2017年4月アーカイブ

4/28  警察と市役所から来ていただいて、交通安全教室を行いました。1年生は歩行、4年生は自転車です。信号の模型や図などでわかりやすく、安全な歩行、走行、交差点での危険な場面を教えていただきました。コースを使っての練習では、信号、車が止まっている時どうするか、試してみました。右・左・右の安全確認を忘れてしまい注意される子も。真剣な表情で学習していました。毎日の生活の中でも、安全確認を忘れないようにしましょう。担当の皆さん、そして、ご協力くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

1,4交通安全1.jpg 1,4交通安全2.jpg

1,4交通安全3.jpg 1,4交通安全4.jpg

これが 1㎥  5年算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/28  1時間目、5の2では、大きな枠の中に子どもたちが入っていました。これが1㎥。体積が実感できますね。4年生、5年生は、算数の時間、担任と少人数担当で授業をします。今日の5の2は、1クラス全体を2人で指導する、ティームティーチング。他に、クラスを分けて少人数指導も行います。算数がよくわかり、楽しい授業になるよう工夫していきます。

5の2算数1.jpg 5の2算数2.jpg

5の2算数3.jpg 5の2算数4.jpg

4/27  5時間目、1年1組は春みつけに運動場に出てみました。タンポポやハナミズキを実際に見ながら色ぬりをしました。あたたかくていい気持ち。ビオトープで作業をしてくださっている「セルフ」の方に、いろいろな草花を教えていただきました。取っていただいた「ヒメオドリコソウ」や「カラスノエンドウ」をうれしそうに観察。自分でもさがしてみました。学校の中にもたくさんの生き物がいるのですね。

1の1生活1.jpg 1の1生活2.jpg

1の1生活3.jpg 1の1生活4.jpg

4/27 4年生は学校でパッカー車の見学をしました。市の職員の方が楽しく、わかりやすく、ゴミの分別について教えてくださいました。同じように見える紙パックでも、牛乳は資源、お酒は内側が加工しているので燃えるゴミ、だそうです。パッカー車は安全のためたくさんの工夫がされていることもよくわかりました。4年生は昨日も学習しているので、質問も、答えもとてもよくできていましたよ。ゴミを入れて操作する体験もでき、しっかりそして、楽しく学習できました。職員の皆さん、ありがとうございました。

パッカー車1.jpg パッカー車2.jpg

パッカー車3.jpg パッカー車.jpg

4/27  今日の児童朝会は、今年度前期の児童会役員、各委員会役員の紹介がありました。恒例ではあるのですが、前に立つ人たちの緊張と真剣さがよく伝わります。マイクなしですが、みんな相手に伝わる話し方で、これから仕事をどんどんしてくれそうなとてもよい紹介でした。聞いている方も真剣。みんなで楽しく素敵な山二小にしていきましょう。

児童朝会.jpg 児童朝会1.jpg

児童朝会2.jpg 児童朝会3.jpg

児童朝会4.jpg 児童朝会5.jpg

児童朝会6.jpg 児童朝会7.jpg

児童朝会8.jpg 児童朝会9.jpg

児童朝会10.jpg 児童朝会11.jpg

4/26  4年生は、資源循環エネルギーセンター、破砕選別工場、くるくるプラザへ社会見学に行きました。燃えるゴミを燃やす時、できるだけ有害なものを出さない工夫や、燃やす熱で電気を作り出していることなどを知り、みんなしっかりメモをしていました。たくさんの機械が使われていますが、資源になるゴミの分別は人の手でされているのですね。その作業を見てできるだけきちんと分別することの大切さがよくわかりました。

4年1.jpg 4年2.jpg

4年3.jpg 4年4.jpg

4年5.jpg 4年6.jpg

4年7.jpg 4年8.jpg

4月  今年度も3週目

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/25 今年度が始まったと思ったら、もう3週目。4月もあと少しで終わりです。それぞれの学年、だいぶ新しいクラスに慣れてきました。一年生は初めての遠足。「つかれたー。」「あつかった。」でも、とても楽しかったようです。笑顔で帰っていきました。

4月1.jpg 4月2.jpg

4/25 今週、スポーツテストが行われています。1時間目、6年生がソフトボール投げをしました。個人の差はあるけれど、自分の記録がどう変化したかを確かめるのが目的です。今回の記録をきっかけに、自分なりの体力づくりを意識してくれたらいいですね。6年生らしく、自分たちで協力してテストをすすめていました。

スポテ1.jpg スポテ2.jpg

スポテ3.jpg スポテ4.jpg

4/24  1年生の学校生活も3週目に入りました。授業が終わって帰りの会。最後に、1組はジャンケン列車。2組は、歌ってジャンケン。一日いろいろな勉強をして、疲れていると思いますが、元気に声を出し、笑顔で帰っていきました。またあした!

