2017年11月アーカイブ

修学旅行(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月16日~17日 6年生が小学校生活最後の宿泊学習 修学旅行に広島・岡山方面に行きました。

新幹線.jpg

いざ、新大阪から新幹線で広島へ

本川小1.jpg本川小2.jpg

市電に乗り、最初に平和記念公園のとなりにある本川小学校記念館へ

 ここは、爆心地のすぐそばであったため多くの児童・先生方が犠牲になられた場所です。今も小学校で子どもたちが普通に学習をしているのですが、敷地内に資料館として旧校舎等が残されています。その資料館をボランティアガイドさんに案内していただきました。

 子どもたちは、当時の資料や写真・小学校で被爆した女の子の話等に熱心に耳を傾けていました。

平和式典1.jpg

平和記念式典2.jpg

折り鶴.jpg

平和公園に着き、原爆の子の像の前で平和式典をしました。

全校生徒がおってくれた折り鶴を捧げ、「ヒロシマのある街で」の歌を手話をつけて歌いました。

その後、グループで平和公園内の碑巡りをし、全員で資料館の見学をし、たくさん平和について学びました。

そして、バスに乗り宿泊地の岡山 サンロード吉備路へ

豪華な夕食・朝食バイキングに子どもたちは大喜びでした。

夕食1.jpg朝食.jpg

夕食のあとは、待ちに待ったおみやげタイム

 妹に、弟に、おじいちゃん・おばあちゃんに、そしてお母さんには・・・お父さんには・・・

 と一生懸命みんなのことを考えておみやげを選んでいるすがたが、かわいかったです。

おみやげ1.jpg

そして1日目の最後の締めくくりは、「平和集会」

「今日まで平和について学んできて、今日実際にヒロシマに来て感じたこと・考えやことを自分の言葉で伝えよう」

一人ひとりが、しっかりと自分の言葉で、自分の学び・決意を述べました。

とても頼もしくかっこいい姿でした。

平和集会1.jpg

2日目は、まず倉敷美観地区へ

ここでは、かわいいおみやげ屋さんがたくさんあり、おみやげ選びに夢中でした。

おみやげ 倉敷.jpg

最後は、姫路セントラルパークへ

 最初はドライブサファリ・・・たくさんの動物をバスの中から見ることが出来ました。ライオンやトラの出現に「わあ!」と歓声があがっていました。ライオンさんは少し眠そうでしたが・・・

 1000円のミールクーポンと乗り放題スタンプを押してもらってチームでの自由行動開始・・・

 絶叫マシーンに何回ものる人、観覧車やメリーゴーランド・ウォーキングサファリを楽しむ人・・様々でしたが、友達と過ごしたステキな思い出を作ることができたようです。

姫路セン.jpg姫セン2.jpg

水道部 出前授業(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

吹田市水道部の方に来ていただき、4年生が水の学習をしました。

水道出前2.jpg

まず、水道水を作るためにどのようにして水をきれいにするのかのお話を聞き、その後班ごとに実際に水をきれいにする実験をしました。

水道出前1.jpg

水道出前3.jpg

出前授業5.jpg

最後に水の大切さについて学習し、災害時の給水拠点についても学びました。緊急災害時に配られる水(6L 6kg)を実際に方から下げてその重さを実感しました。災害時には自分の家までこれを運ばなければならないと聞き、その大変さを知りました。

出前授業.jpg

非行防止教室(5年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月14日(火)三島少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生が非行防止の話を聞きました。

非行h防止教室1.jpg

非行防止教室2.jpg

非行にならないためには、

 ルールを守る強い気持ち

 友達や先輩からの誘いがあっても、それを断る勇気が大切であること

そして、相手に対する思いやりの気持ちを持つこと

 非行をすると、大切な家族・友達・先生達が心配する

周りの人を悲しませないようにという気持ちを持つことが大切であることを教えていただきました。

脱穀・もみすり

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月10日、10月にいねかりをした稲を今日は脱穀・もみすりをしました。

