2024年7月アーカイブ

臨海学習【二日目】

いよいよ遠泳・・・というところでしたが、朝の時点で雷雨に波も高く、泳ぐごとを断念しました。

天候は10時ごろには回復し、泳いでいるところもあったのですが、本校の遠泳予定のコースはまだ波が高く、とても残念です。

その分、腕相撲大会や指相撲大会を行い、盛り上がりました。チャンピオンのみなさんおめでとう。

DSC01226.jpgDSC01230.jpgDSC01220.jpgDSC01232.jpgDSC01235.jpgDSC01243.jpgDSC01228.jpgDSC01221.jpgDSC01211.jpgDSC01213.jpgDSC01201.jpgDSC01190.jpgDSC01216.jpgDSC01187.jpg

二日目は泳げず残念でしたが、これが自然です。とはいえ、海でもしっかり泳げたことに誇りを持ち、仲間と協力して過ごせたことにも自信を持ってもらえたら思います。

この日に向けてご支援いただいた、保護者及び関係機関の皆様、ありがとうございました。

臨海学習NO2

【一日目 夜】

たくさん泳いだので、夜ご飯もしっかり食べていました。就寝までの時間は部屋ごとに先生も加わってカードゲームなどを楽しみました。就寝時間は21時だったのですが、子どもたちは「早すぎる!」との声もありましたが、21時半までにはほとんどの子が熟睡していました。お疲れ様でした。

DSC01169.jpgDSC01184.jpgDSC01176.jpgDSC01186.jpgDSC01175.jpgDSC01166.jpgDSC01182.jpgDSC01177.jpg

臨海学習(7/23~7/24)

6年生は、6年間の水泳学習のまとめとして、京丹後市の浜詰海岸へ臨海学習に行ってきました。

【一日目】

DSC01000.jpgDSC01005.jpg

予定通り宿に到着。いよいよ水泳学習が始まります。

【班別水泳練習】

少し波が高かったため、予定よりも距離を短くするなど、次の日の遠泳に自信をもって臨めるように取り組みました。

バディを意識し、しっかり泳いでいました。浮き身もばっちりです。

DSC01025.jpgDSC01045.jpgDSC01031.jpgDSC01039.jpgDSC01078.jpgDSC01070.jpgDSC01106.jpgDSC01083.jpgDSC01069.jpgDSC01074.jpgDSC01062.jpgDSC01035.jpgDSC01065.jpgDSC01057.jpgDSC01017.jpgDSC01007.jpgDSC01015.jpgDSC01020.jpgDSC01018.jpgDSC01010.jpg

班別練習のあとは、ビーチレクリエーション。一番高い山を作るなど、砂遊びを満喫しました。

DSC01150.jpgDSC01135.jpgDSC01132.jpgDSC01137.jpgDSC01129.jpgDSC01151.jpg

一学期終業式(7/19)

一学期終業式を迎えました。

体育館では、夏休みの過ごし方、夏休み明けの作品展、歯の表彰を行いました。社会と各家庭のルールを守り、安全・安心な夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。歯の表彰は各学年二名の児童が選ばれました。

DSC00963.jpg

各クラスでは「あゆみ」を一人一人に渡していました。いいところはさらに伸ばし、課題はこの夏休み中にチャレンジし、次につなげてほしいと思います。「あゆみ」をもらった後は、夏休みの過ごし方や宿題について、担任の先生からの話を聞いていました。

DSC00995.jpgDSC00991.jpgDSC00992.jpgDSC00969.jpgDSC00974.jpgDSC00967.jpgDSC00985.jpgDSC00968.jpgDSC00966.jpgDSC00973.jpg

少し長い夏休みが始まります。夏休みにしかできないことにたくさんチャレンジしてください。二学期、元気な皆さんにあえることを楽しみにしています。

終業式の前日(7/18)

ほぼすべてのクラスにおいてお楽しみ会やクラス大掃除を行っていました。ダンスを披露したりクイズやゲームなど企画し、楽しんでいました。

DSC00923.jpgDSC00928.jpg

【6年生:臨海学習に向けて】

いよいよ来週には、臨海学習に向かいます。まずは、水泳班に分かれ、担当の先生と一緒にバディの方法や海での安全な入退水の方法など練習しました。その後は、目的の一つ、「規則正しい共同生活を体験する」を達成するために、各担当にわかれて行う仕事内容の確認を行いました。

DSC00935.jpgDSC00937.jpgDSC00932.jpgDSC00931.jpg

最後は、プールで班別水泳練習です。

DSC00952.jpgDSC00954.jpgDSC00958.jpgDSC00947.jpg

一学期最後の委員会活動(7/17)