帰りの会1.jpg 帰りの会2.jpg

帰りの会3.jpg 帰りの会4.jpg

4/24  5時間目、3年2組は係を決めていました。「てがみがかり」「おてつだいがかり」「おとしものががり」など、係が集まってポスターづくり。メンバーの名前とみんなへひと言。みんなの役に立つことを、自分たちで取り組んでいくのですね。楽しみです。

3年係1.jpg 3年係2.jpg

4/22  ボーイスカウト吹田第10団と山二地区公民館共催で毎年行われている山二遊園フェスタ。今回も楽しい遊びを用意してくださり、子どもたちはドキドキワクワクしながら、ゲームに挑戦していました。景品をもらってニコニコ。違う学年の人とも協力して、あいさつもきちんとできていました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。

遊園1.jpg 遊園2.jpg

遊園3.jpg 遊園4.jpg

4/21  5時間目は4,5,6年の参観。緊張の中にも落ち着いて学習する姿が印象的でした。さすが、高学年。

4年生は「ばらばらことばを聞き取ろう」「漢字の組み立て」それぞれ苦労しながら一生懸命。

高参観1.jpg 高参観2.jpg

5年生は「ないないづくし」(谷川俊太郎)自分で考えた言葉がなかなかすてきでした。

高参観3.jpg 高参観4.jpg

6年生は「カレーライス」「時代の順に並べよう」話の構成を考え、人物の時代を予想して。結構むずかしいけれどしっかり頭を使っていました。

高参観5.jpg 高参観6.jpg

4/21  1,2時間目、1年1組、2組の体育がありました。入学してまだ、2週間ですが、整列、集合、どちらの組も上手にできています。すごい。1組はぐるぐるジャンケン、2組はジャンプや登り棒をしました。みんな笑顔いっぱい。動くのが楽しくてしょうがない!あっという間の1時間でした。

1年体育1.jpg 1年体育2.jpg

1年体育3.jpg 1年体育4.jpg

1年体育5.jpg 1年体育6.jpg

4/20  低学年の参観・懇談がありました。多数お越しくださりありがとうございました。1年生は初めての参観。各クラス、サイコロをころがして出たお題で自己紹介。好きな色や食べ物、遊びをみんなの前で紹介しました。終わったあと聞いてみると、「きんちょうした。」「つかれた。」 よくがんばりました。

参観1.jpg 参観2.jpg

参観3.jpg 参観4.jpg

4/19  今年度も、朝の見守りを5人の方が続けてくださっています。みなさん、10年から12年間、登校路に立ち続けてくださっているのです。いつも笑顔で、「おはようございます!」と声をかけてくださり、泣いている子は励まし、車や自転車の動きを見て安全を確保してくださいます。本当にありがとうございます。みなさん、しっかり、あいさつ、お礼を言いましょうね。

見守り1.jpg 見守り2.jpg

見守り3.jpg 見守り4.jpg

4/18  第一回目の児童委員会が開かれました。各委員会の仕事を確認し、委員長、副委員長を決めました。委員長に3人立候補する委員会も。5年生は初めての委員会ですが、副委員長を引き受けた人もいます。学校みんなのために、新しい委員会が動き出しました。

委員会1.jpg 委員会2.jpg

児童会・学級代表           放送委員会

委員会3.jpg 委員会4.jpg

図書委員会               体育委員会

委員会5.jpg 委員会6.jpg

環境委員会               給食委員会

委員会7.jpg 委員会8.jpg

保健委員会             美化・掲示委員会 

4/18  全国的な子どもたちの学力、学習状況を把握して、改善に役立てるため、国語、算数の2教科で実施しました。学習や生活に関する質問紙も含めると午前中4時間。長時間でしたがよくがんばっていました。なかなか難しそうな問題もありましたが、「いや、けっこうできた。」と答えてくれる人も。お疲れさま。

学力調査1.jpg 学力調査2.jpg

4/18  心臓検診がありました。また、今日から学年、クラスごとに内科検診が始まります。初めての1年生には、「心臓はどこにある?」「大きさはグーしたくらい。」など心臓の話や器具の説明をしました。子どもたちが元気に生活できるようにするため、必要に応じて二次検診や、病院受診のお願いをしますが、ご協力よろしくお願いします。

