今日の5時間目、1年3組で担任の先生とAETの先生で外国語活動の公開授業を行いました。今日の目標は、「くだものの英語での言い方を知り、好きなくだものを相手に伝えよう」です。1年生はどの子も気持ちが開放された様子で、全身を使って楽しそうに表現しながら学んでいました。
☆授業の様子
・「Hello song」を聴きながら、動作をつけています。今日は小さな声でね。

・今日のめあては・・・

・くだもの当てゲームです。はみだしている部分から考えましょう。「What is this?」

・「peach(もも)」ですね。

・正解したお友だちに、みんなで「Good job!!」

・今日はAETの先生が、ふるさとのアメリカのくだものを紹介してくれました。「Marionberry」と「PawPaw」です。どんな味がするのか食べてみたいですね。

・次は、ミッシングゲームです。何が隠されたか当てるゲームです。
まず、目を閉じて・・・「close your eyes・・・」

・さあ、何がないかわかるかな。

・最後は、ビンゴゲーム形式で。AETの先生の好きなくだものに丸をつけていきます。
「What fruit do you like?」「I like 〇〇.」

・今日の勉強はどうだったかな。自分でふりかえりました。


コメントする