2016年5月アーカイブ

原爆絵画展

| コメント(0) | トラックバック(0)

本年度も原爆絵画展を5月19日~22日 多目的教室で行いました。

これは、被爆された広島市民の方が、原爆被害の恐ろしさを後世に伝えるためにかかれた絵画です。

子どもたちにとっては、見ていて少し怖くなるものもありますが、戦争の恐ろしさを知ると同時に平和の大切さについてしっかり学んでほしいと思います。

見学は3年~6年生の子どもが教師と一緒に行いました。

原爆絵画展3.jpg

原爆絵画展1.jpg

原爆絵画展2.jpg

原爆絵画展4.jpg

5月18日(水)地区ごとにあつまる校外児童会を行い、その後集団下校訓練をしました。

緊急時の集団下校に備えての下校訓練です。

1年生を6年生が迎えにいき、校外児童会で集合し、通学路等を確認してから下校しました。

保護者の方、地域の方も一緒に来てくださり子どもたちと一緒に下校をしていただきました。

集団下校3.jpg

集団下校2.jpg

集団下校1.jpg

地区の方々が一緒に子どもたちを見守っていただけることはとても心強くうれしいことです。

子どもたちも地域の方々のお顔を覚えて、挨拶をしたりしてほしいと思います。

2年生が野菜を育てています

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月17日に2年生が野菜の苗を植えました。

苗の種類はピーマン・なすび・プチトマト・おくらです。

それぞれが自分が育てたい苗を選んで植えました。

2年野菜1.jpg

2年野菜2.jpg

5月26日に見ると、もうぐんぐんと育っていて、なずびは花が、ピーマンは実ができていました。

なずび.jpg

ピーマン.jpg

これからぐんぐん大きくなってたくさん実ができるのが楽しみです。

2年生は、後日さつまいもの苗を教材園に植える予定です。

2年生校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月19日、4月に雨で延期になっていた2年生の校外学習がありました。

たくさん電車にのって天王寺動物園までいきました。天王寺動物園では、他の学校もいっぱいでしたが、とても良いお天気でこどもたちも思い切り楽しむことができました。少し暑すぎるぐらいのお天気で、帰りにはくたくたでした。

フラミンゴやキリン、ゾウ、シロクマ、ライオンなどたくさんの動物を、グループごとに回りました。

時間も気にしながら上手にまわることができていました。

2年遠足3.jpg

2年遠足2.jpg

2年遠足1.jpg

花ボランティアさん

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月17日、保護者の花ボランティアの皆さんが、学校花壇のお花の植え替えをしてくださいました。

花ぼらんティア1.jpg

花ボランティア2.jpg

花ボランティア4.jpg

花ボランティア5.jpg

学校の花壇がいつも綺麗に花がさいているのは、花ボランティアさんのおかげです。

校門前の綺麗なお花を見て、子どもたちや来校される方々の心もほっとできることと思います。

お忙しい中、ご協力いただいていますボランティアの保護者の皆様ありがとうございます。

読み聞かせボランティア

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校は朝の読書の時間に、保護者の方々のボランティアによる読み聞かせを行っています。

5月17日は、1年生・2年生・3年生の読み聞かせがありました。

それぞれの学年に応じた絵本を選んでいただき、3人組で読み聞かせをしてくださっています。

本を提示してくださる方、読んでくださる方、手話通訳をしていただく方に分かれて読み聞かせを行っていただいています。

読み聞かせ1.jpg

読み聞かせ2.jpg

読み聞かせ3.jpg

読み聞かせ4.jpg

子どもたちは、目を輝かせながら一生懸命絵本に見入っていました。

読み聞かせの経験は、本好きの子どもを育てるためにも、子どもたちの心を育てるためにもとても大切なことだと思います。

保護者の皆様に大切な機会を作っていただけている吹二小の子どもたちは、幸せだなと思います。

ボランティアの皆様方ありがとうございます。

1年生校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月28日雨天のため延期となった1年生の校外学習を5月17日実施しました。

前日から雨が降り、明け方まで降っていたので心配していましたが、出発する頃には雨も上がり無事行くことができました。

行き先は千里中央公園。初めて電車にも乗り、北千里駅から20分以上も歩いてやっと到着しました。

長い長いローラー滑り台は魅力的で、自前の段ボールで何度も滑るのを楽しんでいました。1年遠足1.jpg

1年遠足2.jpg

1年遠足3.jpg

遠足2.jpg

良いお天気で、思いっきり遊び、帰り道はくたくたでした。

朝体育始まる

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校は、週に1回「朝体育」として1時間目の始まる前の朝の会の時間に全校体育を行っています。

友だちと協力して身体を動かす喜びを味わうことと体力をつける動きを学ぶことをねらいとして、毎月メニューを考えながら継続して取り組んでいるものです。

本年度初めての朝体育が5月12日にありました。

子どもたちは体操服に着替えて、8時30分までに運動場に集合します。

体育委員会の子どもたちが前に出て準備体操をします。

1朝体.jpg

5月は「走」「跳」の運動です。ジョギング・ももあげ走・スキップ・サイドステップなどを組み合わせて行います。

朝体3.jpg

朝体4.jpg

結構運動量がありますが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

3年生校区探検

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月12日(木)3年生が社会科の学習で校区探検に行きました。

校区のどの地域にどんなものがあるのかを見つけながら歩きました。

本校の校区には、お店・メイシアター・市役所・神社・公園などいろいろなものがあります。

友だちの家のそばを通ると、「○○さんの家だよ」などと話しながら歩いていました。

校区探検1.jpg

お店やお医者さんなどを見つけながら歩いています。

校区探検2.jpg

阪急吹田駅の前で、今まで見つけたことを忘れないように少しメモをしています。

校区探検3.jpg

泉殿宮に続く参道です。

校区探検4.jpg

西の庄の交差点では、どんな乗り物がどのくらい通るのか交通量調査をしました。

校区が広いので、2時間かけて半分ずつ回りました。

全校集会(5月9日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ゴールデンウィーク開けの5月9日(月)全校集会がありました。

