2021年11月アーカイブ

11月30日(火)明日から12月

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月も今日で終わり・・・、後半はこの時期らしい気候でした。

さて、音楽会に向けてどの学年もがんばって取り組んでいます。

映像から音は伝わりませんが・・・、がんばっています。

例えば、練習を始めたころは、

「弾けるようになりたい。」「がんばる。」

だんだん練習を積み重ねていくうちに

「ここが苦手だからこの部分を間違えないように・・。」

「まわりの音に合わせよう。」

より具体なめあてや、より難しいめあてに変わっていくことでしょう。

そうやってうまくなっていくもの・・・。

5年生は理科「ふりこ」の学習中、

ふりこの長さによって1往復の時間は変わるのか?

子どもの頃にブランコのチェーンを巻き付けて、

短くして乗った経験・・・まさにあれと同じですね。

IMG_8453.jpgIMG_8451.jpgIMG_8450.jpg

11月29日(月)個人懇談会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から個人懇談会が始まります。

保護者の皆様、よろしくお願いします。

集団の中でのお子さんの様子は、

お家での様子とはまた違った面が見られることがあります。

そういった学校でのがんばりやよさを

お伝えできる場でもあります。

5年生は林間宿泊学習の時の写真も掲示しています。

さて、2年生の図工、スタンピングも生かしながら作品を作っています。

とても楽しそうに取り組んでいます。

IMG_8444.jpgIMG_8439.jpgIMG_8440.jpgIMG_8445.jpgIMG_8446.jpgIMG_8448.jpg

11月26日(金)1と6

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生と1年生が交流しています。

6年生が企画した遊びやゲームで・・・。

1年生の子に優しい言葉がけや配慮した行動が見られます。

楽しんでもらおうという気持ちが伝わります。

さすがだなあと感心して見ていました。

最高学年としての力を発揮しています!

IMG_8432.jpgIMG_8433.jpgIMG_8434.jpgIMG_8435.jpgIMG_8436.jpg

11月25日(木)温まる

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近は、寒いです。

こういう時は、体が温まる学習もいいものです。

4年の理科「ものの温度と体積」、

水を温めたり冷やしたりして体積の変化を調べています。

増えたり、減ったりする変化に子ども達も反応しています。

面白いです。そして、お湯につけたときは手が温まります。

1年の体育はいろんな走り方にチャレンジです。

ジグザグ、ヘアピンカーブ・・・、

慣れない動きだけど頑張っています。

そして、走ると体が温まります。

IMG_8426.jpgIMG_8425.jpgIMG_8427.jpgIMG_8428.jpgIMG_8429.jpg

11月24日(水)インタビュー

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生の算数「面積」、

今日は複合図形の求め方を学習していました。

いろんな解き方があります。

一人の児童が考えた求め方をみんなで考え合っていました。

今日の宿題の一つもその続きですね。

2年生は、校長室にインタビューに来ました。

「校長先生の仕事は?」「なってよかったことは?」

子どもたちの質問のおかげで、

今の自分を振り返るよい機会となりました。

「好きな食べ物はなんですか?」

「何でも好き!」

「えっ、やさいも・・」

「そうです。いただけることに感謝です!」

IMG_8412.jpgIMG_8413.jpgIMG_8415.jpgIMG_8416.jpgIMG_8419.jpgIMG_8421.jpg

課外サッカー、バスケットの試合がありました。
諦めたらそこで試合終了!
諦めなかったら、絶対にいいことはある。
負けても勝っても次に繋がるものを得る。
バスケは、20点差をひっくり返しました!

72DC107E-19AA-426D-BDD1-116D274C5EB0.jpegF7B9FEA4-814A-4510-BE13-F8CB928AE215.jpeg8E468C17-7011-4554-B1F9-1C510EC3CDF9.jpegD2DD9B25-C6EE-4DA4-BF97-8F0CE5EA00A7.jpeg67B1143B-283B-4642-9250-769CDA5FC961.jpeg89E76512-0173-46EF-B409-02F3C2A66DCF.jpeg

