に6年生が全クラスに行き、修学旅行で学んできた平和について報告に行きました。校長室にも職員室にもプレゼンに来てくれました。学んでインプットしたことをこうしてアウトプットすることが学びを深めることになります。平和の大切さをしっかり伝えることができていました。

DSCF7103.jpg DSCF7107.jpg

校内図工展

12月4日~7日 2学期最後の参観懇談に併せて図工展を開催しました。今年は立体作品です。各学年らしさ、個性のあふれた作品の数々で1日かけても見つくせないほど味わいがあります。子供たちの無限の可能性さえ感じます。

1年DSCF7092.jpg DSCF7094.jpg

2年DSCF7091.jpg DSCF7090.jpg

3年DSCF7095.jpg

4年DSCF7097.jpg DSCF7098.jpg

5年DSCF7089.jpg DSCF7088.jpg

6年DSCF7084.jpg DSCF7086.jpg DSCF7085.jpg

鑑賞DSCF7109.jpg DSCF7110.jpg

関大クラブ体験

12月2日(日) 一中ブロック地域教育協議会主催「関大クラブ体験」でした。今年は午前と午後の2部制で昼食に食堂でカレーを食べたり、関大応援団の演舞を観たりもしました。運動部・文化部合わせて15クラブ・サークルが体験プログラムを設けてくださっていました。低学年は見学のみですが、スタンプラリーで最後にキャンディーレイがもらえるといった楽しみもありました。地域関係者皆様、関大の方々、本当にありがとうございました。

開会式DSCF7042.jpg

ラグビーDSCF7068.jpg

卓球IMG_3004.jpg

ハンドボールDSCF7063.jpg

手話DSCF7043.jpg

かるたIMG_3020.jpg

アメフトIMG_3011.jpg

バスケットボールDSCF7049.jpg

なぎなたDSCF7060.jpg

フェンシングDSCF7057.jpg

バドミントンIMG_3009.jpg

サッカーDSCF7064.jpg

ソフトテニス、野球、陸上、弓道もありました。

モラロジー表彰式

11月18日(日) 吹田モラロジー事務所主催(教育委員会共催)の「つたえよう!いのちのつながり」作文に本校は5年生が参加し、この日入賞者の表彰式がありました。本校からは4人も入賞し、そのうち一人は最優秀賞をいただきました。家族への感謝の思いのこもった作文でした。5年生全員がこころを込めて作文を書いてくれたので、学校にも感謝状をいただきました。

IMG_2992.jpg IMG_2996.jpg IMG_2987.jpg DSCF7075.jpg

ハンドベル演奏会練習

11月29日(木)桃組合同は12月13日のハンドベル発表会に向けての練習をしていました。ハンドベルを演奏する動きがとても素敵で、音色もリズムもどんどん素晴らしくなっていっています。発表会が楽しみです。

DSCF7028.jpg

4年月組研究授業

11月30日(木) 4年生では国語「大事なことを落とさず聞こう 聞き取りメモの工夫」の研究授業をしました。2~3人で作ったお話を班の人に読み、聞いた人は大事なところをしっかり聞くためのメモを工夫して取るという授業でした。内容を聞き取るためには、聞きながら書くという高度なテクニックが要求されます。真剣にメモを取っていたおかげで大事なところを出題されたクイズにも正解をした実感があったようです。

 DSCF7032.jpg  DSCF7030.jpg   DSCF7034.jpg研究会のようすです。

英語・食育コラボ授業

11月27日(火) 1年月組で、担任と栄養指導教諭との英語・食育コラボ授業をしました。野菜や果物の名前を言いながら、その旬がいつなのか、季節のシートに置いていく学習です。発音の達者な子供たちに驚かされました。旬はわかりにくい昨今ですが、「こたつでオレンジを食べる」など生活に結び付けて考えることもできていました。

DSCF7023.jpg DSCF7025.jpg

5年国際交流

11月27日(火)日本に来られている留学生が5年生に外国の文化や風土のことを紹介するという出前授業をしました。ミャンマー、タイ、中国、ラオスの4名の学生さんでした。5年生からは、日本の踊り、運動会で踊ったソーランをお返しに披露しました。給食も交流し、身近で話をすることもできました。異文化に触れ、日本との違いを知りました。

DSCF7009.jpg DSCF7013.jpg DSCF7019.jpg

11月児童集会

11月19日(月)の児童集会は後期児童委員会、委員長・副委員長の自己紹介でした。後期も高学年の活躍が楽しみです。6年生は小学校最後の4か月ですね。

DSCF6923.jpg

公民館文化祭参加

11月4日(日) 2日目の文化祭は千二小からの参加イベントもありました。金管バンドクラブの演奏、4年生勇志のダンス「じょいふる!」ホールではわくわくタイムのお琴の発表、公民館のおんぷひろばのみんなの演奏と、たくさんの子供たちの活躍が見られました。展示は「なんでも努力展」からの作品もありました。 地域の方々に子供たちの活躍を見ていただきました。ありがとうございました。

IMG_2956.jpg IMG_2964.jpg

IMG_2967.jpg IMG_2969.jpg IMG_2952.jpg

すばらしい!音楽会

11月21日(木)22日(金)2日間 校内音楽会でした。練習の成果を発揮して、すばらしい演奏に加え、目と耳と心で聴くことができたりっぱな鑑賞会でした。5年6年の実行委員のみんな、PTA役員の方々のご協力ありがとうございました。

DSCF6988.jpg DSCF6929.jpg

DSCF6977.jpg DSCF6993.jpg

DSCF6982.jpg DSCF6983.jpg

DSCF6992.jpg DSCF6994.jpg

DSCF6998.jpg DSCF6999.jpg DSCF6996.jpg DSCF7004.jpg

土曜チャレンジ「食べてあそぼう!」

11月17日(土) さつまいもを焼いたり、野菜を切ったりしておいしい焼き芋と具だくさんのおみそ汁でおなかいっぱいになった後は、ドッジボールやおにごっこ、リレーで思いっきり盛り上がりました。スタッフの皆様のおかげです。ありがとうございました。

DSCF6909.jpg DSCF6914.jpg

5年☆組研究授業

11月14日(水) 第一中学校ブロックの道徳科の代表研究授業を本校5年☆組で行いました。「友だちの肖像画」という題材で「友情・信頼」について考えました。自分のことに置き換えてしっかり考えることができました。ブロックの先生たち80名以上が参加し、研究会で道徳科の指導法や評価の仕方について学びました。

DSCF6904.jpg DSCF6902.jpg DSCF6907.jpg

食育授業と給食

11月9日(金)は、大阪府新規採用栄養教諭研修として、府下19名の栄養教諭の方々が、本校の給食指導、指導栄養教諭の授業、給食室の見学など一日学んでおられました。授業は3年生で「朝ごはんを食べよう」のテーマで養護教諭とのコラボでした。給食時間は低学年と一緒に過ごしました。

DSCF6899.jpg DSCF6894.jpg DSCF6893.jpg DSCF6882.jpg 

朝の読み聞かせ

11月8日、9日(木・金)はPTAのボランティアの方々の朝の読み聞かせタイムです。クラス全体が、絵本の世界にどっぷり浸る、心豊かになる貴重な時間です。ありがとうございます。またの時間をとっても楽しみにしています。

DSCF6876.jpg DSCF6872.jpg DSCF6877.jpg DSCF6875.jpg DSCF6866.jpg

第1回 漢字検定

11月2日は本校で初の日本漢字検定協会の「漢字検定」をしました。全校で244名が受験希望しこの日に臨みました。頑張って練習している様子があちこちで見られました。結果が楽しみですね。 

 DSCF6774.jpg DSCF6783.jpgDSCF6777.jpg

3年出前授業

10月24日(水) 先週の聴覚障がい理解に引き続き、今回は視覚障がいについての理解の学習でした。様々な社会の仕組みや人々の心がけの大切さを学んだことでしょう。

DSCF6769.jpg

2年落語を聴く

10月24日(水) 2年生の親子行事は「落語」でした。関大の落研の方が、アマチュアとは思えない芸達者な落語を披露してくださり、2年生に興味のある演目だったこともあり、子供たちも大笑いをしていました。PTA学年委員の方々、ありがとうございました。

DSCF6771.jpg DSCF6761.jpg 

6年「戦争体験談」を聴く

10月23日(火)6年生は修学旅行を控えて、戦争体験の講和をしていただきました。焼夷弾で火の海になり、海岸に逃げ込んだ話、食べるものがなく苦しんだお話、防空壕や電灯に風呂敷をかぶせて空襲をしのいだ話など真剣に聴き入っている6年生でした。平和の大切さをしっかり学びました。

DSCF6754.jpg DSCF6752.jpg

2年ハロウィン 外国語活動

10月22日(月) 2年生の外国語活動はハロウィンパーティー。おうちの人と仮装した子供役になり、Trick or Treat といってじゃんけんにかったらキャンディーをもらうというものです。素敵なマントにはお化けがいっぱい、キャンディーの入れ物も手作りです。上手に英語を使って楽しんでいました。

DSCF6730.jpg DSCF6732.jpg DSCF6741.jpg

吹田市子ども科学作品展表彰式

10月20日(土) 第33回 吹田市子ども科学作品展・米沢富美子こども科学賞の表彰式がメイシアターで行われました。小中学校22名の児童生徒が表彰を受けました。市長やとかしき衆議院議員、教育長、教育委員の方々のごあいさつの後、表彰式と米沢富美子先生の講演会が行われました。

本校の5年生Mさんの作品「アサガオのつる  ~光屈性か、それとも巻きつきか?~」も科学奨励賞に選ばれました。不思議に思ったことを仮説を立てて実験観察し、根気よく取り組んだすばらしい作品です。ご家族の支えと本人の熱心さ研究心の深さ等々多くのお力の賜物です。

IMG_2873.jpg IMG_2881.jpg IMG_2869.jpg

6年吹田市陸上大会

10月19日(金) 毎年、吹田市総合運動場で行われる6年生の陸上大会。今年は開催日4日とも晴天に恵まれ、大会4日目の本校を含む9校も成果を十分発揮できる大会となりました。午前は100m走とハードル、午後は高跳び・幅跳びと選抜リレーが行われました。学校ごとに応援をしっかり行い、にぎやかな大会でした。

DSCF6695.jpg

DSCF6697.jpg DSCF6700.jpg DSCF6714.jpg  

DSCF6717.jpg

2年 食育授業

10月19日(金) 2年生の食育は旬の野菜類についてでした。いろいろなお野菜類をいつが旬なのかを学習します。難しかったのはタケノコ。ほとんどの班が春とは答えられませんでした。トマト・スイカ・栗・米は正解が多かったです。旬の食べ物は値段だけでなく、味も栄養もいいことも学びました。  

 DSCF6689.jpg DSCF6690.jpg

1年生と千二幼稚園 給食と遊び交流

10月18日(木) 千二幼稚園の年長園児が1年生の教室で一緒に給食を食べて遊び交流をしました。給食のお味はどうでしたでしょうか。本を読んであげたりゲームをしたりもしました。1年生がお兄ちゃんお姉ちゃんに見えました。

交流3.jpg DSCF6668.jpg 

DSCF6679.jpg

5年林間 元気に行ってきました☆

10月17日(水)18日(木) 1泊2日で5年生が今津にある吹田市少年自然の家「もくもくの里」に行ってきました。出発式と帰校式の様子です。集団生活で自分の役割を果たし、協力することの大切さを学んだことでしょう。

DSCF6649.jpg DSCF6654.jpg 

DSCF6683.jpg

3年 聴覚障がい理解 出前授業

10月16日(木) 3年生は「聞こえづらいこと」の理解とコミュニケーションの取り方を実際に聴覚に障がいのある方をゲストティーチャーにお迎えして学びました。手話もほんの少しできるようになりました。はっきりゆっくり話すことなどもコミュニケーションでは必要ということもわかりました。真剣に学んでいる子供たちでした。

DSCF6658.jpg 

拍手 DSCF6663.jpg

ありがとうございました。DSCF6664.jpg

5年生とガンバふれあい教室

10月15日(月) ガンバ大阪の選手とホームタウンである吹田市の小学生とが触れ合うイベントが2~3年に一度行われます。今年はその年度で、本校は5年生が交流しました。選手は、藤春選手、西野選手、一美選手、コーチや関係の方々もお見えになって楽しくエキサイティングに過ごしました。ゲームをしたり、ハイタッチをしてくださったり、プレゼントに選手のサイン入りのボール、額、色紙をいただいたりしました。

IMG_0845.jpg IMG_0816.jpg IMG_0828.jpg IMG_0864.jpg IMG_0825.jpg IMG_0876.jpg IMG_0877.jpg IMG_0888.jpg

1年居住地交流

箕面支援学校に通う校区のお友達と、1年雪組の子供たちが交流遊びをしました。大好きな音楽には、素敵な笑顔で応えてくれました。ハーモニカの演奏の後、王様じゃんけん、じゃんけん列車を一緒に楽しみました。また、会えるのを楽しみにしています。

DSCF6633.jpg 

DSCF6637.jpg DSCF6644.jpg

6年生が折り鶴を出前授業

10月16日(火) 6年生が朝の時間に、修学旅行でささげる折り鶴を作ってもらいに各教室に出向きました。平和を祈る気持ちをみんなに持ってもらうようにお話をして、その願いを書いた折り鶴を折ってもらうのです。1年生や2年生には折り方の指導も丁寧に行い、とても親切にやさしく教えている姿に成長を感じました。

DSCF6619.jpg DSCF6614.jpg DSCF6624.jpg DSCF6628.jpg

千二幼稚園運動会

10月13日(土)認定こども園千里第二幼稚園の運動会でした。認定こども園になって初めての運動会で3歳児の年少さんの発表もありました。年長になったら竹馬も上手になり、3年間の成長を感じる楽しい運動会でした。元気な「忍者さん」がたくさんの「術」を見せてくれたのですよ。

DSCF6556.jpg DSCF6553.jpg

2年星組研究授業

10月10日(水) 2年星組では、吹田市学校教育研究会 国語部の研究授業を行いました。「主語と述語」の学習でした。自分たちで主語と述語を使った文章が書けるようになりました。他校の先生も見学に来られました。

DSCF6544.jpg DSCF6545.jpg

6年非行防止教室

10月9日(火) 毎年行っている6年対象の非行防止教室は吹田警察の方に、犯罪に巻き込まれない、被害者にも加害者にもならないようにするための注意を教えていただきました。最近のネット上での犯罪は自分の意志とは反したところでとんだ目に遭うこともわかりました。

DSCF6543.jpg

第58回 千二地区市民体育祭

10月7日(日) 市民体育祭が華やかに開催されました。地域が一体となって元気に行われる年に一度の体育祭です。諸団体の方々の連携がすばらしく、盛りだくさんの競技がスムーズに進行されていました。子供たちも学校とは違う大人の方々の活躍ぶりにふれ社会のつながりを感じたことでしょう。ありがとうございました。

オープニングは金管バンドクラブ DSCF6465.jpg

DSCF6504.jpg DSCF6516.jpg DSCF6482.jpg DSCF6505.jpg DSCF6473.jpg DSCF6489.jpg DSCF6537.jpg

ようやく運動会☆

10月5日(金) 待ちに待った運動会の日。天候不順でついに金曜日に本番を迎えました。保護者の皆様には大変ご心配をおかけいたしました。子供たちの頑張りに心配は吹っ飛び、すばらしい演技・競技は大歓声の中で行われました。

開会式 IMG_0502.jpg IMG_0505.jpg

IMG_0519.jpg

団体競技

3年IMG_0586.jpg 

4年IMG_0606.jpg

6年IMG_0525.jpg 

2年IMG_0553.jpg

1年IMG_0668.jpg 

5年IMG_0678.jpg

団体演技

2年IMG_0655.jpg IMG_0650.jpg

1年 IMG_0572.jpg IMG_0573.jpg 

3年IMG_0561.jpg IMG_0564.jpg 

4年IMG_0542.jpg IMG_0546.jpg

5年IMG_0611.jpg IMG_0613.jpg

IMG_0614.jpg

6年組体操

IMG_0688.jpg IMG_0695.jpg IMG_0698.jpg

 IMG_0701.jpg IMG_0707.jpg IMG_0704.jpgIMG_0702.jpg IMG_0709.jpg IMG_0712.jpg 

IMG_0724.jpg IMG_0720.jpg IMG_0723.jpg

閉会式IMG_0742.jpg IMG_0747.jpg

前日準備

9月28日(金)翌日の雨が心配される中ですが、少しの望みを頼りにできることまで、前日準備を6年生がやりました。よく気が利いてしっかり働いている立派な6年生です。

DSCF6318.jpg DSCF6316.jpg

明日は運動会☆

9月28日(金)運動会を翌日に控えたこの日は、晴天に恵まれ開会式から閉会式までのリハーサルをしました。壇上に立つ6年生の児童は、慣れないことで緊張をしていましたが、心地よい緊張感だったことでしょう。体育委員会、金管バンドの子供たち、素晴らしかったです。しかし、翌日は雨で延長・・・・・金曜日に晴れることを願うばかりです。

DSCF6299.jpg DSCF6310.jpg 

DSCF6315.jpg DSCF6312.jpg

幼稚園児 見学に来る

9月27日(木) 千里第二幼稚園の年長さんが2年生のダンスの見学に来ました。園児のダンスの参考になるということでした。2年生の子供たちも見学者がいると、いつも以上の張り切りようでした。

DSCF6301.jpg DSCF6304.jpg

応援合戦 練習

9月26日(水) 雨が続く中、運動会応援合戦の全体練習も体育館でした。応援団は朝や放課後練習を重ね、全校の士気を高めようと頑張っています。赤組も白組もしっかり声を出して応援練習ができました。

DSCF6291.jpg DSCF6288.jpg

敬老会 金管バンド

9月22日(土)は、千二・佐井寺地区の敬老会でした。本校金管バンドは毎年出演をしていて、小学生とは思えない素晴らしい演奏とお褒めの言葉をいただいています。今年も大変地域の方々に喜んでいただきました。佐井寺小学校からは「日舞クラブ」、関大からはチアリーディングが披露されました。すいたんもお祝いに来ていました。

DSCF6276.jpg DSCF6275.jpg

DSCF6280.jpg DSCF6281.jpg DSCF6283.jpg

全体練習1回目は体育館!

9月20日(木) 今年初めての運動会全体練習は雨の朝でした。体育館では主に開会式の流れの確認や礼、行進の仕方などを学びました。今年は、秋雨前線の影響で練習が不十分ですが、出来る範囲で精いっぱい取り組みます。

DSCF6268.jpg

応援団 入り込み練習

9月13日(木) 応援団が各クラスに分かれて応援合戦の練習に行きました。とくに、1年生は初めての応援合戦で大きな声を出していました。

DSCF6267.jpg

教育実習生☆がんばる☆

9月は教育実習生が6人、各学年に分かれて学んでいます。子供たちに触れあってますます「先生」への期待が膨らんだことでしょう。少しずつ授業の実習も行っています。

DSCF6269.jpg DSCF6271.jpg DSCF6253.jpg DSCF6238.jpg DSCF6234.jpg

9月児童集会

9月18日(月)の児童集会は飼育委員会と美化委員会からでした。バオスパッティーとウサギの飼い方の注意、掃除のコツについてプレゼンしていました。全校のみんなも熱心に学んでいました。

DSCF6264.jpg DSCF6259.jpg DSCF6262.jpg

団体演技練習 熱が入る!

団体演技の練習に熱が入ってきました。この期間に、演技・競技の中で一番多くの時間をかけて、取り組むのは団体演技です。演技を覚えて、団体で美しく見せるための体の動かし方を学んでいます。3連休も練習しておいてね、と各学年からの声掛けをしていました。

2年DSCF6247.jpg

3年DSCF6204.jpg

4年DSCF6223.jpg

5年DSCF6208.jpg

6年DSCF6233.jpg

 

 

運動会練習スタート

9月に入り、少し涼しくなりました。どの学年も運動会の練習に取りかかり始めました。3週間後の大きな声援が楽しみです。

1年生DSCF6179.jpg 

6年生DSCF6147.jpg

5年非行防止教室

9月6日(木)毎年行っている「非行防止教室」。5年生は「茨木サポートセンター」から警察OBの方に来ていただき、犯罪を犯さない、犯罪に巻き込まれないための出前授業を受けました。万引きは窃盗罪で親を悲しませることになること、手伝うことも犯罪であること、よる8時以降は一人で外で遊ばないこと等々、たくさんのことを学びました。ペープサートで分かりやすく、また、してはいけないことは迫力のある話し方で心に沁みました。

DSCF6161.jpg DSCF6162.jpg 

DSCF6167.jpg DSCF6171.jpg

応援団練習始まる!

運動会の応援団の練習が赤白分かれて始まりました。朝や放課後など練習をして、全校のみんなの士気を高めます。よろしくお願いしますね。

DSCF6156.jpg DSCF6158.jpg

1年生研究授業

9月5日(水) 1年花組で国語「なつやすみのことをはなそう」の研究授業を行いました。今年度の研究テーマは、話す力・聴く力を育てることです。グループになって夏休みのことをお話しして、質問や感想を言い合い聴き合う学習をしました。様子が分かるように話したり、質問をしたりして、豊かな人間関係をはぐくんでほしいものです。そのための教員の力をつけるように大学の先生を招いて研修をしています。

DSCF6143.jpg DSCF6142.jpg DSCF6145.jpg 授業後の研究会です。

運動会係 仕事始め

9月3日(月)運動会の係打ち合わせで主に5,6年生がどんな仕事をするのかを学びました。子供たちの活躍が楽しみです。

DSCF6135.jpg DSCF6132.jpg

土曜チャレンジ 9月

9月1日(土)、2学期で初めの土曜CDでした。この日は、ウェルネスダーツ・お料理・コラージュ・手作りてまりの4教室が開催されました。お料理は季節のサンマ塩焼きで初めて魚を切った子供もいたようです。

DSCF6121.jpg DSCF6114.jpg DSCF6125.jpg DSCF6119.jpg

スマホ教室

8月31日 学校公開の日 6年生対象に「スマホ・ケータイ安全教室」の授業を受けました。保護者対象にも親としての心得を学びました。大変な被害者にも加害者にもならないように、大切なお話でした。

DSCF6098.jpg DSCF6103.jpg

☆☆力作ぞろい☆☆ 「なんでも努力展」

夏休みの一つの成果である「なんでも努力展」。その名の通り、努力の作品ばかりでした。お父さんやお母さんと力を合わせて制作していかれたのだろうなぁとほほえましく感じます。私も親として「ん~十年前」頑張りました。ほんの一部ですが、紹介いたします。

DSCF6015.jpg DSCF6021.jpg DSCF6019.jpg  DSCF6014.jpg DSCF6020.jpg  DSCF6016.jpg DSCF6023.jpg DSCF6025.jpg DSCF6024.jpg DSCF6029.jpg DSCF6031.jpg DSCF6035.jpg DSCF6033.jpg DSCF6113.jpg DSCF6042.jpg DSCF6043.jpg DSCF6047.jpg DSCF6045.jpg DSCF6059.jpg DSCF6051.jpg DSCF6053.jpg DSCF6049.jpg DSCF6061.jpg

DSCF6073.jpg DSCF6070.jpg DSCF6112.jpg DSCF6071.jpg 

なんでも努力展

学校公開に合わせて夏休み作品を展示する「なんでも努力展」が体育館で開催されています。子供たちは、熱心に鑑賞して自分のお気に入りの作品の感想を書いていました。大勢の保護者の皆様の見学も大変励みになります。ありがとうございました。

DSCF6105.jpg

DSCF6079.jpg DSCF6077.jpg

プール参観

学校公開では、水泳(プール)参観もしました。6月初めからの水泳学習の成果を見ていただくことができたのではないでしょうか。

 DSCF6092.jpg DSCF6090.jpg DSCF6096.jpg

2日間 学校公開

8月30日、31日は学校公開の日でした。普段の授業の様子や生活の様子を見ていただきました。暑い中、ありがとうございました。

DSCF6108.jpg DSCF6085.jpg DSCF6094.jpg DSCF6083.jpg

DSCF6084.jpg

2学期始まる★

8月27日(月)熱い夏休みを元気に過ごした千二小の子どもたちが始業式を迎えました。中央棟での新しい教室に迎えられたクラスでは歓声が上がっていました。朝から5,6年生が机などの荷物搬入に力を貸してくれ、頼もしい姿を見せてくれました。

体育館での式の後、転入生を学年で紹介したり、夏休みの飼育委員会の集まりがありました。

DSCF5994.jpg DSCF5997.jpg DSCF5996.jpg

荷物移動で出たごみなどの掃除をしていました。

DSCF6004.jpg

DSCF6003.jpg

教室が明るくなりました。

先生たちの学習

夏休みを利用して、先生たちもたくさんの研修をして指導力を高めることに努力をしています。教科指導、人権、生徒指導、多くの分野の課題を真剣に学び、2学期からの指導に役立たせようとしていました。8月23日は「いじめ防止」研修で吹田市教育委員会のスーパーバイズ西野先生から学びました。

DSCF5992.jpg

課外クラブ 頑張る★

夏休みの課外クラブの様子です。この日は台風の来る日でしたが、朝からサッカーとバスケットをやっていました。暑さの中で熱中症に注意しながら、継続的に練習しました。立派です。

DSCF5989.jpg

DSCF5986.jpg

夏休み水泳 後期スタート

8月20日(月)から水泳学習の後半が始まりました。後半も半数以上の参加があります。今日までのところ天候での中止はなかったですが、明日(8/23)からの台風情報が心配です。

DSCF5972.jpg DSCF5975.jpg DSCF5968.jpg DSCF5985.jpg DSCF5980.jpg

たそがれコンサート

8月19日(日)一中校区地域教育協議会 第15回 たそがれコンサートが華々しく開催されました。2時からは地域各種団体からの模擬店が多数出展され、大勢の方々を楽しませてくださいました。夕方5時からは体育館でのコンサート、中学校、両小学校に混声隊も加わり、素晴らしい演奏会でした。ご準備から開催、進行、本当にお疲れさまでした。

本校金管バンドクラブがすばらしい演奏をしてくれました。

DSCF5948.jpg DSCF5943.jpg DSCF5944.jpg 

一中吹奏楽部 IMG_2776.jpg

一中ダンス部と美術作品 IMG_2772.jpg IMG_2777.jpg

 混声隊 VOX.FUN DSCF5960.jpg

模擬店わいわい IMG_2748.jpg IMG_2754.jpg IMG_2756.jpg IMG_2744.jpg IMG_2743.jpg

IMG_2751.jpg

 

改修工事 大詰め

夏休み中の大規模改修は始業式に間に合うようにと、日夜工事業者の方々が頑張ってくれています。中央棟普通教室12教室、桃組の教室の床がピカピカになり、まどやドアが新品になり、黒板がホワイトボードになり、電気がLEDになり、、、保健室も廊下もきれいになります。

DSCF5935.jpg DSCF5937.jpg DSCF5936.jpg

千二夏祭り

8月4日(土) 千二地区夏祭りが盛大に行われました。今年は消火訓練など防災コーナーが設けられたり、おやじの会による水風船ドッジボールがあったりとそれぞれ趣向を凝らして楽しませていただきました。暑い夜でしたがたくさんの方々が集まり、にぎやかなひと時を過ごせました。関係の方々ありがとうございました。お疲れさまでした。

