2024年5月アーカイブ

授業の様子(5/30)

【3年生】

細かいダンスのしぐさを体育館で再度チェックしていました。動きがはやくて、全体でそろえるのは難しいと思いますが、手を挙げての決めポーズなどピタッとそろうのでさすがですね。

DSC09709.jpgDSC09701.jpgDSC09702.jpgDSC09698.jpg

【6年生:プール清掃】

先週5年生がプールサイドなどまわりをきれいにしてくれたので、今回は大小プールの中を中心に掃除しました。アメンボを救出しながら、つるつるするところがないようしっかり磨いてくれました。とっても働き者で助かります。でも風邪をひいていないことを祈ります。

DSC09731.jpgDSC09734.jpgDSC09721.jpgDSC09726.jpgDSC09723.jpgDSC09729.jpgDSC09724.jpgDSC09718.jpg

【職員研修:救命救急処置訓練】

応急手当普及員の認定書を取得している教員が指導者となり、主に心肺蘇生(AED)の訓練を行いました。学校や普段の生活の中で、万一何かあった時に対応できるよう、毎年行っています。救急隊が来てくれるまで命をつなぐために、私たちができることを精一杯とりくめるよう、大事なことを確かめながら実施しました。

DSC09777.jpgDSC09781.jpgDSC09773.jpgDSC09769.jpg

運動会全体練習①(5/29)

来週の本番に向け、開閉会式と応援合戦の全体練習を行いました。それぞれの役割を休み時間などを使い練習してきました。みんなの前に出ることは緊張するようですが、自信につながる大きな一歩にもなります。いい緊張感をもって、臨んでほしいです。そして、まわりは「運動会」という雰囲気を思いっきり楽しんでほしいと思います。

DSC09661.jpgDSC09687.jpgDSC09672.jpgDSC09688.jpgDSC09649.jpgDSC09650.jpgDSC09674.jpgDSC09669.jpgDSC09656.jpgDSC09652.jpg

運動会に向けて

【応援合戦】

27日と28日の朝の会を活用し、応援団が各学年に行き、応援合戦の練習を行いました。「〇〇の色は?」「あか!」「しろ!」と色づくしや歌などタイミングを合わせて元気のいい声が聞こえました。

明日は運動場で全体練習を予定しています。

DSC09562.jpgDSC09553.jpgDSC09559.jpgDSC09572.jpg

【法被づくり】

5・6年生は、ソーラン節を踊る際に着る法被に文字を書き入れていました。それぞれ思いを込めた漢字一文字を選び、いざ筆入れ。協力し合い、力強い文字を書き入れました。当日こうご期待。

DSC09610.jpgDSC09621.jpgDSC09628.jpgDSC09630.jpgDSC09615.jpgDSC09608.jpg

4年生社会見学(5/24)

4年生が資源循環リサイクルセンターへ社会見学に行きました。パッカー車の出前授業で聞いていたごみをためるところなど見学させてもらいました。後半は、くるくるプラザにおいて〇木工工房〇布工房〇紙すき工房〇紙パックおもちゃづくり〇風呂敷の包み方体験に分かれてリサイクル体験学習を行いました。ごみを減らすためにまずできることは何かを考えるきっかけになればと思います。

2024-05-24 13.07.46.jpg2024-05-24 11.36.49.jpg2024-05-24 13.45.38.jpg2024-05-24 13.07.51.jpg2024-05-24 10.49.33.jpg2024-05-24 09.58.08.jpg2024-05-24 10.58.34.jpg2024-05-24 09.41.22.jpg2024-05-24 09.38.21.jpg2024-05-24 09.49.42.jpg

授業の様子(5/23)

【2年生】

団体演技の練習を運動場で行っています。スタートポーズをとった後、音がならず、しばらく待ちがつづいたのですが、音なしでその場で自主練習をして待っていました。とっても前向きで素敵だなと感じました。

