2学期最初の給食は
「カラフルそぼろどん」
「わかめじる」
「牛乳」
でした❗
「カラフルそぼろどん」の具には、豚肉・糸こんにゃく・にんじん・たまねぎ・コーン・三度豆が入っていて、栄養満点です👍
少し濃いめの味つけで、ごはんんが進みます🍚
少し前までは1週間のうち3日が「ごはん」、2日が「パン」でした。
今は、木曜日が「パン」、それ以外の曜日は「ごはん」です。
「ごはん」と言ってもさまざまで、今日のように白いごはんにカレーや具を乗せる丼式のものもあれば、かやくごはんに洋風炊き込みのピラフなど、バリエーションが豊富で、おいしく楽しく食べることができます。
昨夕のテレビニュースで「お米」の特集をしていました📺
お米がない、そして、高い...。
毎日の食生活において、とても大きな問題です。
給食ではあたりまえに食べることができている「ごはん」ですが、とてもありがたく贅沢なことなのだ...と改めて感じています。
子どもたちにも「食」の大切さとともに「感謝」の気持ちを伝えていきたいです✨✨✨