4年生 図画工作 水から発見!

DSC02536.jpgDSC02537.jpgDSC02534.jpgDSC02539.jpgDSC02538.jpgDSC02541.jpgDSC02530.jpgDSC02535.jpgDSC02531.jpgDSC02529.jpgDSC02533.jpgDSC02532.jpgDSC02542.jpg

4年生の図画工作の授業。

今日は水の形や、色付けした水のきれいを発見する授業です。

まず、卵ケースの中に水性サインペンで色をぬって、そこへ水を入れます。

すると、とっても透明感のあるきれいな色水ができます。

それらを色混ぜして、オリジナルの色を作ることもできます。

5時間目は、まず、たくさんの色をつくって、楽しみました。

DSC02552.jpgDSC02556.jpgDSC02555.jpgDSC02557.jpgDSC02545.jpgDSC02554.jpgDSC02553.jpgDSC02543.jpgDSC02551.jpgDSC02548.jpgDSC02544.jpgDSC02549.jpgDSC02550.jpg

次に6時間目では、白い大きなポリ袋にスポイトを使用して水玉を作っていきました。

リズムがあるような水玉の配置。

大きな水玉のまわりに小さな水玉を散らす造形。

色や水の形で偶然できたさまざまな形状。

高いところから水を落としてみたり、手を振って水をまいたりすると

また違う形が楽しめます。

暗幕を閉めて自然の光を入れたり、懐中電灯の光をいれたり、様々な工夫をしていました。

一瞬の造形美ですが、子どもたちは、自分のipadを使ってそれらを撮影して、記録していました。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年10月15日 15:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「運動会に向けて。」です。

次のブログ記事は「5年生 社会 日帰り旅行の提案」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。