DSCF5898.jpg DSCF5900.jpg DSCF5903.jpg 

DSCF5909.jpg DSCF5918.jpg DSCF5913.jpg DSCF5929.jpg DSCF5926.jpg DSCF5932.jpg 

「はちのこ」学級の リズムに合わせたけん玉 お見事でした☆

千二地区公民館「親子で工作」

8月4日(土)の公民館講座は「夏休み親子で工作教室」でした。絵本「どうぞのいす」のいすを作るという企画で、スタッフは「アルブル木工教室」の方々でした。はじめは、木に関する知識を獲得するクイズで、大変勉強になりました。木工は初めてくぎ打ちやのこを使った子ばかりでした。お父さんお母さん大活躍。すてきないすができました。

IMG_2514.jpg IMG_2521.jpg IMG_2529.jpg IMG_2534.jpgIMG_2540.jpg完成

6年生 臨海学習

6年生は7月23日、24日の1泊2日で臨海学習に行きました。6年間で培ってきた泳力を大海原で試すことが大きな目的です。また、宿泊学習では「自主協同」。自分から進んで仕事を責任をもって果たし、友達と協力して満足のいく臨海にしましょう。

今年は天災などで泳ぎこみが十分できなくて、遠泳は「ミニミニ遠泳」で隊列もなく、安全第一で縮小して行いました。その上、なんと海には水クラゲが大量に泳いでいて、泳ぎが不安になる児童も続出。しかたなく、2日目は体育館でのイベントに急きょ変更。しかし、自然の中で泳げた自信と集団生活の秩序など身に着けたものは大きかったようです。

DSCF5840.jpg出発式

DSCF5846.jpgマリーンピア到着 

DSCF5847.jpgいよいよ海だ

DSCF5850.jpg

DSCF5851.jpg DSCF5854.jpg

DSCF5856.jpg IMG_2502.jpg

IMG_2490.jpg

DSCF5857.jpg夕食

夜のリクレーションと2日目のゲームなど

DSCF5873.jpg DSCF5864.jpg

DSCF5870.jpg DSCF5881.jpg

退所式DSCF5888.jpg

1学期終業式

7月20日(金)は1学期の終業式。6月から地震や集中豪雨など天災や不審者等の対応で集団下校また猛暑など、突然の出来事のあった1か月でした。35日間の夏休みはいつもできない多くの体験や人とのつながりを再認識する機会にしてほしいという話をしました。また、1学期に「完食賞」のクラスの表彰もしました。

DSCF5837.jpg

DSCF5838.jpg

1学期最後の授業の日

7月19日(水)は、1学期の学習が終わりプリントをまとめたり、ご褒美のお楽しみ会をしているクラスが多かったようです。4か月間の充実した日々を物語っていました。

DSCF5835.jpg

DSCF5827.jpg

 DSCF5822.jpg DSCF5833.jpg

6年臨海「顔合わせ」

7月17日(火) 23日に行く臨海学習には学校中の教員が付き添い、6年生の生活や水泳を支援します。全体で話を聞き、それぞれの班や役割の先生を紹介した後で、班に分かれて指導を受けました。最高学年6年生としてすばらしい活躍を見せてくれることを期待しています。

DSCF5815.jpg 

DSCF5814.jpg DSCF5812.jpg DSCF5820.jpg命綱の巻き方を教えてもらいました。

1年生に取材

7月17日(火) 吹田市報の9月1日号挟み込みの「市議会だより」の表紙に、学校で楽しく授業をしている様子を載せたいと取材依頼がきました。1年生の授業風景の写真を撮りに来られました。ここでは外国語活動をしているようすでした。

DSCF5808.jpg DSCF5806.jpg

1年おおきなかぶ

7月17日(火) 1年生が国語の学習で読み取った「大きなかぶ」を演じていました。力を合わせておおきなかぶがぬけました。

DSCF5796.jpg

5年研究授業

7月13日(金)は5年国語の研究授業「きいて、きいて、きいてみよう」、話す・聞くの授業でした。4人一組のグループで自分のお気に入りの本を紹介する「話し手」内容を質問する「きき手」その様子を取材する「記録者」、きき手と話し手のよいところを記録して伝える「モニタリング」それぞれの役に分かれてグループワークを行いました。最後に本時の目標である『話してときき手の「きく」を知ろう』をふりかえりました。

DSCF5791.jpg

DSCF5790.jpg DSCF5792.jpg

桃組合同はポップコーン

7月12日(木)この日の桃組合同はポップコーンづくりでした。学期末なので一人ずつ1学期に頑張ったことの発表もしました。ポップコーンは映画館でよく食べるものだと言っている子もいました。ホットプレートに透明のふたがしてあるので、だんだんはじけていく様子が見られて興味津々な子供たちでした。においや音も味わいました。

DSCF5783.jpg  DSCF5782.jpg DSCF5787.jpg

6年臨海学習 説明を聞く

7月11日(水) 6年生は臨海を10日後に控え、この日はしおりを見ながら2日間の動きを確認しました。暑い中での説明でしたが、みんな真剣に話を聞いていました。

DSCF5772.jpg

1年生 外国語活動

7月10日(火) 1年生は年間10回の外国語活動を行います。そのうち半分の5回がAETの入った活動となります。今学期は臨時休業日と重なったこともあり、AETとの活動は1回だけでこの日が初めてのモリソン先生でした。じゃんけん列車でじゃんけんの英語や数10までの英語やハローソングを楽しく学びました。全身で楽しさを表現している子供たちにこちらもワクワク感で充実しました。

DSCF5761.jpg DSCF5764.jpg

7月9日(月) 今年度3回目の「わくわくタイム」でした。本校はたくさんの地域・保護者の方々のボランティアで20のうち14講座が行えています。親や教師以外の方々にお世話になることで、自分も大人になったときに、誰かの役に立つ喜びを味わってほしいものです。

かんたんクッキング

DSCF5757.jpg

手まり

DSCF5748.jpg

校内自然観察

DSCF5729.jpg

日本舞踊

DSCF5742.jpg

囲碁

DSCF5733.jpg

ソフトボール

DSCF5752.jpg

土曜チャレンジ「手づくり てまり」

7月7日(土) まだ雨がよく降っていましたが、「手づくりてまり」教室にはたくさんの参加者が来て、てまりの手作りをしていました。スタッフの方々の熱心で丁寧なご指導のおかげでみるみる出来上がってくる、すてきな「てまり」です。すばらしい日本文化ですね。

DSCF5721.jpg DSCF5719.jpg

1年生七夕飾り

1年生の廊下や教室には、7月7日の七夕に飾る短冊や七夕飾りを笹の葉につけた笹竹がありました。短冊には「家族が幸せになりますように」「おかあさんがげんきでいられますように」など素敵な願い事がたくさん書かれていました。

DSCF5725.jpg

6年生 居住地交流

7月4日(水) 6年雪組は3時間目、花組は4時間目に「箕面支援学校」に通う地域の6年生のお友達と交流遊びをしました。雪組は紙芝居や教室での「ばくだんゲーム」など、花組は演奏と体育館での「じゃんけん列車」などを一緒に楽しく遊びました。そして、たくさん質問していました。Sちゃんのことをたくさん知りたい思いやこれからも地域で声をかけていきたいという温かな6年生の様子がうかがえた2時間でした。

DSCF5700.jpg DSCF5701.jpg 

DSCF5705.jpg DSCF5710.jpg DSCF5716.jpg

3年生の理科「風で動くおもちゃ」

3年生は理科の学習で、風の力で物を動かすことができることを学習しています。この日は、自分の作った車に風を当てて(下敷き?であおいで)走らせていました。この次はゴムの力の学習をします。

DSCF5707.jpg

7月全校集会

7月2日(月) この日は朝から太陽の照り付ける暑い日で、全校集会は体育館で行いました。私からは7月7日の七夕祭りのいわれについてと5節句の話をしました。自分の国の歴史や文化を知っておくことは国際社会で生きる日本人として大切であるとの考えからです。教頭先生からは、工事についての注意でした。工事期間のケガがないように、自分の身を守る大切なお話でした。みんな熱心に聞き入っていました。

DSCF5697.jpg

4年5年参観

6月29日(金)今学期最後の参観懇談は4年生と5年生でした。4年生は理科で電気のはたらき、乾電池1つと2つの明るさの違い2つのつなぎ方による違いなどを実験していました。5年生は図工で手のデザインのクラス、食育「野菜をゆでるとどうなるか」、理科で自分で顕微鏡を作って花粉を観るという興味深い学習をしていました。

4年

DSCF5681.jpg

5年

DSCF5677.jpg DSCF5693.jpgDSCF5686.jpg

2年3年参観

6月28日(木)は2年生と3年生の参観懇談でした。2年生は町探検に行き、施設やお店などで教えてもらったことを発表したり、クイズにしたりしていました。3年生は自分の名前を立体で表す図工をしていました。

2年

DSCF5674.jpg

3年

DSCF5672.jpg

1年幼稚園交流が「ふくらんだ!」

6月21日と22日に2クラス、3クラスに分かれ、千里第二幼稚園児とシャボン玉遊びで交流しました。幼稚園児にやさしくしてあげることが目的の一つです。シャボン玉液をそーっと貸してあげるやさしいお兄さんお姉さんの様子がみられました。お名前と顔も覚えられたかな?

DSCF5646.jpg DSCF5633.jpg 

DSCF5649.jpg

梅雨の晴れ間の水泳学習

6月に入ってプール開きがあったものの、あいにくの梅雨時で気温や天気の条件が整った数少ない晴れ間で水泳学習をしています。各学年の到達目標に向けてしっかり練習をして、丈夫な体と命を守るための泳力を身に着けてほしいものです。

DSCF5670.jpg

4年生 UR出前授業

6月6日(水)4年生が社会科の「リサイクル」の学習にURリサイクルスタディの方々に来ていただき、出前授業をしていただきました。千里山団地といわれていた駅前の再開発で出たリサイクル資源を活用して、新しい街づくりに生かしているというお話が、ここ千二小の子供たちにとっては、自分事として聞くことができました。実物も触ることができ、ただただ感心している子供たちでした。

DSCF5524.jpg DSCF5515.jpgDSCF5513.jpg DSCF5534.jpg DSCF5528.jpg

1年4年交通安全教室

6月15日(金)あいにくの雨で毎年行っている交通安全教室は体育館で行いました。吹田警察の方に来ていただき、1年生は安全な道路の歩き方、4年生は道路での自転車の安全な運転について教えていただきました。千二小校区は人口も交通量も増えていくので、交通事故にあわないよう、教えていただいたことを思い出して事故のない道路での過ごし方をしてほしいものです。 

DSCF5618.jpg DSCF5616.jpg

6月児童集会

6月11日(月)児童集会では、児童会「図書委員会」と「放送委員会」からのお願いでした。話すだけでは伝わりにくいと主張を画用紙に書いての依頼でした。全校児童の前でも、orだからこそしっかり発表できる力を養っていってほしいものです。 

 DSCF5603.jpg DSCF5605.jpg

6年生研究授業 「討論会」

6月8日(金)6年月組は国語の研究授業「学級討論会をしよう」を行いました。「スポーツをするならたくさんの人とするほうがいい」という話題で「肯定・否定・司会・傍聴」それぞれの役に分かれて討論をしました。今回は4グループ、各グループ10人ずつに分かれて、グループ内での討論でした。自分の立場をはっきりさせて相手を説得させたり、また違う意見もしっかり聞いてさらに立論をするという、今後求められていく力を養う学習です。みんな真剣に取り組み意見を話す聴く活動目標に迫ることができました。研究授業の後、教員の研修会で今後も「話す・聴く」学習成果の上がる授業づくりについて研修しました。

 DSCF5592.jpg DSCF5598.jpg DSCF5601.jpg

桃組合同は運動遊び

6月7日(木)の「合同」は体育館での運動遊びでした。風船バレーやフープでの輪投げ、フープを使って運動を考えて遊ぶなど体全身を使って、ルールを守って楽しみました。最後の「ふりかえり」では自分なりに楽しんだことをしっかり発表できていました。

DSCF5553.jpg DSCF5562.jpg DSCF5573.jpg DSCF5576.jpg

朝の読み聞かせ PTAボランティアさん

6月7日(木)8日(金)の2日間、PTAボランティアの皆様に読み聞かせ活動を行っていただきました。木曜日は2,4,5年生、金曜日は1,3,6年生対象でした。その学年に応じた本を選んでいただき、本に吸い込まれるように朗読したいただくので、心豊かにしっとりする時間を過ごすことができました。学習に入る準備にも効果があるようです。ありがとうございました。

DSCF5591.jpg DSCF5579.jpg DSCF5581.jpg DSCF5585.jpg

土曜チャレンジ 田んぼづくり

6月2日(土)この日の「ビオトープ体験」グループは、田んぼの土の準備でした。土を柔らかくするために掘り起こしました。いっぱい汗をかいて作業をしました。水を張って次回は田植えです。

DSCF5510.jpg

桃組体験学習

6月1日(金)桃組のみんなで体験学習に行きました。切符を券売機で買う体験、マナーを守って電車に乗る、図書館での本の借り方返し方、スーパーで150円を計算しながらおやつを買うなど社会に出て必要な体験をしました。南千里公園でおいしいお弁当と買ってきたおやつを食べてから、友達と楽しく遊びました。高学年が低学年をペアで面倒を見てくれました。いろんなエネルギーを使った一日でした。

IMG_2449.jpg IMG_2451.jpg  IMG_2454.jpg IMG_2455.jpgIMG_2458.jpg IMG_2461.jpg

先生たち 救急救命法訓練

5月30日(水)放課後、エピペン実技研修と救命法の訓練を行いました。緊急事態が起こらないような未然防止には全力で取り組みますが、万が一に備える心構えも必要です。真剣に命を守る訓練をしました。

DSCF5507.jpg

1年生 お誕生日会

5月30日(水)1年生は、全員多目的室に集まり、4月5月のお友達の誕生日をお祝いしました。自分の好きなものの自己紹介をして、プレゼントにおめでとうのメダルをもらった誕生月の子供たちは嬉しそうでした。そのあとゲームで盛り上がりました。

DSCF5493.jpg

DSCF5489.jpg

DSCF5497.jpg

1年3年 警察による防犯教室

5月29日(火)3時間目4時間目 それぞれ1年生と3年生に吹田警察から「防犯」の出前授業をしに来ていただきました。不審者対応の学習です。顔の大きな「わるいこと したろう」が子供を誘拐しようとするいろいろな手口を教えてくれました。好きなもので誘ったり、びっくり作戦ややさしさ利用作戦や、悪い手口に誘われないようにしっかり学びました。「したろう」の人相や洋服や持ち物、3年生は車のナンバーまで、よく覚えて警察に教えることもできていました。

DSCF5472.jpg DSCF5477.jpg 

DSCF5484.jpg DSCF5481.jpg

緊急時 引き渡し訓練

日曜参観のあと、引き渡し訓練を行いました。不審者が侵入したことを想定しての教室での引き渡しでした。保護者の方にとても協力いただきスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。

DSCF5456.jpg DSCF5458.jpg DSCF5457.jpg

日曜参観 ありがとうございました☆

5月27日(日)は日曜参観でした。たくさんのおうちの方々に来ていただき、成長の様子をご覧いただきました。おうちに帰ってからの話題にされたことと思います。ありがとうございました。

DSCF5437.jpg

DSCF5442.jpg

DSCF5447.jpg DSCF5451.jpg

 DSCF5454.jpg DSCF5445.jpg

6年生 プール清掃ありがとう

5月22日(火)は、6年生がプール清掃をしました。こうして、毎年6年生がごしごし汚れを落としてくれているおかげで楽しい水泳学習ができるのです。6年生ありがとう!

DSCF5421.jpg DSCF5425.jpg 

DSCF5420.jpg DSCF5414.jpg DSCF5424.jpg

今年度1回目の「わくわくタイム」

5月21日(月)は今年度1回目の「わくわくタイム」(4年生以上のクラブ活動)でした。20もの講座があり、楽しい時間を過ごします。14の講座には外部のボランティア講師の方々が来てくださいます。たくさんの大人の方々の支えてくださる社会の仕組み、ありがたさも味わってほしいものです。ソフトボール、グランドゴルフ、校内自然観察、日本舞踊、クッキング、トールペインティング、フィンガートールペインティング、おもちゃづくり、囲碁、茶道、お琴、ボランティアをやってみよう、エコで遊ぼう、手まり(以上が講師の方々のご支援)伝統芸能、書道、イラストクラブ、らららミュージック、ソフトバレーボール、そでふれ(おどり)クラブの6つは教師が行います。

DSCF5392.jpg DSCF5379.jpg DSCF5403.jpg DSCF5408.jpg DSCF5373.jpg DSCF5412.jpg DSCF5387.jpg DSCF5364.jpg DSCF5406.jpg DSCF5382.jpg

わかりやすかったよ 児童集会

5月21日(月)児童集会では、児童委員会から全校のみんなに気を付けてほしいことなどを報告しました。体育委員会からはボールや大繩、フリスビーの遊び方を実演して説明してくれたので、みんな熱心に見ていました。どうすればわかりやすく伝わるかを考えることが大切ですね。

DSCF5362.jpg

楽しんだぁ「こどもカーニバル」

5月20日(日)千二地区自治団体連絡協議会と青少年対策委員会主催の「こどもカーニバル」が晴天にめぐまれ、運動場で開催されました。各団体が趣向をこらした食べ物や遊びのブースを出して、子供たちを楽しませてくださいました。おやじの会のお父様たちも暑い中、本格鉄板焼きそばを作ってくださいました。1日お疲れ様でした。

DSCF5357.jpg 

輪投げDSCF5336.jpg

くじ引きDSCF5341.jpg 

ヨーヨーつりDSCF5339.jpg

スーパーボールすくいDSCF5337.jpg 

射的DSCF5342.jpg

ミニSLDSCF5344.jpg 

モンキーブリッジ DSCF5351.jpg

関大生によるゲームなどDSCF5356.jpg 

たんけんだぁ~ 1年2年学校探検

5月18日(金)1年生と2年生がペアになって、学校内を探検しました。2年生は先輩として1年生に、どんなことをする部屋か何があるかなど紹介しながら回りました。2年生の1年間の成長ぶりを感じました。来年は1年生がお兄さんお姉さんですね。

めったに入れない校長室には、たくさんの写真やトロフィーなど興味のあるものがたくさん!カメもいたよ。

DSCF5327.jpg DSCF5330.jpg

安全な登下校を! 集団下校

5月17日(木)今年度第1回集団下校を行いました。4方向、学年ごとに5つのグループに分かれて集まりました。通学路の確認や危険個所のチェックをするものです。宅地開発により、交通量も増えているので、渡る横断歩道を変えた地区もあります。安全に登下校をしたいものです。

DSCF5312.jpg DSCF5314.jpg DSCF5320.jpg

6年 心安らぐ「勾玉」づくり 

5月16日(水)6年生は「勾玉」づくりに取り組んでいました。第1回目だったので、形を石に描くところからスタートし磨き始めたところでした。勾玉には不思議な力が宿っているのでしょうか、以前6年生の担任をしていた先生は、「勾玉を磨くと心が落ち着き、授業に取り組みやすくなるのです。」と言っていました。つるつるのマイ勾玉が出来上がるのが楽しみですね。

DSCF5301.jpg

3年生 外国語活動 feeling

5月15日(火)の外国語活動は3年生がモリソン先生とコンピュータ室で学習していました。「ごきげんいかが?」の単元で気持ちを表す語(fine,happy,sleepy,hungry)などをモリソン先生がジェスチャーと表情を豊かに表現するので、子供たちも真似して表現して楽しんでいました。

DSCF5292.jpg

自分の体力を知ろう シャトルラン 

今週はスポーツテストのシャトルランを5年生、6年生がやっていました。去年の自分よりどれだけ体力がついたのかを知り、その向上のために日ごろから運動に取り組む習慣がつくといいですね。

6年生DSCF5286.jpg

5年生DSCF5298.jpg

課外クラブ 「金管バンド」に講師先生

今年の「金管バンド」クラブには、月曜日の放課後練習に、昨年まで千三小の校長先生をしておられた先生がボランティアで講師として来てくださいます。お世話になります。よろしくお願いいたします。

DSCF5291.jpg

2年生 ヤゴの命を助けたよ☆彡

5月14日(月)もうすぐ水泳学習が始まるのを前に、毎年プールのヤゴを救出する活動をしています。この日2年生全員で小プールのヤゴをとりました。その前の土曜日には土曜チャレンジで大プールのヤゴをとったのです。おうちから持ってきたヤゴとりグッズを持ってきて救いました。はじめはおそるおそるプールに入っていましたが、だんだんどこにいるかもわかってきて、うまくなってきました。初めてヤゴを見た子がほとんどでした。トンボになって大空に飛び立っていってくれるといいですね。

DSCF5273.jpg DSCF5274.jpg  DSCF5280.jpg

ありがとう 見守りとフレンドさん

5月14日(月)全校集会に、いつもお世話になっている地域の登下校見守りと太陽の広場のフレンドの方々に来ていただき、ご紹介をしました。子供たちが安全に学校に来たり遊べたりしているのは、こうした地域の方々のおかげです。日ごろから感謝の気持ちをわすれずにいてほしいものです。

DSCF5268.jpg

温かな「太陽の広場」♨

5月9日(水) 1年生は初めて太陽の広場に参加しました。お天気が良くて外でサッカーをしている子。母の日が近いので素敵な「母の日カード」を教えていただいて作っている子。中でも感心したのが、異年齢で卓球をしている姿で、まだ上手でない1年生や2年生に高学年が優しく教えてあげたり、うまくできたら自分も喜んで拍手をしたり、ほめたりしている姿でした。太陽の広場を通して、温かな心が育つ場面でした。

DSCF5252.jpg DSCF5260.jpg

DSCF5254.jpg DSCF5255.jpg

休み時間も 「イングリッシュデー」

今年は毎週火曜日を「イングリッシュデー」としました。AETのモリソン先生に活躍してもらおうと、20分休みに英語ルームに行き、英語に親しむことにしました。5月8日(火)は2年生の時間でした。この日は、モリソンおすすめの「Mr,ビーン」を鑑賞していました。ビーンの大げさは身振りや表情にアメリカの雰囲気を感じますね。

DSCF5244.jpg

「オズの魔法使い」がやってきたぁ☆☆

5月7日(月)劇団「ポプラ」によるミュージカル「オズの魔法使い」の鑑賞をしました。音響も光の効果も素晴らしく、ドロシーとブリキの木こり、カカシ、ライオンとのサスペンスでファンタジックな世界に引き込まれ、大きな「オズの魔法つかい」に驚いたり、それぞれ「心、脳、勇気」を手に入れ、カンザスに帰ることができたことに感動したりと、みんなで一緒に心の踊る素晴らしいミュージカルでした。

DSCF5240.jpg DSCF5212.jpg DSCF5228.jpg DSCF5192.jpg DSCF5221.jpg DSCF5215.jpg

真剣☆ 火災避難訓練

5月2日(水)今年度初めての避難訓練は火災を想定しての訓練でした。自分の身を守る避難のポイントは「お・は・し・も」。みんな一人が自覚をして訓練をしました。火災はほとんどが人災ですから、火の扱いにも気を付けなければならないをいう話もしました。

DSCF5178.jpg DSCF5179.jpg

春の校外学習

4月25日(水)26日(木)27日(金) 各学年で校外学習に行きました。27日(金)は4学年も行ったので、学校はさみしい1日でした。本校の特徴的な1年と6年のペア遠足。6年生の責任感を培う取り組みです。お兄さんお姉さんぶりを発揮してきたようです。

しっかり話を聞いている2年生DSCF5177.jpg

6年生と1年生は仲良く手をつないで出発しました。DSCF5174.jpg

6年「竜ケ池」訪問

6年生は毎年、介護老人福祉施設「竜ヶ池ホーム」を訪問し、高齢者とふれあいをする「総合」の学習活動を行っています。4月25日(水)、この日は学年全員でホームを訪れて施設の紹介と案内をしていただきました。5月中旬以降からクラス毎に訪問させていただき、楽しんでいただくことをねらいに交流をしてきます。社会を支えてきてくださった方々への感謝の気持ちを抱き、伝わることを願っています。

DSCF5131.jpg DSCF5142.jpg DSCF5143.jpg DSCF5135.jpg

よく学び取っています☆栄養の学習

今年も栄養の学習を継続的に行っています。指導栄養教諭の先生がクラスで学年に応じた授業を行います。この日は、2年生の栄養3色の学習でした。3色マシーンを使って食品の栄養3色を当てることはみんなできていて、しっかり学び取っているなぁと感心しました。しっかり食べて遠足の山登りに成功したのは、どんなお弁当を食べた子だったでしょうか。

DSCF5153.jpg DSCF5161.jpg

土曜チャレンジデー説明会と申し込み

4月21日(土)は、今年度の「土曜チャレンジデー」の紹介と申し込み会が行われたくさんの親子で参加されました。今年は、「お料理クラブ・コラージュ・ビオトープ・手作りてまり・なんかしてあそぼ・インネバンディ・ウェルネスダーツ・楽器詩吟」の8講座です。講師の方々、子どもたちの楽しい時間を用意してくださりありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

DSCF5117.jpg DSCF5119.jpg DSCF5120.jpg

リコーダーって楽しそう!

3年生がリコーダー導入の学習をしました。毎年リコーダー協会の方に来ていただき、ソプラノリコーダー以外のリコーダーの紹介や上手に吹くコツや扱い方を学習しています。練習をしっかりしてリコーダー名人を目指そう!

