2024年9月アーカイブ

日曜参観(9/29)

運動会が春に開催された関係で、今年度の日曜参観は9月末に行いました。1・2時間目は各クラスの授業の様子を参観いただき、3時間目は児童会行事「ペア学年対抗綱引き大会」を開催しました。ペア学年でチームを組んだため、人数や力の差が出てしまいましたが、どのチームもあきらめることなく、力いっぱい取り組んでいました。優勝の5-1・3-1チームおめでとうございます。

 来年、もし開催があれば、優勝チーム対教員・保護者チームで対戦しても面白そうだなあと感じました。もし、そうなった場合は、保護者の皆様ご協力お願いいたします。本日はたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。

DSC01744.jpgDSC01731.jpgDSC01742.jpgDSC01745.jpgDSC01752.jpgDSC01729.jpgDSC01722.jpgDSC01748.jpgDSC01721.jpgDSC01706.jpgDSC01711.jpgDSC01710.jpgDSC01717.jpgDSC01708.jpg

校外学習(9/27)

【大阪市立科学博物館:4年生】

理科で学んだ星の動きや月の動き、科学的なことを学ぶことができる大阪市立科学館。まずは、プラネタリウムを見学し、その後、館内をゆっくり見て回りました。「みんなで楽しむサイエンス」コーナーがあり、楽しんで体験していました。

IMG_0426.jpgIMG_0419.jpgIMG_0448.jpgIMG_0422.jpgIMG_0436.jpgIMG_0432.jpgIMG_0418.jpgIMG_0437.jpgIMG_0412.jpgIMG_0411.jpg

授業の様子(9/27)

【聞こえの授業:5年生】

毎年5年生において、『人の輪と心を育むひまわり教室~聴覚障がい児者支援室~』の先生をお招きし、お話を聞かせていただいています。小集団での話し合い活動での困りごとや、ご自身の体験のことを教えていただいたり、楽しみながら手話を体験できたり、子どもたちにとって「よかった」「楽しかった」と思える時間を過ごすことができました。

DSC01700.jpgDSC01696.jpgDSC01694.jpgDSC01697.jpgDSC01691.jpgDSC01703.jpg

給食(揚げパン)

今日の給食のメニューは、はるさめスープ、ぶたにくのレモンしおこうじいため、そして、揚げパン!カレーと1・2位をあらそう人気メニューです。「揚げパンって、どこで作っているのかな?」といいながら味わっていました。たくさん食べられる子は、おかわり(きなこも含めて)していました。次にメニューで登場するのはいつでしょうか・・・。今から楽しみにしている人もいるかもしれませんね。

DSC01678.jpgDSC01684.jpgDSC01679.jpgDSC01681.jpgDSC01683.jpgDSC01682.jpg

授業の様子(9/25)

【国際理解教育:5年生】

スーダンにルーツのある方をお招きし、お話を聞かせていただきました。積極的に質問をし、国によっていろいろなちがいやお互いのいいところなど知ること、考えることができました。物の値段が翌日には大きく変わることがあるということから「遠足のおやつ買う時に高くなったら困るなあ。」など自分の身近なことに置き換えながら話を聞けたようです。

DSC01659.jpg

【児童委員会】

今日の委員会活動は、目標や仕事の確認などいつものこと+6年生は卒業アルバムの写真撮影がありました。活動の思い出の場所やグッズを手に写真を撮っていました。

DSC01660.jpgDSC01666.jpg

代表委員会では、日曜参観に予定している綱引き大会の司会進行のリハーサルを行っていました。当日はどこのペア学年が優勝するでしょうか。

DSC01673.jpg

授業の様子(9/24

【消防署見学:3年生】

3年生の社会科は吹田市の副読本を活用し、学習をすすめています。現在は『安全なくらしを守る』単元の中で、「消防署の仕事とわたしたちのくらし」を学習しています。そこで、消防署に行き、詳しいことを教えていただきました。ありがとうございました。いざという時のために24時間体制で私たちのくらしを守っていただいています。私たちにできることは、人災で「いざ」ということが起こらないよう、日ごろから気を付けることですね。

IMG_0086.jpgIMG_0081.jpgIMG_0079.jpgIMG_0073.jpgIMG_0077.jpgIMG_0080.jpgIMG_0072.jpgIMG_0067.jpg

水泳学習終了

まだまだ暑い日は続きますが、水泳学習は9月20日をもって終了です。(2年生は生活科でプールを使います。)ルールを守っていつもより多めの自由時間を満喫していました。1年生は生活科でつくった船を水に浮かべて楽しみました。

IMG_0059.jpgIMG_0055.jpgDSC01609.jpgIMG_0063.jpgIMG_0066.jpgIMG_0065.jpgDSC01613.jpgDSC01607.jpgDSC01605.jpgDSC01616.jpgDSC01600.jpgDSC01610.jpg

授業の様子(9/19)

【英語キッズ:4年生】

吹田市全小学校において、今年度担当のAET以外の方も来ていただき、英語に親しむ活動を行います。

アメリカと日本の消防車・救急車・パトカーの形や色、サイレンの違いなど日本語と英語で学びました。アメリカのサイレンの音が高く、日本の方が低く感じるなど感想を出し合っていました。最後は出会った人とじゃんけんをし、習ったフレーズの復習を楽しみながら交流しました。