4年生以上は、月に一回各委員会が集まって行う委員会活動の時間があります。一回目に決めた役割分担をもとに日々活動しています。二学期スムーズに活動できるように反省や新たな活動など話し合っていました。

DSC00913.jpgDSC00911.jpgDSC00917.jpgDSC00909.jpg

授業の様子

【「かたちであそぼう~タングラム~」(算数):3年生 】

正方形から切り取ったパーツを使い、教科書に載っている形づくりに挑戦しました。

とっても難しく、先生にヒントをもらいながら、試行錯誤していました。

DSC00890.jpgDSC00885.jpgDSC00893.jpgDSC00891.jpg

【情報モラル】

3~6年生まで、消費生活相談員の方に来ていただき、「気をつけようインターネットトラブル」と題し、お話を聞きました。夏休み中にトラブルに巻き込まれぬよう、使う場合はしっかり考えて活用できるように、保護者の方に相談するようになど引き続き学校でも指導してまいります。

DSC00898.jpgDSC00822.jpg

授業の様子(7/10)

【1学期のまとめ(算数:4・6年)】

ほとんどの学年は、1学期に予定している新しい学習内容は終了し、テストや復習、まとめを行っています。班を作って、教え合いながら取り組んだりする場合もあります。

DSC00824.jpgDSC00826.jpgDSC00830.jpgDSC00831.jpg

【着衣泳】

夏休み前に、生命を守る水泳学習として、全学年着衣泳を行う予定です。水辺の危険から自分や友達の命を守るために、衣服を着たまま水に入った際の抵抗感や泳ぐことの困難さを体験させます。とにかく浮くこと、もし、近くにペットボトルがあるならば、それを投げて助けることなど学びました。とはいえ、水難事故に合わないことが一番です。安全な夏休みになることを祈るばかりです。

DSC00846.jpgDSC00840.jpgDSC00842.jpgDSC00839.jpgDSC00845.jpg

【クラブ活動:4・5・6年】

2回目のクラブ活動です。テーマを決め、取り組んでいました。

DSC00853.jpgDSC00870.jpgDSC00861.jpgDSC00882.jpgDSC00880.jpgDSC00848.jpgDSC00859.jpgDSC00867.jpgDSC00875.jpgDSC00850.jpg

授業の様子(7/5)

【理科:6年生】

畑に植えていたじゃがいもを収穫しました。豊作で大小たくさんのじゃがいもがとれました。

DSC00802.jpgDSC00787.jpgDSC00789.jpgDSC00796.jpg

【国語:4年生】

テーマごとにグループに分かれ、新聞を作っています。環境問題からスポーツニュースまでテーマは様々です。アンケートを取ったり、割り付けを考えたり、情報を整理し、取り組んでます。

DSC00803.jpgDSC00805.jpgDSC00807.jpgDSC00808.jpg

【デジタルシティズンシップ教育:6年生】

今日は、2・3・6年生の参観の日です。とっても暑い中お越しいただき、ありがとうございました。

6年生は「デジタルシティズンシップ」について学びました。ICTはこれからの社会には欠かせないものです。小学生の間は、各家庭での制限やルールは必要ではありますが、なぜ必要か、なぜ危険なのか、その情報が正しいかどうか等、自分でしっかり判断する力をつけなくてはなりません。学校でも繰り返し「デジタル社会は公共の場である」ことを教えていきます。

DSC00815.jpgDSC00814.jpg

授業の様子(7/4)

【1年生:生活科】

夏の遊びの体験として、どろんこ遊びを行いました。団子を作ったり、山を作ったり、道を作って水を流したり、思い思いに楽しみました。

DSC00747.jpgDSC00763.jpgDSC00755.jpgDSC00759.jpgDSC00754.jpgDSC00744.jpg

【参観・懇談:1・4・5年】

暑い中保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。1年生の七夕飾りや5年生の玉結びの方法など、子どもたちの近くで見守り、ご支援をいただき感謝申し上げます。また、4年生は暑い中プールサイドでの参観となり恐縮です。

DSC00781.jpgDSC00780.jpgDSC00783.jpgDSC00775.jpgDSC00778.jpgDSC00774.jpg

あいさつ運動(7/1)

月の最初の月曜日は地域の方・児童会役員・ボランティア児童も加わり、校門であいさつ運動を行っています。4月から4回中3回は雨模様というコンディションの中、元気に声をかけています。

DSC00735.jpgDSC00736.jpgDSC00731.jpgDSC00734.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2024年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年6月です。

次のアーカイブは2024年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。