DSC09434.jpgDSC09452.jpgDSC09437.jpgDSC09455.jpg

【学校探検:2-2・1-2】

グループに分かれて、2年生が1年生を学校内を案内する「学校探検」を2組が行いました。

「校長室はどこだ?」と校長室の前を通りすぎていくグループもありましたが、落ち着いて案内ができていました。

DSC09497.jpgDSC09496.jpgDSC09500.jpgDSC09492.jpg

【調理実習:6-2】

色どり野菜炒めの実習を行いました。人参は固く、短冊切りは難しいようでした。塩コショウで味付けをしておいしくいただきました。

DSC09463.jpgDSC09471.jpgDSC09479.jpgDSC09467.jpg

【運動会係打合せ】

運動会では、体力向上だけでなく、責任感や連帯感も学ぶことのできる機会ととらえています。5・6年生は係の仕事を割り当てられ、当日の運営にかかわります。今日はその仕事内容の打合せを行いました。

DSC09513.jpgDSC09509.jpgDSC09508.jpgDSC09523.jpgDSC09528.jpgDSC09518.jpg

クラブ活動(5/22)

第1回目のクラブ活動(4年生以上)がありました。今年度のクラブは、〇バドミントン〇卓球〇将棋〇マンガ〇DIY(手作り)〇手話〇プログラミング〇折り紙〇音楽〇リサイクルがあります。

DSC09408.jpgDSC09374.jpgDSC09415.jpgDSC09424.jpgDSC09393.jpgDSC09370.jpgDSC09366.jpgDSC09382.jpgDSC09368.jpgDSC09373.jpg

授業の様子(5/21)

避難訓練

出火場所が給食室と想定し、消防署の方にも来ていただき、訓練を行いました。

火元から遠いルートを通り、避難をします。避難の際、大切なことは「おはしもち」

DSC09274.jpgDSC09262.jpg

消防士さんに、火事を発見したら、叫んで知らせること、避難の際の大切なことなどのお話を聞きました。終了後、先生たちも消火訓練を行いました。

DSC09285.jpgDSC09297.jpg

終了後は、ちょうど業間と重なったため、興味のある児童のため、消防自動車の仕組みも教えていただきました。ありがとうございました。

DSC09289.jpgDSC09306.jpgDSC09318.jpgDSC09311.jpg

【1年生:朝顔の種をまきました】

1組は、朝顔の種をまきました。たっぷり水をあげて終了。一足先に種をまいた2組の植木鉢からは、もう芽が出ているものもあります。これからが楽しみですね。

DSC09334.jpgDSC09341.jpgDSC09346.jpgDSC09323.jpgDSC09328.jpgDSC09345.jpg

授業の様子(5/20)

【100周年特別企画~6年生のうちにやりたい100のこと~】

6年生が、100周年にちなんで『6年生のうちにやりたい100のこと』を考え、月ごとに項目を分け、実行しています。例えば5月は「給食の時、クラス半分半分で食べる(実行済)」「担外の先生に教室で食べもらう(継続中)」など企画しています。そして、今日から「校長室で給食を食べる」がスタートしました。各クラス2人ずつ給食を持ってきて校長室で食べます。机が低いのが難点ですが、めったにない機会なので、歴代の校長先生方に見つめられながら、給食をご堪能ください。

DSC09236.jpg

【プール清掃:5年生】

運動会が終われば、すぐに水泳学習がスタートします。今回は、5年生が更衣室とプールサイドの清掃を行いました。雑草を抜いたり、黒く汚れたところをデッキブラシでこすり、きれいにしてくれました。みんなとっても働きものです。プールの中などの続きは、来週6年生が行います。

DSC09258.jpgDSC09256.jpgDSC09248.jpgDSC09254.jpgDSC09250.jpgDSC09238.jpgDSC09245.jpgDSC09247.jpg

授業の様子(5/17)

【1年生】

生活科で、2年生にもらった朝顔の種を観察していました。そろそろ朝顔の種をまく時が近づいてきました。

DSC09187.jpgDSC09188.jpg

音楽は「ひらいた ひらいた」の曲に合わせた動きをグループで考え表していました。

DSC09190.jpgDSC09193.jpg

【6年生】

英語の授業では、「わが町のおすすめ」についてまずは、日本語で意見を出し合っていました。「たこやき「万博公園」「古墳」などの他、「人情」「お笑い」などの意見も出てきました。

DSC09166.jpgDSC09164.jpg

理科で「呼吸」について、実験を行っていました。酸素を取り込んで、二酸化炭素を出すことがわかり、「ろうそくと似ている!」など自分の考えを発表していました。

DSC09169.jpgDSC09171.jpgDSC09172.jpgDSC09178.jpg

【運動会に向けて】

お昼休みには実行委員が集まり、移動の仕方など先にレクチャーを受けていました。

DSC09201.jpgDSC09197.jpg

6時間目は運動場で練習です。全体の動きの確認を行いました。

DSC09228.jpgDSC09216.jpg

授業の様子(5/15)

