2017年10月アーカイブ

10月16日(月)全校集会で、公園での遊び方について話をしました。

公園はみんなのものです。

公園の周りにはお家があって、いろいろな人が生活されています。

だから、公園で遊ぶときには、どんなことに気をつけて遊べばよいか考えましょう。

周りの人に迷惑をかけないように、ルールを守って遊びましょう。

自分たちが危険な遊びだと思っていなくても、周りにいる大人の人が危険な遊び・迷惑になる遊びだと気付かれて、注意をされたときには、素直に聞きましょう、と話をしました。

全校朝会1.jpg

地域の皆様にも子どもたちを見守り育てていただくため、連合自治会長さんからもお話をしていただきました。

会長さんからは、「思いやりの心」が大切ですというお話をしていただきました。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

全校朝会3.jpg全校朝会2.jpg

平和学習 折り鶴作り

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月に6年生が広島に修学旅行に行きます。平和記念公園では、平和の祈りを込めた折り鶴アートを捧げ、平和の誓いをします。

その時に捧げる折り鶴アートは、1年生から6年生まで全校児童がつくった折り鶴を合わせて6年生が作ります。

10月16日(月)全校集会で、6年生から全校児童に、折り鶴を一緒に作って下さいと話がありました。

折り鶴 集会1.jpg

集会の次の日の朝、6年生が1年生から5年生の教室に折り鶴を教えに来てくれました。

折り鶴3.jpg

おりづる4.jpg

低学年には、大きな折り紙を用意して丁寧に折り方を説明してくれたり、個別に丁寧に教えてくれていました。

折り鶴2.jpg

折り鶴4.jpg

全校児童の平和への願いを込めた折り鶴をとどけて欲しいと思います。

児童集会(10月10日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

前期の児童委員会が終わったので、今日の児童集会では前期の委員長が前期のまとめとして、後期の人たちに引き継いで欲しいことを伝えました。

前期委員会ご苦労様でした。後期の人たちも学校のみんなのために力を尽くして欲しいと思います。

児童集会2.jpg児童集会1.jpg

朝体育(10月)

| コメント(0) | トラックバック(0)

運動会が終わり、木曜日は、いつもの朝体育に戻りました。10月が大縄跳びです。

準備体操.jpg

準備体操をした後、クラスごとに大縄にチャレンジです。

長縄2.jpg

朝体長縄.jpg

朝体長縄1.jpg

続けてとぶのはまだまだむずかしそうですが、クラスで声をかけあって続けてとべるように練習して欲しいと思います。

花いっぱいプロジェクト4年

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月12日後期の花いっぱいプロジェクトを行いました。

今回は、4年生が、地域の方々にお手伝いしていただきながら実施しました。

今回は、キンセンカとノースポールの種を植えました。特にノースポールはとても種が小さかったのでたいへんでしたが、

地域の福祉委員会の皆様・保護者の花とみどりのボランティアさんは吹田体験クラブの皆さんにもお力を貸していただき無事に種を植えることができました。ありがとうございました。

花プロ1.jpg

最初に茨木土木の方から、やり方について話を聞きました。

花いっぱい2.jpg

次に班ごとに土作りをします。

ひりょうを入れてふわふわにまぜます。

花いっぱい3.jpg

一つ一つのポットに種をまくのですが、種が小さくてとてもたいへんでした。

花いっぱい4.jpg

花いっぱい5.jpg

種を植えたポットは2階のわたり廊下におきました。

毎日しっかりお水やりをして育てて欲しいと思います。

マリーゴールド1.jpg2年生前花壇.jpg

春に花いっぱいプロジェクトで植えたマリーゴールドとジーニアが今もまだ元気に咲いて、目を楽しませてくれています。

今回の種もうまく育ちますように!!

市民体育祭(10月8日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

吹二小学校区 市民体育祭が10月8日 本校運動場にてかいさいされ、たくさんの子どもたち・地域の方々が参加して下さいました。

子どもたちも、障害物競走・大玉転がし・・・・リレー等たくさんの種目に出場して楽しんでいる姿を見ることができました。

また、地域の方々と力を合わせ、自治会対抗レースで活躍している子どもたちの姿もありました。

また、高学年児童は、大会運営の役割をいただき、一生懸命任された仕事をしている場面がたくさんあり、とても頼もしいなあ・・、と子どもたちのすてきな一面を見ることが出来うれしく思いました。

地域の方々の笑顔もたくさん見せていただくことが出来、とてもすてきな1日でした。

市民体育祭1.jpg市民体育祭6.jpg市民体育祭5.jpg市民体育祭2.jpg市民体育祭4.jpg市民体育祭3.jpg

参加された皆さん、実行委員の皆様方お疲れさまでした。

10月5日、第六中学校ブロック小中一貫教育の取り組みの一つであるスイミー(小学校6年生同士の交流)を行いました。

今回は、吹田市陸上大会に向けての学習を、第六中学校で、中学校の体育の先生から教えていただきました。

スイミー10月1.jpg

吹田南小6年生と吹田第二小6年生は、1学期に続いて2回目の顔合わせです。最初に4月からお世話になる中学校の先生からお話を聞いています。とても熱心に聞く姿勢が見られました。

