2023年5月アーカイブ

児童委員会(5/31)

学校生活をよりよくするために、4年生以上は児童委員会活動に参加します。今年度は保健・美化・図書・放送・代表・学校環境・栽培・体育・給食の9つに分かれて活動します。

各部で仕事や目標を決め、日々活動してくれています。今日は1か月たってみてどうかの振り返りや啓発活動の準備など限られた時間の中、取り組んでいました。今後も「笑顔あふれる吹二小」になるように活動してくれることを期待しています。

DSC03407.JPGDSC03404.JPGDSC03397.JPGDSC03410.JPGDSC03396.JPGDSC03393.JPGDSC03399.JPGDSC03402.JPGDSC03409.JPG

4年生パッカー車出前授業(5/31)

4年生では社会科の授業で「くらしとごみ」を学習しています。6月末には資源循環エネルギーセンターへ社会見学に行きますが、その前に、市の職員の方にゴミ出しの決まりなど教えに来ていただきました。「割れたお茶碗は何ゴミになるのか。」などのごみの選別クイズやパッカー車のしくみについて、丁寧に教えていただきとっても勉強になったようです。

DSC03377.JPGDSC03379.JPGDSC03375.JPGDSC03378.JPGDSC03382.JPGDSC03387.JPGDSC03390.JPGDSC03374.JPG

授業の様子(5/29)

【♬弦楽アンサンブル♬(1・5年)】

メイシアターの事業一環で、弦楽アンサンブルの演奏を聴かせていただきました。素敵な演奏はもちろんのこと、バイオリン・ビオラ・チェロの音色の違いや「バイオリンにある穴は何?(f字孔)」など子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。(お昼休みまで残って対応していただいた方もいました。ありがとうございました。)

なかなか生演奏を聴く機会(特にコロナ禍では)はなかったので、こどもたちも「もっと聴きたい♪」と幸せなひと時を過ごしました。

DSC03361.JPGDSC03365.JPG

【遊具が完成】

撤去から半年ほどたちましたが、鉄棒・肋木・雲梯の遊具の設置が終わり、29日から使えるようになりました。(あいにくの雨で使用できませんでしたが・・・。)

DSC03345.JPGDSC03347.JPGDSC03351.JPG

校内畑の様子5/26

【畑の様子】

雨が降り、気温も上昇していることから、あっという間に雑草が元気に育っています。肝心の玉ねぎに影響が出てはいけないので、定期的にボランティアの子どもたちが雑草を抜いてくれています。(中には虫とりめあての子もいますが・・・。)今日は6年生の子が、業間・昼休みと雑草を抜きに来てくれました。ありがとう。

5年生の花壇に、えだまめを植えていました。さて、無事育つでしょうか。理科の学習のためにも頑張ってくださいね。

DSC03338.JPGDSC03343.JPGDSC03341.JPGDSC03342.JPG

授業の様子(5/25)

【火災避難訓練】

いざという時に落ち着いて行動できるように、火災避難訓練を行いました。消防署の方にも来ていただき、避難の様子をみて、ご指導いただきました。「おはしも」を意識できていたところ、集合後も静かに待てていたところもよかったと思います。

 訓練終了後は、職員は消火作業のミニ研修を行いました。ちょうど休み時間のため、運動場に出てきた児童は消防車に興味津々。「けむりを吸わないために、消防士さんはどうしているの?」「この道具は何に使うの?」など、児童の質問に丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

DSC03324.JPGDSC03323.JPGDSC03312.JPGDSC03314.JPGDSC03318.JPGDSC03321.JPGDSC03315.JPGDSC03309.JPG

【プール清掃】

今日は6年生が大プールと小プールの中を中心に掃除してくれました。あっという間にきれいになりました。

DSC03326.JPGDSC03331.JPGDSC03333.JPGDSC03332.JPG

5年生プール清掃(5/23)

6月9日以降から始まる予定の水泳学習に向け、今日は5年生がプールサイドや更衣室を中心に掃除をしてくれました。滑って危険がないようにしっかりデッキブラシでこすったり、とっても頑張ってくれました。続きは6年生がプールの中を中心に掃除をします。

DSC03294.JPGDSC03287.JPGDSC03296.JPGDSC03288.JPGDSC03291.JPGDSC03298.JPG

日曜参観日(5/21)

今日は人数制限のない中で、日曜参観を行いました。お忙しい中、たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。