DSCF5123.jpg

DSCF5127.jpg

今年もモリソン先生!お願いします☆

昨年に引き続き、AETはモリソン先生です。5,6年は今年から32年度の新学習指導要領に先行して全国で年間50時間と増えます。吹田は全校で3,4年20時間、1,2年10時間の特例校です。学級担任も授業力をつけていかなければなりません。楽しんで外国語活動を行っている子どもたちです。

DSCF5129.jpg DSCF5128.jpg DSCF5130.jpg

「校長先生チャレンジ」にチャレンジ

4月16日(月)全校集会で「校長先生チャレンジ」問題を出しました。たくさんの児童がチャレンジして、校長室前ポストに入れてくれています。一人一枚ずつ配ったのですが、もっとチャレンジしたくて、「お代わり」を求められたので増刷して、置いておきました。その場で「思いついた!」と書く子もたくさんいました。「特集号」にまとめてお伝えします。

DSCF5092.jpg DSCF5093.jpg

桃組 「合同」スタート

4月19日(木) 桃組では、原則毎週木曜日に「合同」と呼ぶ合科授業を行います。1,4,6年グループと2,3,5年グループで異学年交流をします。この日は初めてなので自己紹介とじゃんけん列車をしました。自己紹介では自分の好きな食べ物を言い合い、お友達が何が好きと言ったかを思い出して発表するのですが、しっかり覚えていてびっくりしました。

DSCF5113.jpg DSCF5110.jpg DSCF5101.jpg

伸びてるかな?スポーツテスト

4月18日(水)19日(木) スポーツテストのソフトボール投げをしました。50メートル走・反復横跳び・シャトルランなど自分の運動能力や体力を知り、力をつけてほしいものです。

DSCF5098.jpg DSCF5094.jpg

測定や検診

4月に入って保健行事が毎日あります。検診や測定など、保健の先生の話をしっかり聞いています。みんな自分の体について知り、健康管理をしましょうね。

DSCF5099.jpg

5年6年 がんばってね☆児童会委員会

4月16日(月)第1回目の児童会委員会の日でした。各委員会に分かれて仕事内容を聞いたり、役割を決めたりしました。5年生は初めての委員会です。高学年として学校の役に立つことの大切 さがわかることでしょう。

DSCF5087.jpg DSCF5086.jpg DSCF5090.jpg

難しい?6年生全国学力テスト

4月17日(火) 6年生対象の全国学力学習状況調査の1日でした。今年は国語算数に加え、理科もあって、ほぼ1日テスト。昼からの学習状況調査も問題がたくさんあって疲れたことでしょう。しっかり文章を読んで、考えて説く問題ですから。真剣に取り組んだ6年生でした。

DSCF5091.jpg

おいしかったぁ~1年生初めての給食

4月16日(月)今週から1年生の給食が始まります。初めての給食は米粉カレーライスとフルーツミックスでした。「おうちのよりちょっと辛いかもよ」と栄養教諭の先生が言う言葉に、「全ぜーん大丈夫!すご~くおいしいよ、おうちのより」と完食の子どもたちでした。調理員さんたちも教室に行って手伝ったり、食べる様子を見に行き、おいしいお顔を喜んでいました。

DSCF5073.jpg 

上手に配れましたDSCF5079.jpg DSCF5080.jpg DSCF5081.jpg 

DSCF5083.jpg

楽しみだね!給食

4月13日(金) 1年生が来週から始まる給食について、調理員さんや指導栄養教諭の先生から話を聞きました。調理用具の大きさを見てびっくり☆たくさんの調理員さんたちが一生懸命、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作ってくださっていることもよくわかりました。また、カレーの作り方まで学びました。たくさん食べて丈夫な体で元気に過ごしてほしいですね。

DSCF5056.jpg DSCF5059.jpg 

DSCF5066.jpg

仲良くしてね!対面式

4月11日(水)は1年生との対面式でした。たくさんのお兄さんお姉さんに迎え入れられてうれしそうな1年生の様子でした。これからよろしくね。

DSCF5054.jpg DSCF5046.jpg 

DSCF5050.jpg

わくわく☆第90回入学式

4月6日(金)待ちに待った入学式。176名の元気な1年生が入学してきました。6年生が名札を付けたり案内してあげて式が始まりました。話をしっかり聞いてたくさん勉強してたくさんの友達をつくってほしいものです。

DSCF5024.jpg 名札をつけてもらいました

DSCF5027.jpg 

きちんとすわれましたDSCF5033.jpg 

2年生の学校紹介と演奏DSCF5032.jpg 

児童会代表のお迎えのことばDSCF5031.jpg

記念写真 DSCF5035.jpg

てきぱき!入学式準備

4月5日(木)入学式を翌日に控え、新6年生が準備にきました。教室や体育館の掃除や飾りつけなどなど、しっかり行っていて素晴らしい最高学年だなぁと感じました。これからの1年間の活躍が楽しみです。 

DSCF5013.jpg DSCF5017.jpg DSCF5019.jpg

よろしくお願いいたします☆彡

平成30年度 千里第二小学校校長として務めることになりました豊留由美子と申します。子どもたちの生き生きとした様子をこのブログにて紹介していきます。どうぞよろしくお願いいいたします。

修了式

本日は平成29年度の修了式を行いました。

IMG_0256.jpgIMG_0257.jpg

1~5年生全員で校歌を歌った後、校長先生の1年間のまとめのお話、春休みのくらしについてのお話を聞きました。

修了式の後、各学級で「あゆみ」を受け取り、一年間のまとめをしました。

新年度は、1年ずつお兄さん・お姉さんになった子どもたちが、元気に登校してくるのを楽しみにしています!

給食最終日

本日で今年度の給食は終了です。

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ビーフンスープ、さけとチーズのホイル蒸し、チョコレートスプレッドでした。子どもたちはホイル蒸しを上手に食べていました。

IMG_0077.jpg

1年生の子供たちは、教室に来てくれた調理員さんと栄養教諭の先生に、お礼の気持ちを伝えていました。

課外クラブお別れ試合その②

3月13日(火)と3月20日(火)の2日に渡り、課外クラブの6年生お別れ試合を行いました。

本日3月20日(火)はバドミントンとバスケットボールで6年生と教職員が対決します。

まずはバドミントン対決。

IMG_0233.jpgIMG_0238.jpg

IMG_0227.jpgIMG_0232.jpg

6年生は、動きが重たい先生チームに容赦なく打ち込んできます。

IMG_0236.jpgIMG_0230.jpg

IMG_0241.jpgIMG_0240.jpg

いろんな先生とラリーができました。お疲れさまでした。

続いてバスケットボール。

IMG_0242.jpgIMG_0248.jpg

IMG_0243.jpgIMG_0251.jpg

前半は先生チームが体の大きさを生かし、何とか食らいつきましたが...。

IMG_0252.jpgIMG_0250.jpg

IMG_0249.jpgIMG_0254.jpg

後半は子どもたちの横の動きについていけず、6年生の勝利!

小学校で頑張った課外クラブを中学校でも続ける。別の競技やスポーツ以外のことをやってみる。

どちらも素晴らしいことだと思います。千二小の課外クラブでの経験を生かして、何事にもチャレンジしてください!

先生たちはみんな応援しています!

第89回卒業式

本日、第89回卒業式を行いました。

160名の卒業生が地域や保護者の皆様に見守られ、卒業しました。

IMG_0020.jpgIMG_0038.jpg

IMG_0055.jpgIMG_0073.jpg

「交歓のことば」では、5年生は卒業生への贈ることばを、6年生は6年間の思い出とお世話になった方々へのお礼のことばを述べました。

IMG_0089.jpgIMG_0080.jpg

IMG_0071.jpgIMG_0063.jpg

卒業生は最高の笑顔と涙を見せてくれました。

千二小で学んだことを糧に、中学校でも頑張ってください!

課外クラブお別れ試合その①

3月13日(火)と3月20日(火)の2日に渡り、課外クラブの6年生お別れ試合を行います。

本日3月13日(火)は陸上部とサッカー部で6年生と教職員が対決します。

まずはリレー対決。

IMG_0169.jpgIMG_0171.jpg

IMG_0173.jpgIMG_0178.jpg

入念にストレッチをした後、最初のレースは校長先生が1走を走ります。

6年生に大差をつけられ先生たちの完敗...。

IMG_0176.jpgIMG_0181.jpg

IMG_0183.jpgIMG_0184.jpg

続くレースも6年生の勝利!

最終レースはガチンコ対決ということで、大いに盛り上がりました。

IMG_0187.jpgIMG_0189.jpg

IMG_0190.jpgIMG_0191.jpg

今年も下敷領先生の爆走で追い上げましたが、写真判定の結果?6年生が勝利しました。

続いてサッカー対決。

DSCF2190.jpgDSCF2200.jpg

DSCF2213.jpgDSCF2201.jpg

パワー対テクニックの対決です。

DSCF2198.jpgDSCF2210.jpg

DSCF2212.jpgDSCF2202.jpg

だんだん先生たちの動きが鈍くなってきます。

DSCF2199.jpgDSCF2205.jpg

DSCF2216.jpgDSCF2217.jpg

熱戦の末、ロスタイムにゴールを決めた6年生が勝利!みんな頑張りました。

それぞれのクラブで、6年生が引っ張ってくれました。

中学生になったら勉強もクラブも両立できるよう、頑張ってください!

全校集会

本日の全校集会は、校長先生から自分や友達の、それぞれの特徴や名前を大事にしようというお話がありました。

IMG_0145.jpgIMG_0146.jpgIMG_0150.jpg

その後は、課外サッカークラブの表彰、給食の完食表彰がありました。6年生は全クラス1年間完食したということで、吹田市教育委員会保健給食室から表彰状をいただきました。

6年生へのメッセージ

高学年図書室前には、ハトの形をしたメッセージカードが掲示されています。

IMG_0142.jpgIMG_0143.jpg

たくさんの児童・教職員が、卒業していく6年生へのメッセージを書いてくれました。

みんなの思いを乗せて、はばたいてください!

金管バンド3年生への紹介

今日の給食時間に金管バンドのメンバーが、3年生の教室を訪問しクイズを出したり、演奏を披露したりしました。

IMG_0116.jpgIMG_0115.jpgIMG_0117.jpg

3年生は目を輝かせて、見聞きしていました。興味を持った児童もたくさんいたようです。

桃組6年生を送る会

本日桃組では、6年生を送る会を行いました。お世話になった保護者の方や地域の方、社会福祉協議会の方にも来ていただき6年生の門出をお祝いしました。

IMG_0127.jpgIMG_0118.jpg

IMG_0120.jpgIMG_0124.jpg

IMG_0123.jpgIMG_0130.jpg

IMG_0131.jpgIMG_0133.jpg

思い出のスライドを見ながら、桃組での活動を振り返り、6年生へ感謝の気持ちを込めて、ハンドベルを演奏しました。

IMG_0132.jpgIMG_0135.jpg

6年生は、桃組での思い出や在校生への言葉、これからの決意などを発表しました。

IMG_0134.jpgIMG_0137.jpg

感動に包まれた送る会になりました。

桃組での思い出を胸に、次のステージへと向かってください。

学校評議員会

本日は、今年度最後の学校評議員会が行われ、6年生の卒業式練習を参観していただき、学校や子どもたちの様子について情報を共有しました。

IMG_0098.jpgIMG_0102.jpgIMG_0101.jpg

様々な場面で子どもたちを見守ってくださり、たくさんのご助言をいただきました。今後ともよろしくお願いします。

金管バンド業間&放課後コンサート

本日、体育館にて業間と放課後に金管バンドによるコンサートが行われました。

6年生にとっては、小学校生活最後の本番となります。

IMG_0090.jpg

IMG_0091.jpgIMG_0092.jpg

IMG_0094.jpgIMG_0093.jpg

「スカイアドベンチャー2」と「OLA!!」の2曲と、アンコール曲として「千二小校歌」を披露してくれました。

金管バンドのみんなはこの一年間で、たくさんの学校行事、地域行事で活躍してくれて、見違えるほどしっかりと演奏できるようになりました。

6年生は中学校でも、打ち込めることを見つけて頑張ってください!

6年生を送る会

今日は体育館にて、6年生を送る会を行いました。

司会、進行は児童会です。5年生の「威風堂々」の演奏に合わせて、6年生が入場。

各学年から、呼びかけとお祝いの歌や演奏をプレゼントしました。

IMG_0061.jpgIMG_0063.jpgIMG_0064.jpg

IMG_0067.jpgIMG_0070.jpgIMG_0072.jpg

IMG_0076.jpgIMG_0084.jpg

6年生からは、歌とメッセージ、ぞうきんと名札入れのプレゼントがありました。

IMG_0074.jpgIMG_0085.jpg

IMG_0086.jpgIMG_0087.jpg

どの学年も6年生との思い出いっぱいの、すばらしい送る会になりました。

東京2020大会マスコット結果

2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコットが「未来ロボット型」のア案に決定しました。

全国にある小学校約28万クラス中、20万クラスが投票し、大会組織委員会が本日、開票結果を発表しました。

得票数は10万9041票だったそうです。

20171207-OYT1I50022-N.jpg

千二小でも26クラス中、ア案16票、イ案6票、ウ案4票とア案の人気が高かったです。

自分たちが選んだマスコットの活躍が楽しみですね。2020年が待ち遠しいです。

式場づくり

6年生を送る会・卒業式に向けて、体育館の設営をしました。

IMG_0052.jpgIMG_0051.jpg

IMG_0053.jpgIMG_0055.jpg

5年生がシート敷き、椅子ならべ、楽器搬入をしてくれました。

いよいよ本格的に卒業式の取り組みが始まります!

参観・懇談

2月20日(火)~2月23日(金)の間、各学年で今年度最後の参観・懇談を行いました。

IMG_0126.jpgIMG_0032.jpg

IMG_0140.jpgIMG_0026.jpg

IMG_0141.jpgIMG_0124.jpg

たくさんの保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。

来年度もよろしくお願いします。

わくわくクラブ発表

今年度7回のわくわくクラブが終了し、本日その中から5つのクラブが発表、6つのクラブが展示発表を行いました。

IMG_0110.jpg

IMG_0111.jpg

お琴

IMG_0113.jpg

らららミュージック

IMG_0115.jpg

伝統芸能

IMG_0119.jpg

日本舞踊

IMG_0122.jpg

そでふれおどり

IMG_0105.jpgIMG_0109.jpgIMG_0108.jpg

フィンガートールペインティング・書道・おもちゃ作り

IMG_0106.jpgIMG_0107.jpgIMG_0079.jpg

てまり・トールペインティング・お花

みんな、わくわくで教わったことを一生懸命表現してくれました。

教えてくださった講師の方々、見に来てくださった保護者の皆様、児童の皆さんありがとうございました。

入学説明会・施設見学会

本日、来年度入学予定の1年生の保護者の方々を対象に、入学説明会を行いました。

「小学校の生活」「学校安全」「学校保健」「学校給食」「事務手続きについて」などのお話をしました。

IMG_0097.jpgIMG_0099.jpg

IMG_0104.jpgIMG_0100.jpg

IMG_0102.jpgIMG_0101.jpg

午後からは、新1年生が1年生の授業の様子や、校内の施設を見学しました。

4月の入学が待ち遠しいですね。

児童集会

今日の児童集会では、掲示委員会と園芸委員会の発表がありました。

IMG_0094.jpgIMG_0095.jpg

1年間の取り組みの披露や、クイズを行いました。

IMG_0096.jpg

最後に生活指導の先生より、落とし物についてのお話がありました。

まずは自分の持ち物はしっかり自分で管理すること、そして持ち物には必ず名前を書くようにしましょう。

絵本読み聞かせ

2月8日(木)・9日(金)の2日間、朝の時間にPTAボランティアの方々による、絵本の読み聞かせを実施しました。

IMG_0073.jpgIMG_0072.jpg

IMG_0070.jpgIMG_0064.jpg

IMG_0071.jpgIMG_0069.jpg

IMG_0066.jpgIMG_0067.jpg

IMG_0068.jpgIMG_0065.jpg

学級閉鎖のクラスは残念ながら実施できませんでしたが、丁寧に読み聞かせをしてくださるお話に、どの学年の子どもたちも集中して聴き入っていました。

IMG_0042.jpgIMG_0037.jpg

IMG_0043.jpgIMG_0041.jpg

IMG_0036.jpgIMG_0040.jpg

IMG_0063.jpgIMG_0038.jpg

IMG_0033.jpgIMG_0034.jpg

IMG_0039.jpgIMG_0035.jpg

学期に1度の読み聞かせを、子どもたちはすごく楽しみにしています。

本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

一中生職業体験

2月6日(火)~8日(木)の3日間、第一中学校から4人の生徒が千二小で職業体験を実施しました。

IMG_0044.jpg

担当のクラスでは、子どもたちとたくさんふれあい、教職員の仕事についてしっかりと考えながら行動してくれました。

IMG_0049.jpgIMG_0048.jpgIMG_0053.jpg

IMG_0054.jpgIMG_0046.jpgIMG_0055.jpg

千二小での経験を生かし、自分の夢に向かって頑張ってください!

IMG_0058.jpg

わくわく講師交流会

今日で全7回のわくわくタイムが終了しました。

3年生は来年度の参加に向けて、21講座もあるわくわくを見学。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0007.jpg

わくわくタイム終了後には、講師の先生方と教職員のの交流会を行いました。

地域の講師のみなさん、今年度はありがとうございました。来年度以降もよろしくお願いいたします。

千二マラソン@関西大学

1月24日(水)・25日(木)29(月)の3日間、各学年で千二マラソンが行われました。

今年は初めて関西大学の陸上競技場での開催です。すばらしい環境でのランニングに子どもたちも興奮気味でした。

残念ながら、学級閉鎖で延期となった3年生は学校で実施しました。

6年生

IMG_0018.jpgIMG_0019.jpgIMG_0021.jpg

6年生は関西大学陸上部の方々による陸上教室で、ウォームアップをした後にスタートします。

IMG_0023.jpgIMG_0025.jpgIMG_0027.jpg

1年生

IMG_0030.jpgIMG_0032.jpgIMG_0033.jpg

4年生

IMG_0040.jpgIMG_0041.jpgIMG_0043.jpg

2年生

IMG_0064.jpgIMG_0065.jpgIMG_0066.jpg

5年生

IMG_0073.jpgIMG_0077.jpgIMG_0079.jpg

3年生

IMG_0122.jpgIMG_0118.jpgIMG_0123.jpg

どの学年も子どもたちは、一生懸命走り切ることはもちろん、がんばっている友達に、温かい声援を送っていました。

たくさんの保護者の皆様にも、応援していただきました。

ありがとうございました。

給食交流会

給食週間の中日、今日の給食の時間は、きょうだい学年での給食交流会です。

IMG_0060.jpgIMG_0059.jpg

IMG_0049.jpgIMG_0053.jpg

3・5年は学級閉鎖のクラスがあり、実施できませんでしたが、1・6年と2・4年のきょうだい学年で給食を食べて、教室で一緒に遊ぶ交流をしました。

なかよくなれたかな?

給食週間

1月22日(月)~26日(金)は給食週間です。

IMG_9760.jpg

全校集会で、校長先生から給食についてのお話を聞きました。

給食は今から129年前に、山形県鶴岡の忠愛小学校で始まったそうです。

IMG_9763.jpgIMG_9762.jpg

毎日おいしい給食をつくってくださっている調理員さんへお手紙を渡し、感謝の気持ちを表しました。

いつもおいしい給食をありがとうございます!

IMG_9765.jpgIMG_9767.jpg

給食委員からの発表のあとは、みんなが大好きな揚げパンができるまでをビデオ上映。

子どもたちは、普段見ることのない給食調理室での仕事を、真剣に見入っていました。

耐寒かけ足

今日は一段と冷え込みました。

昨日は運動場の状態が悪く、かけ足が中止になったため、今日が今年最初のかけ足です。

IMG_9707.jpgIMG_9708.jpgIMG_9712.jpg

みんなしっかり腕を振って、自分のペースで走っていました。

1月下旬の千二マラソンが楽しみです。

3学期始業式

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

17日間の冬休みを終え、今日は3学期の始業式でした。

IMG_9698.jpg

児童の指揮で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。新しく3人の転入生もお迎えしました。

今年度も残り3か月、目標を持って学校生活を送りましょう!

2学期終業式

今日は2学期の終業式。元気よく校歌を歌ったあと、校長先生のお話、「MOA美術館 吹田市児童作品展」「野菜バリバリ朝食モリモリポスターコンクール」「ピティナ・ピアノコンペティション」の表彰、続いて冬休みのくらしについてのお話がありました。

IMG_9448.JPGIMG_9449.JPG

IMG_9450.JPGIMG_9451.JPG

17日間の冬休み、家族や親戚の方と一緒に過ごしたり、友達と楽しい思い出を作ったり、有意義な休みになるといいですね。

新しい年を迎え、元気な千二の子に会えるのを楽しみにしています。

東京2020大会マスコット投票

東京2020大会オリンピック・パラリンピックは競技関係者や開催都市に限らず、できる限り多くの人が参画することを理念としています。千二小でも大会マスコット投票に参加し、子どもたちが直接大会に関わることができる貴重な機会となればと考えています。

DSCF1053.JPGDSCF1054.JPG

校長室前にポスターを掲示しています。

各クラスで話し合って、1月末までに3つの候補から決定し、投票します。

どのマスコットになるのか楽しみです。決定は2~3月の予定です。

体力づくり

1月の千二マラソンに向けて、朝のかけ足が始まっていますが、なわとびでの体力づくりにも取り組んでいます。

DSCF1028.JPGDSCF1031.JPG

運動場に2台「ジャンピングボード」を設置し、子どもたちは体育の授業や休み時間に、2重跳びや3重跳びに挑戦しています。

DSCF1030.JPG

クラスで大縄跳びを楽しんでいる姿も多く見られます。

しっかり体力をつけて、寒さに負けない体をつくっていきましょう。

一斉清掃大掃除

今日は2学期の終わりに向けて、たてわり一斉清掃の大掃除を実施しました。

DSCF1023.JPGDSCF1024.JPG

DSCF1026.JPGDSCF1025.JPG

高学年の児童が率先垂範し、普段掃除できないところまで掃除しました。

お家でも大掃除のお手伝いができたらいいですね。

桃組お楽しみ会

今朝は一段と冷え込みました。運動場にうっすらと雪が見え、プールにも氷が張っていました

DSCF1015.JPGDSCF1022.JPG

今日の2時間目は桃組のお楽しみ会。

DSCF1016.JPGDSCF1021.JPG

DSCF1019.JPGDSCF1020.JPG

家庭科室にてホットケーキを作り、おいしくいただきました。

桃組のみんな2学期もよくがんばりました。

耐寒かけ足スタート

今日から、朝の耐寒かけ足がスタートしました。

準備体操の後、5分間自分のペースで走ります。

DSCF0973.JPGDSCF0975.JPG

DSCF0976.JPGDSCF0979.JPG

1月の千二マラソンに向けて、合計9回の耐寒かけ足があります。

寒さに負けずに頑張りましょう!

児童集会

今日の児童集会は、最初に12月1日から桃組に赴任された市先生のごあいさつがありました。

DSCF0961.JPGDSCF0962.JPG

保健委員会より手洗いについての寸劇、放送委員会からは放送委員会の仕事について発表がありました。

DSCF0965.JPGDSCF0966.JPG

2学期もあと2週間、寒さに負けずに頑張りましょう!

参観・懇談・学校評議員会

12月5日(火)~8日(金)は参観・懇談を実施しました。

IMG_0399.JPGDSCF0942.JPGDSCF0946.JPG

DSCF0913.JPGIMG_0402.JPGDSCF0916.JPG

たくさんの保護者の皆様に、ご来校いただきました。ありがとうございました。

12月8日(金)には学校評議員会がありました。学校評議員の方々と学校の様子について意見交換をし、開催中の図工展を見ていただきました。

IMG_9413.JPGIMG_9414.JPG

桃組ハンドベル演奏会

今日の業間休みは、多目的室で桃組児童によるハンドベル演奏会が行われました。

DSCF0941.JPG

頑張って練習してきた成果を発揮し、上手に演奏できました。

DSCF0933.JPGDSCF0934.JPG

DSCF0935.JPGDSCF0938.JPG

一足早い、桃組さんからの素敵なクリスマスプレゼントになりました。

校内図工展

12月5日(火)~8日(金)は参観・懇談を実施し、それに合わせて校内図工展を開催中です。

DSCF0910.JPG

今年は平面作品の図工展では各学年の力作が堂々と展示されました。

DSCF0909.JPG

1年生「ワールド」

DSCF0904.JPG

2年生「お手紙の世界」

DSCF0903.JPG

3年生「モチモチの木」

DSCF0907.JPG

4年生「わたしたちの浮世絵」

DSCF0906.JPG

5年生「未来宇宙へようこそ」

DSCF0908.JPG

6年生「わたしたちの大切な風景」

12月8日(金)の17:00まで開催していますので、是非近くでご覧ください。

全校集会

今日の全校集会では、校長先生から「夢」についてのお話がありました。

DSCF0899.JPG

「伝えよう!いのちのつながり」の表彰とバドミントンクラブの表彰がありました。

DSCF0900.JPGDSCF0901.JPG

生活指導の先生からは落とし物について、名前のない落とし物を西棟下足に展示しています。

DSCF0902.JPG

一段と寒くなってきました。防寒対策とともに、うがい・手洗い・換気を習慣づけて風邪の予防に努めましょう。

児童集会

今日の児童集会は、後期委員会の委員長からどんな委員会活動をしていくか、豊富を熱く語ってもらいました。

DSCF0784.JPGDSCF0783.JPGDSCF0785.JPG

半年間よろしくお願いします!

