校長 小林です。
4月23日、今年度第一回目の児童委員会が開かれました。児童委員会活動は5・6年生の活動で、いわば「奉仕活動」です。みんなが気持ちよく過ごせて学校生活が円滑に回っていくためにはいろいろな仕事がありますが、それらを誰かが担っていかなくてはいけません。教職員がある程度のことはしてもすべてをおこなうことは不可能なので、どうしても高学年児童の手を借りなければいけません。今年度は次の通りの委員会を立ち上げました。
児童会、給食委員会、放送委員会、保健委員会、体育委員会、図書委員会、美化委員会、生活委員会、飼育栽培委員会、SDGs委員会、掲示委員会の11委員会です。
この日は委員長や副委員長を決めたり、活動内容を決めたりしました。5・6年生のみんな、楽しく過ごしやすい学校のためにがんばってね。