2016年11月アーカイブ

稲刈り体験(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生が、11月4日 吹田自然体験クラブの方にお世話になり、6月に植えた吹二小水田の稲刈り体験をしました。

ほとんどの子どもが稲刈り初体験でしたが、上手に鎌を使って刈り取ることができました。

稲刈り1.jpg

最初に稲刈りの仕方についてお話を聞きます。

稲刈り2.jpg

いざ、鎌を持って・・体験!!

はじめはこわごわしていた子どもたちもだんだん慣れてきて上手に刈り取っていました。稲刈り3.jpg

かりとったイネを束にしてひもでくくります。

しっかり縛るのは、少しむずかしかったようですが、がんばりました。

稲刈り4.jpg

稲刈り5.jpg

稲刈り6.jpg

1週間ほどほして、脱穀をします。

収穫してみんなで食べるご飯が楽しみです。

聞こえの授業(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生に、ゲストティーに来ていただき、「聞こえの授業」をしました。

ゲストティーチャーとしてきていただいたのは、本校の元職員でいらっしゃった坂本先生と西村先生です。

最初に「聞こえないっていうことはどういうこと?」について、お話を聞きました。

「聞こえないこと」は、見た目ではわからない障がいであること、無視をしたわけでないのに、聞こえないことで無視をしたと勘違いされてしまうこともあること・・など聴覚障がいのある方の視点でのお話を聞きました。

そして、実際に聞こえないことを体験的に学びました。

子どもたちは,真剣にお話を聞いていました。

聞こえの授業3.jpg聞こえの授業1「.jpg聞こえの授業2.jpg

本校たけのこ学級に在籍している、、難聴のお子さんに対する理解を深めて欲しいと同時に、難聴児だけでなく、様々なハンディを持った自分の周りの人たちに対して、その人を理解できる子ども・温かい心をもって関わることのできる子どもに育って欲しいと思います。

音楽集会(手話)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月9日の音楽会が迫ってきました。

10月31日(月)音楽集会を行い、全体合唱曲を練習しました。本校は、難聴学級があるため、音楽会での歌も手話を入れています。

音楽集会1.jpg音楽集会2.jpg音楽集会3.jpg

手話クラブの子どもたちが、前で手話の見本をしてくれました。

手話クラブ2.jpg手話クラブ1.jpg

1年生には,給食の時間に手話クラブの子どもたちが教室を回って教えてくれています。

来週の音楽会では,きっとクラスでのすてきな演奏を聴かせてくれることと思います。

研究授業(3年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月26日、本校の努力目標の研究授業をおこないました。

本校の研究テーマ「学び合い、共に育つ児童の育成をめざして」ー豊かなことばで伝え認めあおうー

とし、めざす授業像を「子どもが自分の考えを持ち、友達との伝え合い活動により、その考えを深めることができる授業」

と確認し,研究を進めています。

年間3回実施する研究授業の2回目として、今回は3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」の公開授業を行いました。

研究授業3.jpg研究授業1.jpg研究授業2.jpg

第4場面について、「この場面は明るい場面か,暗い場面か」を考える授業でした。

自分の考えと理由を書き、グループの友達と意見交流をします。その後クラス全体で意見交流をし深めていくという授業でした。

自分の考えを付箋紙に書き,それを基に交流しました。子どもたちは活発にグループでの話し合い活動を進めることができていました。

10月26日、本校の努力目標の研究授業をおこないました。

研究協議1.jpg

授業後の教師の研究協議会では、観点にそってグループで話し合い、子どもたちの付箋紙と同じように、観点別色短冊を使い、グループから発表をし、全体協議をして学びました。

林間学習(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月20日・21日と5年生が滋賀県の近江今津吹田市少年自然の家に宿泊学習に行きました。

