授業の様子(5/15)

【4年生:社会見学】

吹田市のくるくるプラザへ社会見学に行きました。

DSCN8217.jpgDSCN8218.jpg

【1年生:生活科】

朝顔の種をまきました。植木鉢に土と肥料をまぜ、穴をあけたところに種を入れます。手順を担任が説明していましたが、みんな真剣に聞いていました。最後はたっぷりと水をあげて終了。芽が出てくる日が楽しみですね。

DSCN8235.jpgDSCN8237.jpgDSCN8236.jpgDSCN8223.jpgDSCN8234.jpgDSCN8240.jpg

【5年生:支援理解教育】

たんぽぽ学級の担任が「ともに学び、ともに育つ」子どもたちの心の育成のため、授業を行っています。今日は「ふつう」について考えました。聞こえ方・感じ方・見え方は人によって違うということを改めて考える機会になりました。

DSCN8246.jpgDSCN8252.jpg

【6年生:算数】

「分数を整数で割る計算の仕方」を考えました。

DSCN8244.jpgDSCN8249.jpgDSCN8248.jpgDSCN8251.jpg

【5・6年生:運動会係打ち合わせ】

6時間目に運動会での係活動の仕事分担等第1回の打ち合わせを行いました。演技だけでなく縁の下の力持ちとなって運動会の運営に力を貸してくれることを期待しています。

DSCN8271.jpgDSCN8277.jpgDSCN8274.jpgDSCN8266.jpgDSCN8273.jpgDSCN8264.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年5月15日 18:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「授業の様子(5/14)」です。

次のブログ記事は「授業の様子(5/16)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。