DSC01584.jpgDSC01594.jpgDSC01589.jpgDSC01586.jpgDSC01590.jpgDSC01592.jpg

吹二フェスティバル(9/18)

今日は待ちに待った吹二フェスティバル。3年生以上はお店も出しています。「お化け屋敷こわかったけど楽しかった。」「こんな記録出たよ。」と嬉しそうにお話してくれる子がたくさんいました。準備・運営頑張りましたね。

DSC01555.jpgDSC01570.jpgDSC01564.jpgDSC01567.jpgDSC01557.jpgDSC01574.jpgDSC01534.jpgDSC01516.jpgDSC01545.jpgDSC01559.jpgDSC01542.jpgDSC01528.jpgDSC01561.jpgDSC01532.jpgDSC01541.jpgDSC01536.jpgDSC01520.jpg

明日は吹二フェスティバル

明日は児童会主催の『吹二フェスティバル』があります。3年生からお店を出し、みんなで楽しみます。3ー1は「ボーリング・わなげ」3-2「しゃてき・わなげ・ボーリング」4-1「魚つり・まとあて」4-2「もぐらたたき・ストラックアウト」5-1「めいろ」5-2「アスレチック」6年生は二クラスとも「おばけやしき」1・2年生は前後半とも、3年生以上は店番とまわるのと前後半に分かれて楽しみます。

DSC01469.jpgDSC01464.jpgDSC01467.jpgDSC01468.jpg

(写真:3-1)

DSC01505.jpgDSC01504.jpg

(写真:6-1)

授業の様子(9/17)

連休明けの火曜日。まだまだ暑い日が続きます。明日は吹二フェスティバル(児童会主催のお祭り)ですが、学習も音楽会に向けての練習もしています。

【6年生:理科】

「炭酸水に何が溶けているか」実験で確かめています。予想をたてたのち、班ごとに実験を開始。「石灰水を入れると濁る」「火のついた線香を入れると消えた」ということから、二酸化炭素であるという結論に達していました。

DSC01477.jpgDSC01479.jpgDSC01483.jpgDSC01480.jpg

【3年生:国語】

「音楽会に向けて、練習の際の合言葉」を各自で考え提案し、それをもとに班で相談していました。「きっとできる」「楽しもう」など前向きな言葉が言葉をたくさん出し合っていました。

DSC01493.jpgDSC01494.jpgDSC01492.jpgDSC01491.jpgDSC01495.jpg

読み聞かせボランティア(9/11)

保護者の方の有志が集まり、読み聞かせに来てくださっています。子どもたちはとっても楽しみにしている時間です。いつもありがとうございます。

DSC01453.jpgDSC01450.jpgDSC01456.jpgDSC01451.jpgDSC01454.jpgDSC01449.jpg

授業の様子(9/9)

【6年:家庭科】

自分で選んだ生地を使い、ナップサックを作ります。ミシンを活用するのはエプロンを作成して以来です。糸のかけ方や返し縫など覚えているでしょうか?

DSC01442.jpgDSC01443.jpg

【たけのこ交流】

南小の5年生一クラスずつお招きし、たけのこ児童が司会進行を務め、交流会を行いっています。

自己紹介ののち、フルーツバスケットなどゲームを通して交流を深めていました。

DSC01446.jpgDSC01444.jpg

授業の様子(9/6)

一年生の生活科では、水に浮くおもちゃづくりを行っています。プールで浮かべることを目標に水が中に入らないように工夫して、組み立てていました。

DSC01432.jpgDSC01434.jpgDSC01436.jpgDSC01435.jpgDSC01438.jpgDSC01431.jpg

授業の様子(9/5)

【一年生】

国語では、『ことばあそびうた』などリズムを楽しみながら音読を行う学習をしています。「ひとつ ふたつ・・・」などの数え方を覚えたりしています。いじめ予防授業も行っています。「やめて」「はなれる」「たすけをよぶ」という行動についてみんなで考えていました。

DSC01401.jpgDSC01394.jpgDSC01410.jpgDSC01403.jpgDSC01393.jpgDSC01392.jpgDSC01412.jpg

【掃除時間】

ペア学年で清掃をしています。

DSC01427.jpgDSC01430.jpgDSC01422.jpgDSC01421.jpgDSC01428.jpgDSC01426.jpg

授業の様子(9/3)

【6年生】

6年生は、2学期も行事が目白押しです。11月にある音楽会に向けて合唱・合奏の練習も始まっています。二測定の際は、身長・体重をはかるだけでなく、養護教諭より保健指導も行います。今回は、熱中症についての授業でした。給食までに塩分を取る手段がないため、朝食は必ず食べてこようという話をしていました。

そして、15時ごろは、大阪880万人の防災訓練です。放送を聞き、さっと机の下に隠れていました。いざという時の行動力の速さはさすが6年生です。

DSC01360.jpgDSC01369.jpgDSC01373.jpgDSC01368.jpg

あいさつ運動(9/2)

二学期も地域・学校(児童会・職員)と一緒に登校時に月に一度あいさつ運動を行います。この日もたくさんの方にご協力いただき、実施しました。いつもありがとうございます。

DSC01349.jpgDSC01352.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。