校長 小林です。
3月24日、令和6年度(2024年度)の修了式を行いました。体育館に全校児童が集合し、校歌を歌ったあとに私の方から3学期の振り返りのプレゼンをしました。相変わらず子どもたちでいっぱいの体育館ですが、そこに6年生の姿はありません。私のお話の中では卒業式の様子も伝えました。その後、春休みの生活についての話などがあり、修了式後は教室に戻り、担任の先生と1年間の振り返りをしたり、さまざまな配付物もらったり、あゆみを受け取ったりしました。
1~4年生は11時15分に一斉下校でしたが、子どもたちの間からは「また。同じクラスだったらいいね!」とか「〇〇ちゃん大好き!」などという言葉も聞かれました。ほかの学期とは違い、出会いと別れのほろ苦い雰囲気を子どもたちも感じているのでしょうね。5年生は教室での指導後、残ってくれて机・イスの移動を手伝ってくれました。今使っている教室は新年度は別の学年やクラスとなるために机やイスの数が違うため、数を合わせるためにいくつかを移動しなければいけません。その仕事を一生懸命にやってくれました。
こうして令和6年度(2024年度)は無事に終了しました。春休みを経て、子どもたちが次に登校するときには1つ上の学年になります。次の1年がどんな1年になるか今からワクワクしますね。
この1年間にご家庭、地域のみなさまからいただいた温かいご理解とご協力に深く感謝し、今年度を閉じたいと思います。本当にありがとうございました。今年度のブログも本日で終了とさせていただきます。1年間お読みいただきありがとうございました。
 体育館で修了式をしました
 体育館で修了式をしました
 
 

丁寧に説明を受けながらあゆみをもらいます
 成績どうだったかな?
 成績どうだったかな?
 春休みにいってらっしゃい!
 春休みにいってらっしゃい!
 次の登校は1つ上の学年だね!
 次の登校は1つ上の学年だね!











 6年生入場
 6年生入場 証書授与
 証書授与 証書授与
 証書授与 校長式辞
 校長式辞 交歓の言葉(6年)
 交歓の言葉(6年) 交歓の言葉(5年)
 交歓の言葉(5年) 卒業生退場
 卒業生退場 花道を通って下校
 花道を通って下校 いすを並べ
 いすを並べ 下足もきれいに
 下足もきれいに 階段も拭きました
 階段も拭きました 椅子は一直線に
 椅子は一直線に
 最高のステージができました
 最高のステージができました






 1年生
 1年生 2年生
 2年生 3年生
 3年生 4年生
 4年生 5年生
 5年生 6年生
 6年生
















 ようこそ 千北小へ!
 ようこそ 千北小へ! よろしくね!
 よろしくね! タブレットはこう使うんだよ
 タブレットはこう使うんだよ 校歌を披露しました
 校歌を披露しました 
 