6年修学旅行二日目

【二日目:宮島】

宿舎を朝7時50分に出発し、宮島へ。フェリーからは宮島や海の景色を堪能できました。まずは、厳島神社をクラスごとに見学し、水族館へ。水族館からはグループになり、自由行動です。水族館で満喫するグループや時間たっぷりお買い物を楽しむグループなどに分かれました。家族や友人へのお土産を見せてくれました。もみじ饅頭だけでなく、おくる相手を思って選んでいたので多岐に渡っていて、「これどこにあった?」と聞き返したものもありました。

そして、いいよ大阪へ。一日目の残ったおやつを食べ、元気に帰路につきました。帰校は17時過ぎていたので、疲れたとは思いますが、自分もみんなも学ぶ時は学ぶ、楽しむ時は楽しむ修学旅行になったと思います。さあ、卒業に向けて、思いやりとやさしさをしっかり表して、日々の生活での「平和」を築いていってほしいと思います。

DSC02936.jpgDSC02938.jpgDSC02931.jpgDSC02924.jpgDSC02932.jpgDSC02926.jpgDSC02935.jpgDSC02915.jpgDSC02910.jpgDSC02869.jpgDSC02903.jpgDSC02892.jpgDSC02905.jpgDSC02887.jpgDSC02923.jpgDSC02916.jpgDSC02902.jpgDSC02894.jpgDSC02900.jpgDSC02873.jpgDSC02885.jpgDSC02871.jpgDSC02860.jpgDSC02880.jpgDSC02850.jpg

6年生修学旅行(11/27 ・28)NO2

【一日目:宿にて】

今年度は、二日目に宮島へ行くため、廿日市市内のホテルに宿泊しました。夕食後は今日学んだことを中心に、平和について感じたことを自分の言葉で発表しました。

DSC02842.jpgDSC02844.jpgDSC02823.jpgDSC02848.jpgDSC02828.jpgDSC02846.jpgDSC02836.jpgDSC02840.jpgDSC02839.jpgDSC02825.jpgDSC02821.jpgDSC02835.jpg

6年生修学旅行(11/27 ・28)

【一日目:広島平和記念公園】

平和の大切さを学びに、そして、グループ活動を通して仲間づくりを深めることを目的に、広島方面へ修学旅行に行ってきました。自分だけが楽しいのではなく、みんなで楽しくなれる修学旅行にするために、どう行動するべきか考えるようにという話からスタートしました。

一日目は主に平和学習です。広島平和公園では、まず4歳の時に被ばくされ、家族も亡くされた経験のある方のお話をうかがいました。また、午後からは、ピースガイドの方の案内のもと、4つの班に分かれ、平和公園内の慰霊碑などの説明を聞きながらまわりました。

「原爆の子の像」の前で、全校児童に折ってもらった千羽鶴を掲げ、平和について誓いました。

 お昼ご飯は広島焼。昼食後、おやつを食べてよかったのですが、量が多く、おやつを食べられなかった子がたくさんいました。(帰りの新幹線に持ち越しです。DSC02815.jpgDSC02811.jpgDSC02797.jpgDSC02806.jpgDSC02744.jpgDSC02794.jpgDSC02755.jpgDSC02654.jpgDSC02659.jpgDSC02762.jpgDSC02665.jpgDSC02793.jpgDSC02772.jpgDSC02653.jpgDSC02660.jpgDSC02662.jpgDSC02698.jpgDSC02703.jpgDSC02796.jpgDSC02650.jpgDSC02717.jpgDSC02706.jpg

授業の様子(11/26)

【おもちゃづくり:2-2】

先週から作っていた動くおもちゃが完成し、今日は自分たちが作ったおもちゃを使って楽しんでいました。

DSC02627.jpgDSC02631.jpgDSC02628.jpgDSC02630.jpg

【図工:4-2】

土台から工夫して作っているお面に色塗りをし、いよいよ完成に近づいてきました。

DSC02633.jpgDSC02636.jpgDSC02635.jpgDSC02637.jpg

【三島地区連合音楽会:5-2】

11月の初めに5年1組が吹田市の連合音楽会に出演しましたが、今回は5年2組が茨木市にある「おにクル」のホールにて開催された三島地区の連合音楽会に出演しました。(吹田から例年小学校3校が代表で出演します。よって、次は当分出番はありません。)きれいな声で手話を付けて思いを歌声にのせて表現できました。

