2021年3月アーカイブ

3/24(水)令和2年度修了式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は令和2年度の修了式です。皆さん、この一年間大変なことも多くありましたが、皆さんが元気で無事に学習を終えることができたこと、何より良かったと思っています。今年度は学校行事が中止になったり、縮小したりして思うような学校生活を送れませんでしたが、その中で何ができるか考え、できる範囲内でがんばることも知りました。得たことも多かった1年だったのではないでしょうか。

 さあ、来月は新年度のスタートです。一つ学年が上がりますよ。新しい目標をもって、4月8日に登校してくださいね。皆さんに会うことを楽しみにしています。では、また来年度!

☆今年度のクラスも今日で解散です。「さようなら~」

IMG_0434.jpg IMG_0432.jpg

☆5年生は机といすの移動作業をしてくれました。来年度の新クラスの人数に合わせて。

IMG_0429.jpg IMG_0430.jpg IMG_0435.jpg IMG_0431.jpg IMG_0427.jpg

☆正門から帰宅する子どもたち。

IMG_0436.jpg IMG_0441.jpg

☆2年生は図工の作品バッグに、お友だちからのサインをもらっていましたね。

IMG_0438.jpg IMG_0437.jpg

☆正門の桜はまだまだ咲き始めですが・・・。

IMG_0439.jpg

☆近づいてみると、結構咲いています。ペースを落として!桜さん。

IMG_0440.jpg

 最後になりましたが、今年度本校の教育活動にご協力いただきましたPTAの皆様、見守り活動等でお世話になりました地域の皆様、太陽の広場のフレンドの皆様・・・大変な1年でしたが、皆様のご協力のお陰で無事に1年を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。現状を考えるとまだまだ心配な面はありますが、来年度も今年度同様、感染対策をしっかりと行いながら、子どもたちのために全力で取り組んでまいります。来年度も引き続き皆様のご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。1年間本当に有難うございました。

 今日は今年度最後の給食日。鮭の切り身にチーズをのせ、ホイルに包んで蒸しました。手作りホイル蒸しです。チーズがとろーりととけて、鮭に絡まってとても美味しかったです。今日はこの調理している様子を皆さんにお伝えします。

☆まず、ホイルを一枚一枚切っています。

DSC_6326.JPG

☆魚を扱う人は、ピンクのエプロンを着ることになっているそうです。鮭をホイルにのせる人、チーズをかける人、包む人と、流れ作業で仕上げています。

DSC_6331.JPG DSC_6343.JPG DSC_6337.JPG DSC_6344.JPG DSC_6336.JPG DSC_6338.JPG

☆蒸すのは30分程度。おいしくなあれ!

DSC_6349.JPG DSC_6346.JPG

美味しかったですか。お家でも作れそうですね。春休みにぜひチャレンジしてみてください。

3/23(火)3年生総合学習の発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の5時間目、3年生が総合学習の発表をしました。実はこの発表は2月の参観で披露する予定だったのですが、中止になったため、今回、私と教頭先生を招待してくれました。お話は、ハンス・ウィルヘルム作「ずーっとずっとだいすきだよ」です。人間だろうと動物だろうと「だいすきだよ」と伝えることが大切、というお話です。子どもたちは、この物語の文章を日本語で音読した後、英語で読んでくれました。驚いたことは発音がとてもきれいだったことです。なぜかと聞くと、アメリカから帰国したクラスメートに全員が発音を教わったとのこと。文字からではなく耳からの伝授がこの発音に繋がったのですね。すばらしい!

IMG_0377.jpg IMG_0378.jpg IMG_0380.jpg IMG_0385.jpg IMG_0403.jpg IMG_0388.jpg IMG_0390.jpg IMG_0391.jpg IMG_0397.jpg IMG_0414.jpg IMG_0420.jpg IMG_0426.jpg

3/22(月)桜の花が・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今朝、出勤して正門の上を見上げると、なんと桜が咲き始めていました。先週金曜日には咲いていなかった桜・・・この土日でこんなにも開花していました。この調子だと4月7日の入学式には散ってしまっているのでしょうか。いやいや、ここからはゆっくり花びらを開いてくださいよ。よろしくお願いします!