これは、足踏み式脱穀機です。とってもあぶないので、使い方の説明をしっかり聞いています。

脱穀5.jpg

脱穀2.jpg

脱穀機を足で践んで回しながら、稲を一束ずつ当てて、稲のみ茎から外していきます。

脱穀1.jpg

脱穀3.jpg

脱穀4.jpg

機械で大体はとれますが、まだまだ取り残しがあって、大切なお米が残っているので、手作業で籾を取り除いています。

取り除いた籾をもみすり機にかけ、玄米のできあがりです。

脱穀6.jpg

稲刈りの終わった後の田んぼは、掘り起こして、次にタマネギを植えます。

田起こし.jpg

食育の学習(1・2年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

南小学校栄養教諭さんに来ていただき、低学年の食育学習をしました。

低学年は、「栄養三色」の学習です。

1年生の学習の様子です。

食育1年生1.jpg

食育1年生2.jpg

赤・黄・緑の食品を学習した後、

野菜のお面をつけて、赤・黄・緑の場所に並びます。

2年生の学習の様子です。

赤・黄・緑の食品と役割を学習しています。

栄養三色2年3.jpg

栄養三色2年1.jpg

2年生は、学習した後、自分で食品を赤・緑・黄色のグループに分けています。

食育2年4.jpg

食品のお面を1人一つずつつけてもらって、自分が赤・黄・緑のどのグループに入るか考えて並びます。

その後、1人ずつ食品の名前を発表し、みんなで答合わせをしました。

食育2年5.jpg

今日学習したことを活かして、お家でも赤・黄・緑の色の食品をバランスよくとって欲しいと思います。

5年生 いねかり体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

中庭に作っている学年田に植えたイネが実ったので、10月29日(金)5年生がいねかり体験をしました。

左手でしっかり束を持ち、右手で鎌を使って刈り取っていきます。

最初はぎこちなかった子どもたちも、だんだん慣れて上手になっていきます。

いねかり2.jpg

いねかり3.jpg

いねかり1.jpg

かりとったイネです。

こんなに立派に収穫できました。

いねかり4.jpg

稲架にかけてしばらく天日で干します。

いねかり5.jpg

次は脱穀です。

10月24日(火)1・2年生の校外学習を実施しました。

秋の遠足は2年生が1年生をリードして遊ぶという縦割りの遠足です。

土日に大きな台風が大阪を通ったため、万博記念公園でも大きな木が倒れたりしたそうで心配していましたが、利用する場所を限定して実施となりました。

思いっきりたくさん遊びを楽しんだ低学年の子どもたちです。

2年生はお兄さん・お姉さんとしてがんばりました。

遠足1・2年.jpg

1年遠足1.jpg

1年遠足4.jpg

1年遠足2.jpg

吹田市陸上大会(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日(金)少しお天気が心配される中、吹田市陸上大会が行われ、本校6年生児童が参加しました。

9月に予定していた水上大会が雨天中止となってしまったので、初めての吹田市の6年生が集まる大会への参加となりました。

前日からかなりの雨がふっていたため、係の先生達がグランド整備をして下さって、何とか開会となりました。開会式は予定を変更してスタンドでの実施となりました。

広い競技場で気持ちよくのびのび走る姿が見られました。

多くの子どもが、自己最高記録を更新出来たようで、走り終わった後満足した顔でスタンドに戻ってきていました。

ハードル走.jpg

陸上大会1.jpg

陸上大会3.jpg

午後からは走り高跳びと走り幅跳びでしたが、こちらも広い競技場で思い切りチャレンジする姿を見ることができました。

今回頑張ったことが、子どもたちの自信となり、次に頑張るエネルギーとなればと願っています。

陸上大会5.jpg陸上大会4.jpg陸上大会2.jpg

林間学習(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生にとっては、初めての宿泊学習で、どきどきしながらもとても楽しみにしていました。

一日目は、信楽の里に行き、絵付け体験をしました。

5年林間2.jpg

5年林間.jpg

お昼を食べて、近江今津にある少年自然の家もくもくの里に到着。

お昼からは野外活動を楽しみました。前日から天候を心配していましたが、なんとか野外活動(暗夜行路・フリスビー・ゴルフ・アーチェリー)も予定通り行うことができました。

5年林間3.jpg

林間5.jpg

夜の集いでは、キャンドルサービスで盛り上がりました。

5年林間4.jpg

二日目は飯ごう炊さんとカレーづくり・・・何とか上手に出来おいしい昼食をいただきました。

心に残るすてきな2日間になりました。

オアシスさん見学(3年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日、3年生が、社会科の学習で近所の阪急オアシスさんの見学に行きました。

お店の人に直接質問をして教えていただいたり、いつもは見ることができないバックヤードにも入れていただきお店の人たちの仕事を見せていただきました。

お世話になったオアシスの皆さんありがとうございました。

オアシス見学1.jpg

オアシス見学2.jpg

オアシス見学3.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年10月です。

次のアーカイブは2017年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。