5年生にとっては、はじめての宿泊学習でとっても楽しみにしていました。

一日目は、信楽に行き、コップに絵付け体験をしました。

コップが出来上がって送られてくるのが楽しみです。

信楽.jpg

自然の家に着いてからは、野外活動で、アーチェリー・暗夜行路・フリスビー・ゴルフなどをを楽しみました。

野外活動2.jpg野外活動.jpg

夜は、夜の集いでクラスからの出し物をして盛り上がりました。

夜の集いの締めくくりはキャンドルサービス・・・願いを込めてみんなで一斉に吹き消しました。

キャンドル.jpg

2日目は、飯ごう炊さん。お米を炊き、カレー作りです。

ちょっと大変でしたが、できたカレーは最高においしかったです。

飯ごう炊さん2.jpgカレー.jpg

思い出に残る楽しい二日間をすごすことができました。

給食試食会

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月21日、PTA主催の給食試食会が行われました。

最初に本校栄養教諭から給食についての話をした後、実際にお母さんたちで配膳をし食べていただきました。

当日のメニューは、ごはん・みそしる・サンマの生姜煮・かみかみまめ・あじつけのり・牛乳でした。

みなさんから「おいしい」「サンマは骨が気にならないで食べれるね」という声があがっていました。

本校の給食のおいしさを保護者に知っていただくことができ、良かったです。

給食試食会1.jpg給食試食会2.jpg給食試食会4.jpg

朝読書

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎週水曜日は朝読書の日です。

本校では、保護者のボランティアさんによる読み聞かせをしていただいています。

本校には難聴学級在籍児童もいるので、保護者の方も手話付きで読み聞かせをしていただいています。

5年読み聞かせ.jpg読み聞かせ2年.jpg

読み聞かせのない学年は、朝の10分間を自分が準備し本を静かに読みます。

1時間目が始まる前の朝の時間に、読み聞かせをしていただいたり、自分で静かに本を読むことは心の安定にもつながり、1時間目の授業を落ち着いて始めることができます。

朝読4年.jpg読み聞かせ1年.jpg

市民体育祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月9日、吹田第二小学校区の市民体育祭が行われました。

お天気が心配でしたが、前日から降っていた雨も朝には上がり、少し運動場を整備して遅れての開会となりましたが、たくさんの子どもたち、地域の方々が参加され,楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

CIMG4191.JPGCIMG4194.JPG市民体育祭.jpg市民体育祭2.jpg

陸上大会(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月18日、吹田市陸上大会に参加しました。

陸上大会は、吹田市内の6年生が一緒に走や跳の競技を競い合いながら個人の記録に挑戦する行事です。

100メートル走・50メートルハードル走・走り幅とび・走り高跳び・400メートルリレーの挑戦しました。

陸上大会2.jpg陸上大会4.jpg陸上大会.jpg陸上大会3.jpg

吹田市総合運動場という大きな会場で,気持ちよく走ることができて、子どもたちも自己ベストを更新できた子どもたちが多かったです。

授業参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日高学年、10月14日低学年の授業参観・懇談会がありました。

6年生は、インターネットの危険についてICTサポーターの方から学ぶ授業の様子を参観していただきました。

知らない間に自分の個人情報を公開してしまっていることにならないようにどんなことに気をつけたらよいのかを学びました。

また、御家庭でも一緒に話をしていただければと思います。

6年個人情報.jpg

4年生・5年生は道徳出友達について考える授業を参観していただきました。

について4年 道徳 友達.jpg

水道部出前授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

四年生が、吹田市水道部の方に来ていただき、水道の水ができるまでについて学びました。

水のできるまでについては、泉浄水所に社会見学に行き学んできましたが、今回は自分たちで実験をしながら、水がきれいになるまでの過程を学びました。

水道部1.jpg水道3.jpg水道部2.jpg

スイミー 陸上大会に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月12日に中学校ブロックでの6年生交流行事 スイミーをしました。

スイミーとは、六中ブロックでの小中一貫教育の取り組みの一つで、中学校で一緒になる六年生同士が小学校の時から交流活動をするというものです。

今回は、10月18日に行われれる吹田市陸上大会に向けての練習を南小と合同でしました。

第六中学校から、体育の先生に来ていただきハードルや走り高跳びの飛び方のポイントを教えていただきました。

スイミー3.jpg

スイミー2 - コピー.jpg

スイミー4.jpgスイミー 学校便り用 - コピー.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年10月です。

次のアーカイブは2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。