2019年10月アーカイブ

10月31日(木)実りの秋

| コメント(0) | トラックバック(0)

実りの秋ですね。

吹二オアシスには、たくさんの柿が実っています。

5年生が植えた苗も大きく育っています。

実る稲穂が黄金色に輝いています。

11月7日は稲刈りです。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

IMG_3297.jpgIMG_3312.jpgIMG_3313.jpg

今日は、1・3年生の交通安全教室がありました。

1年生は道路(歩道)の歩き方、

3年生は自転車の正しい乗り方を主に学びました。

交通事故の7割が子どもの飛び出しや信号無視と聞きます。

先を急いでいたり、いつもの慣れた道だから車は来ない

だろうと安心しているときにこそ事故は起きたりします。

校区には道幅も狭く、曲がり角も多いので「飛び出し」は厳禁ですよ!

吹田警察署の方にお世話になりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、

ありがとうございました。

IMG_3299.jpgIMG_3300.jpgIMG_3303.jpgIMG_3307.jpgIMG_3305.jpgIMG_3304.jpg

11月に6年生が広島に修学旅行に行きます。

平和記念公園では、平和の祈りを込めた

折り鶴アートを捧げ、平和の誓いをします。

その時の折り鶴の折り方を6年生が各クラスへ教えに行きました。

1年生も一生懸命に折っていましたよ。

IMG_3293.jpgIMG_3294.jpgIMG_3295.jpg

26日(土)は、課外サッカークラブの試合が

ありました。

結果は、1対2で負けましたが、後半は同点に

追いつき、すごく盛り上がった試合でした。

「勝てたのになあ。」「もう少しだったのに・・・」

選手の皆さんもそう思ったのでは・・・。

それをばねに練習を積んで、さらにスキルアップして

ほしいです。

応援していて楽しかったです!

IMG_3290.jpgIMG_3287.jpgIMG_3289.jpg

今年度2度目の給食交流会の日でした。

1年と6年 2年と4年 3年と5年 

各クラス半分の人が移動します。

6年生の人が1年生の教室に行くと、

机も椅子も小さいのでとっても変な感じ!

でも、見方を変えると6年間で

それだけ成長したという証ですね。

さて、こんなところでも学校図書館活用(GTM)の

紹介です。

3年生の図工「ふしぎなこん虫の世界をつくろう」

自分の好きな虫を本で調べ、描いて、切り絵を作成中です。

でも、それがゴールではありません。また、後日に

紹介します。

画像は、先に図工、後が給食交流会です。

IMG_3283.jpgIMG_3284.jpgIMG_3285.jpgIMG_3286.jpg

IMG_3276.jpgIMG_3277.jpgIMG_3278.jpgIMG_3279.jpgIMG_3280.jpgIMG_3281.jpg

10月24日(木)音

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨ですが・・、音楽室から歌声や楽器の音が聴こえてきます。

音楽会に向けての練習が始まっています。

今日の音楽室は、4-1、3-1、6-2。

たまたま3-1の子どもたちからは、

「まほうの言葉」をたくさんもらいました。

すてきな歌ですね!

これからもっともっと練習してうまくなることでしょう。

もちろん他の学年も頑張っています。

IMG_3271.jpgIMG_3273.jpgIMG_3275.jpg

4年生の国語科「アップとルーズで伝える」という教材で、

写真に合った文章を書く学習をしました。

教科書で学習したことを生かしながら、

最後は本校の児童会行事の一つである

「ザ・セール」のパンフレットを作ります。

今日は、自分が書いた文章を友達と交流しながら、

学びを深めていく子どもたちの様子が大変良かったです。

がんばっていましたよ!

その場面の写真をうっかり撮り忘れました。(すみません)

