授業の様子(2/13)

【認知症サポーター養成講座:4年生】

地域包括センターと吹二地区福祉委員会の皆様の協力のもと、

「認知症サポーター養成講座」が実施されました。5時間目は認知症について知ること。6時間目は家族を思い浮かべて大好きなところを見つけて書き留めていました。「おばあちゃんはいつも笑顔」「お父さんは英語を教えてくれる」「お姉ちゃんがやさしい。」「長期の休みの時に来てくれて、お寿司を買ってくれる。」などなど、初めは照れて言い出しにくかった子もいましたが、話し出すと止まらなくなるくらい、家族との愛情があふれていました。「認知症になっても 安心してくらせるまち 吹田」をみんなでめざしましょう。

DSCN7034.jpgDSCN7027.jpgDSCN7010.jpgDSCN7023.jpgDSCN7021.jpgDSCN7014.jpgDSCN7032.jpgDSCN7018.jpg

【先生とドッジボール:6年生】

業間に6年生対先生のドッジボールを行いました。果敢にボールを取りに行き、当たっても当て返して内野に戻ってくる子やボールを避けることが天才的な子など自分のスタイルで楽しみました。

DSCN7003.jpgDSCN6979.jpgDSCN6987.jpgDSCN6999.jpgDSCN7001.jpgDSCN6994.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年2月13日 17:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「授業の様子(2/12)」です。

次のブログ記事は「課外サッカー(2/13)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。