児童集会🎤

朝から体育館で児童集会がありました。

児童会や各委員会からのお知らせがあったり、発表があったり...。

私はこの時間(活動)が大好きです。

教職員のサポートはありますが、子どもたちが前に立ち、会を進めてくれます🎤

まさに子どもたちが「主役」です❗

今日のプログラムは3本立て📝

1.保健給食委員会の発表

2.図書委員会からのお知らせ

3.児童会による「夏休み作品展」の表彰


保健委員会の発表では、朝ごはんの大切さと

DSC03807.JPGDSC03828.JPG

上手な水分補給のしかたについてお話がありました。

DSC03810.JPGDSC03830.JPG

1日にとってよい砂糖の量は「25g」と言われているそうですが、普段飲んでいるものに想像以上の砂糖が含まれていると知って、子どもたちはとても驚いていました😮

ちなみに、麦茶は「0g」、スポーツ飲料「23g」、炭酸飲料「54g」...がぶ飲み注意です💦


図書委員会からはイベントのお知らせがありました📚

DSC03839.JPG

9月16日(水)から図書室で「ビンゴ」&「言葉探し」を楽しめるようです🎵

クリアすると素敵な賞品ももらえるそうです✨✨✨


児童会より「夏休み作品展」の表彰が行われました👑

各学年2名ずつ表彰されました。

DSC03815.JPGDSC03826.JPG

賞の名称がいいなぁと思ったので、紹介します。

1年生:「きらきらで賞」「おいしいで賞」

2年生:「すずしいで賞」「たのしいで賞」

3年生:「大発見で賞」「思い出で賞」

4年生:「美しいで賞」「ゆめで賞」

5年生:「日本で賞」「自由で賞」

6年生:「大自然で賞」「苦労したで賞」

そして、全体の中から「エコ大賞(2年生)」が選ばれました。

DSC03854.JPGDSC03855.JPG

DSC03852.JPGDSC03856.JPG

9月19日(金)の参観日まで(予定)、職員室前ホールに作品を展示しています。

ご来校の際に、ぜひご覧ください。

そして、校長室前廊下に掲示されている「たけっこ」にも会いに来てください😊

DSC03859.JPG

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月12日 12:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「絶望!?から学びの獲得へ...🪡」です。

次のブログ記事は「💕「アサーティブ」💕」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。