2018年3月アーカイブ

第93回卒業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月19日(月)多くの方に来ていただき第93回卒業式を行いました。

卒業式1.jpg

卒業生52名全員のステージでの「ともよ」の歌でオーオプニング。

歌の後、胸を張って入場しました。

卒業式3.jpg

一人一人が卒業証書をもらうときに、将来の夢を保護者の方に伝えました。

私からは、

たんぽぽのように つよくたくましく

たんぽぽぽのように、仲間と力をあわせ

んぽぽのように明るく元気に生きてほしいと話をしました。

卒業式.jpg

5年生・6年生の交換のことば・歌はとても心がこもっていて感動しました。

卒業式4.jpg

雨も何とか降らずにすんだので、運動場で5年生の持つ花のアーチをつくり、見送ることができまいた。

卒業生の皆さん、保護者のみなさん

卒業おめでとう!!

卒業式準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

19日(月)の卒業式に向けて、4・5年生が前日準備をかんばってくれました。

4年生は主に校舎内の清掃、5年生は体育館の清掃と式場の準備です。

20180316140532_IMG_1002.JPG

卒業式準備3.jpg

卒業式準備1.jpg

卒業していく6年生のために一生懸命頑張ってきれいににしてくれました。

外回り一斉清掃

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業式を前に、全校児童で外回り一斉清掃を行いました。

1年生は運動場

2年生は中庭

3年生は東運動場

4年生は中庭の溝

5年・6年生は運動場側溝を掃除しました。

外回り一斉英道4.jpg外周り一斉清掃.jpg

外回り一斉清掃1.jpg

外回り一斉清掃.jpg

3外周り一斉清掃.jpg

学年ごとに分かれてしっかり掃除をしました。

お手手伝いに来てくださった保護者のみなさまありがとうございました。」

博物館見学(3月6日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生が、2月に予定していましたが、インフルエンザ流行のため延期となっていた博物館見学に行きました。
JR吹田駅まで歩いて、岸辺まで電車に乗り岸辺から吹田市立博物館まで歩いていきました。

博物館4.jpg

博物館2.jpg

博物館1.jpg

3博物館.jpg

昔の暮らしの様子の展示を見たり、お話しを聞いたり、昔の服装を着せていたき、昔の暮らしを体験させていただきました。

道中はたくさん歩いて少し大変でしたが、たくさん学ぶことができた一日でした。

金田町だんじり見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校校区の金田町には、地域に昔から伝わるだんじりがあり、春まつり・夏まつりが行われています。

その貴重なだんじりを3年生が地域学習で、見学に寄せていただきました。

だんじり2.jpg

大切に保存されているだんじりを見せていただきました。

子どもたちは身近に見ることができ、びっくりしていました。

今でも、お祭りのときは、糸田川の堤防まであがり、地域の方が曳いて町内をあるくそうです。

だんじり3.jpg

だんじり1.jpg

その後、地域の会館にいれていただき、太鼓や鐘をたたいたりする経験をさせていただきました。

地域の方が丁寧に説明をしてくださいました。ありがとうございました。

19日(月)の卒業式に向けて体育館での5年生・6年生の合同練習が始まっています。

卒業式練習1.jpg

5年生は、縁の下の力持ちの役割ですが、6年生のために一生懸命頑張っています。

卒業式練習2.jpg

6年生は、まだまだ緊張している感じですが、緊張に負けないで自分の力しっかり出せるように頑張ってほしいと思います。

6年生を送る会

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月8日(木)、児童会主催の6年生を送る会がありました。

19日の卒業式には、在校生代表で5年生だけが出席するので、

卒業式に出られない1年から4年生は、今日6年生に「おめでとう」と「ありがとう」を

伝えました。

送る会2.jpg

送る会5.jpg

各学年から、6年生へのお祝いのことばと歌を届けます。

どの学年からも心のこもったことばと素敵な歌声を聞くことができました。

送る会3.jpg

そのあと、1年間お世話になった6年生の清掃班の班長さんに、1から5年生が作った

色紙を1年生が代表して渡しました。

6年生からは、卒業の呼びかけの言葉と歌で、お礼の気持ちを伝えました。

その後、6年生から、学校のみんなに手作りぞうきんのプレゼントがありました。

送る会6.jpg

送る会7.jpg

最後は、在校生みんなに拍手してもらい、5年生の持つ花のアーチをくぐって退場です。

送る会1.jpg

6年生の皆さん、卒業式まであと7日・・

素敵な卒業式になりますように。

4年生食育学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

先月に引き続き、南小栄養教諭の先生に来ていただき、今月は4年生が食育の学習をしました。

4年食育2.jpg

4年食育3.jpg

食育4年1.jpg

朝ごはんのよいところや、朝ごはんを食べないとどうなるかを考えました。

そして、ただ食べるだけでなく、バランスよく食べることの大切さについても学習しました。

おうちに帰ってから、お話したでしょうか?

ぜひおうちでも子どもたちと一緒に朝ごはんについて考える時間を持っていただけたらと思います。

3年親子行事

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月2日(金)3年生の親子行事がありました。

野菜がたっぷり入ったすいとんをつくりました。

3年親子3.jpg

3年親子2.jpg

子どもたちは、にんじんやネギなどを包丁で切ったり、すいとんを平たくしたりして楽しく過ごしました。

おかわりもたくさんでき、子どもたちも大喜びでした。

参加してくださったおうちのみなさんありがとうございました。

そして、午後からの学級懇談会にも参加してくださりありがとうございました。

3月の朝体育

| コメント(0) | トラックバック(0)

2・3月の朝体育は、体力づくり運動として、十字ステップと短縄跳びです。

朝体育1.jpg

最初は、いつものように「やさしさにつつまれたなら」の曲に合わせて準備運動をします。

次は、十字ステップです。

十字ステップは、「あんたがたどこさ」の曲に合わせて両足跳びをして体を動かします。

朝体育2.jpg

朝体育5.jpg

自分の前の地面に十字を書いて、曲に合わせて両足で左右に跳びながら、「さ」のところでは、

前に跳びます。最初は、大きな見本を使って、先生が説明しています。

朝体育3.jpg

曲に合わせてチャレンジ1回目

朝体育4.jpg

2回目は、高学年はペアで向かい合わせで行います。

7518840928_IMG_0131.JPG

最後は、短縄跳びです。

毎週木曜日の朝続けてきた朝体育も3月1日(木)で今年は終了です。

6年生奉仕活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業が間近に迫ってきた6年生が、3月2日(金)午後、

奉仕活動として、運動場の側溝掃除をしました。

運動場の側溝のふたを開けると、どっさりの土が・・・

その土を一生懸命スコップで掘り出し、運んでくれました。

奉仕活動2.jpg

奉仕活動1.jpg

奉仕活動5.jpg

奉仕活動3.jpg

堀出した土は、一輪車やバケツに入れて運びます。

粘土のようになった土もあって、とても重い土でした。

重い土がいっぱい入ったバケツは本当に重かったのですが、

さすが6年生、一生懸命運んでくれました。

水が全然流れていなかったのですが、これで流れもスムーズになることでしょう。

たくましい6年生たちに拍手です。

このアーカイブについて

このページには、2018年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。