おうちの方に見ていただいたりそばで教えていただき、緊張もしながらも、みんな笑顔で授業を受けていました。

DSC03275.JPGDSC03280.JPGDSC03269.JPGDSC03271.JPGDSC03277.JPGDSC03278.JPG

授業の様子(5/19)

【外国語活動:1年生】

吹田市では教育課程特例制度を活用し、吹田市立小学校の1・2年生において、外国語活動の授業を設定し(年間10時間)、小学校1年生から中学校3年生までの英語教育の充実に取り組んでいます。グローバル社会を生き抜くコミュニケーション力の育成をめざします。

 今日は初回。AETの紹介を兼ねてオーストラリアのことを学びました。クウォッカなどオーストラリア特有の動物について教えてもらいました。

DSC03212.JPGDSC03210.JPG

【家庭科:5年生】

家庭科の学習は5年生からです。「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」の学習の一環で、お茶入れに挑戦しました。ガスコンロでお湯をわかすところから学びます。

DSC03232.JPGDSC03237.JPGDSC03230.JPGDSC03228.JPG

【遊具の設置】

雨で予定より工事が遅れていますが、鉄棒など、設置が進んでいます。

DSC03264.JPGDSC03244.JPG

校外児童会(5/18)

いざという時(台風接近時など)、集団で帰ることで安全が確保できる場合、地区班にわかれて集団下校をすることがあります。今日はその「いざ」という時に迅速に行動できるように、顔合わせを行いました。その後の集団下校では、キッズセイバーの方やPTA育成委員の方もご参加くださり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。いつもありがとうございます。

7F1813BA-FC63-4C67-A59B-DC063BEDC236.jpeg784F88D8-1322-44BB-B366-AE353612D5D8.jpegF73938EB-6680-4F9C-8E11-9FA519F22916.jpeg048E2339-EE3A-417F-ACF2-1E1B4227DE8B.jpeg158EEC38-28DB-45B3-B052-AFD59BA45AFF.jpeg1D6FAB93-4892-45B8-BBAF-6D5101D2F2FB.jpeg

学校探検(5/16 18)

1年生に2年生が学校の中を案内してくれる「学校探検」が火曜日と木曜日におこなわれました。特別教室などどんなところか紹介する文を考え、看板のように掲示してくれています。校長室もどんなところか案内してくれました。歴代校長先生の写真を飾っているのことに興味津々。「前の校長先生の写真は?(※現在作成依頼中)」と心配している子もいれば、99年前から校長先生はおられる話をすると「えー。」とリアクションをしめしてくれる子もたくさんいます。

2C10EC43-D07A-4E65-A6FA-6C2F43134168.jpeg0E1A2589-B756-4CE0-92A8-4E43AA28A9CC.jpeg7831D1C0-4181-4380-8ED0-1DE20E80BD81.jpeg6B40F5FF-9057-440D-9C37-478E4521EA1C.jpeg5C39051E-EBE1-4E02-A8D7-946785ADD021.jpegCB927B55-E7EB-4D9D-AEDB-B1AC36A3E88B.jpegF1E923A8-D8C4-4231-9188-893B2CE79C51.jpegF3CEC859-0856-427E-98B3-1CE272714C4B.jpeg42E9A08A-2D3A-4375-9A55-EE91DFB5406C.jpegB048DBE3-739D-4D2D-A7FF-599D086461A4.jpeg

吹二フェスティバル(5/17)

≪各クラスのお店≫3-1:しゃてき・わなげ 3-2:ボウリング 4-1スタンプラリー 4-2:ストラックアウト+スマートボール+もぐらたたき+ボーリング 5-1:めいろ・しゃてき 5-2:サーキット 6-1:えいぞうおばけやしき 6-2:なぞときめいろ おばけやしき

3年生以上はお店を出し、前半・後半にわかれて楽しみました。学年に応じてルールをかえたり、わからない低学年の子にはやさしくやり方を教える頼もしい高学年の姿も見かけられました。人気のお店は長蛇の列になり、せっかく並んだにもかかわらず、終わりの時間になり、体験できなかった子もおり、残念そうでした。

