2023年6月アーカイブ

授業の様子(6/28)

≪2年生:算数≫

2年生の算数は、『長さの比べ方 あらわし方』の学習に入りました。じゃんけんレースを行い、どちらの方が長いか、どうしたら比べられるのかを考えます。グーで勝つとピンク(短いカード)、チョキで勝つと黄色(中くらい)、パーで勝つと青色(長い)カードを並べることができます。「長さ比べ」なので、じゃんけんに勝ったからと言って、勝てるとはかぎりません。今日はじゃんけんに夢中でしたが、この導入の後、基準のものがあれば比べやすいことなどに気づき、物差しの使い方や長さの単位を学びます。

DSC03844.JPGDSC03850.JPGDSC03824.JPGDSC03815.JPGDSC03847.JPGDSC03860.JPG

授業の様子(6/27)

≪あさがおの花が咲きました≫

赤紫や薄い青など一年生が種から育てているあさがおの花が咲いてきました。

DSC03772.JPGDSC03778.JPG

≪中学校ALT≫

普段は六中にお勤めのALTが中学校のテスト期間等を活用し、小学校にも教えに来てくださいます。

今日の1年生の授業では得意のマジックを披露してくれました。

DSC03782.JPGDSC03780.JPG

≪調理実習:6年生≫

『いろどりいため(野菜炒め)』を作りました。にんじん、玉ねぎ、ピーマンを丁寧に切り、塩コショウで炒めていました。すこしからかったようですが、かたい人参もしっかり火もとおり、おいしくいただきました。おうちの方の許可が得られたらぜひ夏休み等にも家庭で作ってみて下さい。

DSC03804.JPGDSC03789.JPGDSC03795.JPGDSC03784.JPGDSC03796.JPGDSC03801.JPG

授業の様子(6/23)

【4年生】

理科で電気のながれについて学習します。その実験道具を組み立てています。20cmに導線を切る時も、近くの子に「これでいいよね。」など確認しながら慎重に行っていました。

DSC03749.JPGDSC03747.JPGDSC03744.JPGDSC03745.JPG

外国語活動の時間では「I  can play ○○.」のフレーズを、ジェスチャーゲームなどをしながらAETと一緒に学習しました。『一輪車=unicycle』がなかなか覚えられず苦戦していました。

DSC03756.JPGDSC03768.JPG

研究授業(6/22)

6年2組において、国語科の研究授業を行いました。本校の今年度の研究テーマは『主体的に説明文を読む力を育てる授業づくり~自分の考えを表現できる子どもの育成~」としています。子どもたちに文章を読んで理解したことにもとづいて自分の考えをまとめて発表する力をつけるため、また、主体的に活動するにはどんな発問の工夫があるかなど研究します。

 授業後は、講師先生より改善点や教材研究の大切さなどを教わり、有意義な時間を過ごすことができました。

DSC03718.JPGDSC03726.JPGDSC03731.JPGDSC03738.JPG

読み聞かせ(6/21)

保護者のボランティアの方が子どもたちに本の読み聞かせに来てくださいました。みんなとっても楽しみにしています。自分では手に取って読まない本を知ることにより、読書への興味がひろがる機会となります。お忙しいとは存じておりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

DSC03707.JPGDSC03717.JPGDSC03703.JPGDSC03713.JPGDSC03711.JPGDSC03705.JPG

授業の様子(6/20)

≪2年生≫

生活科で植えたミニトマトがあっという間に花が咲き、ぐんぐん大きくなっています。葉の大きさ、高さや実の数を数えたり観察していました。

DSC03687.JPGDSC03695.JPGDSC03684.JPGDSC03692.JPG

1年生が種をまいた朝顔もとても大きくなりました。朝お水をあげてもお昼にはしなっとなってしまうほどです。そろそろ花が咲きそうです。

DSC03672.JPGDSC03673.JPG

授業の様子(6/19)

朝から気温・水温とも基準をクリアし、今日は1・2・4・5年生がプールに入ることができました。1年生にとって小学校初めての水泳学習。プールの水はまだ冷たかったようですが、「やっと入れたあ。」と嬉しそうでした。

≪1・2年生の水泳学習の様子≫

DSC03677.JPGDSC03680.JPGDSC03682.JPGDSC03675.JPGDSC03674.JPGDSC03683.JPG

玉ねぎの収穫(6/16)

すいた体験活動クラブの方の協力のもと、昨年度植えた玉ねぎを収穫しました。雑草抜きなどこまめに手伝ってくれた6年生。おかげで今年は豊作だったようです。収穫した玉ねぎは家庭科の調理実習でも使います。