修学旅行③

| コメント(0) | トラックバック(0)
今のところ、バスは順調に走っています。 このまま交通渋滞がなければ、 17時頃に学校に着きます。

修学旅行 2日目 ②

| コメント(0) | トラックバック(0)
楽しんでいます! メールでお知らせしましたように、 1時間早めて、14時50分姫センを 出発予定にしています。 4A506723-E8DC-44B2-8F7C-9CE9B898ECCE.jpeg610309DD-1A8B-4A67-AEB8-1649DA33A587.jpegAA278AE2-2184-49BF-ADF2-4D1813BAFB5C.jpeg12D47B62-C467-463A-9C44-454A43C78D20.jpeg74411221-55D4-4EF2-A9D5-B7ED949BF955.jpeg64D13037-3CE6-4D54-BCF8-48579BE66713.jpeg02B41CFE-3760-4F31-AD03-020A2E1589FB.jpeg1BC39BDD-07AC-4C71-88BB-5AD27975785A.jpeg

11月19日(金)修学旅行 2日目①

| コメント(0) | トラックバック(0)
おはようございます。 今日もいい天気です。 気持ちがよい朝を迎えています。 みんな元気です! DA83CA98-CD68-4960-9D22-E32813074422.jpeg

修学旅行4

| コメント(0) | トラックバック(0)
夕食〜おみやげタイム、 そして夜の平和集会。 54CFF5EC-1C22-407C-81B4-8F8422B505A9.jpegC1FF00B3-5090-4E0E-94A7-B33D9BDD8BFE.jpeg331A0226-AB9D-4A56-8518-B41BB91A364F.jpegA019F3FF-83C4-4177-8682-6FE443B1B581.jpeg8498806E-F8E4-45E1-8761-083FEC56511A.jpeg1ECB843B-0A95-40C5-A9FA-1361AE695D62.jpeg2ED78B32-A051-48DB-B6F8-E9DF205C0A94.jpegD95A2190-05F4-458D-A24F-EE323E3AF286.jpeg94101C65-490A-4994-A675-F40BAEA8D03B.jpeg

修学旅行③

| コメント(0) | トラックバック(0)
広島での学習も終え、 宿に到着です。 宿を見るなり、豪華!という声が聞こえます。 夜景もキレイです。 38E4578B-9EA2-4850-A86C-E07C4B5AFD43.jpegDC023183-AC53-4793-B41B-53AC3E37ACFD.jpeg340D978B-6DE0-4E4E-9FAB-E2B4A5246F54.jpeg

11月18日修学旅行②

| コメント(0) | トラックバック(0)
広島は、快晴です。 平和の式典もしっかりとできました。 全校児童の思いが詰まった 折り鶴も捧げました。 F2CCDFD6-A247-4673-B71D-97E532C19726.jpeg2DD7B1A4-97BA-43A9-BF41-6E799B928705.jpeg1C71273F-D514-4631-A355-5EC94A3507B4.jpegC1B16CBE-5442-4E5E-92CC-56E480ABF3CB.jpeg

11月18日(木)修学旅行①

| コメント(0) | トラックバック(0)
予定通り、新幹線に乗りました。 Go to Hiroshima! 8EA6DC25-95EC-4C5A-8617-32B58E754D27.jpeg574AE989-E400-4396-99CF-3ECFE8EF198C.jpeg

1・2年生は、さつまいも掘りをしました。

今年のさつまいもは、小ぶりでした。

でも、いもはいもです。

宝探しのようにワクワク気分で掘っていました。

3年生は、吹田市西消防署から来ていただく出前授業がありました。

火事の現場で使う道具などを見せていただいたり、

実演していただいたりしました。

間近で見ると、迫力もありました。

「将来、消防士になりたい!」と思った子が増えたかも・・・。

IMG_8276.jpgIMG_8281.jpgIMG_8277.jpgIMG_8279.jpgIMG_8280.jpgIMG_8283.jpgIMG_8286.jpgIMG_8288.jpgIMG_8291.jpgIMG_8293.jpg

11月16日(火)平和集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝に平和集会(動画)があり、

6年生からの思いを全校児童へ発信しました。

あさっては広島へ行き、現地で多くのことを吸収し

平和についての学びを深めてくれることでしょう。

3年生が動画を真剣に見ている様子。

IMG_8274.jpg

11月15日(月)朝ごはん

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月も半分終わりました。今日は15日、後半のスタートです。

