2017年12月アーカイブ

12月23日、青少年育成委員会主催のクリスマス会が行われました。

対象は低学年児童です。

クリスマス会1.jpg

この会を進行してくれるのは、リーダー会のお兄さん・お姉さんたち。

小学生高学年のリーダーさんたちや、中・高校生・それ以上のリーダーさんが、いろいろ工夫して会を盛り上げてくれました。

クリスマス会2.jpgクリスマス会3.jpg

恒例のジャンボ紙芝居は、てづくりです。

クリスマス会4.jpg

ゲームあり・紙芝居あり・歌有り・キャンドルサービスあり・・・

いろいろ工夫していただいた上に、たくさんのプレゼントもらって子どもたちはおお喜びでした。

でも、この楽しい2時間を作り出すために、多くの地域の大人の方々の力があること・・子どもたちにも知っておいて欲しいなと思います。

また、リーダー会として中・高・大学生・・・のお兄さん・お姉さん立ちが、自分たちの後輩のために関わってくれる地域であること・・素晴らしいことだと思います。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

引き取り訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月22日 今日で2学期も終了です。

今日は終業式。学級指導の後、緊急時引き取り訓練をしました。

本校では初めての取り組みなので、いろいろ心配していましたが、たくさんのご家庭にご協力をいただき無事に終えることができました。

ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

引き取り訓練2.jpg

まず、順番に教室に入っていただき、お名前を確認し引き取りカードにサインをしていただきます。

お迎えの人の確認ができた子どもから下校します。

引き取り訓練3.jpg

引き取り訓練1.jpg

たくさんの方が一斉に校内に入られるので、右側通行を徹底しています。

引き取り訓練4.jpg

今回訓練には参加できなかったご家庭のお子さんは、12時20分の訓練終了後一斉下校しました。

調理実習(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期の調理実習の様子です。

卵と野菜を使った料理を献立も含めて、班で考えて作りました。

調理実習6年1.jpg調理実習6年2.jpg調理実習3.jpg

10月に種蒔きをしたキンセンカ・ノースポールが育ってきたので、地域の皆さんや保護者の花ボランティアの皆さんのお力を借りて、プランターや花壇等に植え替えをしました。

花いっぱい4年2.jpg

花いっぱい4.jpg

 花いっぱい4年.jpg花いっぱい4年1.jpg

冬の間しっかり育って、来年の春にきれいな花を咲かせてくれることと思います。

お世話になった地域の皆様・保護者の皆様あありがとうございました。

12月14日、4年生が、社会福祉協議会と地域の福祉委員会の皆さんにお世話になり、車いすとアイマスク体験学習をしました。

車いす体験2.jpg

車いす体験1.jpg

車いすを押したり、押してもらう体験を交代して全員がしました。

押してみると、普段は気にならない僅かな段差も大変だということに気付きました。

また、実際に車いすに乗って相手に押してもらうときに、坂道やスピードを出されると不安になったりすることも体験して学びました。

アイマスク体験2.jpgアイマスク体験1.jpg

二人一組で、アイマスクをして、白杖をついて廊下・階段を歩きました。

特に階段を下りるときはとても怖いことがわかりました。

子どもたちの体験活動を、廊下や階段に立って福祉委員会の皆様が支えて下さいました。ありがとうございました。

12月18日(月)社会福祉協議会・地域の福祉委員会さんにお世話になり、5年生が認知症について学びました。

これは、厚生労働省の開始した認知症サポーター100万人キャラバンの取り組みの一環で吹田市高齢福祉室の方が講師としてきてくださいました。

認知症とはどんなものか。

認知症の人に出会ったときにはどうしたらいいか。など教えていただきました。

認知症サポーター養成講座3.jpg認知症サポーター養成講座2.jpg認知症サポーター養成講座1.jpg

講座修了後は、認知症サポーターであることをしめすオレンジリングを一人ひとりいただきました。

児童集会(12月)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月の児童集会では、図書委員会から本をたくさん読んだ人の表彰がありました。

図書委員会表.jpg

計画委員会の取り組みで、各クラスから集めた思いやりのある言葉の花びらの掲示物が出来ましたの報告がありました。

子どもたちの力でこのような取り組みができることをとてもうれしく思います。

計画委員会.jpg

sutekinakotoba.jpgsutekinakotoba2.jpg

温かい言葉でいっぱいの学校になって欲しいと思います。

バレーボール表彰.jpg人権表彰.jpg

人権作品の入賞者、課外クラブで入賞した人たちの発表がありました。

どんなことにも一生懸命頑張る子どもたちの姿が素敵だと思います。

12月13日 吹田市内の難聴学級児童・生徒があつまるハッピー交流会が本校でありました。吹田市内の難聴学級児童・生徒や保護者・卒業生などが集まり、楽しく過ごしました。

本校は、吹田市の難聴学級センター校として位置づけられています。本校の難聴学級(たけのこ学級)には、吹田市内であれば校区外であっても通学することができます。

また、センター校として吹田市内yや大阪府下のの難聴学級の交流活動の中心を担っています。

ハッピー交流会3.jpgハッピー交流会2.jpgハッピー交流会1.jpg

各学校ごとにゲームや劇などの出し物をして楽しみました。

租税教室(6年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月8日、税務署の方にゲストティーチャーとして来ていただき、6年生が税金の仕組みについて学びました。

租税教室3.jpg租税教室1.jpg租税教室2.jpg

税金はどんなことに使われているのか

税金がなければどうなるのか

など子どもたちが考えながら学ぶことができました。

平和学習報告会(6年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月12日 朝の時間に、6年生が、11月の修学旅行で平和について学んできたことをまとめて、下学年の子どもたちに伝えました。

1年から5年生までの各教室に6年生の子どもたちが分かれて行き、自分たちが作った資料を使って報告しました。

報告会3.jpg報告会1.jpg報告会2.jpg

低学年にの子どもたちも一生懸命6年生たちの話を聞いていました。

11月29日 3年生が社会科の学習で旭通り商店街に行きました。

300円の予算で事前にお家の人と相談して買い物をする品物を選び、実際にお店で買い物体験をしました。

商店街3年2.jpg商店街旭通り1.jpg

スーパーマーケットとは違って、お店の人とコミュニケーションしながら品物を買う貴重な体験です。

お家に帰ってからちゃんと買った品物を渡して買い物の様子をお話することができたでしょうか?

親子クッキング(2年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

PTA学年部の行事で、年園で育てたさつまいもを使って、親子クッキングがありました。

さつまいもをふかして、つぶして素敵な形にしてホットプレートで焼きました。

2年親子1.jpg2年親子 2.jpg


お家の人たちに手伝っていただき、上手にできおいしくいただきました。

PTA学年部の皆さんお世話になりました。

タマネギを植えました(5年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月28日、夏から秋にかけてイネを育ててきた学年園を畑に作り替え、タマネギを植えました。

5年タマネギ.jpg5年タマネギ3.jpg

冬を越して、収穫は来年の初夏の予定です。

このアーカイブについて

このページには、2017年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年11月です。

次のアーカイブは2018年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。