DSC03669.JPGDSC03666.JPGDSC03671.JPGDSC03662.JPGDSC03658.JPGDSC03656.JPG

交通安全教室(1年・4年)

毎年「交通事故をなくす運動」吹田市推進協議会の御協力のもと、交通安全教育を1年(歩行)4年(自転車)で実施しています。1年生は保護者の方の御協力もいただき、正しい横断歩道の歩き方や、車が止まっていて通れないときどうするかなど安全な方法(いったん停止!右左右、斜め後ろ確認)を教えていただきました。話を聞いて「はい!」と元気に返事をしていても、いざ自分の番になるといったん停止せずに通り過ぎる子どもたちもいました。保護者のボランティアの方が丁寧に「ここで止まって確認するよ。」「歩道の右側を歩くよ。」など声をかけていただき子どもたちも気づくことができました。ありがとうございました。

【1年生】

DSC03621.JPGDSC03628.JPGDSC03632.JPGDSC03640.JPGDSC03635.JPGDSC03630.JPG

4年生は自転車の乗り方について講習を受けました。以前は実際に自転車に乗って行う体験もありましたが、現在はおまわりさんによる交通安全講和での学習となっています。自転車に乗る際に点検するところはどこかの質問に対し、4年生の子たちは警察の方が言いたかったことすべてこたえていました。

歩道がなく、狭い道から広い道へとつながるところが多い吹二校区。自分と歩いている人の安全も守れるよう自転車のマナーを身につけてほしいものです。

【4年生】

DSC03649.JPGDSC03650.JPGDSC03653.JPG

クラブ活動(6/14)

4年生からの課内クラブ活動が始まりました。今年度は・バドミントン・図工・球技(スポーツ)・卓球・将棋・マンガ・DIY(手作り)・手話・プログラミング・折り紙にわかれて活動します。

DSC03616.JPGDSC03615.JPGDSC03613.JPGDSC03609.JPGDSC03608.JPG

プール開き(6/13)

6月9日(金)に予定していたプール開き。天候不順や気温が上がらなかったため、なかなか入れませんでした。本日の2時間目に予定していた5年生も、気温が21度と低く、入ることができませんでした。しかし、午後になり気温も上昇したことから、今年度は3年生がはじめてプールに入ることができました。

3年生は今年度から大プールでの学習が始まります。まずは小プールで水慣れをしました。そのあといよいよ大プール。はじめは怖かったかもしれませんが、そのそぶりは見せず、先生の指示をよく聞いて活動できました。

DSC03587.JPGDSC03589.JPGDSC03592.JPGDSC03575.JPGDSC03584.JPGDSC03576.JPG

6時間目はいよいよ6年生。臨海学習に向けて「命を守る水泳」のまとめの学習に入ります。今日はクロールなど水慣れ程度でしたが、次回からのびのあるゆったり長い距離を泳ぐ練習をしていきます。

DSC03606.JPGDSC03600.JPGDSC03605.JPGDSC03598.JPG

授業の様子(6/13)

【音楽:2年生】

今年度はクラス一斉に音を楽しむことができます。2年生では「かえるの合唱」を鍵盤ハーモニカを使って練習していました。8パートに分かれ吹いていましたが、自分で決めたパートをつられずに吹いている子がたくさんいました。すごい!

DSC03556.JPGDSC03560.JPGDSC03559.JPGDSC03561.JPG

【教育実習生:5年2組】

教師を目指す人が減っているとよくニュースで聞き、とても残念に思っているところです。けれども、自分の経験や思いから学校の先生になろうと努力を重ねている方もたくさんいます。今回来ている実習生は、小学生の頃から先生になりたいと思っていたそうです。昨年度からインターシップに来てくれていたので、子どもたちとも関係がよく、昨日大学の先生がお見えになった時も「先生が、大学に戻った時に困らない(子どもたちを指導していないなど思われない)ように、(大学の先生に)ちゃんとあいさつしとこう。」と声を掛け合うなど先生に協力したいという、ほほえましい光景をよく見かけました。こんな素敵な場面を体験できる教師になりませんか?まずはしっかり勉強してください。10年後、待っています!