後半をどのように過ごそうか・・・、それは自分しだいです。

頑張ることや楽しみを自ら見つけて、取り組んでいきましょう。

さて、2年生は食育「朝ごはんを食べよう」の学習をしました。

千里新田小と吹六小の栄養教諭に来ていただき一緒に学習をしました。

もし、昨日の夕食を19時に食べたとして、学校での給食は

12時30分頃、朝ごはんを食べていなかったら17時間30分の間、

何も食べていないことになります。

これは大変!朝食はとっても大切ですね。

4年生は動画撮影中、全校に向けて何やら発信するそうです。

期待しています。

IMG_8271.jpgIMG_8272.jpgIMG_8269.jpg

11月14日(日)地域防災訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)
吹ニ地区の地域防災訓練がありました。 各自治会で、この日までに防災の観点から 街歩きが行われ、地域の課題などを発表 されました。 街を歩いて具体的にイメージされたことで、 より具体な対策も今後していけるという 本当に素晴らしい取組でした。 給水タンクの組み立ても行われ、とても 勉強になりました。 市の危機管理室、水道部の方々にも大変 お世話になりました。 9621B9EB-9A15-48BC-B089-1F7ACB50E5A6.jpeg192EB969-CD62-44F7-9DE3-F7FF8ABC7971.jpeg43E76A06-BFFB-4773-B84C-9F83842EB885.jpegB52061B1-5625-41C2-B6FA-11E3FDEFD8A4.jpeg37700836-2F87-4FFE-8C0C-7090148277B8.jpeg

11月12日(金)授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、初任者の研究授業があり、

市から指導主事が来られました。

3年生は、国語「ことわざ」についての学習、

いきなり国語大魔王が出てきて、

挑戦状を叩きつける展開から始まりました。

子ども達は辞典を活用しながら楽しんで取り組んでいました。

2年生は、国語「秋カード作り」、

気づいたことや感じたことも入れながら上手に書いていました。

U先生、O先生とも、指導主事よりたくさんのアドバイスをいただきました。

授業研究は教師にとって日々欠かせない仕事です。

来週から、またパワーアップした両先生の姿が見られること間違いなし!

IMG_8251.jpgIMG_8254.jpgIMG_8255.jpgIMG_8257.jpg

11月11日(木)「1」

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、「1」が4つ並ぶ日。

それに、11時11分11秒を足すと、

「1」が10個並びます。

「1」の祭りということで、

今日は1年生の体育の様子。

跳んだり、回ったり、体を支えたり、

場に応じた運動遊びをしています。

とっても楽しそうに活動し、友達の良いところも

たくさん見つけることができています。

IMG_8239.jpgIMG_8241.jpgIMG_8243.jpgIMG_8244.jpgIMG_8246.jpg

11月10日(水)あと1週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日続けて朝は雨、

でも今日は虹が見えていましたね。

さて、6年生は図書館で借りてきた

平和に関する本を読んでいました。

そういえば1週間後は修学旅行です。

もうすぐです。体調管理をしっかりと!

午後からは、卒業アルバム用のクラブ写真撮影でした。

IMG_8231.jpgIMG_8235.jpgIMG_8236.jpgIMG_8238.jpg

今日は朝から雨でした。予報ではもう少し早くに

雨が上がる予定でしたが、意外と長引きました。

さて、先週から掃除も縦割りグループで行っています。

高学年が入ると、掃除のテンポも速くなります。

机運びも軽々です。

5年生は、先日の稲刈りに続いて脱穀~籾すりをしました。

田植えから始まり、白米を口にするまでの工程は、

子ども達にとって初体験のことばかりですね。

慣れない作業でしたが、しっかり体験していました。

IMG_8219.jpgIMG_8220.jpgIMG_8224.jpgIMG_8226.jpgIMG_8229.jpgIMG_8230.jpgIMG_8228.jpg

6年生 係活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8119.jpgIMG_8171.jpgIMG_8147.jpgIMG_8143.jpgIMG_8199.jpgIMG_8187.jpg

3・4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8124.jpgIMG_8127.jpgIMG_8129.jpgIMG_8131.jpgIMG_8137.jpgIMG_8138.jpg