☆正門の桜の木

IMG_0375.jpg

近づいてみると・・・

IMG_0374.jpg IMG_0376.jpg

低学年棟のから見える桜の木もこんな感じで咲いていました。

IMG_0369.jpg

☆校舎内では、お楽しみ会や音読のテストを。学期末ですね。

IMG_0358.jpg IMG_0359.jpg IMG_0365.jpg IMG_0368.jpg IMG_0372.jpg IMG_0370.jpg IMG_0371.jpg IMG_0373.jpg

3/19(金)第69回卒業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は快晴で今年一番の気温だったそうです。そんな中、無事に卒業式を終えることが出来ました。何もなかった最後の年でしたが、皆さんは今できることは何かと考え、存分に力を発揮し、最大限楽しんでいました。私は5年生の時から見ていますが、素直で優しく、人の気持ちのわかるあなたたちと、2年間一緒に過ごしてきて、本当に楽しかったです。中学校に行っても自分らしく、そして最後までプラス思考でがんばってくださいね。山二小応援団の一員として、少し離れたところからエールを送り続けます。

≪式前の様子≫

☆正門に看板を立てました。

IMG_0318.jpg

☆1組の教室

IMG_0308.jpg IMG_0310.jpg IMG_0309.jpg

☆2組の教室

IMG_0311.jpg IMG_0313.jpg IMG_0312.jpg

☆体育館入り口には、消毒液を。

IMG_0317.jpg

☆祝電・メッセージもたくさんいただきました。

IMG_0314.jpg

☆体育館内には、思い出の掲示と75人の手形が。

IMG_0316.jpg IMG_0315.jpg

≪式の様子≫

DSC_3684.jpg DSC_3688.jpg DSC_3690.jpg DSC_3695.jpg DSC_3696.jpg DSC_3698.jpg DSC_3705.jpg DSC_3709.jpg

≪式後≫

☆1組・・・担任の先生からメッセージやエピソードをもらいながら、一人ひとりお花を受け取りました。

IMG_0325.jpg IMG_0326.jpg IMG_0327.jpg

そして、「へっくしょん!」の合図で、担任の先生にサプライズ。みんなからの寄せ書きに先生も感激。

IMG_0338.jpg IMG_0339.jpg IMG_0341.jpg

☆2組・・・担任の先生から将来の夢について、激励の言葉をもらいながら、お花を受け取りました。

IMG_0324.jpg IMG_0323.jpg

そして、「ちょっと待った!」と数人が立ち上がり、担任の先生にサプライズ。驚き喜んでくれて良かったね。大成功でした。

IMG_0331.jpg IMG_0332.jpg IMG_0335.jpg

≪花道≫

快晴の下、晴れ晴れとした表情で花道をくぐる担任の先生と子どもたち。

DSC_3736.jpg DSC_3737.jpg DSC_3738.jpg DSC_3739.jpg DSC_3740.jpg DSC_3741.jpg DSC_3742.jpg DSC_3743.jpg

3/18(木)5年生卒業式前日準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は5年生が前日準備ということで、2時間、校舎内のそうじや体育館の設営作業をがんばってくれました。昨年度は臨時休校中だったため、準備は全て教職員で行いましたが、今年度は例年どおり5年生が担当です。5年生は卒業式の練習はもちろんのこと、当日も参加できませんが、今日は6年生のことを思い、一生懸命仕事をしてくれました。次の最高学年としての申し分ない働きぶりに、「来年度も山二は大丈夫」と安心しましたよ。

☆校舎内の廊下やトイレ、下足箱などきれいにしてくれました。

IMG_0283.jpg IMG_0284.jpg IMG_0286.jpg IMG_0287.jpg IMG_0288.jpg IMG_0289.jpg

☆体育館入り口もきれいに。

IMG_0290.jpg

☆シートにガムテープを貼って固定しています。

IMG_0292.jpg IMG_0293.jpg IMG_0294.jpg IMG_0297.jpg

☆パイプ椅子並べは、メジャーを使って。

IMG_0298.jpg IMG_0300.jpg

☆掲示物や白布の作業などは、先生と一緒に。

IMG_0301.jpg IMG_0302.jpg IMG_0303.jpg

☆準備ができました。5年生、お疲れ様でした。お陰できれいに設営できました。ありがとう!

