2024年3月アーカイブ
【2年生:お試し読書】
いつもは借りないジャンルの本を読むことにチャレンジしました。一人三冊まで選んで5分間だけ読むことが基本ルールです。「この話面白かった。」など読み進めると夢中になる本との出合いもあったようです。
【3年生:習字・そろばん】
そろばんは、数字の表し方の練習です。まずは珠の数が表す数字を理解することが大事です。
3年生から毛筆も習います。とめ・はらい・おさえを意識し、復習していました。
【5年生】
最上級生になった初日は、家庭科でお米の炊き方の復習をかねておにぎりづくりやお楽しみ会の演目決めなどをしていました。自分たちで考え、行動する場面がどんどん増えてきます。頼りにしてます。
【最後のランドセル登校】
おそらく卒業式当日は持ってくる荷物はほとんどないのでランドセル以外の鞄で登校することでしょう。
【お楽しみ会】
各クラスで計画していたお楽しみ会を開催していました。
【給食】
小学校の給食も今日で最後。給食当番も、おかわりも今のような形はおそらくないでしょう。
小学校最後の給食は、「赤飯・さわにわん・かつおのあまから」そして、セレクトデザート(シュークリーム・豆乳のパンナコッタ・ゼリーのうちから一つ選ぶ)です。6年生の卒業を祝うメニューになっています。
【卒業に向けて】
給食のお盆にサインを集めています。
18日の卒業式を気持ちよく迎えることができるよう、4年生はそうじ・5年生は主に会場準備を担当してくれました。「他にすることはないですか?」と進んで取り組んでくれました。ありがとう。頼もしい限りです。
【3年生:理科】
今まで理科で磁石など学習したことをいかして、おもちゃをつくり楽しんでいました。魚釣りやシーソーなどバラエティにとんでいて、子どもの発想の豊かさに感心しました。
【卒業に向けて】
①卒業制作~写真のフレームづくり~
すでに完成している子もいれば、彫刻刀で彫っている子もいます。15日までには完成しないといけません。とはいえ、あせらず納得のいく作品を作ってください。
②卒業式合同練習
今日は5・6年合同で初めて練習を行いました。交歓の呼びかけのタイミングや5年生の演奏に合わせて、入場の練習をしたりしました。
③奉仕活動
6時間目は、給食台磨きや渡り廊下などの清掃、吹二オアシスや畑の整備など班に分かれて学校を少しでもきれいにする活動を行いました。お疲れ様。そしてありがとう。
【あいさつ運動】
今年度最後のあいさつ運動。児童会代表を中心に地域の方と一緒に一年間取り組んでくれました。
【お礼の会】
引き続き、登下校の見守りや太陽の広場のフレンドさんなどをご招待し、お礼の会を実施しました。地域の方からは、「すすんで挨拶してくれるからうれしい。」「道や公園で会った時、『太広のおっちゃんや。』と覚えてくれているので、うれしくて、元気になる。」などお話をいただきました。いつも本当にありがとうございます。来年度もよろしくお願いいたします。
【卒業式に向けて】
体育館での練習が始まりました。まずは歌や姿勢など取り組む心構えについて。厳粛で清新な気持ちになり、新しい世界へ臨む動機づけとなる式になるよう取り組んでまいります。
あっという間にもう3月。令和5年度もあとひと月となりました。
【卒業式に向けて:5年】
来週から本格的に始まる卒業式の練習に備えて、体育館の準備を5年生が担当してくれました。シートを敷いたり椅子を運んだり、意外と重く大変な仕事なのですが、予定よりも早く終わるぐらい働いてくれました。「僕たちが、6年生になるための準備だ。」と前向きにとらえ取り組んでくれています。しっかりバトンを引き継いでくれることと期待しています。
【外回り大掃除】
ふだんなかなかできない落ち葉や溝の掃除を全校一斉に取り組みます。年に2回予定しています。あっという間に校内がすっきりしました。お疲れ様です。
【太陽の広場:おもちゃ作り】
本日はぶんぶんゴマを作っていました。思い思いの絵をかき、楽しみました。ご指導ありがとうございました。