音楽会2日目

2日目

2年月組・花組音楽物語「ふたりはともだち」

DSCF0747.JPGDSCF0749.JPGDSCF0750.JPG

3年月組リコーダー奏「うんめいだ!」

3年月組・花組合唱「空にジャンプ!」

3年花組リコーダー奏「Let's Jazz」

DSCF0751.JPGDSCF0752.JPGDSCF0753.JPG

1年星組・月組・松組音楽リズム物語「たのしいな♪ダンスミュージック」

DSCF0754.JPGDSCF0756.JPGDSCF0757.JPG

4年星組リコーダー奏「もののけ姫」

4年星組・花組合唱「ARUKI☆DASOU」

4年花組リコーダー奏「カントリー・ロード」

DSCF0759.JPGDSCF0760.JPGDSCF0761.JPG

5年星組合奏「フレンド・ライク・ミー」

5年星組・花組合唱「Change!」

5年花組合奏{スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

DSCF0762.JPGDSCF0763.JPGDSCF0764.JPG

6年星組合奏「ミッションイン・ポッシブル」

6年星組・花組合唱「エスペランサ~希望~」

6年花組合奏「ルパン三世」

DSCF0765.JPGDSCF0766.JPGDSCF0767.JPG

2日目の実行委員です。お疲れ様でした。

DSCF0768.JPG

早朝から会場整理をしていただきました、PTA役員の皆様、ありがとうございました。

DSCF0769.JPG

音楽会にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、あたたかい拍手をいただきました。

本当にありがとうございました。

音楽会1日目

11月16日(木)・17日(金)は校内音楽会でした。

それぞれの学年、クラス、そして一人一人が輝いた音楽会となりました。

1日目

DSCF0721.JPG

2年雪組・星組・松組音楽物語「ふたりはともだち」

DSCF0723.JPGDSCF0725.JPGDSCF0724.JPG

3年雪組リコーダー奏「Let's Jazz」

3年雪組・星組合唱「空にジャンプ!」

3年星組リコーダー奏「うんめいだ!」

DSCF0726.JPGDSCF0727.JPGDSCF0728.JPG

1年雪組・花組音楽リズム物語「たのしいな♪ダンスミュージック」

DSCF0731.JPGDSCF0730.JPGDSCF0735.JPG

4年雪組リコーダー奏「もののけ姫」

4年雪組・月組合唱「フレンドシップ」

4年月組リコーダー奏「カントリー・ロード」

DSCF0736.JPGDSCF0737.JPGDSCF0738.JPG

5年雪組合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

5年雪組・月組合唱「小さな勇気」

5年月組合奏「フレンド・ライク・ミー」

DSCF0739.JPGDSCF0740.JPGDSCF0741.JPG

6年雪組合奏「アフリカン・シンフォニー」

6年雪組・月組合唱「エスペランサ~希望~」

6年月組合奏「ひとりぼっちの晩餐会」

DSCF0742.JPGDSCF0743.JPGDSCF0744.JPG

1日目の実行委員です。よくがんばりました。

DSCF0746.JPG

全校集会・留学生1日学校体験③

今日の全校集会では、米沢富美子子ども科学賞の表彰がありました。

DSCF0672.JPGDSCF0675.JPG

4年生の学校体験に、サウジアラビアからの留学生ミシャルさんが来校されました。サウジアラビアのあいさつや文化について、各クラスでお話していただきました。

DSCF0679.JPGDSCF0677.JPG

サウジアラビアの方とお話ししたことがほとんど無い4年生の児童は、アラビア語やアラビア文字ふれ、たくさん質問をしていました。

6年生修学旅行その①

11月6日(月)・7日(火)の2日間、6年生は広島・宮島へ修学旅行に行ってきました。

学校で出発式を終えて、バスで新大阪まで。新幹線で広島へ向かいます。

IMG_0322.JPGIMG_0324.JPG

IMG_0326.JPGIMG_0329.JPG

広島駅に到着しました。バスで平和記念公園へ向かいます。

IMG_0330.JPGIMG_0331.JPG

平和記念公園では平和集会を行い、平和宣言、合唱の後に千二小の全児童で折った折り鶴を捧げました。

IMG_0332.JPGIMG_0336.JPG

IMG_0339.JPGIMG_0340.JPG

お昼の時間の様子です。

IMG_0341.JPGIMG_0342.JPG

その②につづく

6年生修学旅行その②

お弁当を食べたあとは、実際に被爆された体験をお話ししていただきました。真剣な表情で聴いています。

IMG_0348.JPGIMG_0346.JPG

IMG_0343.JPGIMG_0349.JPG

原爆資料館では、当時の様子を物語る写真や文書など様々な資料を目の当たりにし、平和について考えました。

IMG_0350.JPGIMG_0351.JPG

IMG_0353.JPGIMG_0355.JPG

班ごとに記念碑をめぐりました。原爆で亡くなった方々を弔うたくさんの碑をめぐることで、戦争の悲惨さを改めて感じました。

IMG_0356.JPGIMG_0358.JPG

IMG_0357.JPGIMG_0361.JPG

平和公園をバスで出発し、宿舎である宮浜グランドホテルへ到着。

夕食後は入浴と、けん玉名人の技を鑑賞しました。

班で一日の振り返りをしたら、明日に備えてしっかり睡眠です。

IMG_0365.JPGIMG_0367.JPG

IMG_0368.JPGIMG_0374.JPG

その③につづく

6年生修学旅行その③

2日目の朝、ホテルのスタッフの方々にあいさつをし、フェリーで宮島に向かいます。

IMG_0379.JPGIMG_0380.JPG

IMG_0382.JPGIMG_0381.JPG

宮島では厳島神社の見学からスタートです。やはり世界遺産は荘厳です。

IMG_0383.JPGIMG_0384.JPG

IMG_0387.JPGIMG_0385.JPG

宮島水族館を見学した後は商店街を散策し、お土産を購入します。

IMG_0391.JPGIMG_0393.JPG

IMG_0396.JPGIMG_0397.JPG

昼食後、いよいよ宮島を後にします。

学校到着時はすでに日も暮れていましたが、中央棟の教室の電気をつけて先生方が迎えてくれました。

DSCF0637.JPGDSCF0641.JPG

この2日間でたくさんのことを学びました。

残り少ない小学校生活、そして将来に生かしていきましょう。

「伝えよう!いのちのつながり」表彰式

吹田モラロジー事務所主催・吹田市、吹田市教育委員会後援「伝えよう!いのちのつながり」の応募作品5000通余りの中から入選した本校児童が、夢つながり未来館で行われた式典にて表彰されました。おめでとうございます。

IMG_0301.JPG

IMG_0306.JPGIMG_0303.JPG

IMG_0313.JPGIMG_0309.JPG

児童集会

本日の児童集会では、新しい先生の紹介、生活指導の先生のお話、委員会の発表の後に、11月6日(月)から修学旅行に行く6年生が、全校児童で作成した千羽鶴を披露し、平和への願いを込めて、広島の平和記念公園へ捧げてくることを伝えました。

DSCF0608.JPGDSCF0609.JPGDSCF0614.JPG

千二小を代表して行ってきます!

DSCF0616.JPG

運動会その①

待ちに待った運動会!2学期が始まり1ヶ月間、それぞれの学年が一生懸命練習に取り組んできました。

開会式では前年度優勝の白組よりトロフィーが返還されました。今年はどちらが優勝するのでしょうか?

IMG_9287.JPGIMG_9285.JPG

1年生

初めての運動会はどうだったかな?

きらきらのポンポンを使ってリズムに乗って踊っていました。

IMG_9438.JPGIMG_9311.JPG

IMG_9351.JPGIMG_9350.JPG

2年生

さすが1年先輩!

きびきびとかっこいいダンスを見せてくれました。走り方もかっこよくなってきました。

IMG_9330.JPGIMG_9356.JPG

IMG_9414.JPGIMG_9417.JPG

その②に続きます。

運動会その②

3年生

頭にサージを巻いて踊ったミルクムナリ。そろった動きでパーランクーをならしながら、かけ声もよく出ていました。

リレーではしっかりバトンをつなぐことができました。

IMG_9297.JPGIMG_9449.JPG

IMG_9368.JPGIMG_9335.JPG

4年生

「君の名は。」のテーマ曲に合わせて、2色のバトンを使い、軽快なダンスを見せてくれました。

ハチャメチャタイフーンではチーム一丸となって走りました!

IMG_9432.JPGIMG_9346.JPG

IMG_9375.JPGIMG_9326.JPG

5年生

背中の文字に想いをこめた法被をまとい、勇壮なソーランを踊りました。

リレーでは力強い走りと、スムーズなバトンパスが見られました。

IMG_9318.JPGIMG_9405.JPG

IMG_9458.JPGIMG_9382.JPG

その③に続きます。

運動会その③

応援団

お昼までの得点は白組がリード。気持ちを込めた応援団のかけ声から始まる応援合戦は、白組・赤組とも迫力満点!

グランド中にみんなの声が響き渡りました。

IMG_9390.JPGIMG_9391.JPG

IMG_9394.JPGIMG_9393.JPG

IMG_9395.JPGIMG_9396.JPG

6年生

小学校最後の運動会!最高のすばらしい組体操を見せてくれました。

みんなの想いや力が一つになり、大きな感動を与えてくれました。

係の仕事でもしっかりと役割を果たしました。さすが最高学年です!

IMG_9374.JPGIMG_9370.JPG

IMG_9407.JPGIMG_9412.JPG

IMG_9302.JPGIMG_9301.JPG

IMG_9461.JPGIMG_9463.JPG

IMG_9476.JPGIMG_9481.JPG

IMG_9485.JPGIMG_9486.JPG

IMG_9491.JPGIMG_9497.JPG

IMG_9507.JPGIMG_9510.JPG

IMG_9517.JPGIMG_9520.JPG

閉会式

最後の得点発表では赤組が猛追を見せましたが、僅差で白組が優勝となりました。

みんなよく頑張りました。

IMG_9539.JPGIMG_9542.JPGIMG_9543.JPG

保護者の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様、早朝よりご観覧いただきありがとうございました。

運動会全体練習⑥

昨日とは打って変わって晴天の下、最後の全体練習を行いました。

本番では、かっこよく入場行進をしてくれることと思います。

DSCF0275.JPGDSCF0276.JPG

DSCF0278.JPGDSCF0277.JPG

5時間目の時間に6年生の組体操のリハーサールを5年生が観覧しました。

DSCF0280.JPGDSCF0281.JPG

DSCF0283.JPGDSCF0284.JPG

6年生が一生懸命取り組んできた組体操を見て、5年生も最高学年のあり方について何か感じてくれたかもしれません。

DSCF0287.JPG

6年生は前日準備も積極的に役割を果たしてくれました。いよいよ明日は運動会本番です!

運動会全体練習⑤

今日の午前中は雨天のため、体育館で全体練習を行いました。

開会式と閉会式の流れを確認しました。

IMG_0234.JPGIMG_0232.JPG

IMG_0231.JPGIMG_0233.JPG

天気予報では運動会当日まで雨の心配はなさそうですね。

運動会まであと2日です。

運動会全体練習④&係打合せ

今日の全体練習は応援合戦の練習でした。

赤白それぞれの組が、応援団長の声にあわせ、かけ声や手拍子を行います。

IMG_0220.JPGIMG_0223.JPG

IMG_0225.JPGIMG_0227.JPG

金管バンドの演奏に合わせた歌もありますので、本番を楽しみにしていてください。

IMG_0229.JPG

5時間目終了後には、各係での打合せを行いました。

DSCF0248.JPGDSCF0250.JPG

DSCF0247.JPGDSCF0246.JPG

高学年は学年の種目に加え、係の重要な仕事を責任を持ってやりきることも大切です。

しっかり自分の役割を果たしてくれることと思います。運動会まであと3日です。

運動会全体練習③

運動会全体練習の3回目は入退場と千二ストレッチ体操の練習です。

DSCF0226.JPGDSCF0227.JPG

金管バンドのファンファーレのあとピストル音を合図に、入場行進が始まります。

DSCF0229.JPG

閉会式の時の千二ストレッチ体操を、体育委員が見本となり練習します。

DSCF0230.JPGDSCF0231.JPG

最後は退場の練習。運動会まであと4日です。

運動会全体練習②

今日の全体練習は、開会式の隊形から体操の隊形に広がり、ラジオ体操の練習をしました。

体育委員会の児童が前に出て、見本となります。運動会まであと5日です。

DSCF0223.JPGDSCF0222.JPG

ビオトープの稲穂も実ってきました。

DSCF0224.JPG

ハロウィンの案山子が秋を感じさせます。

運動会全体練習①

本日から運動会に向けての全体練習がスタート。

初日は、開会式・閉会式の流れ、列の揃え方、行進の練習、体操の隊形の練習などを行いました。

DSCF0216.JPGDSCF0215.JPGDSCF0218.JPG

6年生が全体の見本となり、練習がスムーズに進みました。

いよいよ本番まで1週間。ラストスパートです!

牛乳パック

9月6日(水)~9月20日(水)の期間、保護者の皆様に牛乳パックの収集をお願いさせていただきました。

DSCF0211.JPGDSCF0209.JPG

2週間で本当にたくさんの牛乳パックが集まり、重ねてみると150cmほどの高さになりました。

ご提供いただいた牛乳パックは、千里リサイクルプラザに届け、紙すきや手作りおもちゃの材料として使用してもらいます。

収集のご協力ありがとうございました。

第32回吹田市子ども科学作品展

9月16日(土)~18日(月)の3日間、千里山コミュニティセンターにて「第32回吹田市子ども科学作品展」が開催されました。

DCF00384.jpgDCF00400.jpgDCF00398.jpg

DCF00397.jpgDCF00392.jpgDCF00393.jpg

本校児童の作品も多数出展されていました。どれもすばらしい作品や研究ばかりです。

DCF00385.jpgDCF00387.jpg

DCF00396.jpgDCF00399.jpg

DCF00388.jpgDCF00394.jpg

DCF00389.jpgDCF00391.jpg

DCF00395.jpgDCF00390.jpg

後日全校集会にて、出品者への表彰を行う予定です。

運動会係打合せ

今日は運動会の係の打合せが行われました。いよいよ運動会へ向けての活動がスタートします。

DSCF0141.JPGDSCF0143.JPG

高学年は運動会に参加するだけではなく、自分たちで運営していくという意識を持って行動します。

みんな真剣に先生の話を聞いていました。

9月スタート!

8月の短縮授業が終わり、今日から通常授業となります。

DSCF0132.JPGDSCF0133.JPG

今年度は給食も9月からの実施です。

DSCF0134.JPGDSCF0137.JPG

DSCF0139.JPGDSCF0138.JPG

昼休みに遊べるのも今日から、新しくなったトイレを掃除するのも今日からです。

月末の運動会に向けて頑張りましょう。

学校公開・プール参観

8月30日(水)・31日(木)は学校公開と1年生~5年生のプール参観でした。

DSCF0129.JPG

通常授業だけでなく、パソコンの授業やなんでも努力展、また休み時間など、子どもたちの学校生活の様子を保護者や地域の方々に見ていただきました。

DSCF0130.JPGDSCF0131.JPG

DSCF0121.JPGDSCF0122.JPG

DSCF0118.JPGDSCF0119.JPG

お忙しい中、たくさんのご来校ありがとうございました。

なんでも努力展

本日から3日間、体育館では子どもたちが夏休み中に制作した作品を展示する、「なんでも努力展」が開催されています。

DSCF0108.JPG

各学年、なかなかの力作揃いです!

DSCF0109.JPGDSCF0110.JPGDSCF0111.JPG

DSCF0112.JPGDSCF0113.JPGDSCF0114.JPG

立体作品、平面作品、冊子や新聞など、ジャンルも様々です。

DSCF0117.JPGDSCF0116.JPGDSCF0115.JPG

明日から2日間の学校公開の際には、是非ご覧下さい。

8月30日(水)8:30~17:00

8月31日(木)8:30~12:00

2学期始業式

長い夏休みも終わり、今日は2学期始業式です。

DSCF0098.JPGDSCF0102.JPGDSCF0101.JPG

校歌斉唱、校長先生のお話に続いて、調理員さんの異動のあいさつがありました。

DSCF0099.JPG

拍手で新たに仲間となった転入生をお迎えします。

DSCF0103.JPGDSCF0105.JPG

バドミントン、ピアノコンクールの表彰がありました。よく頑張りました!

DSCF0106.JPGDSCF0107.JPG

夏休みの間に、東棟トイレの改修工事が終わりました。ずっときれいに使えたらいいですね。

いよいよ2学期のスタートです!

夏休みプール開始

本日から夏休みのプールが始まりました。

6年生は臨海学習が終わり、次は水上大会に向けて頑張ります。

DSCF0014.JPGDSCF0018.JPGDSCF0019.JPG

工事のため、西棟下足から入り、第二理科室前で受付を行っています。

夏休み中プールは12回あります。積極的に参加しましょう!

6年生臨海学習その1

7月24日(月)、25日(火)、京都府宮津市にある京都府立青少年海洋センター・マリーンピアで、6年生の臨海学習を実施しました。

メインとなるのは6年間の水泳学習の総まとめとしての遠泳です。赤班・黄班・青班それぞれの泳力に応じて、平泳ぎで隊列を組んで泳ぐ練習をしてきました。

DSCF2946.JPGDSCF2950.JPG

DSCF2956.JPGDSCF2957.JPG

1日目。到着してから、科学館でお弁当を食べた後、オリエンテーションで宿舎の方へあいさつをし、説明を聞きました。

到着して間もなくすると大雨に見舞われましたが、30分スケジュールを遅らせて海での水泳を行いました。

DSCF2964.JPGDSCF2973.JPG

DSCF2978.JPGIMG_8237.JPG

午後も降ったり止んだりの天気でしたが、海の状態は波もなく、いいコンディションで泳ぐことができたと思います。スケジュールを遅らせたため、初日は赤班のみ遠泳を行い、最後まで泳ぎ切りました。

IMG_8239.JPGIMG_8253.JPG

IMG_8262.JPGIMG_8266.JPG

臨海学習では、水泳班とは別に生活班での行動も大切です。班長をはじめ、保健・食事・シャワー風呂・清掃水着の各係の児童が、それぞれの役割を担います。

夕食の後は、体育館での夜の集い。楽しいレクリエーションで盛り上がり、初日の反省と2日目への意気込みを伝え合うことで、連携を深めました。

就寝前、部屋の上靴がビシッとそろっています。

明日は黄班と青班の遠泳です。

6年生臨海学習その2

臨海学習2日目です。

IMG_8269.JPGIMG_8271.JPG

IMG_8275.JPGIMG_8277.JPG

早朝は雨も降っていましたが、何とかあがりました。朝食をたくさん食べて、2日目の水泳に臨みます。

IMG_8279.JPGIMG_8281.JPG

IMG_8283.JPGIMG_8292.JPG

2日目は黄班と青班の遠泳がメインでした。

昨日赤班が泳いだコースを、黄班は隊列を揃えながらしっかりと泳ぎ切りました。

青班も遠泳前に「エイエイオー!」のかけ声で気合いを入れて、それぞれの目標を泳ぎ切ることができました。

遠泳の後にもらえる一粒の氷砂糖の味は、格別だったと思います。

IMG_8297.JPGIMG_8303.JPG

IMG_8300.JPGIMG_8298.JPG

お待ちかねの昼食はカレーライスです。みんなモリモリ食べました。

IMG_8306.JPGIMG_8310.JPG

IMG_8312.JPGIMG_8333.JPG

マリーンピアの所長さんに、お世話になったお礼を述べて、宿舎を後にしました。

予定時刻より少し遅れましたが、無事学校に到着しました。この臨海学習では水泳以外にも、学校や家庭から離れての集団生活を通して、多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。これからの学校生活や行事にも活かしていきましょう。

1学期終業式

はやいもので本日は1学期の終業式。

元気よく校歌を歌ったあと、校長先生のお話がありました。

IMG_0207.JPG

続いて、水道週間作品コンクールと食育キャッチフレーズの入賞者、

IMG_0208.JPGIMG_0213.JPG

そして陸上大会での成績優秀者、給食完食クラスへの表彰を行いました。

IMG_0214.JPGIMG_0217.JPG

みんな誇らしげないい顔をしていました。

IMG_0219.JPG

生活指導の先生より、夏休みのくらしについてのお話がありました。危険なことはしない、危険な場所には行かない、生活リズムを崩さずに過ごしましょう。

35日間の夏休み、みんなが元気で楽しく、有意義に過ごせることを願っています。2学期の始業式で、心も身体もひと回り大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。

桃組お楽しみ会

1学期最後の合同の時間は、ホットプレートでポップコーン作りに挑戦しました。

IMG_0189.JPGIMG_0192.JPG

できたてのポップコーンをつまみながら、1学期にがんばったことを発表し、称え合いました。

2学期もがんばるぞ!

一斉清掃大掃除

今日は1学期の一斉清掃(縦割り清掃)大掃除が行われました。

普段の掃除より時間を延長して、いつもは掃除できていないところまで、きれいに掃除します。

IMG_0150.JPGIMG_0151.JPGIMG_0149.JPG

5・6年生が率先垂範して頑張っていました。

IMG_0148.JPG

校長先生も廊下の天井をお掃除しました。

学校評議員会・七夕飾り

本日は第1回目の学校評議員会があり、学校評議員の方々に授業を見てもらい、本校の教育活動について、意見交流を行いました。

IMG_8108.JPG

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。今後の教育活動に生かしていきます。

IMG_8112.JPGIMG_8113.JPG

IMG_8111.JPGIMG_8109.JPG

校務員さんが笹を取ってきてくれました。校内のあちこちで短冊が飾られています。

「みんなが気持ちよく学校生活を送れますように!」

授業参観・懇談

6月28日から30日まで、今年度3回目の授業参観を行いました。

たくさんのご来校ありがとうございました。

IMG_0135.JPGIMG_0138.JPG

IMG_0142.JPGIMG_0144.JPG

6年生は臨海に向けて、プール学習です。

IMG_0136.JPGIMG_0145.JPG

IMG_0146.JPGIMG_0147.JPG

4月からの3ヶ月の間の成長を感じてもらえましたでしょうか。

1学期もあとわずか。これからまとめの時期に入ります。

千二パラダイス

今日は子どもたちが待ちに待った「千二パラダイス」の日です。

IMG_0124.JPGIMG_0114.JPGIMG_0119.JPG

昨夜からの豪雨でどうなることかと思いましたが、無事開催することができました。

IMG_0127.JPGIMG_0125.JPGIMG_0120.JPG

3年生以上の各クラスが、工夫を凝らした手作りのお店を出します。

IMG_0101.JPGIMG_0115.JPGIMG_0111.JPG

見て回るのはきょうだい学年で相談して回ります。

IMG_0112.JPGIMG_0098.JPGIMG_0117.JPG

お客さんを呼び込む人や、受付でルールを説明する人

IMG_0107.JPGIMG_0109.JPGIMG_0100.JPG

お客さんの応援をする人、お客さんをおどかす人

IMG_0108.JPGIMG_0105.JPGIMG_0106.JPG

点数を計算する人や、変装してうろうろする人

IMG_0104.JPGIMG_0099.JPGIMG_0123.JPG

子どもたちが主体的に取り組み、いきいきと楽しんだ行事でした。

IMG_0122.JPGIMG_0121.JPGIMG_0118.JPG

仮設トイレ

今年度のトイレリニューアル工事が東棟から始まり、東棟トイレが封鎖され、仮設トイレが設置されました。

IMG_0095.JPGIMG_0096.JPGIMG_0094.JPG

教室からトイレの距離が遠くなり大変ですが、しばらくの間は仮設トイレをきれいに使いましょう。

学校公開・引き渡し訓練

IMG_0084.JPG

本日は今年度最初の学校公開でした。

IMG_0076.JPGIMG_0081.JPG

IMG_0077.JPGIMG_0075.JPG

IMG_0080.JPGIMG_0078.JPG

授業だけでなく、休み時間や給食・清掃など、子どもたちの学校生活の様子を保護者や地域の方々に見ていただきました。

たくさんのご来校ありがとうございました。

学校公開に引き続き、引渡し訓練を実施しました。

IMG_0085.JPGIMG_0086.JPGIMG_0087.JPG

「震度5弱以上の地震が発生」の設定で、「緊急時児童引き渡し訓練」を行いました。

14時55分の緊急メール配信を受け、校門付近でのチェックの後、保護者の方などの「引き取り人」に、運動場にお迎えに行っていただきました。担任による確認の後、一緒に下校(もしくははちのこ学級へ帰室)しました。

保護者や引き取り人の皆様のご協力で、スムーズに訓練が終了しました。

ご協力ありがとうございました。

絵本読み聞かせ

6月8日(木)・9日(金)の2日間、朝の時間にPTAボランティアの方々による、絵本の読み聞かせを実施しました。

学期に1度の読み聞かせを、子どもたちはすごく楽しみにしています。

IMG_0070.JPGIMG_0068.JPG

IMG_0067.JPGIMG_0073.JPG

IMG_0064.JPGIMG_0071.JPG

IMG_0061.JPGIMG_0065.JPG

IMG_0063.JPGIMG_0058.JPG

IMG_0072.JPGIMG_0069.JPG

IMG_0066.JPGIMG_0052.JPG

IMG_0054.JPGIMG_0053.JPG

IMG_0048.JPGIMG_0055.JPG

IMG_0051.JPGIMG_0062.JPG

IMG_0050.JPGIMG_0057.JPG

IMG_0049.JPGIMG_0045.JPG

IMG_0056.JPGIMG_0047.JPG

2日間で全26クラスにPTAボランティアの方々が来てくださります。

丁寧に読み聞かせをしてくださるお話に、どの学年の子どもたちも集中して聴き入っていました。

手洗いチェック

本日6月5日(月)~6月9日(金)の間で、手洗いチェッカーによる手洗いチェックを行っています。

IMG_0032.JPGIMG_0033.JPG

「手洗いチェッカーローション」を両手にすり込んだあと、石けんを使って通常通り手洗いをします。

IMG_0034.JPGIMG_0036.JPG

ブラックライトを当てると、汚れが浮き上がります。保健委員が洗えていない部分をチェックします。

IMG_0035.JPG

手の洗い方はわかったかな?

救命救急研修

本日の放課後に教職員の救命救急研修を行いました。

毎年プール開きを前に実施しています。

IMG_0015.JPGIMG_0016.JPGIMG_0013.JPG

心肺停止の状態の方(訓練用の人形)への心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用を全員が実際に行いました。

水泳指導を安全第一で、事故なく進めるために必要な研修です

日曜参観・PTA総会

本日の2時限目・3時限目は日曜参観でした。

DSCF2928.JPGDSCF2927.JPG

DSCF2926.JPGDSCF2929.JPG

DSCF2934.JPGDSCF2938.JPG

たくさんの保護者の方々に参観いただきました。ご来校ありがとうございました。

引き続きPTA総会も行われ、今年度の活動について承認されました。

全校集団下校

本日は、緊急時における全校集団下校の訓練を行いました。

DSCF2922.JPGDSCF2924.JPG

DSCF2923.JPGDSCF2925.JPG

各学年1班・2班・3班・4A班・4B班に分かれて集合し、順番に下校しました。

緊急時に安全に下校できるように、自分の班や一緒に帰る人をしっかり覚えておきましょう。

熱中症対策

今日も5月とは思えない、真夏のような暑さでした。

まだ体が熱さに慣れていないこの時期は、熱中症になりやすいと言われています。

学校では熱中症対策として、本日からテントを2台運動場に設置し、そのテントにミストシャワーを取り付けています。

DSCF2885.JPGDSCF2886.JPG

運動や遊びの間に、テントで涼むことができますので、是非利用してください。

外に出るときは帽子をかぶること。こまめに水分補給をすることも忘れないでくださいね。

第1回わくわくタイム

本日の6時間目は今年度最初のわくわくタイムが行われました。

地域の方々や教職員を講師に、21もの講座があります。

その中から5つの講座を紹介します。

DSCF2833.JPG

囲碁

DSCF2832.JPG

フィンガートールペインティング

DSCF2834.JPG

お花

DSCF2831.JPG

トールペインティング

DSCF2830.JPG

ソフトボール

どの講座も1回目から集中して取り組んでいました。

講師の先生方1年間よろしくお願いします。

全校集会

本日の全校集会では、地域の方で登下校の見守りを行ってくださっている「見守り隊」の皆さんと、太陽の広場で子どもたちが安心して遊べるように見守ってくださっている「フレンド」の皆さんに来ていただき、ごあいさつをしてもらいました。

DSCF2823.JPGDSCF2826.JPG

いつも優しく見守ってくださる方々です。お会いしたときには元気よくあいさつをしましょう!

避難訓練

本日の2時間目に、火災の避難訓練を行いました。

保健室から出火した想定です。

DSCF2800.JPGDSCF2796.JPG

放送と先生の指示に従って、速やかに避難します。

DSCF2802.JPGDSCF2804.JPG

「おさない はしらない しゃべらない もどらない」

おはしも に気を付けて行動することが大事です。

芸術鑑賞会

本日は低学年と高学年に分かれ、芸術鑑賞会を行いました。

本校では毎年、芸術鑑賞会があり、観劇と音楽鑑賞を交互に行っています。

DSCF2780.JPGDSCF2792.JPG

DSCF2781.JPGDSCF2794.JPG

今年度はマリンバ・パーカッション・ピアノ演奏の「カシュカシュ」の皆さんにご来校いただきました。いろんな楽器を用いてテンポのよい曲や迫力のある曲、おなじみのディズニー曲のメドレーなど、素敵な演奏を聴くことができました。また子どもたちや先生のマリンバ体験もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

DSCF2787.JPGDSCF2784.JPG

DSCF2790.JPGDSCF2789.JPG

「カシュカシュ」のみなさん、本当にありがとうございました。

参観・懇談

4月21日(金)~4月27日(木)の間、各学年で今年度最初の参観・懇談を行いました。

DSCF2751.JPGDSCF2750.JPG

DSCF2771.JPGDSCF2770.JPG

多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

IMG_0008.JPGDSCF2769.JPG

IMG_0005.JPGIMG_0003.JPG

これからも、是非子どもたちの活動を見ていただきたいと思います。

課外クラブ児童説明会

今日の業間休みに、体育館にて4~6年生の児童向けに課外クラブ説明会を行いました。

4年生は初めての課外クラブです。

DSCF2745.JPGDSCF2747.JPG

DSCF2749.JPGDSCF2748.JPG

課外クラブの目的は

①自分の好きなことや得意なことをふやす。

②クラス・学年・学校をこえて、友達をふやす。

③みんなで協力するすばらしさを学ぶ。

④一つのことを続けることの大切さを学ぶ。

⑤集団で行動する上で大切なルールや心がまえを学ぶ。

です。文武両道をめざしてがんばりましょう!