IMG_0305.jpg IMG_0306.jpg IMG_0307.jpg

3/18(木)6年生卒業式前日

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は卒業式前日。6年生の山二最終授業日の様子をしっかりと目に焼き付けようと思い、今日の午前中は6年生の授業に密着しました。

☆音楽の授業です。「6年間の集大成として音を楽しみしっかりと振り返ろう」ということで、今まで演奏してきた合奏曲を再演しました。その中でもやはり「情熱大陸」は何度聴いても良いですねえ。

IMG_0209.jpg IMG_0197.jpg IMG_0198.jpg IMG_0199.jpg IMG_0200.jpg IMG_0201.jpg IMG_0213.jpg IMG_0216.jpg IMG_0218.jpg IMG_0220.jpg IMG_0225.jpg

☆3時間目は、両クラス共に思い出のビデオ鑑賞・・・そして、サプライズ!

≪2組の様子≫

今までの担任の先生がビデオレターで登場してくれました。

IMG_0231.jpg IMG_0232.jpg IMG_0233.jpg IMG_0234.jpg IMG_0235.jpg IMG_0236.jpg

そして、家族の方からのお手紙を子どもたちへ。子どもたちは涙を浮かべて読み入る子、号泣する子・・・。4時間目までこの状態が続いたそうです。

IMG_0237.jpg IMG_0238.jpg IMG_0239.jpg IMG_0240.jpg IMG_0241.jpg IMG_0242.jpg

≪1組の様子≫

1組も懐かしの先生からのビデオレターを見た後、担任作の思い出ムービー鑑賞へ。

IMG_0247.jpg IMG_0249.jpg IMG_0251.jpg

そして、最後にこんなメッセージが。

IMG_0269.jpg IMG_0271.jpg IMG_0272.jpg IMG_0273.jpg

子どもたちは、このとおり号泣者続出。みんな、お家の方からの温かい言葉や応援する言葉に感激したんだね。

IMG_0274.jpg IMG_0275.jpg IMG_0276.jpg IMG_0277.jpg IMG_0278.jpg IMG_0280.jpg IMG_0281.jpg

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちにとって宝物がまた一つ増えました。

3/17(水)6年生奉仕活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は6年生が卒業前ということで、奉仕活動を行いました。各クラスできれいにしてほしいものや場所を予めリクエストしてもらい、それをきれいにしました。給食台や扇風機、手洗い場のリクエストが多かったかな。

☆さあ、6年生の力の見せどころですよ。

IMG_0190.jpg IMG_0188.jpg IMG_0185.jpg IMG_0189.jpg IMG_0184.jpg IMG_0187.jpg IMG_0182.jpg IMG_0180.jpg IMG_0183.jpg IMG_0173.jpg IMG_0176.jpg IMG_0174.jpg IMG_0175.jpg IMG_0171.jpg IMG_0192.jpg IMG_0191.jpg IMG_0177.jpg

☆1年生からお礼を言われているグループもありました。

IMG_0193.jpg

☆体育でいなかったクラスには、6年生からこんなメッセージを書き残して。

IMG_0195.jpg

☆こんなにきれいになりました。6年生、ありがとう。

IMG_0194.jpg IMG_0196.jpg

 今日は、今年度最後のICT支援員の派遣日です。1年生は算数の教科書に載っている「プログラミング学習」をiPadを使ってICT支援員と一緒に学習しました。

☆まず、教科書に掲載されているQRコードを読み取ります。

IMG_0157.jpg

☆ロボくんにどんな指示を出したら、ゴールにたどり着くのかな。

IMG_0159.jpg

☆いざ、操作です。タッチペンや指で、指示の順番を考えながら並べます。試行してみて、「あっ、間違えた! ロボくんが炎に当たってしまった。」という子も。

IMG_0158.jpg IMG_0167.jpg IMG_0164.jpg IMG_0165.jpg IMG_0166.jpg IMG_0168.jpg

1年生ですが、「右を向かせた後、何マス動かせて・・・」と懸命に考えながら操作できていました。1年生だからと言って甘く見てはいけません。考えています、彼らは。

 3月12日(金)と今日の2日間、課外ミュージックフレンドが今年度練習してきた曲を発表してくれました。密にならないように1日目は奇数学年、2日目は偶数学年と、分けて見に来てもらいました。今年度は金管楽器にさわれなかったため、マリンバのみで練習してきましたが、なかなかの迫力!子どもたちはみな聞き入っていました。コロナが収まったら、金管楽器の練習に戻ります。そうなりますように。