【4年生パッカー車出前授業】

社会科『くらしとごみ』の学習のため、吹田市環境部よりパッカー車の出前授業に来ていただきました。ごみの分別のことやパッカー車のしくみ、子どもたちからの質問にこたえていただきました。「お茶碗は、小型複雑ごみ。では、割れたお茶碗は?」「有害危険ごみかなあ?」と思った子がたくさんいましたが、実はこれも小型複雑ごみ。翌日の社会科の授業で同じ問題をだされていましたが、ほとんどの子が正解していました。来週は資源循環エネルギーセンターへ社会見学に行ってきます。

DSC09131.jpgDSC09129.jpgDSC09138.jpgDSC09143.jpgDSC09154.jpgDSC09151.jpgDSC09159.jpg

【1-1,2-1学校探検】

グループに分かれて、二年生が一年生を案内しながら、どんな教室なのか説明します。丁寧に教えていたところが印象的でした。来週は2組が行います。

DSC09133.jpgDSC09137.jpgDSC09141.jpgDSC09147.jpg

授業の様子(5/14)

【2年生:生活科】

生活科で、ミニトマトを育てます。以前育てていたチューリップの球根を抜いたり、土を入れ替えたりした後、苗を植えました。「お父さんがトマト大好きだから、採れたらあげるんだ。」と今から実になるのを楽しみにしている子もいました。

DSC09104.jpgDSC09099.jpgDSC09101.jpgDSC09100.jpg

一年生に学校の教室のことを詳しく紹介します。校長室前にも二年生がつくってくれた「校長室の紹介」の看板が掲示されています。(校長室には、おもしろいものがいっぱいあるとのこと。)

DSC09111.jpgDSC09114.jpg

吹田市は教育課程特例校が認められ、月に一度、低学年も外国語活動の時間があります。中学校のAETの先生が英語を使って、クイズ形式で自己紹介してくださり、英語に親しみました。

DSC09121.jpgDSC09123.jpg

授業の様子(5/13)

【あいさつ運動】

月1回、代表委員はじめ児童と地域の方、職員も一緒に門に立ち、あいさつ運動を行っています。

あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご協力いただき、活動ができました。

DSC09075.jpgDSC09070.jpgDSC09072.jpgDSC09071.jpg

【3年生授業の様子】

【国語(3-1)】

国語辞典を使い、「意味調べ」の学習をしています。あいうえお順に並んでいるなどわかってはいますが、調べたい言葉がなかなか出てこないと不安になったり、意味がたくさんあって、どれを書いたらいいのかわからなくなったりと、辞書引きにはまだまだ時間がかかります。調べたい文字が見つかった時はとっても素敵な笑顔になります。

DSC09077.jpgDSC09082.jpgDSC09083.jpgDSC09084.jpg

【聞こえの授業(3-2)】

吹二小では、たけのこ学級の先生から「聞こえ」についての授業を行っています。本日の流れは、①耳のしくみ②補聴器体験です。最後は、話や体験をとおして、高い音の方がとりにくいことや、右と左では聴こえ方がちがうことがあるなど、子どもたちに感じたり気づいたりしたことを交流しました。「プールの時は、いろいろ教えたい。」「不必要な音は立てないようにしたい。」など自分たちでできることは何かも考え、伝えていました。

DSC09093.jpgDSC09090.jpgDSC09089.jpgDSC09088.jpg

100周年記念写真撮影(5/10)

100周年の記念に航空写真による人文字を撮影しました。はじめは、全学年集合写真、その次に各学年の集合写真、最後にお待ちかねの人文字(航空写真)を撮影しました。

DSC09045.jpg

※前日の放課後、人文字のデザインを運動場に描いていただきました。天気も大丈夫そうです。

DSC09051.jpg

※全体を撮り終えた後、学年写真を撮りました。上から撮影して長方形になるために、台形に並びます。

DSC09063.jpgDSC09052.jpgDSC09056.jpgDSC09055.jpgDSC09060.jpgDSC09061.jpgDSC09062.jpg