1・2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8151.jpgIMG_8153.jpgIMG_8157.jpgIMG_8162.jpgIMG_8164.jpgIMG_8167.jpg

5・6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8175.jpgIMG_8184.jpgIMG_8188.jpgIMG_8190.jpgIMG_8194.jpgIMG_8200.jpgIMG_8206.jpgIMG_8212.jpg

11月6日(土)

| コメント(0) | トラックバック(0)

大変多くの方に参観いただき有難うございました。

温かい拍手と笑顔が子ども達の大きな励みとなりました。

お家に帰ったら褒めてあげてくださいね。

絶対にお願いします。

6年生は低中高の全てに参加し、係活動をよくがんばりました。

しっかりアナウンスする姿、

大勢の前で堂々と言葉を話す姿や体操をする姿、

準備の線を引く姿、そして5年生の演技に手拍子する姿、

どれも立派でした。

こういう経験を通して真の最高学年になっていくのです。

また、PTAの委員さんを中心に受付や

場内巡回もしていただき有難うございました。

Sui2 Sports Day 2021が終わりました。

どの学年も次に向けてスタートします。

11月6日(土)Sui2 Sports Day

| コメント(0) | トラックバック(0)

天気よし!

予定通り8時45分スタートです。

まずは、3・4年生からです。

IMG_8117.jpg

11月5日(金)児童鑑賞会②

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日に引き続き、児童鑑賞会(2年・3年)でした。

そして、明日はいよいよ「Sui2 Sports Day」!

1年生は、前回撮った自分たちの演技を見て、最終チェック!

自然と身体が動き出すところがいいね。

明日は、ワクワクドキドキの気分で登校して、

今できる最高の頑張りを見せてくれることでしょう。

あとは、保護者の皆さんの力で場内を盛り上げてください。

頑張りに「笑顔」と「拍手」をお願いします。

2021年の運動会が子ども達にとって

よき思い出になるようによろしくお願いします。

なお、観覧場所も例年より広くとっています。

保護者同士、お互いに譲り合って、

間隔をとって見ていただくようお願いします。

IMG_8091.jpgIMG_8097.jpgIMG_8101.jpgIMG_8103.jpgIMG_8098.jpg

11月4日(木)児童鑑賞会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日(1・4・5・6年)と明日(2・3年)は、

「Sui2 Sports Day 」団体演技の児童鑑賞会です。

6日は低中高に分けて行われるので、

当日見ることができない学年を見ています。

運動場の周囲を子ども達で囲むと、

場内も良い意味での緊迫感があります。

発表する学年も気合いが入ります。

当日は保護者の方で、子どもたちを囲んでください。

IMG_8076.jpgIMG_8074.jpgIMG_8072.jpgIMG_8073.jpgIMG_8081.jpgIMG_8084.jpg

11月2日(火)Plan

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が1年生に何やら伝えています。楽しい企画のようです。

同じ学校、同じ校舎で毎日過ごしていますが、

こんなにゆっくり喋ったのは、4月から初めてかな。

お兄さん、お姉さんの力を発揮してください。

IMG_8054.jpgIMG_8055.jpg

11月1日(月)November

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月(霜月)になりました。

季節で言うと、秋と冬の変わり目ですね。

5年生は「非行防止教室」がありました。

毎年、茨木市少年サポートセンターの方にお世話になっています。

「万引き」の犯罪について、紙芝居で分かりやすく話してくれます。

他にも、「ルールを守ること」

学校にも、社会にもルールがあります。

ルールを守ることは、自分を守ることでもあり、

まわりの友達のためにもなること。

午後からは、たけのこ学級と吹田南小学校5年生の交流会がありました。

中学校に行って一緒になる同じ中学校ブロックの

南小学校には難聴学級がないため、小学校の間から交流し、

難聴児童への理解を深めることを目的にしています。

南小へ行き、5年生のクラスに本校児童が分かれて入る形でした。

一緒にゲームなどを通して共に時間を過ごす中で、

子ども達はだんだんと打ち解けていきました。

IMG_8041.jpgIMG_8042.jpgIMG_8046.jpgIMG_8047.jpgIMG_8048.jpgIMG_8049.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。