来年はどんな店をやりたいか、話している子もいました。どんなふうになるのか、今から楽しみですね。

B3F7D048-F581-4F33-BE7C-5BAABF9ECC3C.jpeg59A5A24F-CD4D-4D57-B780-FA6EEB31F4D3.jpeg73277B4D-FA05-4D6C-BFC7-594926E6CAEA.jpeg16C6894A-F5A1-43E6-BAD0-83DC4FAADB51.jpeg3597A28B-BC9E-4560-8620-73D521E5ADE7.jpegCA2BC71C-7C32-4E22-90ED-A9CEE671BFC2.jpeg976EFD96-4F6A-4916-9051-98FDA2FD952E.jpeg631CCC80-496D-4BB0-9A52-5C12FA2ECB35.jpeg152900E5-2015-40F5-A1B5-2E1CC990B727.jpeg55877237-BD0A-4D01-8AC9-B2B0A74446D0.jpegD3F3C199-ACB5-443C-A2D9-C42D5A0351BD.jpeg4934109D-3D28-4833-B7C2-BFC2F1EABFB7.jpeg537C1A7F-9602-45BA-ADD4-76470CAA2776.jpeg

授業の様子(5/16)

【遊具の設置が始まります】

順次鉄棒・のぼり棒・雲梯・肋木が設置されます。しばらく工事車両が出入りしますが、安全に気を付けて工事をしていただくよう申し入れています。音等ご近所の方にはご迷惑をおかけします。

B7553943-1F66-4227-847D-CA52E3AF9CDA.jpeg5EF9B9E7-65ED-47A9-8365-A666C1611175.jpeg

【明日は吹二フェスティバルです】

3年生以上の各クラスでお店を出し楽しみます。最終の準備やチェックをしています。

15DCF28F-DA24-42E3-AA0D-371CEEA719E0.jpegC920A0CF-7AC0-4468-957F-2753A48B1DA9.jpeg5C8641EB-3327-4F86-88E8-BDE1B24A83C5.jpeg

【スポーツテスト】

今日は運動場で「ボール投げ」の測定を6年生が行っていました。40m以上投げている子も複数いて感心しています。

昨年度より記録が伸びているといいですね。

86F88574-7448-4090-B9A0-D30BF4F69DD2.jpeg015EB1A8-455D-4FC9-BC53-324CBE87248E.jpegD8478FD9-0E95-415D-9BC1-BFA6AC79CFF5.jpegB10E8C75-AF18-481B-8B4A-3F2D4896D318.jpeg

授業の様子(5/15)

図工の授業

【4年生】

先日作ったグラデーションをつかって、『○○ソーダ』の絵にしあげていました。声をかけると「おいしソーダね。」とはじめは意識していなかったのですが、出てくる言葉はダジャレになっていました。

B4017B0F-403B-49A3-BF57-BC98E13342BD.jpegC7FFC870-76A9-43B1-A9EE-F636CFC25606.jpeg38341540-C2F7-4DAC-BC89-593328280A8B.jpeg33F6FD91-D571-4013-A68E-D3732B8A4E99.jpeg

【5年生:タケノコ】

タケノコ皮の繊維がわかるように工夫して絵を仕上げていました。最後はオリジナルハンコを作って押して完成です。

DABA1CE2-35EE-48EB-B42B-3ADCF0C2B51F.jpeg16270A2D-EC32-4ABE-946A-31E37DDD7397.jpeg

【6年生:勾玉】

紙やすりで四角い石をひたすらこすり、勾玉を作ります。角をなくし、丸みを出すのはとても根気のいる作業です。完成が楽しみですね。

8628C457-822B-46E7-BAB5-984C3C4B0492.jpeg7A4A8DE6-3CD4-466A-9D48-71C2370B6BF5.jpeg

お弁当ありがとうございました(5/12)

朝の風は少し冷たく感じましたが、日中は暑いくらいの天気になりました。

1年生は本日遠足の予備日になっていたので、給食はなくお弁当を持ってきました。3時間目くらいから「おなかがすいた。まだかなあ。」と楽しみにしている子どもたちが何人もいました。保護者の皆様朝からありがとうございます。6A5B344B-C098-41D1-9C61-EE77E6374BF5.jpegC907A247-3806-4E0F-B51A-C694C29E722D.jpegA451066D-7017-4248-BD1D-0BAB47A9848A.jpeg

授業の様子(5/11)

【図工:4年生】

グラデーションの技法を学んでいました。今回は、はじめに好きな色を一色選び、そのあと白を少しずつ混ぜて、薄くしていきます。「色、変わっているかな?」と心配そうにぬっている子もいましたが、少しずつはっきりしていくと安心して大胆にぬり進めていました。