IMG_0118.jpg IMG_0105.jpg IMG_0106.jpg IMG_0107.jpg IMG_0111.jpg IMG_0110.jpg IMG_0112.jpg IMG_0119.jpg IMG_0121.jpg IMG_0120.jpg IMG_0123.jpg

3/12(金)児童応募献立から⑦

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は児童応募献立の最終の日。岸部第二小学校のお友だちが考えてくれた「れんこんと小松菜のおかか炒め」でした。れんこんと小松菜、しめじがかつお節と一緒に炒められ、うまみ倍増、ご飯によく合う一品になりました。 ☆れんこんを調理しているところです。れんこんはこんな形だと知っていましたか?

DSC_6206.jpg DSC_6209.jpg DSC_6211.jpg DSC_6213.jpg DSC_6214.jpg

DSC_6215.jpg

DSC_6217.jpg IMG_0104.jpg

・出来上がりはこんな感じ。左奥がこのおかずです。他に、「牛乳、おでん、わかめふりかけ」も出ました。おいしかったですね。

 今日は、6年生が家庭科でおやつ作りを行い、できたおやつは学校中の先生たちに感謝の気持ちとしてプレゼントしてくれました。チョコレートやポン菓子、マシュマロ、クラッカーを使って作ってくれたお菓子。一口サイズで食べやすく、またとても美味しかったです。ありがとう6年生。ごちそうさまでした。

☆板チョコを包丁で細かく刻んでいます。

IMG_0100.jpg IMG_0099.jpg

☆湯せんにかけたら、こんな風に溶けました。

IMG_0102.jpg

☆ポン菓子と混ぜ合わせて・・・出来上がり。

IMG_0094.jpg IMG_0091.jpg

☆クラッカーにマシュマロをのせて、電子レンジで30秒温めます。

IMG_0098.jpg IMG_0103.jpg

☆マシュマロがふくらんだら、こんなふうにデコレーションしました。

IMG_0095.jpg IMG_0090.jpg

☆校長室に持ってきてくれた二人です。

IMG_0096.jpg

☆こんなラッピングもしてくれました。

IMG_0097.jpg

3/11(木)3年生火おこし体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日の午後、3年生はクラスごとに七輪で火おこし体験をしました。例年は福祉協議委員会の皆さんにお手伝いいただきながら実施しているのですが、今回はコロナのことでご遠慮いただきましたので、学校の職員だけで実施しました。火をおこすまでがなかなか難しく時間もかかりましたが、その後は網で「干し芋」を焼きました。干し芋が初めて、という子どもも「おいしい、おいしい」と言って食べていましたね。良い経験になったことでしょう。

IMG_0074.jpg IMG_0078.jpg IMG_0079.jpg IMG_0080.jpg IMG_0081.jpg IMG_0082.jpg IMG_0084.jpg IMG_0085.jpg IMG_0086.jpg IMG_0087.jpg IMG_0088.jpg IMG_0089.jpg

 今日の朝の会で、6年生は家庭科の授業で縫ったぞうきんを、全学級にプレゼントしてくれました。6年生からの言葉のあと、学級の代表の子どもが受け取りました。6年生の思いを引き継ぎ、大事にぞうきんを使いましょうね。

IMG_0066.jpg IMG_0068.jpg IMG_0064.jpg IMG_0065.jpg

3/11(木)東日本大震災から10年

| コメント(0) | トラックバック(0)

 東日本大震災から今日でちょうど10年です。2011年3月11日14時46分の地震発生後、携帯に入って来るニュースを見て、「東北が大変なことになっている」と職場で大騒ぎになったことを今でもよく覚えています。自宅に帰りテレビをつけてみると、今日起こったこととは思えない映像が流れており、胸がしめつけられる思いがしました。震災はいつ発生するかわかりません。各ご家庭で、こんな場合はどうするのか、どこに避難するのか、など話し合っておくことはとても大切です。是非、話題にしてください。

☆子どもからの提案で、このクラスは14時46分から1分間、黙とうを捧げました。

IMG_0071.jpg IMG_0072.jpg

3/10(水)午後の授業から

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3月になって、太陽の昇る時刻が随分早くなってきました。また、気温も昼間は15℃と随分過ごしやすくなり、春が近づいていることが感じられます。今日は5時間目の授業の様子を皆さんにお伝えします。