※いよいよ航空写真の撮影です。「吹二小」の文字を全員でふちどります。青い画用紙を持ってスタンバイOK.(お子様がどの部分を担当したか、聞いてみてください。)

DSC09065.jpg

※飛行機登場。飛行機を見たくてみんなそわそわし始めました。

 けれども、「頭の上に画用紙をまっすぐ置いて・・・。」との指示をよく聞いて実行していたので、撮影は一回でOK!でした。「100校以上撮影していますが、撮影にかかる時間は、1・2番目くらいの早さです。集合が早いし、その後の行動もすばらしいですね。」と、ほめていただきました。

6月中旬には、見本が出来上がるとのことです。(顔が写らない)人文字は、100周年の記念品に活用させていただきます。乞うご期待☆

授業の様子(5/8)

【児童集会】

今回は各委員長のあいさつと委員会で決まった年間目標等を伝えていました。

DSC09019.jpgDSC09016.jpgDSC09020.jpgDSC09015.jpg

【4年生:浄水所見学】

社会科では健康なくらしとまちづくりを学習します。今回は、水道メーターの先にある「泉浄水所」を見学しました。水がきれいになるしくみについて、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

DSC09039.jpgDSC09032.jpgDSC09040.jpgDSC09033.jpgDSC09023.jpgDSC09024.jpgDSC09028.jpgDSC09026.jpgDSC09029.jpgDSC09031.jpg

授業の様子(5/7)

GW明けの初登校日。今日から運動会時間割が開始です。

吹二小は、例年秋に運動会を実施していましたが、11月に周年行事を予定しており、行事の集中を避けるため、今年度は1学期中に行うことになりました。早速体育のある学年は、今日から取り組んでいます。

今年度の種目は、全学年集団演技と走か団体競技をする学年に分かれて行います。

【4年生】

DSC08981.jpgDSC08980.jpgDSC08983.jpgDSC08984.jpg

【5・6年生】

DSC08994.jpgDSC09002.jpgDSC08997.jpgDSC09004.jpg

【1年生】

朝まで雨が降っていましたが、業間にはやみ、運動場で遊ぶことができました。東棟前の遊具で遊ぶため、雑巾でバーをふいてくれていました。ありがとう。

DSC09008.jpg

太陽の広場に5月から1年生も参加できます。

参加の仕方や帰り方などのルールをフレンドさんに教わっていました。

DSC09014.jpg

授業の様子(5/2)

【交通安全教室:1・4年生】

警察官の方にお越しいただき、1年生は歩行の安全について、4年生は自転車のルールとマナーについて教えていただきました。ありがとうございました。

DSC08965.jpgDSC08959.jpgDSC08968.jpgDSC08960.jpg

☆一年生は、「とびださない」ことをおまわりさんと約束しました。「止まる」「見る」「待つ」ことを意識し、安全に過ごせるように、選択クイズを交えながら教えていただきました。

DSC08973.jpgDSC08972.jpgDSC08977.jpgDSC08978.jpg

☆四年生は、自転車の乗り方や安全に乗るために『ぶたはしゃべる(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベル)』を意識して、常に点検することなど、教えていただきました。自転車は車であるということや思いやり(歩行者が優先・点字ブロックの上や駐輪してはいけない場所に自転車を止めていないか。など)など改めて考える機会になりました。

【図工:3年生】

クレパスで「葉」を描き、その上に水彩絵の具をぬることで、葉の輪郭が浮き出る絵をかきました。

DSC08953.jpgDSC08948.jpgDSC08956.jpgDSC08955.jpgDSC08954.jpgDSC08949.jpg

児童委員会(5/1)

今年度最初の児童委員会がありました。今年度も4年生以上が「図書」「給食」「代表」「体育」「栽培」「学校環境」「保健」「美化」「放送」の9つに分かれて活動します。初回の集まりは、委員長を決めたり、日々の活動の説明、役割当番などを決めています。吹二小の子どもたちが学校生活において、少しでも心地よく過ごせるために自分たちでできることを考え、実行していきます。みなさんよろしくお願いします。

DSC08934.jpgDSC08946.jpgDSC08933.jpgDSC08944.jpgDSC08918.jpgDSC08922.jpgDSC08915.jpgDSC08913.jpgDSC08920.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.904.0

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年4月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。