太陽の広場

今年度の「太陽の広場」がスタートしました。

DSCF2741.JPGDSCF2742.JPG

地域の方々によるスタッフ「フレンド」さんの協力の下、水曜日の放課後(月2回程度)実施します。

運動場で自由に遊んだり、下足前で勉強をしたり、高学年図書室で読書をしたりすることができます。

1年生は5月10日(水)が初回になります。楽しみにしていてください。

離任式

本日は、離任式が体育館で行われました。

退職・転勤で千二小を去られた先生方から、お別れのあいさつをいただきました。

IMG_8829.JPGIMG_8832.JPGIMG_8838.JPG

どうかお体に気をつけて、頑張ってください。また会える日まで!

対面式

本日、体育館にて1年生と2年~6年生の対面式を行いました。

DSCF2686.JPGDSCF2696.JPG

6年生と手をつなぎ、プレゼントされたペンダントをかけて入場します。

DSCF2700.JPGDSCF2705.JPG

お兄さんお姉さんたちから、歓迎の言葉と歌のプレゼントをもらいました。

困ったときはいつでも聞いてくださいね。

給食開始

本日より、2年生から6年生の給食が始まりました。

DSCF2682.JPG

今年度もおいしい給食を楽しみにしています。

DSCF2684.JPG

放送委員もお昼の放送の仕事を頑張りながら、おいしそうに給食を食べていました。

1学期始業式

今日は、平成29年度の1学期の始業式です。

DSCF2670.JPG

はじめに元気よく校歌を歌いました。校長先生のお話に続いて、転任等の教職員の紹介、担任発表、転入生の紹介をしました。

DSCF2672.JPGDSCF2673.JPGDSCF2675.JPG

その後、学年に分かれて、クラス分け発表です。どの学年もすごく盛り上がっていましたね。

フレッシュな気持ちで、新しい学年のスタートを切ってほしいです。

1年生は始業式には参加せず、クラスですごしました。帰りは、今週中は方向別の集団下校となります。

第89回入学式

予想されていた雨もほとんど上がり、新1年生154人を迎え、第89回入学式を行いました。

FullSizeRender.jpgDSCF2669.JPG

DSCF2668.JPGDSCF2666.JPG

校長先生やPTA会長をはじめ、たくさんの方からお祝いの言葉をいただきました。

6年生と2年生から、歌や演奏、お祝いの言葉をプレゼントしてもらいました。

IMG_8618.JPGIMG_8612.JPG

IMG_8620.JPGIMG_8621.JPG

たくさんの人たちからの「おめでとう!」の言葉に「ありがとうございます!」と大きな返事ができました。

さあ、どんな6年間が待っているのでしょうか。楽しみですね。

入学式前日準備

今日は入学式の前日と言うことで、6年生と2年生が準備や練習のために登校しました。

体育館の設営、机椅子の移動、1年生の教室整備・飾り付け、校舎内の清掃と大変な仕事をてきぱきと進めていきます。

DSCF2662.JPGDSCF2656.JPG

DSCF2652.JPGDSCF2661.JPG

最高学年となると、いろんな場面で学校行事をサポートしていきます。

DSCF2657.JPGDSCF2659.JPG

DSCF2658.JPGDSCF2663.JPG

課外クラブお別れ試合

3月23日(木)と3月28日(火)の2日に渡り、課外クラブの6年生お別れ試合を行いました。

6年生と教職員の対決です。

DSCF2589.JPGDSCF2595.JPG

DSCF2602.JPGDSCF2606.JPG

陸上部のリレー対決では6年生は速かったですが、下敷領先生の爆走で教職員の逆転勝利!

DSCF2618.JPGDSCF2608.JPG

DSCF2607.JPGDSCF2619.JPG

サッカーは熱戦の末、ドロー。みんな頑張りました。

DSCF2635.JPGDSCF2641.JPG

DSCF2632.JPGDSCF2644.JPG

バドミントンは総合得点でわずかに教職員が上回りました。

DSCF2646.JPGDSCF2648.JPG

DSCF2649.JPGDSCF2651.JPG

バスケットボールでは6年生の勝利!もう教職員の足がついていきません。

それぞれのクラブで、6年生が引っ張ってくれました。

決意表明でも言ってくれたように、中学生になったら勉強もクラブも両立できるよう、頑張ってください!

第88回卒業式

本日、第88回卒業式を行いました。

145名の卒業生が地域や保護者の皆様に見守られ、卒業しました。

IMG_8367.JPGIMG_8520.JPG

IMG_8376.JPGIMG_8562.JPG

「交歓のことば」では、5年生は卒業生への贈ることばを、6年生は6年間の思い出とお世話になった方々へのお礼のことばを述べました。

IMG_8567.JPGIMG_8575.JPG

IMG_8579.JPGIMG_8588.JPG

卒業生は最高の笑顔と涙を見せてくれました。

中学校生活を思いっきりエンジョイしてください!

金管バンド業間&放課後コンサート

本日、体育館にて業間と放課後に金管バンドによるコンサートが行われました。

6年生にとっては、小学校生活最後の本番となります。

DSCF2519.JPGDSCF2522.JPG

DSCF2524.JPGDSCF2525.JPG

業間には「恋」と「宝島」の2曲を披露

DSCF2526.JPGDSCF2527.JPG

DSCF2528.JPGDSCF2529.JPG

放課後には「スカイアドベンチャー」と「宝島」アンコールにも応えてくれました。

DSCF2547.JPGDSCF2551.JPG

DSCF2549.JPGDSCF2539.JPG

年度当初に比べて、見違えるほどしっかりと演奏できるようになりました。

6年生は中学校でも、打ち込めることを見つけて頑張ってください!

桃組6年生を送る会

本日桃組では、6年生を送る会を行いました。お世話になった保護者の方や地域の方、社会福祉協議会の方にも来ていただき6年生の門出をお祝いしました。

DSCF2493.JPG

思い出のスライドを見ながら、桃組での活動を振り返り、6年生へ感謝の気持ちを込めて、ハンドベルを演奏しました。

DSCF2494.JPGDSCF2496.JPG

DSCF2503.JPGDSCF2501.JPG

6年生は、桃組での思い出や在校生への言葉、これからの決意などを発表しました。

DSCF2504.JPGDSCF2508.JPG

DSCF2515.JPGDSCF2507.JPG

感動に包まれた送る会になりました。

桃組での思い出を胸に、次のステージへと向かってください。

金管バンド3年生への紹介

今日の給食時間に金管バンドのメンバーが、3年生の教室を訪問しクイズを出したり、演奏を披露したりしました。

DSCF1531.JPGDSCF1533.JPG

DSCF1538.JPGDSCF1528.JPG

3年生は目を輝かせて、見聞きしていました。興味を持った児童もたくさんいたようです。

6年生を送る会

今日は体育館にて、6年生を送る会を行いました。

司会、進行は児童会です。5年生の「威風堂々」の演奏に合わせて、6年生が入場。

DSCF2428.JPGDSCF2430.JPG

各学年から、呼びかけとお祝いの歌や演奏をプレゼントしました。

DSCF2436.JPGDSCF2437.JPG

DSCF2453.JPGDSCF2441.JPG

6年生からは、歌とメッセージ、ぞうきんとオルガンカバーのプレゼントがありました。

DSCF2439.JPGDSCF2452.JPG

どの学年も6年生との思い出いっぱいの、すばらしい送る会になりました。

入学説明会・校内見学

本日、来年度入学予定の1年生の保護者の方々を対象に、入学説明会を行いました。

「安全に学校生活を送るために」「健康管理について」「学校給食について」「事務手続きについて」などのお話をしました。

DSCF6810.JPGDSCF2393.JPG

DSCF2395.JPGDSCF2392.JPG

午後からは、新1年生が1年生の授業の様子や、校内の施設を見学しました。

参観・懇談

2月14日(火)~2月17日(金)の間、各学年で今年度最後の参観・懇談を行いました。

たくさんの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

DSCF2362.JPGDSCF2345.JPG

DSCF2343.JPGDSCF2361.JPG

わくわくクラブ発表

今年度7回のわくわくクラブが終了し、本日その中から5つのクラブが発表、6つのクラブが展示発表を行いました。

DSCF2321.JPGDSCF2323.JPG

らららミュージック

DSCF2325.JPGDSCF2324.JPG

お琴

DSCF2328.JPGDSCF2326.JPG

三味線

DSCF2334.JPGDSCF2335.JPG

日本舞踊

DSCF2342.JPGDSCF2336.JPG

そでふれおどり

DSCF2313.JPGDSCF2317.JPGDSCF2316.JPG

フィンガートールペインティング・書道・おもちゃ作り

DSCF2314.JPGDSCF2315.JPGDSCF2307.JPG

てまり・トールペインティング・お花

みんな、わくわくで教わったことを一生懸命表現してくれました。

教えてくださった講師の方々、見に来てくださった保護者の皆様、児童の皆さんありがとうございました。

絵本読み聞かせ

2月9日(木)・10日(金)の2日間、朝の時間にPTAボランティアの方々による、絵本の読み聞かせを実施しました。

DSCF2275.JPGDSCF2263.JPGDSCF2268.JPG

丁寧に読み聞かせをしてくださるお話に、どの学年の子どもたちも集中して聴き入っていました。

DSCF2304.JPGDSCF2298.JPGDSCF2296.JPG

学期に1度の読み聞かせを、子どもたちはすごく楽しみにしています。

本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

わくわくタイム最終&3年生見学

今日で全7回のわくわくタイムが終了しました。あとは発表会を残すのみです。

DSCF2232.JPGDSCF2243.JPGDSCF2245.JPG

3年生が来年度の参加に向けて、見学しました。

DSCF2238.JPGDSCF2244.JPGDSCF2240.JPG

21講座もあるわくわく。すべてを見るためにはなかなかのスピードで見て回ります。

DSCF2231.JPGDSCF2236.JPGDSCF2237.JPG

「すごくかっこいい!」「おもしろそう」「いろいろあって迷う」などの声が聞こえてきました。

DSCF2234.JPGDSCF2239.JPGDSCF2241.JPG

地域の講師のみなさん、今年度はありがとうございました。来年度以降もよろしくお願いいたします。

一中生職業体験

2月1日(水)~3日(金)の3日間、第一中学校から6人の生徒が千二小に職業体験に来られました。

DSCF2172.JPGDSCF2178.JPGDSCF2177.JPG

全員千二小の卒業生で、懐かしく思いながらも、教職員の仕事についてしっかりと考えながら行動されていました。

DSCF2183.JPGDSCF2187.JPGDSCF2189.JPG

千二小での経験を生かし、自分の夢に向かって頑張ってください!

高学年図書室

昨日、高学年図書室用の椅子が納品され、入れ替えを行いました。

DSCF2163.JPGDSCF2164.JPG

以前の椅子より軽量化され、少し明るい色目となっています。

DSCF2162.JPG

図書室全体が広く明るくなったような印象です。

太陽の広場の時間には、低学年の児童にも高学年図書室を開放しています。

読書が好きな子は、是非きてみてください。

千二マラソン

1月25日(水)~27日(金)の3日間、各学年で千二マラソンが行われました。

3日間とも天候に恵まれ、いいコンディションでの開催。

DSCF1437.JPG

どの学年も子どもたちは、一生懸命走り切ることはもちろん、がんばっている友達に、温かい声援を送っていました。

【1日目】

DSCF2124.JPGDSCF2116.JPG

2年生

DSCF2137.JPGDSCF2130.JPG

5年生

【2日目】

DSCF2147.JPGDSCF2144.JPG

6年生

DSCF2155.JPGDSCF2158.JPG

3年生

【3日目】

DSCF1421.JPGDSCF1424.JPG

1年生

DSCF1434.JPGDSCF1438.JPG

4年生

たくさんの保護者の皆様にも、応援していただきました。

ありがとうございました。

給食週間・給食交流会

1月23日(月)~27日(金)は給食週間です。

DSCF2071.JPG

全校集会で、校長先生から給食についてのお話を聞き、

DSCF2074.JPGDSCF2078.JPG

行事食について給食委員からの発表やクイズを行いました。

DSCF2085.JPG

調理員さんへのお手紙を渡し、感謝の気持ちを表しました。

いつもおいしい給食をありがとうございます!

DSCF2095.JPGDSCF2090.JPGDSCF2092.JPG

DSCF2088.JPGDSCF2091.JPGDSCF2093.JPG

給食の時間は、きょうだい学年での給食交流会。

DSCF2096.JPGDSCF2097.JPGDSCF2101.JPG

きょうだい学年で給食を食べて、教室で一緒に遊ぶ交流をしました。

なかよくなれたかな?

4年生親子行事

本日、体育館にて4年生の親子行事が行われました。

新聞紙で作ったボールを相手の陣地に投げ込む「逆玉入れ」です。

DSCF2102.JPGDSCF2104.JPG

DSCF2106.JPGDSCF2109.JPG

子どもも大人も熱くなり、盛り上がりました。

準備いただいたみなさん、ご来校いただいたみなさん、ありがとうございました。

家庭教育学級講座

第8回となる家庭教育学級講座。

第一部は千里山・佐井寺地域包括支援センターの方による、認知症についての講演会でした。

認知症ってどんな病気?認知症にならないためには?ためになるお話ありがとうございました。

DSCF2047.JPGDSCF2049.JPG

第二部はアクセサリー作家の先生をお招きし、フェルトボールアクセサリー作成の講習会が行われました。

モフモフかわいい素敵なアクセサリーができました。

DSCF2051.JPGDSCF2052.JPG

来月の講座が最終となります。よろしくお願いします。

耐寒かけ足

今日は、プールにも氷が張るほど寒い朝となりました。

DSCF2046.JPG

1月下旬の千二マラソンに向けて、1人1人が目標を持って走っています。

DSCF2044.JPGDSCF2041.JPG

最初に比べ、ランニングフォームがとてもキレイになりました。

全校集会

今日は3学期最初の全校集会。

DSCF2040.JPG

晴天のもと、みんな元気にといきたかったところですが、1年生でインフルエンザ・かぜの症状による欠席者が増えたため、学級閉鎖のクラスがでています。学校では、うがい、手洗い、換気を徹底しますが、ご家庭でもご指導お願いします。

DSCF2039.JPG

本日から、新しい給食調理員さんが千二小に来られました。

よろしくお願いします!

冬休み中に...

授業がない長期休業中を利用して、いろいろな職員作業を行っています。

今日は体育館のワックスがけです。

IMG_6687.JPGIMG_6683.JPG

1・2学期とたくさん使用した体育館に感謝の気持ちを込めて、すみずみまでほこりを取り除き、モップで全体にワックスをかけます。

ピッカピカになった体育館。3学期も大切に使っていきます。

2学期終業式

本日は2学期の終業式。元気よく校歌を歌ったあと、校長先生のお話、冬休みのくらしについてのお話がありました。

IMG_6642.JPGIMG_6643.JPG

1学期に5年生の算数でお世話になった福田先生がご退職されるため、ごあいさつをいただきました。今までありがとうございました。

18日間の冬休み、家族や親戚の方と一緒に過ごしたり、友達と楽しい思い出を作ったり、有意義な休みになるといいですね。

新しい年を迎え、元気な千二の子に会えるのを楽しみにしています。

一斉清掃大掃除

今日の一斉清掃は、学期末ということで普段より長い時間で大掃除です。

DSCF2003.JPGDSCF2006.JPGDSCF2005.JPG

班長の指示のもと、すみずみまでキレイにしました。

耐寒かけ足スタート

本日から、朝の耐寒かけ足がスタートしました。

準備体操の後、5分間自分のペースで走ります。

DSCF1986.JPGDSCF1987.JPG

DSCF1988.JPGDSCF1990.JPG

1月の千二マラソンに向けて、寒さに負けずに頑張りましょう!

桃組お楽しみ会

本日の2時間目は桃組のお楽しみ会でした。

DSCF1993.JPGDSCF1994.JPG

DSCF1997.JPGDSCF1999.JPG

2学期に頑張ってきたことをそれぞれ発表した後、家庭科室にてクラッカーにチョコペンでお絵かきをし、おいしくいただきました。

第6回お掃除ボランティア

本日はPTAお掃除ボランティアの方々に、家庭科室の掃除と整理をしていただきました。

DSCF1982.JPGDSCF1981.JPG

見違えるほどキレイになりました。本当にありがとうございます。

これからも清潔に整理整頓をしながら使用していきます。

桃組ハンドベル演奏会

今日の業間休みは、体育館で桃組児童によるハンドベル演奏会が行われました。

頑張って練習してきた成果を発揮し、上手に演奏できました。

DSCF1965.JPGDSCF1968.JPG

DSCF1969.JPGDSCF1973.JPG

一足早い、桃組さんからの素敵なクリスマスプレゼントになりました。

参観・懇談・図工展

12月6日(火)~9日(金)は参観・懇談を実施し、それに合わせて校内図工展を開催しました。

たくさんの保護者の皆様に、ご来校いただきました。ありがとうございました。

DSCF1372.JPGDSCF1371.JPG

DSCF1373.JPGDSCF1952.JPG

DSCF1951.JPGDSCF1957.JPG

図工展では各学年の力作が堂々と展示されました。

DSCF1365.JPGDSCF1364.JPG

1年生「こんなパフェたべたいな」

DSCF1362.JPGDSCF1363.JPG

2年生「未来のわたし・ぼく」

DSCF1361.JPGDSCF1360.JPG

3年生「きょうりゅうのたまご」

DSCF1370.JPGDSCF1369.JPG

4年生「あかりの世界にようこそ!」

DSCF1359.JPGDSCF1358.JPG

5年生「ソーラン」

DSCF1366.JPGDSCF1367.JPG

6年生「面シーサー」

続 淡水フグ情報

「ニフレル」から提供いただいた淡水フグ。先日の飼育委員会では「ニフレル」の飼育員さんに来ていただき、フグの生態、飼育の仕方、動物の命についてのお話をしていただきました。

FullSizeRender2.jpg

本日12月8日(木)の毎日新聞朝刊にその様子が掲載されています。

FullSizeRender.jpg

真上から見るとハートの模様が見えますよ。

全校集会

今日の全校集会では、たくさんの表彰がありました。

MOA美術館吹田市児童作品展の優秀作品の表彰

DSCF1346.JPG

吹田市陸上競技大会等の表彰

DSCF1348.JPG

給食の完食表彰

DSCF1349.JPG

生活指導の先生からは落とし物についてのお話がありました。

DSCF1350.JPG

胃腸かぜが流行っています。学校でも手洗い・うがい・換気を徹底していきます。

淡水フグ公開!

先日、「ニフレル」から提供していただいた淡水フグの「バオ・スバッティー」。

しばらくの間、理科室で飼っていましたが、たくさんの児童や来校者に見ていただこうと、校長室前に引っ越ししました。

IMG_6275.JPGFullSizeRender.jpg

IMG_6267.JPGIMG_6265.JPG

休み時間には、たくさんの児童が見に来ています。

飼育委員がエサ(赤虫)をあげたり、水をかえたりと、お世話をします。

IMG_6262.JPGIMG_6268.JPG

IMG_6273.JPGIMG_6272.JPG

7匹のフグには人なつっこかったり、元気に泳ぎ回ったり、物陰でじっとしていたりと、いろいろな性格があるようです。

PTAクリーン大作戦

本日は、雲一つ無い晴天のもと、PTAクリーン大作戦が行われました。

約200人の方々に参加いただき、校区内6箇所の公園を掃除した後に、学校までの通学路に落ちているゴミを拾いました。

IMG_6233.JPGIMG_6234.JPGIMG_6236.JPG

みんなの地域をみんなでキレイに。終わったあとは心もキレイになりました。

6年平和学習発表

今日の朝の時間は、修学旅行を終えた6年生が各教室を周り、平和学習の発表をしました。

DSCF1920.JPG

職員室担当の班は、原爆のことや、広島・長崎の被害について、そして実際に被爆された方のお話を聴いてわかった内容を発表してくれました。そして学んだあとの自分たちの想いも伝えてくれました。

DSCF1914.JPGDSCF1916.JPGDSCF1919.JPG

発表の後には、先生たちからの質問にもしっかり答えてくれました。

これからも平和のために、自分たちができることを考えて、行動できたらいいですね。

全校集会

DSCF1912.JPGDSCF1911.JPGDSCF1913.JPG

今日の全校集会では、吹田モラロジー事務所主催・吹田市、吹田市教育委員会後援の「伝えよう!いのちのつながり」の応募作品の中から、最優秀賞に選ばれた本校児童の表彰を行いました。

引き続き給食委員会による給食完食表彰もありました。みんながんばっています!

気温もだいぶ下がってきました。うがい手洗いをしっかりやって、風邪の予防に努めましょう。

音楽会1日目

11月17日(木)・18日(金)は校内音楽会でした。

それぞれの学年、クラス、そして一人一人が輝いた音楽会となりました。

1日目

2年星組・月組オペレッタ「かさこじぞう」

DSCF1869.JPGDSCF1870.JPG

3年月組リコーダー奏「海がみえたら」

3年月組・花組合唱「Hello! My Best Friend」

3年花組リコーダー奏「おしゃべりカッコー」

DSCF1871.JPGDSCF1872.JPGDSCF1873.JPG

1年月組・花組音楽リズム物語「音のファンタジア」

DSCF1876.JPGDSCF1875.JPG

4年雪組リコーダー奏「鳥」

4年雪組・月組合唱「ぼくらの未来へ」

4年月組リコーダー奏「風よぶ丘」

DSCF1877.JPGDSCF1878.JPGDSCF1879.JPG

5年雪組合奏「アンダー・ザ・シー」

5年雪組・花組合唱「明日はきっと」

5年花組合奏「バロック・ホーダウン」

DSCF1881.JPGDSCF1882.JPGDSCF1883.JPG

6年星組合奏「ジュラシックパーク」

6年星組・月組合唱「いのちの歌」

6年月組合奏「彼こそが海賊」

DSCF1884.JPGDSCF1885.JPGDSCF1886.JPG

1日目の実行委員です。よくがんばりました。

DSCF1887.JPG

音楽会2日目

2日目

2年雪組・花組オペレッタ「かさこじぞう」

DSCF1891.JPGDSCF1890.JPG

3年雪組リコーダー奏「おしゃべりカッコー」

3年雪組・星組合唱「Hello! My Best Friend」

3年星組リコーダー奏「海がみえたら」

DSCF1893.JPGDSCF1894.JPGDSCF1895.JPG

1年雪組・星組・松組音楽リズム物語「音のファンタジア」

DSCF1896.JPGDSCF1897.JPG

4年星組リコーダー奏「風よぶ丘」

4年星組・花組合唱「未来のつくりかた」

4年花組リコーダー奏「鳥」

DSCF1898.JPGDSCF1899.JPGDSCF1901.JPG

5年星組合奏「バロック・ホーダウン」

5年星組・月組合唱「星の大地に」

5年月組合奏「アンダー・ザ・シー」

DSCF1902.JPGDSCF1903.JPGDSCF1904.JPG

6年花組合奏「ジュラシックパーク」

6年花組・雪組合唱「地球星歌」

6年雪組合奏「彼こそが海賊」

DSCF1906.JPGDSCF1907.JPGDSCF1908.JPG

2日目の実行委員です。お疲れ様でした。

DSCF1909.JPG

音楽会にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、あたたかい拍手をいただきました。

本当にありがとうございました。

絵本読み聞かせ

11月10日(木)・11日(金)の2日間、朝の時間にPTAボランティアの方々による、絵本の読み聞かせを行いました。

学期に1度のこの機会をどのクラスも楽しみにしています。丁寧に読み聞かせをしてくださるお話に、子どもたちは集中して聴き入っていました。

2日間ありがとうございました。

DSCF1860.JPGDSCF1858.JPGDSCF1863.JPG

DSCF1861.JPGDSCF1859.JPGDSCF1856.JPG

DSCF1851.JPGDSCF1850.JPGDSCF1854.JPG

DSCF1855.JPGDSCF1852.JPGDSCF1853.JPG

DSCF1857.JPGDSCF1844.JPGDSCF1849.JPG

DSCF1843.JPGDSCF1841.JPGDSCF1840.JPG

DSCF1842.JPGDSCF1845.JPGDSCF1846.JPG

DSCF1847.JPGDSCF1839.JPGDSCF1848.JPG

一中ブロック合同研修

本日は一中ブロックの合同研修会が本校で行われ、5時間目の全クラスの授業を、一中ブロック保幼小中の教職員が見学しました。

DSCF1827.JPGDSCF1831.JPG

DSCF1829.JPGDSCF1834.JPG

その後、グループに分かれ、学校が抱える課題や、教科等の連携について検討しました。

一中ブロック全体で、より効果的な教育実践に向けて取り組んでいます。

6年生修学旅行その①

11月1日(火)・2日(水)の2日間、6年生は広島・宮島へ修学旅行に行ってきました。

体育館での出発式を終えて、バスで新大阪まで。新幹線で広島へ向かいます。

初めて新幹線に乗る児童もいたようです。

DSC04521.JPGDSC04526.JPG

DSC04529.JPGDSC04530.JPG

広島駅に到着しました。路面電車が走っています。ここからはバスで平和記念公園へ向かいます。

DSC04537.JPGDSC04538.JPG

DSC04539.JPGDSC04540.JPG

平和記念公園では平和集会を行い、平和宣言、合唱の後に千二小の全児童で折った折り鶴を捧げました。

DSC04543.JPGDSC04544.JPG

DSC04547.JPGDSC04552.JPG

お昼の時間の様子です。

DSC04553.JPGDSC04554.JPG

DSC04555.JPGDSC04556.JPG

その②につづく

6年生修学旅行その②

お弁当を食べたあとは、班ごとに記念碑をめぐりました。原爆で亡くなった方々を弔うたくさんの碑をめぐることで、戦争の悲惨さを改めて感じました。

DSC04557.JPGDSC04559.JPG

DSC04561.JPGDSC04562.JPG

原爆資料館では、当時の様子を物語る写真や文書など様々な資料を目の当たりにし、平和について考えました。

DSC04565.JPGDSC04566.JPG

DSC04564.JPGDSC04568.JPG

実際に被爆された体験をお話ししていただきました。

DSC04575.JPGDSC04576.JPG

DSC04582.JPGDSC04584.JPG

平和公園をバスで出発し、宮島口からフェリーで宮島へ向かいます。

DSC04587.JPGDSC04588.JPG

DSC04589.JPGDSC04590.JPG

宮島では鹿が出迎えてくれました。

DSC04594.JPGDSC04596.JPG

DSC04598.JPGDSC04599.JPG

みやじま杜の宿へ到着。夕食~入浴の後は部屋で自由に過ごし、明日に備えてしっかり睡眠です。

DSC04601.JPGDSC04602.JPG

DSC04603.JPGDSC04604.JPG

その③につづく

6年生修学旅行その③

2日目は厳島神社の見学からスタートです。やはり世界遺産は荘厳です。

DSC04609.JPGDSC04610.JPG

DSC04611.JPGDSC04612.JPG

宮島水族館を見学した後は商店街を散策し、お土産を購入します。

DSC04617.JPGDSC04618.JPG

DSC04619.JPGDSC04620.JPG

昼食後に、みやじま杜の宿の退舎式を行い、いよいよ宮島を後にします。

鹿さんにもさようなら。

DSC04631.JPGDSC04623.JPG

DSC04632.JPGDSC04633.JPG

宿舎の方が見えなくなるまで手を振って下さいました。お世話になりました。

DSC04634.JPGDSC04643.JPG

DSC04644.JPGDSC04648.JPG

学校到着時はすでに日も暮れていました。この2日間でたくさんのことを学びました。

残り少ない小学校生活、そして将来に生かしていきましょう。

全校集会

本日の全校集会では、明日から修学旅行に行く6年生が、全校児童で作成した千羽鶴を披露し、平和への願いを込めて、広島の平和記念公園へ捧げてくることを伝えました。

千二小を代表して行ってきます!