☆2年生・・・今日の体育は合体です。サッカーの試合をするということで、グループで相談したり、ボールの蹴る練習をしたりしていました。

IMG_0047.jpg IMG_0045.jpg IMG_0048.jpg IMG_0046.jpg

☆1年生・・・書写や道徳の学習中です。給食を食べた後ですが、みんながんばっていますね。

IMG_0052.jpg IMG_0055.jpg IMG_0053.jpg IMG_0051.jpg IMG_0057.jpg IMG_0058.jpg

☆4年生・・・国語の授業で「初雪のふる日」の学習中です。「この物語の山場はどこか」「そのきっかけになったところはどこか」という発問を受けて、グループや隣りの席の子と考えています。

IMG_0062.jpg IMG_0063.jpg IMG_0059.jpg IMG_0060.jpg

3/9(火)6年生お楽しみ給食

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日、6年生はお楽しみ給食でした。6年生は給食を食べる日数が他の学年より2日分少ないため、その分今日のメニューが豪華になったというわけです。どうでしたか。美味しかったですね。

メニューは、「ミニロール2こ、牛乳、ミートボールシチュー、揚げウインナー、米粉ささみフライ、ブロッコリーのサラダ、ぶどうゼリー」でした。

☆6年生のメニュー「揚げウインナー、米粉ささみフライ」です。美味しそう!

IMG_0029.jpg

☆美味しそうに食べていますね。でも、何かが足りません・・・。

IMG_0030.jpg IMG_0031.jpg IMG_0033.jpg IMG_0034.jpg IMG_0035.jpg IMG_0036.jpg IMG_0037.jpg IMG_0038.jpg IMG_0039.jpg

☆そうなんです。パン屋さんの急なハプニングでミニロールが学校に届いたのが1時前。他のおかずの食器類を片づけた後、ミニロールだけ食べてもらいました。本当はささみフライや揚げウインナーをパンにはさみたかったはずなのに、文句ひとつ言わず「おいしい!」と言ってくれた6年生。あなたたちはやさしいね。

IMG_0041.jpg IMG_0042.jpg IMG_0043.jpg IMG_0044.jpg

 今日は、5年生に外国語科と食育のコラボ授業が行われました。テーマは「旬の食べ物について考えよう」です。外国語専科担当と栄養教諭がTTで授業を行いました。

☆色々な野菜の言い方を練習しています。

IMG_2220.jpg IMG_2225.jpg

☆野菜がどの季節のものなのか考えました。

IMG_2226.jpg IMG_2227.jpg IMG_2228.jpg IMG_2229.jpg IMG_2230.jpg IMG_2231.jpg

☆理由もつけて発表しています。

IMG_2234.jpg IMG_2235.jpg

☆正解はこんな感じ。皆さん、いくつ合いましたか。

IMG_2236.jpg IMG_2238.jpg

3/8(月)6年生お別れ遠足

| コメント(0) | トラックバック(0)

 朝方は雨が少し残っていましたが、子どもたちが登校する時間には雨も止み、無事にお別れ遠足に行くことが出来ました。行き先は「ひらかたパーク」です。緊急事態宣言も解除され、近隣の小学校が多く来場すると聞いていたので、乗りたいアトラクションに乗れるかどうか心配していましたが、さほど混んでいる感はなく、子どもたちは思う存分楽しめたようです。とにかく雨が止んで行けて良かったです。この思い出を大切にね。

IMG_0005.jpg IMG_0006.jpg IMG_0007.jpg IMG_0008.jpg IMG_0009.jpg IMG_0010.jpg IMG_0011.jpg IMG_0012.jpg IMG_0013.jpg IMG_0014.jpg IMG_0018.jpg IMG_0020.jpg IMG_0021.jpg IMG_0024.jpg IMG_0026.jpg

3/5(金)児童応募献立から⑥

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は6回目の児童応募献立「ごぼうと大豆のドライカレー」が出ました。このメニューは南山田小学校のお友だちが考えましたよ。野菜と大豆をたっぷり入れてお肉をひかえ目にしているとのこと。とてもヘルシーです。ごぼうとにんにくの香りがふわっとして、とてもおいしかったですね。