IMG_3269.jpgIMG_3270.jpg

昨日のW杯ラグビー日本と南アフリカの

感動的な試合から一夜明け、

今日は6年生の陸上大会が

万博記念競技場で行われました。

他校の児童とも競い合いながら、

自分の力を精一杯発揮して

記録にチャレンジしていました。

これも一生の思い出になりましたね。

IMG_3264.jpgIMG_3263.jpgIMG_3265.jpg

予定通りに、退所式を終え

現地を出発しました。

退所式では、現地のスタッフさんから

二日間の活動の様子を見ていて

ほめていただいたそうです。

DSC_0327.JPG

昨日の夜の集いでの様子です。

今朝の現地の天候は雨です。

「みんな元気にしています!」との

情報です。

3枚目の画像は、今日の午前の活動「塗り箸作り」の様子です。

作ったお箸は、お土産として持って帰ると思います。

DSC_0295.JPGDSC_0321.JPGDSC_0324.JPG

琵琶湖博物館や少年自然の家での様子です。

子どもたちはとても元気に活動しています。

DSC_0258.JPGDSC_0268.JPGDSC_0272.JPGDSC_0279.JPG

10月17日(木)小中連携

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は第六中学校の体育大会に

本校と南小の6年生が見学に行き、

「小中合同玉入れ」に参加しました。

中学生チーム対小学生チームでの戦い!

結果は4戦4勝(しっかり籠の高さのハンディはもらっています)

もちろん終わると「ノーサイド」。

六中生徒会執行部の皆さん、

上手な司会進行ありがとうございました。

IMG_3259.jpgIMG_3260.jpg

PTA主催の給食試食会がありました。

吹田南小の栄養教諭の増森先生や

本校の田中調理員、牧本調理員からの

話もありました。

今日のメニューは、子どもたちにも大人気の

ものばかりでした。

ご参加いただいた保護者の皆様、有難うございました。

IMG_3258.jpg

先ほど予定通り5年生全員が

元気に出発しました!

まずは、琵琶湖博物館を目指します!

「いってらっしゃい~」

IMG_3252.jpgIMG_3253.jpgIMG_3255.jpg

毎週水曜日は、読み聞かせの日です。

今日は、4年生にもしていただきました。

絵本「地球をほる」、子どものころ地面を

掘っていくと地球の反対側にでるのかな?

と考えたことがある方も多いのでは・・・、

私もその一人です。

さて、新しくなった校舎の階段に児童作成の

右側通行を呼びかけるシートが貼られています。

ちょっとした工夫で意識も高まり学校は安全になります。

IMG_3251.jpgIMG_3249.jpg

10月15日(火)全校集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

3連休明けの今日は、全校集会がありました。

私からはテーマ「運動会をふりかえろう」で話をしました。

児童が書いた運動会の作文も少し紹介しました。

子どもたちの作文を読むと、いろんなことがわかります。

例えば、練習の時に友達から励まされたこと、

あきらめずにがんばったこと、

低学年の子が高学年の演技をみてあこがれたこと、

係活動をがんばったことなど。

最後に、先週本校に来ていただいた

パラリンピックキャラバンでの選手の一言と、

子ども俳句に応募して見事新聞にのった

北村さんの俳句を紹介しました。

(画像をみてください。

11月ではなく正しくは、10月全校集会です。失礼しました。)

IMG_3246.jpgIMG_3248.jpgIMG_3247.jpg

ご親戚や知人の方は大丈夫でしょうか。

今回の台風19号により、関東甲信越・東日本

地方を中心に甚大な被害が発生しております。

まだまだ救出活動や避難が続いています。

被害にあわれました皆様には心よりお見舞い

申し上げます。

さて、吹二地区で本日、市民体育祭が開催されました。

小さなお子さんから、大人まで多くの方の参加により、

とても和やかに行われました。

先生方もがんばりました!(パン食い競走など)

また、小学生の子どもたちが、審判や準備、放送などの

係を大人の方と一緒に担当し頑張りました。

地域の中で育つ子どもたちの姿がはっきりと見えた1日でした。

皆様、お疲れさまでした!!