DSCF1774.JPGDSCF1773.JPG

以前より、雨が降った際にすべりやすくなっていた、中央棟1F廊下職員下足前の部分を、滑りにくい床材に張り替えました。

DSCF1776.JPG

星をみる会

10月22日(土)18時30分から、PTA・「千二小おやじの会」主催、ボランティア団体「AOA」の皆さんのご協力もいただき、「星をみる会」が行われました。

当日は、運動場に集合したのち、3つのグループに分かれて、多目的室で星座早見盤の工作、体育館でエアドームによる簡易プラネタリウムの上映、運動場での天体観測を行いました。

DSCF1754.JPGDSCF1753.JPG

星座早見盤の工作。しっかり説明を聞いて完成させました。

DSCF1752.JPGDSCF1760.JPG

体育館に巨大なドームが出現!本格的なプラネタリウムを鑑賞しました。

DSCF1748.JPGDSCF1755.JPG

あいにくの曇り空で、星はみることはできませんでしたが、大きな望遠鏡を実際に覗きました。

望遠鏡のすごさに、理科の小寺先生も驚きを隠せない様子でした。

5年生林間学習その①

5年生は10月18日・19日の2日間、滋賀県へ林間学習に行きました。

DSCF1603.JPGDSCF1602.JPG

DSCF1604.JPGDSCF1605.JPG

初めての宿泊学習は、ドキドキワクワクの出発です。

DSCF1607.JPGDSCF1609.JPG

DSCF1608.JPGDSCF1615.JPG

琵琶湖博物館のテーマは「湖と人間」です。

DSCF1621.JPGDSCF1620.JPG

DSCF1622.JPGDSCF1625.JPG

琵琶湖の生き物と人間がどのように関わってきたのか、自然の中でどのような暮らしを営んできたのかを学びました。

DSCF1631.JPGDSCF1632.JPG

DSCF1634.JPGDSCF1637.JPG

しっかり学んだ後は、広場でのお弁当とおやつの時間です。

だるまさんがころんだをやったり、静かに散策したりと自由時間を過ごしました。

その②につづく

5年生林間学習その②

少年自然の家に到着しました。

DSCF1638.JPGDSCF1640.JPG

DSCF1644.JPGDSCF1643.JPG

自然の家の方にあいさつをし、館内のルールを確認します。

早速、班長と保健係が集まり、大事なお仕事です。

DSCF1650.JPGDSCF1653.JPG

DSCF1649.JPGDSCF1654.JPG

入所式が終わり、野外散策と広場遊びに行きました。大自然は理科の教材の宝庫です。

理科の小寺先生が目を輝かせて、流れる水の働きを説明してくれました。

DSCF1663.JPGDSCF1661.JPG

DSCF1662.JPGDSCF1666.JPG

食事係のいただきますの声で、夕食をいただきます。

DSCF1671.JPGDSCF1674.JPG

DSCF1677.JPGDSCF1680.JPG

食事とお風呂を済ませた後は、キャンドルサービスとレクリエーションの時間です。

訳あってキャンドルサービスの写真はありませんが、その後のレクリエーションは大盛り上がりでした。

その③につづく

5年生林間学習その③

2日目の朝を迎えました。昨日はよく眠れたかな?

DSCF1682.JPGDSCF1685.JPG

DSCF1687.JPGDSCF1689.JPG

朝の集いではラジオ体操のあとに、今日の野外活動の説明を聞き、散歩に行きました。

食事の後はいよいよ野外活動です。

DSCF1710.JPGDSCF1713.JPG

カヌー

DSCF1700.JPGDSCF1724.JPG

グランドゴルフ

DSCF1705.JPGDSCF1703.JPG

暗夜行路

DSCF1719.JPGDSCF1697.JPG

広場遊び

DSCF1709.JPGDSCF1691.JPG

アーチェリー

自然の中でのアクティビティーを目一杯楽しみました。

DSCF1729.JPGDSCF1732.JPG

しっかり施設をきれいにして帰ります。自然の家の方々には大変お世話になりました。

DSCF1734.JPGDSCF1735.JPG

5年生159人全員、千里第二小学校へ帰ってきました。

仲間との友情や感謝の気持ち、責任感などたくさんのことを学んだ2日間だったと思います。

この経験をこれからの学校生活に活かしていこう!

給食試食会

1年生の学年委員会主催で、1年生と転入生の保護者を対象に給食試食会が行われました。

はじめに、多目的室で調理員、栄養教諭から給食や食育に関するお話を聞きました。

IMG_0078.JPGIMG_0080.JPG

IMG_0081.JPGIMG_0083.JPG

次に、林間学習で空いている5年生の教室で給食の試食です。

IMG_0087.JPGIMG_0092.JPG

IMG_0091.JPGIMG_0090.JPG

今日の献立は「かやくごはん・牛乳・かきたまじる・高野豆腐の煮物」といった和風の給食です。

IMG_0093.JPGIMG_0094.JPG

IMG_0096.JPGIMG_0095.JPG

「おいしい!」との声をいただきました。

1学年委員の皆さま、ご準備、進行ご苦労様でした。

火災避難訓練

本日の業間休みに、火災避難訓練を行いました。

東棟1階の家庭科室から出火した想定です。休み時間だったため、いろんな場所からの避難でした。

今日は避難の指示が出てから、全員いることが確認されるまでの時間は5分52秒。

(前回の地震避難訓練時は5分19秒でした)

DSCF1583.JPG

まずは自分で自分の身をまもること。

危険な場所から素早く離れて、近くの人に声をかけて行動することが大事です。

淡水フグが来たよ!

先日、「ニフレル」から淡水フグを本校に提供していただきました。

本日の毎日新聞朝刊にその様子が掲載されています。

DSCF1556.JPG

これからの淡水フグに関わる取組が楽しみです。

運動会その①

待ちに待った運動会は、朝にかけて雨が降ったため、1時間遅れでのスタートとなりました。

早朝からグランド整備にご協力いただきました保護者・地域のみなさま、本当にありがとうございました。

DSCF1211.JPG

開会式では前年度優勝の赤組よりトロフィーが返還されました。今年はどちらが優勝するのでしょうか?

DSCF1217.JPGDSCF1220.JPG

1年生

初めての運動会はどうだったかな?

縄跳びを使ってかわいいダンスを披露しました。

DSCF1301.JPGDSCF1314.JPG

DSCF1240.JPGDSCF1460.JPG

2年生

さすが1年先輩!

旗を使ったきびきびとしたダンス。最後の5輪の隊形、とてもかっこよかったです。

DSCF1271.JPGDSCF1321.JPG

DSCF1447.JPGDSCF1448.JPG

その②に続きます。

運動会その②

3年生

頭にサージを巻いて踊ったミルクムナリ。パーランクーをならしながら、かけ声もよく出ていました。

リレーではしっかりバトンをつなぐことができました。

DSCF1326.JPGDSCF1222.JPG

DSCF1280.JPGDSCF1474.JPG

4年生

パイレーツオブカリビアンの曲に合わせて、赤いスカーフを使い、軽快なダンスを見せてくれました。

回転注意報ではチーム一丸となって走りました!

DSCF1450.JPGDSCF1348.JPG

DSCF1259.JPGDSCF1297.JPG

5年生

背中の文字に想いをこめた法被をまとい、勇壮なソーランを踊りました。

いざ出陣!千弐の変では迫力ある騎馬戦を展開しました。

DSCF1414.JPGDSCF1244.JPG

DSCF1503.JPGDSCF1365.JPG

その③に続きます。

運動会その③

応援団

応援団のかけ声から始まる応援合戦は、白組・赤組とも迫力満点!

グランド中にみんなの声が響き渡りました。

DSCF1392.JPGDSCF1396.JPGDSCF1395.JPG

DSCF1390.JPGDSCF1386.JPGDSCF1385.JPG

6年生

小学校最後の運動会!最高のすばらしい組体操を見せてくれました。

みんなの想いや力が一つになり、大きな感動を与えてくれました。

係の仕事でもしっかりと役割を果たしました。

DSCF1429.JPGDSCF1346.JPG

DSCF1228.JPGDSCF1227.JPG

DSCF1505.JPGDSCF1510.JPG

DSCF1513.JPGDSCF1517.JPG

DSCF1521.JPGDSCF1524.JPG

DSCF1539.JPGDSCF1528.JPG

DSCF1530.JPGDSCF1532.JPG

DSCF1533.JPGDSCF1545.JPG

閉会式

最後の得点発表では僅差で白組が4年ぶりの優勝となりましたが、みんなよくがんばりました。

DSCF1552.JPGDSCF1553.JPGDSCF1554.JPG

いよいよ明日が本番!

今年の練習期間は雨が多く大変でしたが、各学年運動会に向けて、がんばって練習してきました。

明日の天気が良くなることを祈るばかりです。

DSCF1183.JPGDSCF1187.JPGDSCF1193.JPG

DSCF1195.JPGDSCF1146.JPGDSCF1200.JPG

6年生の最後の組体操の練習。5年生の前で披露しました。

DSCF1202.JPG

前日準備でも6年生は大活躍!さすが最高学年です!

第4回お掃除ボランティア

本日は、今年度4回目のPTAによるお掃除ボランティア活動が行われました。

「今まで以上に、子どもたちに気持ちよく学校生活を送ってもらいたい!」との想いから3年前に立ち上げられ、学期ごとに数回、子どもたちでは行き届かない場所の清掃をしていただいています。

その想いに応えるためにも、普段のトイレ掃除や使い方には気をつけたいですね。

DSCF1148.JPGDSCF1158.JPGDSCF1157.JPG

今回は東棟1Fと中央棟中央1Fのトイレをきれいにしていただきました。

ありがとうございます。

DSCF1147.JPGDSCF1156.JPGDSCF1155.JPG

次回は11月9日(水)に予定しています。ご協力よろしくお願いします。

第31回吹田市子ども科学作品展

本日9月17日(土)~19日(月)の3日間、吹田市メイシアター1階集会室にて「第31回吹田市子ども科学作品展」が開催中です。

DSCF7945.JPGDSCF7963.JPGDSCF7962.JPGDSCF7959.JPG

DSCF7948.JPGDSCF7954.JPGDSCF7946.JPGDSCF7951.JPG

DSCF7956.JPGDSCF7960.JPGDSCF7949.JPGDSCF7953.JPG

本校児童の作品も多数出展されています。どれもすばらしい作品や研究ばかりです。

DSCF7961.JPGDSCF7957.JPGDSCF7952.JPG

DSCF7958.JPGDSCF7950.JPGDSCF7947.JPG

DSCF7955.JPGDSCF7964.JPGDSCF7965.JPG

時間は午前9時~午後5時までとなっています。誰でも自由に見ることができますので、是非ご覧ください。

全校集会

今日の全校集会では、校長先生から毎週水曜日の「イングリッシュデー」について、「あいさつ」についてのお話がありました。

DSCF1077.JPGDSCF1079.JPG

そして、先週から学校に来られた教育実習とインターンシップの学生の方の紹介の後、歯の健康表彰と給食の完食表彰がありました。

DSCF1085.JPGDSCF1084.JPG

生活指導の先生からのお話で、運動会前にもう一度確認してほしいこと

①自分の持ち物にはきちんと名前を書くこと

②教室移動の際など廊下を静かに歩くこと

しっかり守っていきたいですね。

熱中症対策

9月とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。運動会に向けての熱中症対策としてテントを設置しました。

今年度から、設置したテントの中に隠し機能として、ミストシャワーを取り付けています。

DSCF1067.JPGDSCF1066.JPG

DSCF1068.JPGDSCF1060.JPG

休み時間も子どもたちはうれしそうに涼んでいました。

ご家庭でも「しっかりと睡眠をとる」「朝食は必ず食べる」「帽子をかぶる」「水分補給をこまめに行う」等の熱中症防止に向けた声かけを、よろしくお願いします。

4年生吹田市地域防災総合訓練

DSCF1024.JPG

本日、吹田市地域防災総合訓練が千里北公園で実施され、千二地区からは自主防災協議会と本校4年生が参加しました。

DSCF7855.JPGDSCF7857.JPG

DSCF7858.JPGDSCF7864.JPG

M7.5の直下型地震の発生を想定した訓練の様子を見学。緊迫感があります。

DSCF7866.JPGDSCF7878.JPG

DSCF7883.JPGDSCF7884.JPG

4年生も実際に食料供給や、給水訓練に参加しました。

DSCF7907.JPGDSCF7926.JPG

DSCF7913.JPGDSCF7914.JPG

訓練終了後は炊き出しのカレーをいただきました!

DSCF7938.JPGDSCF7937.JPG

DSCF7936.JPGDSCF7940.JPG

実際の災害時には、いろんな立場の人々が協力・連携して行動することが、大事だと学んだ一日となりました。

運動会へ向けて

今日から9月に入りました。いよいよ運動会へ向けての活動がスタートします。

DSCF7839.JPGDSCF7842.JPG

DSCF7843.JPGDSCF7841.JPG

今日は6年生と該当の4・5年生が、運動会の係ごとに打合せを行いました。

DSCF7847.JPGDSCF7850.JPG

DSCF7848.JPGDSCF7849.JPG

高学年は運動会に参加するだけではなく、自分たちで運営していくという意識を持って行動します。

DSCF7851.JPGDSCF7853.JPG

DSCF7854.JPGDSCF7852.JPG

みんな真剣に先生の話を聞いていました。

学校公開・プール参観

8月30日(火)・31日(水)は学校公開でした。前日の大雨とは打って変わって青空が広がりました!

DSCF7832.JPGDSCF7831.JPG

通常授業だけでなく、プールやパソコンの授業、また休み時間や給食の時間など、子どもたちの学校生活の様子を保護者や地域の方々に見ていただきました。

DSCF7819.JPGDSCF7825.JPGDSCF7824.JPG

DSCF7833.JPGDSCF7830.JPGDSCF7826.JPG

お忙しい中、たくさんのご来校ありがとうございました。

なんでも努力展

本日から3日間、体育館では子どもたちが夏休み中に制作した作品を展示する、「なんでも努力展」が開催されています。

DSCF7810.JPGDSCF7811.JPGDSCF7812.JPG

各学年、なかなかの力作揃いです!

DSCF7813.JPGDSCF7814.JPGDSCF7815.JPG

立体作品、平面作品、冊子や新聞など、ジャンルも様々です。

DSCF7816.JPGDSCF7817.JPGDSCF7818.JPG

明日から2日間のの学校公開の際には、是非ご覧下さい。

8月30日(火)8:30~17:00

8月31日(水)8:30~13:00

2学期始業式

楽しかった夏休みも終わり、今日は2学期始業式です。校歌斉唱、校長先生のお話に続いて、千二小に来られた先生・調理員さんの紹介がありました。

DSCF7792.JPGDSCF7796.JPG

DSCF7797.JPGDSCF7798.JPG

拍手で新たに仲間となった転入生をお迎えします。

DSCF7794.JPGDSCF7799.JPG

DSCF7801.JPGDSCF7803.JPG

課外バドミントンクラブ、課外サッカークラブ、ピアノコンクールの表彰がありました。

いよいよ2学期のスタートです!

夏休みプール開始

昨日(7月26日)は雨でプールが中止となったため、今日が1回目の夏休みプールでした。

DSCF7748.JPGDSCF7752.JPGDSCF7753.JPG

給食棟工事の影響で、西棟下足から入り、第二理科室前で受付を行っています。

夏休みのプールはあと11回あります。積極的に参加しましょう!

6年生臨海学習その1

7月21日(木)、22日(金)、京都府宮津市にある京都府立青少年海洋センター・マリーンピアで、6年生の臨海学習を実施しました。

メインとなるのは6年間の水泳学習の総まとめとしての遠泳です。赤班・黄班・青班それぞれの泳力に応じて、平泳ぎで隊列を組んで泳ぐ練習をしてきました。

DSCF7664.JPGDSCF7665.JPG

DSCF7667.JPGDSCF7669.JPG

1日目。到着してから、まずは浜辺のゴミ拾い。これからお世話になる海をきれいにします。科学館でお弁当を食べた後は、オリエンテーションで宿舎の方へあいさつをし、説明を聞きました。

DSCF7673.JPGDSCF7685.JPG

DSCF7687.JPGDSCF7689.JPG

午前中は悪かった天候も、午後には回復しましたが、波はかなり強い状態でした。そのような状況の中でも、遠泳を行った赤班と青班は最後まで泳ぎ切りました。

DSCF7691.JPGDSCF7693.JPG

DSCF7694.JPGDSCF7695.JPG

臨海学習では、水泳班とは別に生活班での行動も大切です。班長をはじめ、保健・食事・シャワー風呂・清掃水着の各係の児童が、それぞれの役割を担います。

DSCF7699.JPGDSCF7702.JPG

DSCF7707.JPGDSCF7710.JPG

夕食の後は、体育館での夜の集い。ジェスチャーゲームと連想ゲームで連携を深めました。

明日は黄班の遠泳です。

6年生臨海学習その2

臨海学習2日目です。

DSCF7715.JPGDSCF7718.JPG

DSCF7721.JPGDSCF7722.JPG

天気もよく、さわやかな朝となりました。シーツをたたむのが、なかなかうまくいきません。昨日の夕食に引き続き、朝食もたくさん食べました。

DSCF7723.JPGDSCF7728.JPG

DSCF7732.JPGDSCF7733.JPG

2日目は黄班の遠泳がメインでした。昨日赤班が泳いだコースを、隊列を揃えながらしっかりと泳ぎ切りました。

DSCF7737.JPGDSCF7741.JPG

DSCF7742.JPGDSCF7744.JPG

水泳が終わって、お待ちかねの昼食はカレーライスでした。食堂の方は千二小の6年生はよく食べると驚かれていました。マリーンピアの所長さんに、お世話になったお礼を述べて、宿舎を後にしました。

予定時刻通り、無事学校に到着しました。この臨海学習では水泳以外にも、学校や家庭から離れての集団生活を通して、多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。これからの学校生活や行事にも活かしていきましょう。

1学期終業式

はやいもので本日は1学期の終業式。元気よく校歌を歌ったあと、校長先生のお話、夏休みのくらしについてのお話がありました。

DSCF7660.JPGDSCF7661.JPGDSCF7662.JPG

続いて、水道週間作品コンクールと食育キャッチフレーズの入賞者、そして陸上大会での成績優秀者、給食完食クラスへの表彰を行いました。みんな誇らしげないい顔をしていました。

35日間の夏休み、みんなが元気で楽しく、有意義に過ごせることを願っています。2学期の始業式で、心も身体もひと回り大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。

臨海学習全体練習

7月14日(木)・15(金)と6年生の臨海全体練習でした。

14日(木)の練習では雷が鳴り、途中で中止しましたが、15日(金)に続きを行いました。

各水泳班担当の先生が見守る中、赤班、黄班、青班ごとに隊列を組んで、長い距離を泳ぎます。

DSCF7651.JPGDSCF7653.JPGDSCF7657.JPG

どの班も、顔上げ、浮き身、立ち泳ぎ、番号など、上手にできていました。

21日・22日は、いよいよ本番です。

臨海学習顔合わせ会

本日の6時間目、6年生は臨海学習の生活班・水泳班の先生との顔合わせ会を行いました。

DSCF7645.JPGDSCF7646.JPGDSCF7649.JPG

生活班では担当の先生から係の説明と心構えについて話がありました。

水泳班では自己紹介の後、バディ・腰ひものチェックを入念に行い、班全体がまとまるための話をしました。

明日は全体練習に臨みます。

第3回わくわくタイム

本日は、3回目のわくわくタイム。

地域の方々や教職員を講師に行うクラブ活動で、21講座あります。

今回ご紹介するのは、一挙に9講座です。

DSCF7615.JPGDSCF7617.JPGDSCF7619.JPG

イラスト・日本舞踊・お花

DSCF7622.JPGDSCF7624.JPGDSCF7625.JPG

校内自然観察・手毬・囲碁

DSCF7629.JPGDSCF7631.JPGDSCF7635.JPG

フィンガートールペインティング・三味線・ボランティアをやってみよう

3回目ともなると、みんなぐんぐんと上達してきました。

2学期以降も楽しみです。

第3回お掃除ボランティア

本日は、今年度3回目のPTAによるお掃除ボランティア活動が行われました。

DSCF7581.JPGDSCF7577.JPG

DSCF7578.JPGDSCF7579.JPG

西棟のトイレをきれいにしていただきました。ありがとうございます。

次回は9月28日(水)に予定しています。ご協力よろしくお願いします。

授業参観・懇談

6月28日から30日まで、今年度3回目の授業参観を行いました。

DSCF7502.JPGDSCF7505.JPGDSCF7510.JPG

たくさんのご来校ありがとうございました。

6年生は雨の中、プール学習です。

DSCF7517.JPGDSCF7519.JPGDSCF7523.JPG

4月からの3ヶ月の間の成長を感じてもらえましたでしょうか。

1学期もあとわずか。これからまとめの時期に入ります。

全校集会

本日の全校集会では、5月31日から本日まで来られていた、教育実習生の方にあいさつをしていただきました。

DSCF7483.JPG

約1ヶ月間、ありがとうございました。

DSCF7487.JPGDSCF7488.JPG

先生方からは、トイレの使い方、傘の使い方、雨の日の学校での過ごし方についてお話がありました。

第2回お掃除ボランティア

朝、登校すると明け方の豪雨により、運動場は湖のような状態でした。

DSCF7471.JPGDSCF7472.JPG

本日はPTAお掃除ボランティアさんによる、今年度第2回目のトイレ掃除が行われました。

今回は、東棟トイレの清掃をしてくださいました。

DSCF7474.JPGDSCF7473.JPG

DSCF7475.JPGDSCF7478.JPG

ご参加、ご協力いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

感謝するとともに、普段のトイレの使い方や掃除の仕方について、改善していきます。

1学期は7月6日(水)にも行われます。たくさんの方々のご参加、ご協力よろしくお願いします。

DSCF7480.JPGDSCF7479.JPG

朝、あんな状態だった運動場も、お昼前には完全に水が引きました。

千二小の運動場は水捌け抜群です!

千二パラダイス!!

