音楽鑑賞(1/28)

メイシアターの文化事業として、プロの演奏家の方が来てくださり、楽器の魅力を伝えてくださいます。今回は、1年生と3年生にバイオリンとビオラ、ピアノの音色や仕組みを教えていただきました。「くるみ割り人形」のテンポのよい演奏からスタートです。「あ、知ってる。給食の時かかる曲!」と『白鳥』をビオラで演奏していただいたとき、とてもうれしそうにつぶやいていました。今の流行の曲も演奏していただき、手拍子が自然と起こりました。

今年は、メイシアターの事業にご賛同いただき、子ども用のバイオリンを寄付していただいたとのことで、3年生はバイオリンを弾く体験もさせていただけました。プロの方がちょっと手を添えて弓を引くだけで、いい音色が出る子がたくさんいました。このような機会を与えていただきありがとうございました。

DSCN6651.jpgDSCN6648.jpg

DSCN6630.jpgDSCN6628.jpgDSCN6637.jpgDSCN6625.jpgDSCN6636.jpgDSCN6631.jpgDSCN6623.jpgDSCN6640.jpgDSCN6629.jpgDSCN6632.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年1月28日 18:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「授業の様子(1/28)」です。

次のブログ記事は「マラソン大会(1/29)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。