[6年生:算数】
データの活用の学習をしています。9/29に以前行った、各自の紙飛行機の飛距離の平均値・中央値・最頻値などの代表値を活用し、紙飛行機大会に出場するグループの代表を話し合いで決めました。最大値で比べたチームや、安定感を求めて平均値で決めたところなど、いろいろな見方をしていました。
いよいよ紙飛行機大会当日。選ばれた代表各クラス6名ずつが自慢の飛行機をとばし競い合いました。
代表12名の優勝者が決まった後、エキシビジョンマッチとして全員で紙飛行機大会を行いました。結果、代表12名のチャンピオンがまたも優勝しました。おめでとう。
[4年生:理科】
「とじこめた空気や水」の学習をしています。空気や水の押し返す力の違いを体感するため、空気鉄砲を使って実験を行っています。