今日は子どもたちが待ちに待った「千二パラダイス」の日です。

DSCF7445.JPGDSCF7446.JPGDSCF7447.JPG

2年生以上の各クラスが、工夫を凝らした手作りのお店を出します。

DSCF7448.JPGDSCF7449.JPGDSCF7450.JPG

見て回るのはきょうだい学年で相談して回ります。

DSCF7451.JPGDSCF7452.JPGDSCF7453.JPG

お客さんを呼び込む人や、受付でルールを説明する人

DSCF7454.JPGDSCF7455.JPGDSCF7456.JPG

お客さんの応援をする人、お客さんをおどかす人

DSCF7457.JPGDSCF7458.JPGDSCF7459.JPG

点数を計算する人や、変装してうろうろする人

DSCF7460.JPGDSCF7461.JPGDSCF7462.JPG

それぞれの役割を果たすことで、楽しい千二パラダイスができあがります。

DSCF7465.JPGDSCF7466.JPGDSCF7467.JPG

今年も千二幼稚園の年長さんが参加してくれました。

子どもたちが主体的に取り組み、いきいきと楽しんだ行事でした。

第2回わくわくタイム

本日は、2回目のわくわくタイム。

地域の方々や教職員を講師に行うクラブ活動で、21講座あります。

今回ご紹介するのは以下の7講座です。

DSCF7416.JPGDSCF7425.JPG

グランドゴルフ・ソフトボール

DSCF7419.JPGDSCF7422.JPG

お琴・茶道は千二公民館で活動しています。

DSCF7426.JPGDSCF7430.JPGDSCF7428.JPG

エコで遊ぼう・かんたんクッキング・ソフトバレーボール

講師先生の指導の下、楽しみながら真剣に取り組んでいました。

学校公開・引き渡し訓練

6月13日(月)・14日(火)と学校公開でした。

授業だけでなく、休み時間や給食・清掃など、子どもたちの学校生活の様子を保護者や地域の方々に見ていただきました。

DSCF7306.JPGDSCF7308.JPGDSCF7311.JPG

DSCF7309.JPGDSCF7313.JPGDSCF7315.JPG

たくさんのご来校ありがとうございました。

14日には、学校公開に引き続き、引渡し訓練を実施しました。

DSCF7349.JPGDSCF7351.JPG

DSCF7352.JPGDSCF7353.JPG

「震度5弱以上の地震が発生」の設定(レベル5)で、「緊急時児童引き渡し訓練」を行いました。14時55分の緊急メール配信を受け、校門付近でのチェックの後、保護者の方などの「引き取り人」に、運動場にお迎えに行っていただきました。担任による確認の後、一緒に下校(もしくははちのこ学級へ帰室)しました。

保護者や引き取り人の皆様のご協力で、スムーズに訓練が終了しました。

ご協力ありがとうございました。

絵本読み聞かせ

昨日と本日は、PTA読書ボランティアの皆さんによる、今年度最初の読み聞かせでした。

学期に一度、朝の時間に各教室に来てもらい、学年に応じた絵本を読んでいただきます。

DSCF7296.JPGDSCF7283.JPG

DSCF7284.JPGDSCF7287.JPG

DSCF7297.JPGDSCF7281.JPG

DSCF7299.JPGDSCF7298.JPG

ボランティアの方々は、みなさん本当に上手にお話しされます。

子どもたちは静かにお話を聴き、絵本の世界に入り込んでいました。ありがとうございました。

一斉清掃

今週から縦割りグループによる一斉清掃に1年生も参加しています。

DSCF7295.JPGDSCF7292.JPG

DSCF7291.JPGDSCF7293.JPG

月曜日には、グループごとに集合してめあてを確認します。

班長の指示のもと上級生・下級生が力を合わせて、がんばってお掃除しています。

プール学習

雨等によりプール開きが遅れ、本日よりプール学習が始まりました。

DSCF7265.JPGDSCF7269.JPG

DSCF7267.JPGDSCF7271.JPG

まだこの時期は、子どもたちから「寒かった~」の声が聞こえます。

夏に向け、安全第一で取り組んでいきます。

太陽の広場「運動チャレンジコーナー」

本日の太陽の広場では「運動チャレンジコーナー」ということで、運動の先生に来てもらい、体育館で運動遊びを行いました。

DSCF7277.JPGDSCF7278.JPG

DSCF7279.JPGDSCF7280.JPG

じゃんけんゲームやマット運動など、体を使ったかんたんでおもしろい運動を、みんなで楽しみました。

児童集会

本日の児童集会では、生活委員会と体育委員会より、校内でのルールについての発表がありました。

DSCF7251.JPGDSCF7255.JPGDSCF7256.JPG

廊下は右側を歩く。校舎内でボール遊びはしない。しっかり守っていきたいですね。

DSCF7260.JPG

また、遠藤先生からは、食育月間ということで、子どもたちが豊かな人間性を育んでいく上で重要である「食」についてのお話がありました。

救命救急研修

本日放課後に教職員の救命救急研修を行いました。

毎年プール開きを前に実施しています。

FullSizeRender1.jpgFullSizeRender.jpg

心肺停止の状態の方(訓練用の人形)への心臓マッサージ、AEDの使用を全員が実際に行いました。

水泳指導を安全第一で、事故なく進めるために必要な研修です。

日曜参観・PTA総会

本日の2時限目・3時限目は日曜参観でした。

DSCF7212.JPGDSCF7223.JPG

DSCF7233.JPGDSCF7243.JPG

多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。

引き続きPTA総会も行われ、今年度の活動について承認されました。

全校集団下校

本日は、緊急時における集団下校の訓練を行いました。

DSCF7201.JPGDSCF7203.JPG

各学年1班・2班・3班・4A班・4B班に分かれて集合し、順番に下校しました。

日頃から同じ方向で帰る子を確認しておきましょう。

第1回家庭教育学級講座

本日、多目的室にて、PTA家庭教育学級の第1回講座が開かれました。

DSCF7183.JPGDSCF7187.JPG

第一部は高校長より「千二小の子どもたちにつけたい力」をテーマに、千二小の子どもたちの様子や、めざす教育についてのお話がありました。

DSCF7188.JPGDSCF7190.JPG

続いて第二部では、味の素株式会社の講師による「たんぱく質をとりましょう~ロコモケア~」というテーマで健康について学びました。

たくさんの方にご参加いただき、充実した講座になりました。

プール清掃

本日の6時間目は、6年生によるプール清掃が行われました。

DSCF7163.JPGDSCF7164.JPG

プール内をひたすら磨きます。

DSCF7165.JPGDSCF7166.JPG

プール周りもきれいに掃き掃除。

DSCF7172.JPGDSCF7173.JPG

6年生の頑張りで、1時間ですっかりきれいになりました。

細かいところは教職員で仕上げます。

DSCF7174.JPGDSCF7175.JPG

大プール、小プールともにきれいになりました。

プール開きが楽しみです。

第1回お掃除ボランティア

本日はPTAお掃除ボランティアさんによる、今年度第1回目のトイレ掃除が行われました。

今回は、中央棟トイレの清掃をしてくださいました。

DSCF7128.JPGDSCF7129.JPG

普段の掃除ではなかなかきれいにならないところが、ずいぶんきれいになりました。

ご参加、ご協力いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

1学期は6月23日(木)・7月6日(水)にも行われます。

たくさんの方々のご参加、ご協力よろしくお願いします。

地震避難訓練

本日は地震発生時の避難訓練を行いました。

DSCF7135.JPG

「地震が発生しました。」の放送で、机の下にもぐり、身の安全を守る行動をします。

「避難を開始してください。」の放送で、避難経路を通り、運動場に避難します。

DSCF7124.JPG

避難終了し、点呼による確認が終わるまでの時間は5分19秒でした。

お、は、し に気をつけること。そして、地震が起きたときにどのように行動するか、普段から考えておきましょう。

全校集会

本日の全校集会には、太陽の広場のフレンドさんと登下校時の見守り隊の方々が来てくださいました。いつも子どもたちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。

DSCF7086.JPG

お会いしたときには、元気よく大きな声であいさつしましょう。

DSCF7087.JPG

そして、給食完食クラスの表彰もありました。

おいしい給食を残さずいただきました!

わくわくタイムスタート

本日より、わくわくタイムがスタートしました。

地域の方々や教職員を講師に行うクラブ活動で、21講座あります。

今回ご紹介するのは以下の5講座です。

DSCF7099.JPG

そでふれ(おどり)クラブ

DSCF7100.JPG

らららミュージック

DSCF7101.JPG

書道

DSCF7103.JPG

トールペインティング

DSCF7108.JPG

おもちゃづくり

講師先生の指導の下、みんな集中して取り組んでいました。

虹色サンゴ

今日は夢団(株)さんをお招きして、演劇鑑賞を行いました。

アクアリウム・ミュージカル「虹色サンゴ」は水色の魚サンゴが、両親や仲間との別れや、新しい仲間や生き場所、未来を求めて冒険する中で成長する姿を描いた、笑いあり感動ありのストーリー。

DSCF7060.JPGDSCF7065.JPG

DSCF7071.JPGDSCF7078.JPG

テレビやパソコン画面からは感じることができない生の迫力に触れることができました。

また、その中で「命の大切さ」を学ぶいい機会になりました。

夢団(株)の皆様、本当にありがとうございました。

参観・懇談

4月21日(木)~4月26日(火)の間、各学年で参観・懇談を行いました。

DSCF7037.JPGDSCF7042.JPGDSCF7043.JPG

多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

これからも、是非子どもたちの活動を見ていただきたいと思います。

児童集会

本日の児童集会は、前期委員会の紹介でした。

DSCF7040.JPG

児童会長をはじめ、各委員会の委員長が、しっかりと方針を発表しました。

半年間よろしくお願いします。

スポーツテスト

3年生から6年生までの学年は、4月にスポーツテストを行っています。

今日は5・6年生のソフトボール投げです。

DSCF7019.JPGDSCF7020.JPG

去年より記録は伸びたかな?

太陽の広場スタート

今年度の「太陽の広場」がスタートしました。

DSCF7022.JPGDSCF7023.JPG

地域のボランティアさんの協力の下、水曜日の放課後(月2回程度)本校の運動場で自由に遊びます。

1年生は5月11日(水)が初回になります。楽しみにしていてください。

全国学力・学習状況調査

6年生は朝から全国学力・学習状況調査を受験しました。

DSCF7017.JPGDSCF7018.JPG

国語・算数の学力調査、そして生活習慣や学習環境に関するアンケートを行いました。

緊張感のある雰囲気の中、みんな真剣に取り組んでいました。

対面式

1時間目に1年生と2年~6年生の対面式を行いました。

DSCF7005.JPGDSCF7006.JPG

6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、うれしそうな1年生。

首にはメダルをかけ、歓迎の言葉と歌のプレゼントをもらいました。

第88回入学式

思いがけない春の嵐の中、新1年生150人を迎え、第88回入学式を行いました。

IMG_6909.JPGIMG_6943.JPG

前日には新6年生と2年生が登校し、入学式の準備や練習をしてくれました。

IMG_6954.JPGIMG_6956.JPG

たくさんの人たちからの「おめでとう!」の言葉に「ありがとうございます!」と大きな返事ができました。

IMG_6998.JPG

さあ楽しい学校生活の始まりです。

修了式

3月24日(木)本年度の修了式を行いました。

DSCF6954.JPGDSCF6955.JPG

校歌を歌った後、校長先生の1年間のまとめのお話、

春休みのくらしについてのお話を聞きました。

続いて、調理員さんから、1年間完食のクラスに表彰状が渡されました。

DSCF6956.JPGDSCF6959.JPG

修了式の後、各学級で「あゆみ」を受け取り、一年間のまとめをしました。

第87回卒業式

3月18日(金)第87回卒業式を行いました。

155名の卒業生が地域や保護者の皆様に見守られ、卒業しました。

「交歓のことば」では、5年生は卒業生への贈ることばを、6年生は6年間の思い出とお世話になった方々へのお礼のことばを述べました。

DSCF6935.JPGDSCF6936.JPGDSCF6940.JPGDSCF6943.JPG

卒業生は最高の笑顔を見せてくれました。

卒業式準備

3月17日(木)、5年生が中心となって、卒業式の準備をしました。体育館の式場の設定、校舎周りや下足の掃除をしました。5年生の頑張りで、体育館が素敵な式場になりました。

DSCF6933.JPGDSCF6934.JPGDSCF6930.JPG

完食表彰

3月7日(月)今年度最後の全校集会でした。

給食の完食表彰がありました。

6年生は全クラス、1年間完食したということで、

教育委員会より特別に賞状をいただきました。

すばらしい!!

DSCF6901.JPGDSCF6896.JPG

6年生を送る会

3月2日(水)、6年生を送る会を行いました。

司会、進行は児童会です。5年生の演奏に合わせて、6年生が入場しました。

DSCF6872.JPG

各学年から、呼びかけとお祝いの歌や演奏をプレゼントしました。

DSCF6875.JPGDSCF6879.JPG

6年生へお祝いの寄せ書きのプレゼントです。

DSCF6883.JPG

6年生から、歌とメッセージ、各クラスにテレビカバーやぞうきんのプレゼントがありました。

DSCF6886.JPG

どの学年も6年生との思い出いっぱいでした。

入学説明会

2月15日(月)、来年度入学予定の1年生の説明会を行いました。

「安全に学校生活を送るために」「健康管理について」「学校給食について」

「事務手続きについて」などのお話をしました。

DSCF6809.JPGDSCF6810.JPG

午後からは、新1年生が校内を参観しました。

DSCF6812.JPG

わくわく見学&発表会

2月1日(月)、3年生がわくわくを見学しました。

DSCF6735.JPGDSCF6736.JPG

来年度への意欲を高めていました。

2月8日(月)、わくわく発表会を行いました。

らららミュージック、お琴、三味線、日本舞踊、そでふれおどりの舞台発表がありました。

練習の成果を披露しました。

DSCF6765.JPGDSCF6767.JPGDSCF6770.JPGDSCF6773.JPGDSCF6777.JPG

フィンガートールペインティング、トールペインティング、おもちゃ作り、書道、手鞠、お花は作品掲示でした。

DSCF6759.JPGDSCF6761.JPGDSCF6762.JPGDSCF6763.JPGDSCF6760.JPG

DSCF6779.JPG

先生方ご指導ありがとうございました。

給食週間・保健掲示

1月25日(月)~29日(金)は給食週間でした。全校集会で調理員への質問、給食ができるまでのビデオ視聴、給食クイズなどを行いました。

DSCF6673.JPGDSCF6675.JPG

中央棟1階には、給食に関する掲示コーナーがあります。

DSCF6727.JPGDSCF6730 (2).JPG

保健室前には、インフルエンザについての掲示もあります。

食や健康について学ぶ一助にしてほしいです。

児童会給食交流

1月18日(月)、きょうだい学年での給食交流会でした。

きょうだい学年で給食を食べて、教室で一緒に遊ぶ交流をしました。

DSCF6642.JPGDSCF6643.JPGDSCF6644.JPG

低学年と高学年とで楽しくふれあい、優しい気持ちを育むことがねらいです。

DSCF6645.JPG

耐寒かけ足2

1月13日(水)から耐寒かけ足の後半が始まりました。

2学期とは打って変わって、寒い中でのかけ足になりましたが、

子どもたちは元気に走っていました。

22日(金)で耐寒かけ足は終わりです。

耐寒かけ足や体育の授業でのがんばりをいかして、千二マラソンに臨んでほしいものです。

DSCF6631.JPGDSCF6632.JPGDSCF6633.JPG

3学期始業式

あけましておめでとうございます。

平成28年1月8日は、3学期の始業式でした。

児童の指揮で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。5人の転入生もお迎えしました。

DSCF6629.JPGDSCF6630.JPG

今年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

12月24日(木)は2学期終業式でした。

DSCF6621.JPGDSCF6625.JPG

まず、全員で校歌を歌い、次に校長先生の2学期まとめのお話を聞きました。

美術展などの児童の表彰もありました。

DSCF6628.JPG

次に、冬休みのくらしについてのお話を聞きました。

最後に、上着の落とし物の確かめをしました。


皆さま、よい新年をお迎えください。

耐寒かけ足

12月1日(火)、朝の耐寒かけ足がスタートしました。

まださほど寒くはありませんでしたが、子どもたちは元気に走っていました。

DSCF6472.JPGDSCF6473.JPG

耐寒かけ足は1学期に5回、3学期はじめに5回行う予定でしたが、

2学期は天候等の理由で、2回中止になりました。

3学期のかけ足終了後、1月末に各学年、マラソン大会を実施します。

寒さに負けず、体力を養うのがねらいです。

図工展

12月9日(水)~11日(金)、参観・懇談の日程に合わせて、体育館で図工展を開催しました。

今年のテーマは「平面」、各学年それぞれに制作しました。

1年生

DSCF6520.JPG

2年生

DSCF6522.JPG

3年生

DSCF6524.JPG

4年生

DSCF6526.JPG

5年生

DSCF6528.JPG

6年生

DSCF6530.JPG

それぞれに工夫を凝らした作品が一堂に並んでいました。

一中ブロック(小中連携)

11月25日(水) 一中の先生方が、6年生・5年生の教室で児童と一緒に給食を食べ、交流しました。

DSCF6430.JPGDSCF6436.JPG

この日の午後は一中ブロック道徳研究授業として、6年雪組で「大切な友達」の授業を行い、その後、幼小中の教職員で研究協議を持ちました。

DSCF6441.JPG

翌26日(木)には、一中英語科教員が、6年生各クラスで、出前授業をしてくださいました。

DSCF6445.JPG

一中ブロックでの小中連携を深めた2日間でした。

音楽会

11月19、20日(木・金) 音楽会を行いました。

2年

DSCF6376.JPGDSCF6405.JPG

3年

DSCF6382.JPGDSCF6410.JPG

1年

DSCF6412.JPGDSCF6384.JPG

4年

DSCF6395.JPGDSCF6420.JPG

5年

DSCF6423.JPGDSCF6398.JPG

6年

DSCF6401.JPGDSCF6426.JPG

実行委員

DSCF6404.JPGDSCF6428.JPG

どの学年も練習の成果を発揮し、すばらしい演奏でした。

早朝より場内整理等をしてくださったPTA役員・委員の皆さま、

どうもありがとうございました。

火災避難訓練

10月15日(木)業間休みに、家庭科室から出火したとの想定で、千二幼稚園も参加して、避難訓練を実施しました。

DSCF6158.JPGDSCF6162.JPG

ハンカチなどを口に当て、煙を吸わないように気をつけながら、運動場に避難しました。

素早く避難し、バディでの人数確認もスムーズにできました。

運動会応援合戦・閉会式

DSCF5989.JPGDSCF5993.JPG

各学年の競技・演技だけでなく、子どもたちは、運動会の係の仕事や、応援にがんばっていました。

DSCF6125.JPGDSCF6126.JPG

閉会式  紅組が優勝しました。

晴天に恵まれ、子どもたちも力を合わせ、力を出し切った運動会でした。

保護者の皆さま、地域・近隣の皆さま、どうもありがとうございました。

運動会開会式

10月3日(土)秋晴れのもと、子どもたちが待ちに待った運動会を行いました。

開会式の様子です。

DSCF5833.JPGDSCF5839.JPGDSCF5846.JPG

DSCF5843.JPGDSCF5844.JPG

運動会に向けて④

運動会2日前には開会式・閉会式の予行を行いました。

DSCF5784.JPGDSCF5786.JPG

前日の朝には体育館で応援合戦の練習です。

DSCF5807.JPGDSCF5809.JPG

午後には6年生の組体操の最後の練習を5年生が見学しました。

DSCF5818.JPG

前日準備では6年生ががんばってくれました。

DSCF5819.JPGDSCF5821.JPG

運動会に向けて③

各学年の練習の様子です。

1年生

DSCF5724.JPG

2年生

DSCF5769.JPG

3年生

DSCF5764.JPG

4年生

DSCF5757.JPG

5年生

DSCF5753.JPG

6年生

DSCF5727.JPG

天候不順で運動場での練習が十分にできない中、各学年ごとに工夫して練習に取り組んでいます。

運動会に向けて②

9月28日(月)より、運動会全体練習が始まりました。

①開会式・閉会式

DSCF5738.JPG

②ラジオ体操

DSCF5748.JPG

③入場行進・千二ストレッチ

DSCF5760.JPG

雨で練習ができなかったこともありましたが、よりよい運動会をめざし、みんなでがんばっています。

運動会に向けて①

9月14日(月)の全校集会のときに、全校で運動場の石拾いをしました。たくさんの石を拾ってくれました。よりよいコンディションで運動会を迎えたいものです。

DSCF5702.JPGDSCF5704.JPG

9月15日(火)、朝の会の時間に、全学年で、応援合戦の入り込み練習をしました。2クラスごとに紅白に分かれて集まり、応援団の児童が、各練習教室に行き、応援合戦の流れを伝え、練習しました。

DSCF5705.JPGDSCF5706.JPG

運動会ムードが盛り上がってきました。

8月学校公開

8月28日(金)、31日(月)は学校公開でした。

28日には、2,4,5年のプール参観も行いました。

DSCF5667.JPGDSCF5673.JPGDSCF5682.JPG

31日に予定していた、1,3年のプール参観は、9月2日に延期しました。

DSCF5690.JPGDSCF5691.JPG

学校公開に合わせて、何でも努力展も公開。力作揃いでした。

DSCF5639.JPGDSCF5640.JPGDSCF5641.JPGDSCF5642.JPGDSCF5643.JPGDSCF5644.JPG

2学期始業式

8月25日(火) 2学期始業式です。校歌斉唱、校長先生のお話に続いて、新しいスターターの先生・調理員さんの紹介、課外バドミントンクラブ、サッカークラブの表彰がありました。2学期からの転入生も拍手でお迎えしました。

DSCF5630.JPGDSCF5634.JPGDSCF5635.JPG

いよいよ2学期のスタートです!

臨海学習

7月21日(火)、22日(水)、京都府宮津市にあるマリーンピアで、6年生の臨海学習を実施しました。

メインとなるのは6年間の水泳学習の総まとめとしての遠泳です。赤班・黄班・青班それぞれの泳力に応じて、平泳ぎで隊列を組んで泳ぐ練習をし、1日目は、赤班・青班が平泳ぎで長い距離を泳ぎ切りました。

DSCF5594.JPGDSCF5595.JPGDSCF5597.JPG

力一杯泳いだ後の夕食は、ことのほかおいしかったことでしょう。

DSCF5607.JPG

夜の集いでは、浜辺で一人ひとりの思いを繋げるペンライトリレーをしました。

DSCF5609.JPGDSCF5615.JPG

2日目は、あいにくの天候で水温が低いため、水泳は中止し、体育館での活動に切り替えました。

DSCF5620.JPG 

水泳以外にも、学校や家庭から離れての集団生活を通して、子どもたちは多くのことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。

1学期終業式

7月17日(金) 1学期の終業式でした。

この日が台風の接近で休校になるかもしれず、前日には校長先生のまとめの話を放送で聞き、「あゆみ」も渡していました。

しかし、休校にはならず、予定通り終業式を行いました。はじめに児童代表の指揮で、校歌を元気よく歌いました。

DSCF5573.JPGDSCF5574.JPGDSCF5575.JPG

 

2回目の校長先生のまとめの話に引き続き、水道週間作品コンクールと食育キャッチフレーズの入賞者の表彰をしました。

次に、夏休みのくらしの話を聞きました。最後に給食委員会より、完食クラスの表彰がありました。

どの子も、最後までしっかりと聞いていました。元気で楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいですね。

学校評議員会

6月30日(火)、今年度第1回の学校評議員会を行いました。

地域の6名の評議員さんに学校にお集まりいただき、今年度の学校教育方針や主な行事、子どもたちの様子などについてご説明し、ご意見をいただきました。

DSCF5524.JPGDSCF5528.JPG

最後に、楽しく元気一杯の3年生の英語授業を参観していただきました。

 

千二パラダイス

6月24日(水)、子どもたちが待ちに待った「千二パラダイス」の日です。

2年生以上の各クラス手作りの出し物を楽しみました。

DSCF5469.JPGDSCF5480.JPG

今年も千二幼稚園の年長さんも参加しました。

子どもたちが主体的に取り組み、いきいきと楽しんだ行事でした。

学校公開・引渡し訓練

6月15日(月)、16日(火)は学校公開でした。

授業だけでなく、休み時間や給食・清掃などの子どもたちの学校生活の様子を保護者の皆さまに見ていただきました。

DSCF5431.JPGDSCF5432.JPG

たくさんの保護者が来校されました。また、事後の感想では、暖かい励ましをいっぱいいただきました。

16日には、学校公開に引き続き、引渡し訓練を実施しました。

「千二小校区において凶悪な事件の発生」の設定(レベル5)で、「緊急時児童引き渡し訓練」を行いました。14時55分の緊急メール配信を受け、校門付近でのチェックの後、保護者の方などの「引き取り人」が各教室にお迎えに行っていただきました。担任による確認の後、一緒に下校(もしくははちのこ学級へ帰室)しました。

DSCF5437.JPGDSCF5438.JPG

保護者や引き取り人の皆様のご協力で、スムーズに訓練が終了しました。

ありがとうございました。

全校集団下校

6月3日(水)、全校集団下校を実施しました。今年度から、各学年4方向ごとに下校します。

DSCF5284.JPGDSCF5287.JPG

日曜参観・PTA総会

5月31日は日曜参観でした。2時限目・3時限目に多くの保護者の方々に授業をご覧いただきました。引き続きPTA総会も行われました。

DSCF5246.JPGDSCF5269.JPGDSCF5281.JPG

原爆絵画展

5月25日(月)~27日(水)の3日間、第2理科室で原爆絵画展を開催しました。

平和の尊さを学ぶ一助にしてほしいものです。

DSCF5234.JPGDSCF5235.JPG

交通安全教室

5月21日(木)体育館で、警察の方に来ていただき、1年生・4年生対象に交通安全教室を行いました。

DSCF5196.JPGDSCF5200.JPG

1年生は安全な歩行、4年生は安全な自転車の乗り方について学びました。

学んだことを守り、交通安全に心がけてほしいです。

プール清掃

5月19日(火) 6年生児童と教職員で、プール清掃をしました。シーズンオフの汚れをみんなで落としました。

DSCF5183.JPGDSCF5187.JPG

水泳シーズンももうすぐです。きれいなプールで、安全に気をつけ水泳や水遊びにがんばってほしいものです。

第1回わくわくタイム

5月18日(月)第1回のわくわくタイムが行われました。

地域の皆さまにご指導いただき、今年もバラエティ豊かな22講座が開かれました。

DSCF5168.JPGDSCF5182.JPG

講師の皆さま、1年間よろしくお願いいたします。

一斉清掃開始

5月18日(月)この日から縦割りグループによる一斉清掃が始まりました。

DSCF5161.JPGDSCF5162.JPG

月曜日にはまずグループごとに集合してめあてを確認します。

上級生・下級生が力を合わせて、がんばってお掃除しましょう。

学校をよりきれいにするために!

 

全校集会にて

5月18日(月)の全校集会では、お世話になっている、太陽の広場のフレンドさんと見守り隊の方々の紹介をさせていただきました。

DSCF5158.JPG

太陽の広場に積極的に参加したり、見守り隊の方にしっかりとあいさつをしたりすることで、

お世話になっている皆さんにお応えしましょう。 

 

DSCF5160.JPG

また、給食委員会より、給食を1ヶ月完食したクラスの表彰もしました。特に6年生は全クラス表彰されました。さすが、最高学年!

地震避難訓練

5月15日(金)、10時より、地震避難訓練を行いました。

震度4の地震が発生し、棚のものが落ちたりロッカーが倒れたりする、という想定でした。

DSCF5150.JPGDSCF5154.JPG

みんな素早く静かに避難ができました。低学年では防災ずきんをかぶって避難する児童も多くいました。

学校での訓練を活かして、日ごろから地震などの災害に備えておきたいものです。

参観懇談~4月

4月、本年度初めての参観懇談を行いました。

お忙しい中の参観、懇談会のご参加ありがとうございました

新しいクラスでの授業に緊張気味の子どもたちでしたが、

どの学年も、クラスも落ち着いた雰囲気の中で授業が進みました。

ご協力のおかげで、静かに集中して授業ができました。

ありがとうございました。

DSCF5135.JPGDSCF5139.JPGDSCF5119.JPGDSCF5126.JPG

DSCF5106.JPGDSCF5104.JPG

役員、委員の選出のご協力ありがとうございました。

子どもたちにとっていい1年でありますように教職員力を合わせて

がんばります。

今後とも、ご理解とご協力よろしくお願いします。

芸術鑑賞会

5月1日(金)、芸術鑑賞会として、混声合唱「大阪教育大学コーラスセッション」のみなさんに来ていただきました。

千二小の校歌の演奏から始まり、おぼろ月夜やこいのぼりなど季節の唱歌から、アフリカの太鼓ジャンベなどの珍しい楽器と迫力のある歌声の歌まで、たくさんの曲を楽しんで聴けました。わらべうたコーナーでは大学生のお兄さんお姉さんと一緒に「だるまさん」を、カノン(輪唱)にして歌いました。アンコールでは、「すてきな友だち」を会場の全員で合唱し、体育館いっぱいにみんなの歌声が広がりました。

コーラスセッションのみなさんのような素敵な歌声を目指して、2学期の音楽会に向けて練習に励みましょう。

鑑賞会ブログ1.jpg鑑賞会ブログ2.jpg鑑賞会ブログ3.jpg

離任式

4月14日(火)は離任式です。

この春で退職・転任された先生方とのお別れの会です。

DSCF5080.JPGDSCF5089.JPG

お世話になりました。お元気で!