DSC02644.jpgDSC02647.jpgDSC02646.jpgDSC02645.jpg

授業の様子(11/25)

【1年生:秋見つけ🍂】

 片山公園へ、どんぐりや紅葉した葉を探しに行きました。小さいどんぐりや大きめのどんぐりなどを探して、その中からお気に入りのどんぐりを拾いました。「集合するよ。」と担任から声をかけられると、「え、もう?」と、集中しているとあっという間に時間が過ぎたようです。見つけたどんぐりや葉は生活科で活用していきます。

DSC02610.jpgDSC02619.jpgDSC02609.jpgDSC02617.jpgDSC02615.jpgDSC02600.jpgDSC02599.jpgDSC02606.jpgDSC02602.jpgDSC02604.jpg

授業の様子(11/22)

【生活科:2年生】

生活科では、おもちゃ作りをしています。魚釣りや、ころころころがるものなど、作り方をみて、工夫しながら自分で作成しています。

DSC02564.jpgDSC02566.jpgDSC02565.jpgDSC02561.jpg

【国語科研究授業:1-1】

「いろいろなふね」の学習を行い、「のりものカード」を作成します。そのために、「やくめ」「つくり」「できること」をみつけ、文を構成します。途中3人組になり、自分が選んだ乗り物の説明文から先ほどの三観点を、協力しながら見方をひろげ、みつけていました。

DSC02568.jpgDSC02571.jpg

2年生校外学習(11/21)

万博公園へ待ちに待った校外学習に行ってきました。まずは、「自然観察学習館」に行き、「工作教室」で万博でとれた木々を使ったオブジェを作りました。おいしいお弁当を食べたあとは、「ニフレル」で楽しみました。少し寒い時もあったようですが、思いっきり楽しみました。

2024-11-21 10.34.36.jpg2024-11-21 10.42.47.jpg2024-11-21 11.05.12.jpg2024-11-21 10.47.15.jpg2024-11-21 13.05.01.jpg2024-11-21 13.03.15.jpg2024-11-21 13.02.45.jpg2024-11-21 11.29.59.jpg2024-11-21 11.58.35.jpg2024-11-21 10.33.35.jpg

 

授業の様子(11/21)

【デジタルシチズンシップ教育:3-1】

インターネットなどの情報はこれからの社会、活用が必須です。学校でも日々の授業の中で、タブレットを活用しています。本当にその活動の仕方はただしいのか、学習に必要なのかなど、しっかり立ち止まって考えられるように情報モラルだけでなく「DC教育」を取り入れています。3年生では「オクリンクの使い方」について事例をみんなで検討しました。

DSC02539.jpgDSC02542.jpg

【今日からキッズ健康サポーター:4年生】

「すいたん」の一日を見て、自分の生活を振り返りました。将来の生活習慣病を予防するためには、早寝早起きや好きなもの以外も食べるなど、規則正しい生活習慣が大切だと講師の方から教わりました。

DSC02556.jpgDSC02553.jpg

授業の様子(11/20)

虹が出てたよ(11/19)

火曜日、午前8時前に校舎の上空に虹がかかっていました。雨が降り始めあっという間に消えてしまいました。残念。

DSC02495.jpg

4年生歯みがき指導(11/20)

毎年、歯医者さんに来ていただき、歯の磨き方について、ご指導いただきます。歯が生えかわる小学生が一番虫歯になりやすいことを学び、上手に磨く方法を教えていただきました。磨き残しがないか検査薬を使い、チェック。どうしても歯の隙間にはピンク色が残りますが、しっかり磨けている子が多く、関心しました。80歳の時に20本自分の歯であることをめざし、毎日磨いていきましょう。

DSC02526.jpgDSC02511.jpgDSC02525.jpgDSC02503.jpgDSC02505.jpgDSC02523.jpgDSC02502.jpgDSC02506.jpg

授業の様子(11/18)

ペア学年交流(4-1/2-1)

児童会の呼びかけで、ペア学年の学級ごとに交流の時間を設けています。今日は4-1と2-1が「火・水・木」をしていました「「火水木」は吹田で生まれた遊びといわれています。吹二小でも伝統を受け継がれていました。

DSC02486.jpgDSC02482.jpgDSC02489.jpgDSC02483.jpgDSC02487.jpgDSC02484.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.0