F881F440-9ED8-43D7-9345-B73B8F2A51B0.jpeg3BEB44BA-39D7-4A01-BC2A-47EBC801DEE4.jpeg36ED0568-31A9-45ED-9851-C7A452AF6E32.jpeg179DE52F-6ED2-49FA-AF72-213B51D7C1C4.jpegB0CFBF89-E945-4FBC-B727-C80C6813FE8C.jpeg

授業の様子(5/11)

【校区探検:3年生】

3年生から社会科の授業が始まります。「わたしたちのまち吹田・大阪」の副読本を活用しながらが学習します。そこに「校区たんけん」の例として記載されているところはまさに吹二小校区。メイシアターや市役所、郵便局、工場など、いつも見慣れているところでもありますが、どんな施設があるのか確認しながら歩きました。

image6.jpegimage2.jpegimage5.jpegimage3.jpegimage0.jpegimage1.jpeg

児童集会(5/10)

児童会は、異年齢の児童同士で協力し、学校生活をよりよくするために計画をたて、自主的に活動することを目的にしています。本校では、4・5・6年生で美化・放送・学校環境・栽培・体育・給食・保健・図書・代表委員会に分かれて活動しています。今日は第1回の児童集会が行われました。今年度の各委員会の目標を各委員長がみんなに伝えてくれました。これからの活躍期待しています。みんなで力を合わせ吹二小をよりよい学校にしていきましょう。

0F000E22-5053-41BA-93D8-F5EE3FC4D1A9.jpeg9C8162FA-DF18-492F-A6D0-DD89A172F5BF.jpeg

太陽の広場(5/9)

吹田市教育委員会青少年室が地域の皆様に委託し、放課後に小学校の運動場などを活用し、大人が見守る中、安心して安全に活動できる居場所を提供する事業です。5月9日から一年生も参加できるようになりました。フレンドの皆様、今年度も引き続きよろしくお願いします。

☆今年度から登録制を廃止しています。事前におうちの方に参加する許可をもらっている子は、当該学年の日に参加できます。

42AC7FD2-4EF8-417F-A944-FBB4F4459D0C.jpeg

E0F61F9B-8A4B-4CB1-9855-4A0BE0FDCC0F.jpegE9DFE123-AB7C-44D5-9C62-CC552BC32657.jpeg

授業の様子(5/9)

GWが終わり、元気な子どもたちの声が学校中響きわたっています。

 昨日から個人懇談が始まりました。お忙しい中、ご予定いただきありがとうございます。子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう保護者の皆様とお話したことを学校生活の中でいかしてまいります。

〈1年生の授業の様子〉

【たけのこ(難聴学級)のお話】

聞こえ方によって、会話の一部は聞こえても、一部は聞こえないという困難さがあります。状況から推測して答えるなど努力をしても「聞こえている」と誤解されたり、結果、理解を得られずより困難を招く場面もあるそうです。吹二小では、お互いの理解を深めるために、全学年で啓発授業を行っています。

今日は1年1組(1年2組は後日)の児童にたけのこ学級担当の先生から、たけのこ教室のこと(パトライトや防音の窓、じゅうたんが敷いてあるわけ等)や話かけ方を教えてもらいました。まとめの感想には、「手話を覚えたい」「近くにいって、とんとんしてから大きな声で話すようにする」など今日話を聞いて感じたことやわかったことを書いていました。

4F464FAF-4099-4AB7-8EDB-00343E43B886.jpegD88B8503-3928-4CE8-94F0-90BE1C7C42B6.jpeg3A851F8A-41FB-4A19-B090-BF4CA418794C.jpegC19DD701-2062-4F74-A598-B50BDF85D2A7.jpeg

【音楽の授業(1年2組)】

1年生の音楽の授業は担任だけでなく、音楽の専科の先生にも教わります。5時間目もなんのその。歌に合わせてタンバリンやカスタネットを交代でたたき、リズムを楽しんでいました。

188DA60B-3893-4AFD-BA95-7ADE34D7B2B5.jpeg123E07F8-10D1-42C5-B424-336C264A85A6.jpeg

5月になりました

風薫る5月を迎えました。

4月末から校外学習に出かけています。今のところ天候に恵まれ、すべての学年で予定通り行っています。

今日は3年生が長居公園まで行きました。たくさん歩いたのですが、おいしいお弁当を力にして楽しいひと時を過ごすことができました。バラやネモフィラが満開でした。

image5.jpegimage6.jpegimage4.jpegimage8.jpegimage7.jpegIMG_2412.jpgimage3.jpeg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。