検診.jpg

初めての給食  1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/17  1年生の給食が始まりました。今日は、米粉カレーです。給食配膳室から、先生と一緒に牛乳、ワゴンを運びます。当番がおぼんやご飯を渡していきます。先生が手伝っていましたが、カレーを入れたりするのもとても上手でびっくり。いただきますをすると、ちょっとずつご飯にカレーをかけて、味わっていました。給食のカレーはどうですか?「おいしい!」「家よりからくなくておいしい。」「家と同じくらいの辛さ。」片付けたあと、6年生に手伝ってもらって掃除もしましたよ。今日から本格的に学校生活が始まりました。

1年給食1.jpg 1年給食2.jpg

1年給食3.jpg 1年給食4.jpg

1年給食5.jpg 1年給食6.jpg

1年給食7.jpg 1年給食8.jpg

4/17  3時間目の2年生。各クラス、算数と国語に取り組んでいました。3組は教科書で、時計の復習。難しい問題ではつい間違ってしまう人もいましたが、すぐ気づいて訂正。しっかりおぼえていますね。2組は漢字の学習。決められた時間で課題をこなしていきます。自分できちんと学習できています。1組は、プリントを使って。表を完成させ、グラフにしていきます。よく手があがっていました。どのクラスも1年間の成長が感じられました。

2年1.jpg 2年2.jpg

2年3.jpg 2年4.jpg

2年5.jpg 2年6.jpg

4/17  今日、業間前は運動場が使え、5年生、2年生が体育をしました。どちらも50m走のタイムを測定しました。5年生は力強い走り。よい記録を意識して、フライングになる人も。役割分担や待つ姿勢はさすが、5年生。2年生も、よいスタートで走りきっていました。1年前と比べて記録はどうだったかな。

50mそう1.jpg 50mそう2.jpg

4/14  1年生はグループに分かれて下校。道路の端に寄る、横断する時は、しっかり左右を確認する。仲間と一緒に慎重に行動していました。学校、保護者、地域で、しっかり見守り、声をかけていきましょう。よろしくお願いします。

下校1.jpg 下校2.jpg

下校3.jpg 下校4.jpg

基本をしっかり  4年国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/14  3時間目4年生は国語。1組は、新しく習う漢字を一つずつ、読み、筆順をおぼえました。「胃」「腸」では、自分の胃、腸を押さえてみました。意味もわかるとしっかりおぼえることができますね。

4国語1.jpg 4国語2.jpg

昨日のことですが、2組は「ばらばら言葉を聞き取ろう」を学習していました。班で人数と同じ数の言葉を考え、みんなの前で一斉に言います。なかなかむずかしい。楽しみながら学習していました。

4国語3.jpg 4国語4.jpg

4/14  児童会行事、「1年生を迎える会」がありました。6年生と手をつなぎ、緊張して入場した1年生。でも、「ありがとう!」という返事や、「ドッキドキドン!一年生」の歌では、しっかり声が出ていました。退場は、6年生がいなくても、ちゃんとみんなの中を歩けました。もう大丈夫。山二小の仲間です。

迎える会1.jpg 迎える会2.jpg

迎える会3.jpg 迎える会4.jpg

4/13  最高学年になった6年生。各クラスが活動開始。委員会活動も新しい委員が決まるまで、前年度の担当をしっかり続けてくれています。

3時間目、6年1組は、クラスの係を決めていました。学校のことで忙しい6年生ですが、クラスの活動も大事にしていきたいですね。

6の1-1.jpg 6の1-2.jpg

6年2組は、体育。ダッシュでリレー。鉄棒でリレー。笑顔の中にも真剣な動きがとてもいい。

6の2-1.jpg 6の2-2.jpg

4/13  2,3時間目の間にある、業間休みに運動場を見てみると、たくさんの1年生が遊んでいました。晴れた日は外がとても気持ちよいですね。築山に登ってすべり台。何してるのか聞くと、「おにごっこ。」「かくれんぼ。」フラフープやなわとび、ボール遊びをしている人も。ニコニコ笑顔がいっぱいでした。

業間1.jpg 業間2.jpg

業間3.jpg 業間4.jpg

業間5.jpg 業間6.jpg

業間7.jpg 業間8.jpg

お元気で  離任式

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/13  3月に山二小を去った教職員の離任式がありました。今年度は2人が退職し、4人が他の学校へ転出。今日は、2人の先生が来てくれました。山二小での思い出や新しい学校の様子、みんなに心がけてほしいこと。みんな、二人の先生の話を真剣に聞いていました。お互いにがんばりましょう。お元気で!

