12/7(火)6年生 国語科研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の6時間目、6年2組で国語科の研究授業が行われ、たくさんの教員が参観しました。今日の授業の教材名は、宮沢賢治作の「やまなし」です。5月と12月の場面を比べて、なぜ題名が「やまなし」なのか、宮沢賢治の伝えたかったことは何なのか・・・友だちと相談したり考えを聞いたりしながら、自分の考えをまとめました。

☆まずはじめに、5月と12月で使われている色を発表し合いました。

IMG_5929.jpg

☆色の対比から生まれるイメージは?

IMG_5931.jpg IMG_5930.jpg

☆5月と12月で共通するものは何だろう? また、宮沢賢治がより見せたかったのは5月と12月のどちらの幻灯なのか・・・。

IMG_5934.jpg IMG_5935.jpg

☆最後に、なぜ題名が「やまなし」なのか。

・まずは自分で考えました。

IMG_5936.jpg IMG_5937.jpg

・次に友だちと意見を交換しました。

IMG_5940.jpg IMG_5941.jpg IMG_5942.jpg

☆6年生とは思えないほど、考え抜かれた意見が出ました。このお話を初めて読んだ時に感じたことと、今日感じることでは、随分違っていると思います。それだけ読み込まれたということですね。この「やまなし」は、読めば読むほど奥深さを感じる教材です。我々教員たちも今日の授業を見て、とても勉強になりましたよ。

IMG_5938.jpg IMG_5939.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/69369

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年12月 7日 17:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「12/6(月)4年生 伊丹市立こども文化科学館と伊丹スカイパークへ」です。

次のブログ記事は「12/8(水)れんこんの辛みそ炒め」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。