IMG_3226.jpgIMG_3228.jpgIMG_3234.jpgIMG_3239.jpgIMG_3245.jpg

今日は、1・2・3年の参観・懇談がありました。

昨日と同じ、保護者の方の力はすごいですね。

後ろや廊下をちらっと見てほほ笑む子どもたち

の表情が何とも言えませんね。

愛情をいっぱいもらって育っている子どもたち

だと感じます。

保護者の皆様には、お忙しい中参観・懇談のお越し

いたただき、有難うございました。

IMG_3221.jpgIMG_3222.jpgIMG_3224.jpgIMG_3223.jpg

13日(日)に予定されていた市民体育祭は、

台風の影響を考えて14日(月)に延期となりました。

さて、本日は4・6年の参観懇談がありました。

たくさんの保護者の方に来ていただき、

ありがとうございました。

いつもと違って少し緊張気味の子、

とてもうれしそうな表情をする子、

いつも以上に頑張っていた子、

どれをとっても子どもたちの励みになったことは間違いなしです。

IMG_3216.jpgIMG_3217.jpgIMG_3220.jpgIMG_3218.jpgIMG_3219.jpg

1学期に引き続き、6年の各クラスでノーマライゼーション

「だれもが安心できる吹二小を目指して」の授業を

支援学級担任と担任が連携して行いました。

例えば、応援する、どうしたの?、ゆっくり話すなど、

できることは多くあります。

今日は、たんぽぽ学級児童の「意見文」も聞きました。

「やりたいことがあったとき、

あきらめずに話し合って協力しあうことが大切!」

これは昨日のパラリンピックキャラバンで、

選手の方が言っていた言葉です。

お互いリスペクトしあう仲間づくりをしていこう!

IMG_3214.jpg

障がい者スポーツの選手(バスケットボール、ラグビー)が

2名来校され、5・6年生を対象にデモンストレーションや

児童の体験などの授業が行われました。

パラリンピックのもう一つの意味は

「できないことを数えるのではなく、できることを数えよう」

と伝えていただきました。

今日、感じたことやわかったことなどたくさんありましたね。

そう!できないことを探すより、

できることを見つけた方が断然に面白いです!

自分にとっても、相手にたいしても・・・。

みんな、永易 雄(ながやす ゆう)選手が来年の

東京パラリンピックラグビー日本代表選手として

活躍することを願って応援しよう!

IMG_3194.jpgIMG_3200.jpgIMG_3201.jpgIMG_3207.jpgIMG_3208.jpg

10月8日(火)児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝は、児童集会がありました。

前期の委員会の委員長さんより、

感想と後期の委員さんに向けての

一言がありました。

学校をよりよくしていくために、

後期もがんばっていこう!

IMG_3187.jpgIMG_3188.jpg

10月4日(金)See you.

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝体で大縄跳びをしました。

今日と11日の2回行う予定です。

体を動かすことは(適度な運動)は、

人が健康を維持していくためにもとても大切です。

年間を通していろいろな運動に取り組んでいますが、

体を動かすことも大好きな子を目指して、

そのきっかけづくりとして行っています。

そして今日は、教育実習生が最後の日でした。

6-1では朝からクラスでサプライズの練習をしていました。

楽しそう!!そして、お別れの時がやってきました。

みんなにとっても、実習生さんにとっても、

思い出に残る出会いとなりましたね。

IMG_3176.jpgIMG_3177.jpgIMG_3180.JPGIMG_3181.jpg

10月3日(木)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が国語の学習で俳句を作りました。

下足に掲示しています。

学校に来られた時は、ぜひ投票をお願いします。

さて、今日は教育実習生の研究授業がありました。

準備の段階からとても熱心に取り組んでいました。

すてきな先生になること間違いなし!がんばれ!

IMG_3171.jpgIMG_3172.jpgIMG_3173.jpgIMG_3174.jpg

10月2日(水)6年 道徳

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年道徳「ロレンゾの友達」

「本当の友情とはどのようなものか。」を考える学習です。

今の道徳は、「考え、議論する道徳」ともいわれます。

自分の考えを友達に伝え、話し合うことで、学び合いが生まれます。

ロレンゾに対する3人の気持ちをじっくり考えることで、

友情を築くうえでの大切なことに気づけたかな。

IMG_3166.jpg

10月1日(火)折り返し

| コメント(0) | トラックバック(0)

気が付けば、10月です。

まだまだ暑いですが、今朝、「うろこ雲」が見られました。

高く澄んだ秋の空ですね。

4月からするとちょうど半分、折り返し地点です。

正直、学校としても課題は多々あります。

今一度、半年間を振り返り、

後半に向けてしっかりと進んでいかなければなりません。

子どもたち全員が楽しいと思える学校をめざして

今できていること、できていないことを明らかにして、

できていないことはその理由を考え、

解決に向けて前進していきます。

子どもを育てるのは、保護者の方の理解・協力なくしてはできません。

今後ともよろしくお願いします。

IMG_3164.jpg

IMG_3165.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年9月です。

次のアーカイブは2019年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。