DSC03573.JPGDSC03568.JPG

絵本読み聞かせ(6/9)

6年生が1年生の教室に行き、絵本を読んでくれました。それぞれが、一年生が好きだと思われる絵本を選び、読んでいました。みんな笑顔です。

DSC03547.JPGDSC03549.JPGDSC03542.JPGDSC03543.JPG

本日は予定ではプール開きで6年生がプールに入る予定でした。しかし、午前中は天候が回復せず、気温・水温ともに基準より低かったため、入ることができませんでした。12日月曜日に入れる学年はあるでしょうか。

 ニジェールはどこにあるのか、どんな国かご存じですか?ニジェールで「みんなの学校プロジェクト」に参加されている方が、学校の様子や「ともに学びともに育つ」考えのもと、どのように学校生活や授業を受けているのかを見学されに来られました。

せっかくの機会でしたので、ニジェールの国の様子を紹介してほしいと依頼したところ、快くお引き受けいただきました。

 6年生対象に、国の位置など地理的なこと、食文化など多岐にわたり教えていただきました。また、たくさんの質問にも答えていただきました。

お忙しい中、こちらの要望に応えていただきありがとうございました。

世界中の子どもたちの一人でも多くが学べる環境になることを願うばかりです。吹二小の子どもたちが、将来その懸け橋となる仕事に就く子もいるかもしれませんね。

DSC03537.JPGDSC03536.JPGDSC03539.JPG

授業の様子(6/7)

【公園探検:1年生】

校区内にある公園をめぐりました。ブランコ等学校にはない遊具で遊んだり、ダンゴムシを探したりして、楽しみました。

DSC03521.JPGDSC03522.JPGDSC03525.JPGDSC03530.JPGDSC03527.JPGDSC03529.JPG

【緊急時児童引き渡し訓練】

5時間目終了後、緊急時児童引き取りカードに書かれている方に迅速かつ着実に引き渡しができるよう、毎年訓練を行っています。子どもたちはおうちの方と一緒に帰られるので訓練時は笑顔でしたが、有事の場合は、おうちの方がいつ来られるか、無事なのか不安が大きいと思います。子どもたちの安心・安全のためにも、改善すべきところは見直してまいります。ご協力いただきありがとうございました。

DSC03535.JPGDSC03534.JPGDSC03532.JPGDSC03531.JPG

授業の様子(6/6)

【手話】

本校のめざす子ども像である「ちがいを認めひとりひとりをたいせつにする子ども」「自分からすすんで考え、学び、行動する子ども」の実現に向けて、低・中・高にわかれて目標を立てて取り組んでいます。低学年は「自分の周りにいろいろな個性のある人がいることを知る」とし、指文字や手話などのことばに出会う授業を行っています。

たけのこ(難聴)学級の先生が講師となり、一年生は前回はあいさつ、今回は時間割(教科)の手話での伝え方を学びました。

DSC03518.JPGDSC03520.JPGDSC03513.JPGDSC03519.JPG

職員研修(6/5)

【救命救急訓練】

いざということがないように、事前に入念に打ち合わせを重ね、まずは安心・安全な環境で水泳学習が行えるように毎年行っています。しかし、不足な事態がおきた時に備え、救命救急の訓練を行っています。普及指導員の免許のある職員が講師となり、心肺蘇生法やAEDの活用の訓練を行いました。

DSC03495.JPGDSC03498.JPGDSC03499.JPGDSC03492.JPG

授業の様子(6/5)

【あいさつ運動】

毎月第一月曜日、地域の方も一緒に校門に立ち、「あいさつ運動」を行っています。子どもたちも登校後、一緒に声をかけてくれます。あいさつするより先にあいさつされると気持ちがいいですね。

DSC03436.JPGDSC03439.JPGDSC03444.JPGDSC03440.JPG

【泉浄水場見学:4年生】

社会科で『健康なくらしとまちづくり』について学んでいます。吹田市は淀川の水と地下水を活用していることを先週学習していました。今日は実際の様子を見学させていただきました。

 しっかり学んだあとのできたての水はとっても冷たくおいしかったです。

DSC03472.JPGDSC03483.JPGDSC03471.JPGDSC03482.JPGDSC03467.JPGDSC03464.JPGDSC03452.JPGDSC03455.JPGDSC03454.JPGDSC03468.JPG

授業の様子(6/1)

【遊具が使えます】

 工事が完成し、遊具が使えるようになりました。とはいえ、雨が続いているので、なかなか運動場で遊べない日が続いています。

DSC03424.JPGDSC03421.JPGDSC03418.JPGDSC03416.JPG

【租税教室:6年生】

わたしたちのくらしでいろんなことに税金が使われています。講師の方をお招きし、身近な税金についてくわしく話を伺いました。

DSC03425.JPGDSC03430.JPGDSC03433.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.901.0

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。