9/10までの分散登校が終わり、今日から2週目に入りました。また、今週からは「一斉登校期間」となり、感染が不安で自宅学習していた子どもたちも教室に戻ってきてくれました。やはり、みんなが教室に戻って来てくれるのはとても嬉しいものです。
また、吹田市の新規陽性者数推移グラフは毎週月曜日に更新されますが、先週1週間は、121人と大きく減少しました。この調子で2ケタ、いえ、1ケタにまで減ってほしいですね。
では、今日は、2,3年生のiPadの使っている様子からお伝えします。
☆2年生は、ローマ字をまだ習っていないため、かな打ちの設定を学習しました。

かな打ちの設定完了。さあ、何の言葉を検索しようかな。

全員、「さくらんぼ」を検索してみることにしました。

出てきました! 「さくらんぼ」がどんなものかわかりましたね。

☆こちらは3年生。キーボードの正しい打ち方を習得するために練習中。

子どもたちにやる気とできた割合を示すために、こんな結果も出ます。

自分独自のくせがつく前に、正しいポジションで正しい打ち方を!


コメントする