授業の様子(4/30)

GWの間も学校の授業はあります。最初に学習した単元のテストやまとめを行っていることが多いです。

【6年生】

テスト返しと直しが終わった後、『計算ブリッジ』を行っていました。7枚の持ち札から3枚まで使えます。「+・-・×・÷・( )」の計算をして、引いた数と同じ数を出すというルールでした。今日初めて行ったので、+・-がどうしても多くなっていましたが、今後機会を重ねて、いろいろな計算を駆使して試みてもらえたらと思います。

DSCN8091.jpgDSCN8097.jpgDSCN8095.jpgDSCN8090.jpg

【4年生】

算数では、「折れ線グラフ」の学習をしています。棒グラフとの違いや折れ線グラフの特徴など気づいたことを子どもたちが発表していました。

DSCN8088.jpgDSCN8101.jpgDSCN8089.jpgDSCN8086.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年4月30日 17:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「一年せ生を迎える会(4/30)」です。

次のブログ記事は「授業の様子(5/7 5/8)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。