IMG_2219.jpg

左奥が、ドライカレーです。

ちなみに今日のメニューは、「ごはん、牛乳、たまごスープ、ごぼうと大豆のドライカレー」でした。今日も美味しい給食をありがとうございました。

3/5(金)6年生を送る会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 「6年生を送る会」を今年度は例年のように体育館で行えないため、今日は1年生が6年生の教室に行って、色画用紙と折り紙で作った手作りメダルをプレゼントしました。1年生の皆さん、初めて行く6年生の教室はどうでしたか。緊張しましたか。6年生は1年生にメダルをかけてもらってどんな気持ちでしたか。1年生も6年生も、緊張半分嬉しさ半分、照れも少しありながら、ほのぼのとした雰囲気の中、会を終えることが出来ました。他の学年は動画で6年生にメッセージを送りました。今年度は全員が集合できなかった「6年生の送る会」でしたが、後輩たちの思いは6年生に十分に伝わったと思います。

IMG_2187.jpg IMG_2188.jpg IMG_2189.jpg IMG_2190.jpg IMG_2191.jpg IMG_2192.jpg IMG_2193.jpg IMG_2195.jpg IMG_2196.jpg IMG_2197.jpg IMG_2198.jpg IMG_2199.jpg IMG_2200.jpg IMG_2201.jpg IMG_2202.jpg IMG_2203.jpg IMG_2206.jpg IMG_2207.jpg IMG_2209.jpg IMG_2210.jpg

 3年生は総合の学習で「山二のいいところ」の調べ学習をしました。今日はその発表の日です。グループで、「山二カーニバル」「図書室」「築山」「ビオトープ」「うさぎ」「夏祭り」「課外クラブ」「太陽の広場」など山二の特徴ある行事や取り組みを調べてきました。あるグループは、校長室に「山二カーニバルはいつからやっているのですか?」と聞きにきましたね。何から調べればよいか考えた末、卒業アルバムを見ていくことにしました。まずは10年前・・・そして20年前・・・と調べていくと、1990年の卒業アルバムまで確認することができました。その間、呼び方もいろいろ変わってきたこともわかりました。山二のいいところは今後も残していきたいものですね。

IMG_2154.jpg IMG_2155.jpg IMG_2156.jpg IMG_2157.jpg IMG_2158.jpg IMG_2159.jpg IMG_2160.jpg IMG_2162.jpg IMG_2163.jpg IMG_2164.jpg

3/4(木)放送児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 一昨日の児童委員会で今年度の委員会活動が終了しました。本来なら、全校児童の前で1年間の活動報告と反省を発表してもらうところですが、今回も放送で行いました。

IMG_2141.jpg IMG_2142.jpg IMG_2143.jpg IMG_2144.jpg IMG_2145.jpg IMG_2146.jpg IMG_2147.jpg IMG_2148.jpg IMG_2149.jpg IMG_2150.jpg IMG_2151.jpg IMG_2152.jpg IMG_2153.jpg

どの担当の子どももマイクに向かってしっかりと言えました。特に、この中の一人だけは、メモなしで長い文章を話すことが出来ていました。すばらしかったです。

 3月3日は「桃の節句」で、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う「ひな祭り」として親しまれています。ひな祭りの行事食として「ちらし寿司」「はまぐりの潮汁」がありますが、これらはお祝いのごちそうとしておいしいだけでなく、見た目も春らしく華やかです。今日の給食に、「ちらし寿司」と「すまし汁」「ひなあられ」が出ました。今日は給食室から「ちらし寿司」の調理の様子を紹介しますよ。

☆まず、だし昆布をお米の上にのせます。

DSC_6150.jpg

☆ちりめんじゃこ、かまぼこ、にんじん、ごぼうをだし、みりん、砂糖、しょうゆで具を炊きます。

DSC_6154.jpg DSC_6152.jpg

☆炊きあがった具材は水気をきります。

DSC_6153.jpg

☆出来上がりは左下です。刻みのりを散らして出来上がり。

今日はひなあられ付きでした。

このひなあられですが、関東と関西で違うようです。関東はお米を爆ぜて作ったポン菓子を砂糖で味付けした甘い味、関西はお餅から作ったいわゆる「あられ」で、しょうゆや塩で味付けされたもので甘くありません。関東と関西でこんなに違うのですね。