走り高跳び・走り幅跳び・ハードル走の3つのグループに分かれて練習をしました。

ハードルは、中学校の体育の先生に練習のこつを教えていただきました。

幅跳び1.jpg高とび1.jpgたかとび2.jpgハードル2.jpgハードル1.jpg高飛び2.jpg

10月20日(金)吹田市陸上大会が吹田市総合グラウンドで行われます。

水上大会は雨天中止になってしまったので、体育大会はお天気になると良いのですが・・・

第93回運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月30日(土)、素晴らしいお天気に恵まれ、本年度の運動会を実施することが出来ました。

今までいっしょうけんめい練習してきた成果をたくさんの人たちに見ていただく日です。子どもたちには、「『力』いっぱい出し切ろう。『力』と『心』を合わせてがんばろうと朝、話をしました。

入場行進・開会式・準備体操の後は応援の練習です。

応援団の子どもたちが運動会を盛り上げるために一生懸命頑張ってきました。

応援1.jpg

応援白1.jpg

各学年の競技・演技の様子です。

1・2年生

1年かけっこ.jpg1年リレー.jpg

50メートル走、リレーで一生懸命走る姿が見られました。

玉入れ1.jpg

1年生の玉入れ・・・練習よりとても上手になり、たくさん玉を入れることができました。

大玉ころがし.jpg

2年生は大玉おくり・・二人で上手に息をあわせながら玉をころがします。難しい中央のコーンを回るのも上手にできていました。

恋ダンス1.jpg

1年 恋ダンス3.jpg

1年 恋ダンス2.jpg

ダンスは「笑って ハッピー 恋ダンス」

一生懸命踊るかわいい子どもたちの姿をみると、見ているこちらが自然の笑顔でハッピーな気持ちになりました。

3・4年生

3年リレー1.jpg

3年生は初めてのトラックでのリレーですが、バトンパスを頑張っていました。

3年つなひき1.jpg

3年生はつなひきです。力一杯引き合いました。

棒引き.jpg

4年生は棒引きです。

3回戦は、飾りの着いている棒は1本3点というルールでした。赤も白もいろいろ作戦を考えて頑張りました。

3・4年御神楽.jpg

御神楽2.jpg

みかぐら2.jpg

3・4年生は、民舞 みかぐらです。

きれいな色の扇子をもち、力強くきれいにおどりました。

5・6年生

5・6年生は走るスピードも、バトンパスも迫力がありました

5年リレー1.jpg

6年100メートル走.jpg

騎馬戦2.jpg

6年生は騎馬戦をしました。

風神.jpg

5年生の風神の様子です。

5・6年生は、集団行動と組体操に挑戦しました。

最初はなかなか出来なかった技も練習を重ねるごとにできるようになってきました。

集団行動1.jpg

組体操3.jpg

組体操4.jpg

組体操5.jpg

6年 ピラミッド.jpg

組体操8.jpg

組体操10.jpg

1人技からフィナーレまで、友達を信じ一生懸命力と心を合わせる姿がありました。

力一杯頑張ること、力と心を合わせることの心地よさを感じてくれたのではないかなと思っています。

全校児童会競技は、スーパーボール。みんなで大玉を頭の上を通しておくります。

大玉おくり2.jpg大玉おくり1.jpg


そして、PTA競技・・つなひきも大接戦でした。

勝負がなかなかつかずに、長期戦になりました。

参加してくださったお父さん・お母さんありがとうございました。翌日身体が痛くなかったでしょうか?

PTA.jpg

つなひき1.jpg

この運動会を通して、子どもたちのステキな姿をたくさん見ることが出来ました。

お忙しい中たくさんの声援をおくって下さった保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。


太陽の広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校は、地域の方々のお力により、火・水・金曜日と週に3回も太陽の広場(子どもたちの放課後の居場所)をしていただいています。毎回たくさんの子どもたちが参加し、運動場で思いっきり身体を動かして遊んだり、図書室で宿題をしたり本をよんだりしてすごしています。

 9月27日は特別メニューでおもちゃ作り教室がありました。

いつものフレンドさんに加えて、おもちゃ作りの先生が来てくださり、多目的教室で教えて下さいました。

最初に羽の部分をおしゃれに色を塗ります。

みんなそれぞれに工夫してきれいに塗っていました。

おもちゃづくり2.jpg

おもちゃづくり1.jpg

組み立てるのは少し難しかったのですが、フレンドさんたちにも手伝っていただいてなんとか出来ました。

おもちゃづくり4.jpg

おもちゃづくり3.jpg

クリオネの完成です。

くるくる来ると回りながら下に落ちていきます。

羽根が回ると色を塗った部分がとてもきれいです。

作品が出来上がって子どもたちは、とてもうれしそうでした。

お世話になった皆様ありがとうございました。

このアーカイブについて

このページには、2017年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年9月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。