対面式

4月13日(月)対面式です。体育館で新1年生が2~6年生に迎えられて入場。お互いに「よろしく。」のあいさつを交わしました。

DSCF5066.JPGDSCF5069.JPG

新しい「チーム千二」のスタートです。

始業式

4月8日(水)、平成27年度の始業式です。

DSCF5056.JPGDSCF5058.JPGDSCF5060.JPG

はじめに元気よく校歌を歌いました。校長先生のお話に続いて、転任等の教職員の紹介、担任発表、転入生の紹介をしました。

その後、学年に分かれて、クラス分け発表です。

フレッシュな気持ちで、新しい学年のスタートを切ってほしいです。

 

1年生は始業式には参加せず、クラスですごしました。帰るときには方向別の集団下校です。小学校でのドキドキわくわくの半日だったことでしょう。

DSCF5062.JPGDSCF5063.JPG

入学式

4月7日(火)、雨模様の中、第87回入学式が行われました。

 

前日には6年生が式場など準備をしました、2年生も明日のために練習をしました。

DSCF5037.JPGDSCF5040.JPG

6年生を先頭に元気に入場した一年生。

式での校長先生やPTAの会長さんのお話も静かに聞くことが

できました。

 

DSCF3169.JPGDSCF5045.JPG

DSCF3205.JPGDSCF5054.JPG

学校中、一年生の入学を楽しみに待っていました。

明日からは、ランドセルを背負って元気に登校してきてくださいね。

 

修了式

3月24日(火)本年度の修了式を行いました。

DSCF5027.JPGDSCF5029.JPG

 修了式の後、各学級で「あゆみ」を受け取り、一年間のまとめをしました。

卒業式

DSCF5008.JPGDSCF5014.JPG

3月19日(木)第86回卒業式を行いました。

151名の卒業生が地域や保護者の皆様に見守られ、卒業しました。

「交換のことば」では、5年生は卒業生への贈る言葉を、6年生は6年間の思い出とお世話になった方々へのお礼のことばを述べました。

卒業生は最高の笑顔を見せてくれました。

DSCF5015.JPG

 

卒業式準備

3月18日(水)、5年生が中心となって、卒業式の準備をしました。体育館の式場の設定、校舎周りや下足の掃除をしました。5年生の頑張りで、体育館が素敵な式場になりました。

DSCF4998.JPG

表彰~全校集会にて

全校集会で、課外クラブの試合や学年やクラスの取り組みで評価された

子どもたちの表彰をしています。

本年度もたくさんのクラブや子どもたちのがんばりが表彰されました。

DSCF4978.JPGDSCF4979.JPGDSCF4986.JPG

 

6年生を送る会

3月2日(月)、6年生を送る会を行いました。

司会、進行は児童会です。5年生の演奏に合わせて、6年生が入場しました。

DSCF4907.JPG

各学年から、呼びかけとお祝いの歌や演奏をプレゼントしました。

DSCF4909.JPGDSCF4912.JPG

6年生へお祝いの寄せ書きのプレゼントです。

DSCF4918.JPG

6年生から、「希望の風」の歌と各学年へメッセージ、各クラスにぞうきんのプレゼントがありました。DSCF4914.JPGDSCF4924.JPG

 

どの学年も6年生との思い出いっぱいでした。

退場です。

DSCF4926.JPG

 

 

今年度最後の参観・懇談

DSCF4845.JPGDSCF4850.JPGDSCF4865.JPG

(1年、2年、3年)

 

DSCF4847.JPGDSCF4864.JPGDSCF4851.JPG

(4年、5年、6年)

今年度最後の参観・懇談を、2月12日(木)1,4年、13日(金)2,6年、17日(火)3,5年に行いました。学習してきたことのまとめを子どもたち一人ひとりが発表する形の授業参観が多かったようです。保護者のみなさんも、大変静かに参観してくださいました。ありがとうございました。

入学説明会

2月16日(月)、来年度入学予定の1年生の説明会を行いました。

「安全に学校生活を送るために」「健康管理について」「学校給食について」

「事務手続きについて」などのお話をしました。

DSCF4858.JPGDSCF4861.JPG

午後からは、新1年生が校内を参観しました。

 

避難訓練

2月10日(火)、地震を想定した避難訓練を行いました。

揺れが収まった旨の放送を聞いて、防災ずきんなどで頭部を守りながら、

運動場に集合しました。

DSCF4835.JPGDSCF4836.JPG

日ごろから、災害への備えを心がけたいものです。

全校集会

1月26日(月)の全校集会で、調理員さんへのインタビューと、お礼のお手紙の贈呈がありました。

DSCF4702.JPGDSCF4705.JPG

いつもありがとうございます。児童の皆さんも、給食をモリモリ食べて、この冬を元気に過ごしましょう。

3学期始業式

明けましておめでとうございます。

平成27年1月8日は、3学期の始業式でした。

児童の指揮で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。3人の転入生もお迎えしました。

DSCF4636.JPGDSCF4637.JPG

今年もよろしくお願いいたします。

 

(中央棟中央下足の掲示です)

DSCF4646.JPG

 

 

2学期終業式

12月24日(水)は2学期終業式でした。

DSCF4629.JPGDSCF4632.JPG

まず、全員で校歌を歌い、次に校長先生の2学期まとめのお話を聞きました。

美術展などの児童の表彰もありました。

最後に、冬休みのくらしについてのお話を聞きました。

 

 

皆さま、よい新年をお迎えください。

防犯教室

12月17日(水)、1年生から4年生を対象に、警察署員による防犯教室が行われました。

DSCF4610.JPGDSCF4611.JPG

キャラクター「ゆうかい するぞう君」が登場。連れ去り被害に遭わないために気をつけることなどを学びました。

もうすぐ冬休み、どの子も犯罪被害や事故などに遭うことがありませんように...

図工展

12月10日(水)~12日(金)、参観・懇談の日程に合わせて、体育館で図工展を開催しました。

今年のテーマは「立体」、各学年それぞれに制作しました。

1年生

DSCF4552.JPG

2年生

DSCF4548.JPG

3年生

DSCF4544.JPG

4年生

DSCF4549.JPG

5年生

DSCF4540.JPG

6年生

DSCF4545.JPG

心のこもった力作ぞろいでした。

 

耐寒かけ足

12月2日(火)、朝の耐寒かけ足がスタートしました。

この日から、とても寒くなりましたが、子どもたちは元気に走っていました。

DSCF4507.JPGDSCF4508.JPG

耐寒かけ足は2学期に6回、3学期はじめに4回行う予定です。

そして、1月末に各学年、マラソン大会を実施します。

寒さに負けず、体力を養うのがねらいです。

音楽会2日目

11月21日(金)、音楽会2日目です。

2年月組・花組

DSCF4393.JPG

3年雪組・星組

DSCF4394.JPGDSCF4396.JPG

1年雪組・星組・花組

DSCF4398.JPG

4年雪組・星組

DSCF4399.JPGDSCF4401.JPG

5年雪組・星組

DSCF4402.JPGDSCF4404.JPG

6年星組・月組

DSCF4405.JPGDSCF4407.JPG

2日目の実行委員、がんばりました。

DSCF4411.JPG

2日とも、心に残るよい音楽会でした。

ご参観ならびに場内整理等、保護者の皆さま、ありがとうございました。

運動会前日

運動会前日の9月26日(金)

朝には、昨日より延期になった、通し練習をしました。

 

DSCF3698.JPGDSCF3695.JPGDSCF3694.JPG

 

午後は、5,6年生と教職員で前日準備です。

 

DSCF3709.JPGDSCF3711.JPGDSCF3712.JPG

 

明日は、子どもたちひ一人ひとりにとって、すばらしい運動会になりますように...

運動会の練習3

9月22日(月)は、全体練習で入退場と整理体操~千二ストレッチ~の練習をしました。

DSCF3627.JPG

全体練習では、各係の児童が頑張ってくれています。

 

24日(水)は、応援合戦の練習です。赤組、白組とも応援団に続いて大きな声で応援できていました。

DSCF3690.JPGDSCF3691.JPG

 

金管バンドも大活躍です。

DSCF3692.JPG

 

全体練習の集合も早く、子どもたちの「やる気」が伝わってきます!

運動会の練習2

9月18日(木)から、朝の時間に、運動会全体練習が始まりました。

18日の第1回は、開会式・閉会式の練習でした。

DSCF3600.JPG

 

19日の第2回は、ラジオ体操の練習をしました。

DSCF3603.JPG

 

各学年の練習もたけなわです。

4年

DSCF3597.JPG

 

5年

DSCF3604.JPG

 

6年

DSCF3598.JPG

 

「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで。」

力と心を合わせて、がんばろう!

2学期始業式

8月25日(月) 始業式では、校長先生のお話に続いて、新しい調理員さんの紹介、課外バドミントンクラブの表彰がありました。

 

DSCF3532.JPGDSCF3534.JPGDSCF3536.JPG

さあ、2学期もがんばろう!

 

 

臨海学習1日目

7月22日(火)、6年臨海学習の1日目でした。好天に恵まれ、京都府宮津市にあるマリーンピアで実施しました。

メインとなるのは遠泳です。6年間の水泳学習の総まとめとして、赤班・黄班・桃班それぞれの泳力に応じて、隊列を組み、平泳ぎで長い距離を泳ぎ切りました。

DSCF3456.JPGDSCF3450.JPGDSCF3444.JPGDSCF3447.JPG

DSCF3453.JPGDSCF3455.JPG

力一杯泳いだ後の夕食は、ことのほかおいしかったことでしょう。

DSCF3462.JPG

千二パラダイス!!

 

6月11日。今年もやってきました、千二パラダイス!

3年生と一緒に色んなお店を周りました。

どのクラスも自分たちで計画を立て、準備から片付けまで協力して取り組みました。

5年生としての力が発揮できましたね。

後日、3年生からお礼のお手紙をもらいました!

 

千パラ1.jpg       千パラ2-5.jpg

初めての千二パラダイス!!

 

6月11日に千二パラダイスがありました!

2~6年生の人たちが、お店を出していて、6年生の人たちにお店へ連れて行ってもらいました。

「すごい楽しい!」「次あれ行く!」ととても楽しんでいました。

来年は2年生として、どんなお店を出すのか、みんなワクワクでした。

千パラ1.jpg      千パラ2.jpg

絵本読み聞かせ

 本校では、絵本ボランティアの皆さんのご協力で学期に一度

絵本の読み聞かせをしていただいています。

 今年度は6月5日(木)、6月6日(金)に行われました。

 子どもたちは、大変楽しみにしています。

 朝一番に、机や椅子を下げたり、進んで準備をしていました。

 1年生から6年生まで、読み聞かせに聴き入り、本の世界に引き込まれていました。

 DSCF3231.JPGDSCF3243.JPGDSCF3247.JPG

プール開き

今年度は、6月2日(月)がプール開きです。2日は、3年生、6年生が水泳学習をしました。

気温・水温などを確認しながら、無理せず、順次水泳学習を始めていきます。

 

(3年生)

DSCF3204.JPGDSCF3205.JPG

 

(6年生)

DSCF3216.JPGDSCF3217.JPG

 

プール清掃

DSCF3135.JPGDSCF3138.JPGDSCF3134.JPG

 

5月20日(火) 6年生児童と教職員で、プール清掃をしました。水泳シーズンももうすぐです。

第1回わくわくタイム

DSCF3127.JPGDSCF3128.JPG

DSCF3126.JPG

 

5月19日(月)今年度第1回の「わくわくタイム」を行いました。地域の方を講師として、21講座が開かれます。

学校探検

DSCF3074.JPGDSCF3079.JPG

5月13日(火) 1年生と2年生がグループで学校探検をしました。

修了式

3月24日(月)本年度の修了式を行いました。

修了式前日②

最後の清掃です。

修了式前日①

修了式前日の校内の様子です。

卒業式

3月19日(水)第85回卒業式を行いました。

卒業式準備

3月18日(水)、5年生が中心となって、卒業式の準備をしました。

 

在校生からのプレゼント

在校生から6年生に寄せ書きのプレゼントがありました。

絵本の読みきかせ~1年生と6年生

3月7日(金)、最後の絵本の読みきかせ(1年生と6年生の取り組み)を行いました。

お別れ会食~6年生

6年生は「お別れ会食」として調理実習をしました。

たてわり大掃除

3月17日(月)、本年度最後のたてわり大掃除を行いました。

英語劇~6年生

6年生は外国語活動のまとめとして、英語劇に

取り組みました。

思いをこめて

3月10日(月)、6年生は卒業の記念に植樹をしました。

3年PTA親子行事

3月3日(月)、3年生PTA親子行事がありました。

職員室前掲示~3月

3月の職員室前掲示板です。

本年度最後の委員会

3月7日(金)、本年度最後の委員会活動を行いました。

6年生を送る会④

6年生へお祝いの寄せ書きのプレゼントです。

6年生を送る会③

4,5年生からのプレゼントです。

6年生を送る会②

各学年から、呼びかけとお祝いの歌や演奏をプレゼントしました。

6年生を送る会①

3月3日(月)、6年生を送る会を行いました。

卒業式の練習開始

卒業式の練習が始まりました。

入学説明会

2月17日(月)、来年度入学予定1年生の説明会を行いました。

卒業式準備

2月25日(火)卒業式の準備をしました。

わくわく教室

本年度のわくわく教室が終わりました。

マラソン大会~3年生

2月6日(木)3年生のマラソン大会を行いました。

全校集会②~2月

2月17日(月)、全校集会②を行いました。

わくわく発表会

2月10日(月)、わくわく発表会を行いました。

マラソン大会~6年生

2月6日(木)、6年生のマラソン大会を行いました。

全校集会①

2月3日(月)全校集会を行いました。

薬物乱用防止教室

1月31日(金)6年生を対象に薬剤師さんを講師としてお招きし

薬物乱用防止教室を行いました。

千二マラソン~2年生

1月29日(水)、2年生のマラソン大会を行いました。

マラソン大会~5年

本日(1月28日)3時間目、5年生のマラソン大会を行いました。

一中ガイド

一中ガイドは、小中一貫の取り組みです。

かけ足

がんばって走ったかけ足も今日(24日)で最終になりました。

研究授業~1年生

本校の努力目標のテーマは『自ら追求し、個を認め合い高め合う子を目指して

~書くことを通して』です。

マラソン大会に向けて

全学年、マラソン大会に向けての練習をしています。

児童集会~1月

1月の児童集会は、飼育委員会です。

博物館見学~3年生

1月16日(木)、3年生は、社会科の学習で博物館見学に行きました。

かけ足~3学期のスタート

1月10日(金)、かけ足3学期のスタートです。

引き取り訓練

1月9日(木)引き取り訓練のご協力ありがとうございました。

3学期始業式②

体育館での始業式の後、各教室で今年初めての授業を行いました。

3学期始業式①

1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。

終業式②

終業式の後、各クラスに戻り、2学期最後の授業をしました。

終業式①

12月24日(火)2学期の終業式を行いました。

「たべてあそぼう」~CD全体企画

12月21日(土)、土曜チャレンジデーの全体企画「たべてあそぼう」がありました。

2学期大掃除

12月20日(金)、2学期の大掃除をしました。

終業式前の日

12月20日(金)です。

2学期最後の読書タイム

木曜日と金曜日の朝、校内は静まりかえっています。

5年生社会見学

12月12日(木)5年生は、大阪ガスと泉佐野漁港に社会見学に行きました。

調理実習~5年生

5年生は、家庭科で調理実習をしました。

図工展②

他学年の作品を鑑賞しました。

図工展①

参観日にあわせて、校内図工展を行いました。

参観・懇談会~1,4年生

12月12日(木)、1年生と4年生の参観・懇談会を行いました

 

参観・懇談会~3,5年生

12月11日(水)、3年生と5年生の参観・懇談会を行いました。

参観懇談~2,6年生

2学期最後の参観・懇談会となりました。

図工展準備

明日10日(火)~12日(木)まで、参観懇談及び図工展があります。

かけ足

全校でかけ足の取り組みが始まりました。

思いっきり楽しんだ②~修学旅行

平和公園を出発し、山口県の美祢市へ向かいました。

平和を祈って①

11月13日~14日、1泊2日で6年生は修学旅行に行きました。

一中体育祭

10月10日、6年生は一中の体育祭に参加しました。

音楽会③

 音楽会のために、5、6年生が「準備や片付け、当日の進行」など頑張りました。

音楽会②

 音楽会の児童の感想です。

音楽会①

 11月21日(木)、22日(金)の2日間にわたり、音楽会を行いました。

あいさつ運動~2学期

 2学期も児童会が中心となって「あいさつを広げよう」の運動の取り組みをしています。

"One for all. All for one."を目指して

 9月28日(土)、6年生にとって、小学校生活最後の運動会でした。

口の健康を守る学習

 11月8日(金)、校医の歯科医師の先生をお招きし、虫歯を予防するための

お話を聞きました。

音楽会の準備万端

11月21日(木)、22日(金)と2日間にわたり音楽会があります。

幼稚園との給食交流

 10月23日(水)、幼稚園との交流の第2弾です。

UR都市機構

 10月21日(月)、UR都市機構の方に来ていただき、リサイクルに関する

出前授業をしていただきました。

修学旅行に出発!

 6年生は、11月13日(水)から一泊二日で修学旅行に行きます。

林間学習~2日目

 林間学習、二日目です。

林間学習~1日目

10月23日(水)~24日(木)、5年生は林間学習に行きました。

気合いの入った運動会

 運動会、5年生の様子です。

大阪秋の陣~4年生

 大坂夏の陣ならぬ大阪秋の陣。

秋の遠足~1年生

 10月とはいえ残暑の中、万博公園へ遠足に行きました。

運動会~1年生

 入学して初めての運動会。

秋の体験学習~桃組

 10月7日(月)、万博公園にある自然観察館体験学習に行ってきました。

運動会~2年生

 運動会、2年生の様子です。

吹田市陸上大会

 吹田市陸上競技大会の目標は、「平素の学習で身につけた力や技を力いっぱい発揮し、

他校の仲間とみがきあう」です。

 本校含めて9校、850名の6年生が集まりました。

DSCF9339.jpg

DSCF9330.jpg

 本校6年生

走の時間(100メートル走・50メートルハードル走)

跳の時間(走り幅跳び・走り高跳び)に挑戦しました。

DSCF9343.jpg

 「もっと挑戦したかったな」とか「すごい競技場で走っていい記録が出た」

等々、子ども達の感想です。

 リレーも学校対抗で行われ、大きな声援が響いていました。

全校集会②~10月

 10月28日(月)、今月2回目の全校集会を行いました。

身の回りにある危険と安全について学びました

 4年生は、9月9、10日、2クラスずつ2日間に分けて、江坂町の西消防署へ

社会見学に行きました。

がんばりました!運動会☆~4年生

 4年生、頑張りました!

エコクッキング

 10月8日(火)、4年生の出前授業がありました。

保幼小中合同研修①

 10月16日(水)、一中ブロックの保育園・幼稚園・千三小学校

第一中学校の先生方が、本校の授業を参観し、研修会を持ちました。

運動会~3年生

運動会。雲一つない晴天に恵まれ、私たち3年生は、団体演技

「エイサー」を披露しました。

児童集会~10月

 10月7日(月)、児童集会を行いました。

運動会~開会式

 9月28日(土)、運動会を実施しました。

今日はお弁当!

 10月1日(火)、運動会の代休予備のため、給食はなく、お弁当でした。

明日は運動会

9月28日(土)、 いよいよ待ちに待った運動会です。

6年生最後の運動会

 6年生は最後の運動会となります。

スエーデンリレー

 各学年の赤白から選ばれ、参加する競技があります。

予行練習

 9月26日(木)、運動会の予行練習を行いました。

応援団練習

 赤組、白組の応援に、4年生から6年生までの

応援団がみんなをリードします。

運動会全体練習③

 先週から、朝の時間は全体で練習をしています。

運動会全体練習②

 9月20日(金)、全体練習2回目です。

運動会全体練習①

 運動会に向けての全体練習がスタートしました。

運動会練習風景②

 運動会に向けての練習も終盤に入りました。

水泳参観感想~アンケートより

 たくさんの「子どもたちの意欲につながる感想」をいただきました。

 戴いた感想は、子どもたちにも返し、がんばる意欲につなげます。

運動会練習風景

 子どもたち、運動会の練習をがんばっています。

運動会の練習がスタート

 9月28日(土)の運動会に向けて練習がスタートしました。

非行防止・犯罪被害防止教室

 9月10日(火)、5年生を対象に「非行防止教室」を実施しました。

プール閉栓

 9月6日(金)で、約3ヶ月にわたる水泳学習が

終了しました。

2測定

 2学期始め、2測定(身長及び体重の測定)をしました。

運動会係打ち合わせ

 運動会にむけ、高学年の係の活動がスタートしました。

学校公開2日目

 8月30日(金)は、学校公開2日目でした。

学校公開1日目

 8月29日(木)、30日(金)と学校公開を行いました。

何でも努力展

 学校公開に併せて、体育館で、夏休みの作品が展示されています。

「何でも努力展」です。

2学期始業式

 8月26日(月)、2学期の始まりです。

 日焼けした子どもたちが元気に登校してきました。

 

臨海学習⑦

 いよいよ帰校準備です。

臨海学習⑥

 臨海学習の3日目、最後の水泳学習でしたが、残念ながら朝から雨でした。

臨海学習⑤

 臨海学習のさらなる報告です。

夏休みの水泳指導

 夏休みに計13回の水泳指導があります。

臨海学習④

 食堂で、みんなそろって食事をしました。

臨海学習③

 いよいよ2日目。

 遠泳に挑戦です。

臨海学習②

 14時30分から浜へ移動し、開舎式をしました。

臨海学習①

 6年生は、7月22日(月)~24日(水)まで、京都府立海洋センターに

臨海学習に行きました。

一学期終業式①

 7月19日(金)、一学期終業式を体育館で行いました。

臨海前全体練習

 7月16日(火)、6年生は、臨海に向けての全体練習を行いました。

着衣水泳~5年

 本校では、3年生と5年生が着衣水泳学習を行います。

着衣水泳~3年生

 7月12日(金)2,3時間目、3年生は着衣水泳を行いました。

全校集会~7月

 7月8日(月)全校集会を行いました。

千二パラダイス 楽しかったよ!

 6月14日(金) 児童会が中心となって、千二パラダイスを行いました。

一学期最後の参観・懇談会

 1学期最後の参観懇談会を行いました。

シャボン玉あそび②~1年生

 1年生は、「シャボン玉遊び第二弾」を行いました。

児童集会~7月

 7月1日(月)、児童集会を行いました。

「夢と希望を広げて」をテーマに

 6月20日(木)、吹田市教育委員会委員を務める元女子バレーボール日本代表の

大谷佐知子さんを講師に招き、5年生が授業を受けました。

臨海に向けて

 6年生は、7月22日(月)~23日(水)まで、臨海学習に行きます。

自分で自分の身を守るために

 6月25日(火)、マグドナルドの方による、1年~4年生を対象に防犯教室を

行いました。

「目を合わせ、笑顔であいさつをしよう」

 「広げようあいさつの輪」の取組です。

6月18日(火)~7月5日(金)の朝、児童会委員の子ども達が

正門前で「あいさつ運動」をしています。

桃組体験学習

 5月31日(金)、体験学習に行きました。

力を合わせてカレーを作ろう

 6月19日(火)、桃組で支援学級宿泊学習に向けてカレー作りをしました。

平和学習の取組

 「平和を愛し、生命を大切にする心を育てる」ことをねらいに

平和学習に取り組んでいます。

学校公開2日目

 6月18日(火)、学校公開2日目でした。

学校公開1日目

 6月17日(月)、学校公開一日目でした。

千二パラダイス①

 6月14日(金)、千二パラダイスを行いました。

千二パラダイス前日③

 明日は、子ども達のお店がたくさん出ます。

千二パラダイス前日②

 きょうだい学年(きょうだい学級)でグループを決め、お店をまわります。

千二パラダイス前日①

 6月14日(金)は、待ちに待った!千二パラダイスです。

健康診断

 4月、5月にかけて、歯科検診や内科検診などの健康診断が終わりました。

公園探検をしたよ~1年生

 5月の下旬と6月の上旬の3回に分けて、1年生は学校校区の

公園を探検しました。

学校探検~2年生

 待ちに待った学校たんけん。

初めてのお誕生会

 1年生は、2ヶ月毎に学年全体で、お友達のお誕生日を祝う

お誕生会をしています。

たてわり清掃

 「居心地のよい学校をめざそう」が、本年度の清掃活動における目標です。

 

児童集会~6月

 6月10日(月)、児童集会を行いました。

2年生と学校探検

 5月22日(水)、2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。

プール開き②

6月4日(水)、5年生や昨日入水していないクラスが

水泳学習のスタートをしました。

プール開き

 6月4日(火) 気温や水温も入水条件を満たし、1年生、2年生、3年生、6年生は、

本日入水しました。

(時間割の都合上、同じ学年でも入っていないクラスもあります)

水泳学習が始まります

 プールにはきれいな水が張られ、子ども達を待っています!

全校集会①~6月

 6月3日(月)、梅雨の曇り空の中、全校集会①を行いました。

1,6年生 ペア読書

 本校では、木曜日の読書タイムに、6年生が1年生に絵本の読み聞かせを

しています。

絵本読み聞かせ~絵本ボランティアさんによる

 本校では、絵本ボランティアの皆さんのご協力で学期に一度

絵本の読み聞かせをしていただいています。

地区班別集団下校

 5月29日(水)、地区班別集団下校を行いました。

音楽鑑賞会

 5月1日(水)、低学年と高学年に分かれ、音楽鑑賞会を行いました。

日曜参観①

 5月26日(日)は日曜参観です。

 

児童集会~5月

 毎月、第3月曜日の朝は、全校集会ではなく、児童集会があります。

児童集会では、各委員会が報告や発表を行います。

音楽交流~3,5年生

毎年、 「3年生と5年生が一緒に音楽に親しむ」「5年生が、3年生にリコーダー

(タンギング、シの音)を教える」ことをねらいに音楽交流の授業を行っています。

1、6年ペア遠足へ

 4月26日(金)、1年生と6年生は、天王寺動物園へ遠足に行きました。

ゴミ処理場へ行ってきたよ!

 4年生は、社会科で「ゴミ問題から身近な環境問題を考える」学習をしています。

 

春爛漫!花が咲き乱れる鶴見緑地へ~5年生

 5月2日(木)、一度は延期となった5年生春の遠足。

プールをきれいに!!(プール清掃)

 5月14日(火)、5月とはいえないほど暑い日に、6年生でプール清掃を行いました。

ヤゴ救出作戦!

 6月から始まる水泳学習に向けて、プール清掃(水を流してしまう)前にヤゴを助け出す

「ヤゴ救出作戦」を今年も実施しました。

 

海遊館!~3年生遠足

 4月25日(木)、大晴天のもと、3年生は海遊館に行きました。

避難訓練(地震)

 5月15日(水)10:00~避難訓練を行いました。

朝学習スタートしました

 基礎学力の定着を目指して、毎週水曜日の朝の会の時間jは

「朝学習」としています。

春の遠足~2年生

 4月23日(火)、阪急電車に乗って、キッズプラザに行きました。

全校集会①~5月

 5月13日(月)、全校集会①を行いました。

全校集会は①~③まであります。

交通安全教室~4年生

 4月19日(金)、警察の方にお越し頂き、交通ルールそして、自転車マナーや点検方法について

学習しました。

児童集会~4月

4月22日(月)、第一回目の児童集会を行いました。

参観懇談~4月

 4月、本年度初めての参観懇談を行いました。

お忙しい中の参観、懇談会のご参加ありがとうございました。

対面式

 4月15日(月)、1年生と2年生から6年生が対面しました。

みんなの仲間入りです。

 

離任式

 4月12日(金)、退職や転勤された先生方とのお別れの式~離任式を行いました。

入学式

 4月5日(金)、桜満開の中、第85回の入学式を行いました。

明日は入学式

 明日は、新一年生が入学してきます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学校行事カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴリを追加です。

次のカテゴリは1年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。