残念ながら雨だったので、体育館で行いました。5・6・3年生は早くから体育館に集合し、とても静かに待つことができていました。

 今日の全校集会では、始業式にお話しした す い に 小学校の目標の話とその中で特に5月に頑張ってほしい「すすんでこうどう」のなかの「進んであいさつ」の話をしました。

 す すんでこうどう

  つでもやさしく

  げすにチャレンジ

 すいに.jpg 

挨拶は、友だちと仲良くなるための大切なことば、また友だちや周りの人を元気にする大切なことばだということ、

そして、挨拶を上手にできるようになるために「挨拶レベルを あげよう」という話をしました。

目を見て.jpg

挨拶レベル5.jpg

 レベル1  心の中で(挨拶をしないのと心の中であいさつをするのは違います。まずは、心の中で)

 レベル2  声に出して  相手に届く声で (相手に届けようという気持ちで)

 レベル3  相手の目を見て えがおで (相手に伝わるように、相手の顔をしっかり見て)

 レベル4  自分から進んで(すいにのす  すすんで 相手より先に自分から挨拶)

 レベル5  だれにでも (学校でだけでなく、通学途中の道でも、地域の方々にも、学校に来られたいろんな人にも)

 一人ひとりが少しずつレベルを上げて、元気に挨拶できる吹田第二小学校の子どもたちでいてほしいと思います。

 生活.jpg

 その後、生活指導委員会の先生から、生活目標「ものを大切にしよう」というお話と、学校の生活のルールについてのお話を聞きました。

 最後までしっかり話を聞くことができていた子どもたちです。

 

  

児童集会(4月25日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度初めての児童集会がありました。

児童集会3.jpg

今日は、新しい委員会の委員長さんが、委員会としてどんな活動をしたいのかという話をしてくれました。

委員会は、美化・放送・環境・栽培・体育・給食・保健・図書・代表の9つの委員会があり、4年・5年・6年生の子どもたちが所属し、委員会の日だけでなく、日常的に学校のみんなのために活動をしています。

児童集会2.jpg

児童集会1.jpg

委員長のお話を子どもたちが手話通訳をしている姿や児童集会の開始から、児童会代表委員会の子どもたちの声かけで並ぶことができていることに、感心しました。

子どもたちのこのような素敵な姿が続いていくように、そして吹田第二小学校の目標

    すんでこうどう

    つでもやさしく

    げずにチャレンジ

  が守れる子どもたちになってほしいと思います。

春の校外学習(4年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生は26日(火)、大阪城公園に行きました。

大阪城公園は、学校の運動場とは比べられないほどの広場でした。

そこでみんな遊びをしました。とても天気の良い日でみんな元気いっぱい汗びっしょりになって遊びました。

太陽の広場にて1.jpg

みんな遊び1.jpg

アクアライナーでは、川から大阪城や造幣局など大阪の歴史のある風景を見ることができました。

天井が下がったときには大歓声!!

しおりのクイズにもしっかり答えようとアナウンスをよく聞いていました。

アクアライナー1.jpg

春の校外学習(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生(4月22日)

5年生は、芦屋ロックガーデンに行きました。

急な山道や岩場など、なかなか登りごたえのある山道を、風吹岩まで頑張って登りました。

1.登山中1.jpg

こんな急な山道がずっと続きます。みんながんばりました。

2.横池(昼食場所)おたまじゃくし2.jpg

やっと横池に到着。

かわいいおたまじゃくしがいっぱい・・・こどもたちもびっくり・・大喜びでした。

途中でイノシシにもたくさん出会いましたが、イノシシの方が人間になれているようで悠然としていました。

3.帰り 眺めの良い休憩場所1.jpg

帰り道での休憩場所です。神戸の町が眼下に広がって見えとても綺麗でした。

こんなに高いところまで登ったんだ・・!!

4.休憩場所 4人並んで1.jpg

元気いっぱいの5年生のパワーを感じた春の遠足でした。

春の校外学習(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生(4月22日)

 歴史学習を兼ねて、奈良公園・若草山方面に行きました。

大仏.jpg

6年3.jpg

まず、大仏殿の見学。あまりの大きさに感動している子どもたちでした。

グループでクイズを解きながらしっかりメモをして学習しながら回りました。

6年1.jpg

6年2.jpg

大仏殿見学の後は、若草山に行きました。結構たくさん歩きました。登るのは大変でしたが、山のてっぺんから見た景色は最高でした。お天気も最高で気持ちよかったです。

奈良公園では、しかとすっかりなかよしになりました。

新しいクラスの友だちとの絆が深まった時間でした。

春の校外学習(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生は419日(火) 長居公園内にある大阪市立自然史博物館・長居植物園に行きました。

公園では、まだ桜が綺麗に咲いていました。 

校外学習①1.jpg

自然史博物館では、大きな恐竜の化石にびっくり・・

興味津々で見ていました。

校外学習②.JPG

校外学習③.JPG

長居公園でお弁当を食べ、友だちと楽しい時間をすごすことができました。

 

1年生 給食始まる(4月18日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から1年生の給食が始まりました。

給食1年.jpg

初めての給食メニューはカレーライスとフルーツミックスです。

今日は6年生のお兄さん・お姉さんがお手伝いにきてくれました。

1年給食3.jpg

牛乳瓶のキャップを開けるのが1年生にはとてもむずかしいのですが、6年生のお兄さん・お姉さんが手伝ってくれました。

1年給食2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。