11月18日(火)昼休み
🌷チューリップ🌷の球根を植える1・2年生をサポートするために、地域の「福祉委員」のみなさんが集まってきてくださいました。
にもかかわらず...子どもたちもやる気満々だったのですが、直前にお天気があやしくなり、雨が降り出してしまいました☔
中止にすることもできず、準備していた大量の土を屋根のあるところまで大移動💦
力じまんの「チーム千たけ」が、まさに力を合わせて運んでくれました。
いつものことですが、子どもたちのために頑張ってくれる「チーム千たけ」最高です💕
子どもたちは自分の植木鉢に底石を敷いてもらい、その上に土をかぶせていきます🌱
福祉委員さんが「半分よりちょっと上まで土を入れるよ。」と教えてくださると、
「わかりました。」とよいお返事の子どもたち。
「次はどうするの?」と尋ねると、
「真ん中に穴をあけて、そこに球根をそっと置いてね。」
「それから、球根はこっちが上ね。向きをまちがわないように気をつけてね。」
と丁寧に教えてくださいました。
「できたら?」とまたまた尋ねると、
「球根の上に土をかぶせてね。」
とやさしく教えてくださいました。
なんともあったかい時間でした。
🌷チューリップ🌷の球根は何種類かありました。
咲くのが楽しみだ...という子どもたちが、イメージ⁉️ポーズをとってくれました。
福祉委員のみなさん、どうもありがとうございました😊