IMG_2119.jpg

 緊急事態宣言が2月末で解除されたため、今週から課外クラブや太陽の広場が再開! 久しぶりの課外クラブや太陽の広場はどうでしたか。バスケットは昨日から、サッカーは今日から、またミュージックフレンドは明日から再開ですが、子どもたちは、「やっと再開やあ。うれしい~」と言って門をくぐってきました。どの子も待ち望んでいたことがわかります。また、今日から太陽の広場も再開となり、5時間目の授業が終わると、あっという間にランドセル置き場がいっぱいになっていました。こちらも待ち望んでいたのですね。フレンドの皆様、今年度もあと少しですが、よろしくお願いいたします。

☆課外クラブの様子・・・まだまだ朝は冷え込んでいますが、子どもたちは元気に活動しています。

IMG_2086.jpg IMG_2107.jpg IMG_2108.jpg IMG_2109.jpg

☆今日から「太陽の広場」も再開しました。

・まずは体温をチェックしてもらいます。

IMG_2121.jpg

・体温がOKの子は、ランドセル等の荷物を指定された置き場へ。

IMG_2130.jpg IMG_2129.jpg

・運動場で遊ぶ子・・・

IMG_2128.jpg IMG_2127.jpg IMG_2124.jpg IMG_2140.jpg

・ふれあい室で宿題やものづくりをする子・・・

IMG_2133.jpg IMG_2132.jpg IMG_2135.jpg IMG_2134.jpg IMG_2131.jpg

・ふれあい室の横では、どんぐりを粉にしていました。おままごとで使うらしいです。

IMG_2137.jpg IMG_2138.jpg

・帰る前に、フレンドさんとおしゃべり・・・

IMG_2136.jpg

3/2(火)最後の委員会活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年度最後の委員会活動が今日の7時間目に行われました。今年度は年間5回しか行えませんでしたが、皆さんどうでしたか。それぞれ委員会活動を行って良かった点、反省点、いろいろあったと思います。それをまた今後に生かしてくださいね。そして、6年生は後輩たちに仕事内容をしっかりと引き継ぎ、中学校でも生徒会活動など様々な場面で、また活躍してほしいと思います。

☆児童会・学級代表/☆放送

IMG_2102.jpg IMG_2105.jpg

☆図書/☆体育

IMG_2101.jpg IMG_2099.jpg

☆飼育・ビオトープ/☆給食

IMG_2098.jpg IMG_2103.jpg

☆保健/☆美化・掲示

IMG_2100.jpg IMG_2097.jpg

☆栽培

IMG_2106.jpg

3/1(月)今日から3月

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日から3月です。大阪府は緊急事態宣言が解除となりました。また今日は気温も高かったので、気持ちも明るくなりますね。今週から太陽の広場や課外クラブなども再開されます。まだまだ元通りとまではいきませんが、様子を見ながら少しずつ少しずつ進めていきます。前に進んでいるだけでもうれしいですね。

☆今日から3月です。体育館横の掲示板は、ひなまつりの飾りつけになりました。

IMG_2058.jpg

☆今朝の挨拶当番は4年生。この二人はいつもこんなに頭を下げて挨拶してくれます。

IMG_2056.jpg IMG_2055.jpg

☆4年生の教室では社会科の授業中。淀川の氾濫について地図や写真を見ながら考えました。

IMG_2063.jpg IMG_2062.jpg

4年生の教室には図工でつくった色版画が掲示されています。

IMG_2066.jpg IMG_2065.jpg IMG_2064.jpg

IMG_2067.jpg

☆こちらは6年生です。道徳の授業中でした。「自分のこととして考えてみるように。」と先生に言われていましたね。

自分だったらどうするか...。どうするのがよいか...。自分は本当にそれができるのか...。なぜそれができないのか...。

頭の中で、たてまえと本音がぐるぐる回りますね。それが道徳の学習です。

IMG_2078.jpg IMG_2079.jpg

6年生の卒業制作です。今日はニスを塗りました。思い思いの絵や言葉を描いています。

IMG_2077.jpg IMG_2074.jpg IMG_2076.jpg IMG_2073.jpg IMG_2072.jpg

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.7.8

このアーカイブについて

このページには、2021年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年2月です。

次のアーカイブは2021年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。