離任式1.jpg 離任式2.jpg

離任式3.jpg 離任式4.jpg

離任式5.jpg

4/12  今日はどちらのクラスも、文字の勉強のための、「なぞってみよう」というプリントをしました。えんぴつの持ち方に気をつけて、直線や曲線をていねいになぞっていきます。プリントの集め方もやってみました。3時間目は、1組は図書、2組は算数。みんなとても一生懸命。本当によくがんばっています。

1年12日1.jpg 1年12日2.jpg

1年12日3.jpg 1年12日4.jpg

1年12日5.jpg 1年12日6.jpg

1年12日7.jpg 1年12日8.jpg

4/12  はじめに、ミュージックフレンド、サッカー、バスケット合同の説明。学校のクラブだけれど授業とは違うこと。きまりや、先生の指示を守ること。仲間と助け合って楽しく活動すること。を、みんなで確認しました。そのあとは、各クラブごと、説明を聞きました。今年も、どんな活躍をしてくれるのかな。しっかり練習しましょうね。

クラブ1.jpg クラブ2.jpg

クラブ3.jpg

4/12  保健室で5年2組が身体測定をしていました。説明を受けて、ちょっと緊張した様子で測定。体重は先生の手元に表示されるのでみんなにはわかりません。終わった人に感想を聞くと、「予想どおり。」「だいぶ、のびた。」

身体測定1.jpg 身体測定2.jpg

4/12  1時間目、3年1組は初めての音楽でした。持ち物の指示などを聞いて、初めて開く教科書。「友だち」という歌を歌いました。先生の歌を聞き、きちんと歌っていましたよ。次に、これも初めてのリコーダー。左手の親指と人さし指で「シ」の音を出してみました。そして、一人ずつ順番に「シ」の音のリレー。「できたよ。」と、元気に答えてくれました。

3音1.jpg 3音2.jpg

3音3.jpg 3音4.jpg

さすが、2年生  給食開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/11  今日から1年生以外の学年で給食が始まりました。2年生。ワゴンを取りに行って、配膳する姿はさすが。テキパキできていてすばらしいです。そして何よりびっくりしたのは、準備する人も、待っている人もとっても静かなこと。2年になった感想を聞くと、「とっても楽しい!」「うれしい。」よかった。「わからないことがある。」だいじょうぶ、これから教えてもらえるからね。

給食3.jpg 給食4.jpg

給食5.jpg 給食6.jpg

給食7.jpg 給食8.jpg

ちゃんとできた! 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

4/11  1時間目、1年生は歌の練習や、文字学習の練習などしました。1組は元気のいい声で「ドッキドキドン!一年生」の練習。名前のカードも書きました。2組では線をなぞっていました。どちらの組も、鉛筆の持ち方を教えてもらい、ていねいに書けていましたよ。姿勢もとてもいいですね。体育館シューズの置く場所、プリントは後ろの人に優しく配ることなど少しずつおぼえていきましょう。

風の強さに驚きながら、笑顔で帰っていきました。また、明日!

1年1.jpg 1年2.jpg

1年3.jpg 1年4.jpg

1年5.jpg 1年6.jpg

4/10 今日は始業式。新しい学年がスタートしました。緊張した表情が目立ちましたが、新しいクラスがわかり、笑顔で声をかけあっていました。みんなが安心して学べ、勉強が楽しいと思える1年にしていきたいと考えています。今年度もよろしくお願いします。

始業式1.jpg 始業式2.jpg

千里丘中学校では、入学式。3月で卒業した山二小の人たちも今日から中学生です。とても緊張している様子でした。中学校でも楽しく積極的に活動しましょう。応援しています。

始業式3.jpg

4/7 今日は入学式。73名の新しい仲間がやってきました。たくさんの大人に囲まれ、緊張した様子。でも、新2年生の学校紹介では、笑顔がいっぱい出ていました。教室では、先生のお話をきちんと聞くことができましたね。担任から一人一人名前を呼ばれると、返事をして、桜の木に自分の名前が書かれた花びらを貼ることができました。学校紹介をした新2年生、とても落ち着いていましたよ。児童会の代表は、堂々とお話しができました。新6年生は、1年生のお世話をとてもやさしくしてくれました。ありがとう。順調に新しい学年のスタートを切ることができました。

入学式1.jpg 入学式2.jpg

入学式3.jpg 入学式44.jpg

入学式5.jpg 入学式6.jpg

入学式7.jpg 入学式8.jpg

4/6  いよいよ明日は入学式。新6年生と教職員で準備をしました。一生懸命働く6年生の姿がとてもさわやかでした。これからが楽しみです。新2年生も久しぶりの練習で調子が出ないところもありましたが、今日、練習できたので、きっと明日は1年生のために、しっかり学校紹介をしてくれるでしょう。児童会代表も、お願いしますよ!

山二小の29年度がスタートしました。校長の岡村です。今年度も、このブログで子どもたちの様子をお伝えします。プライバシー保護を心がけますが、支障のある場合はご連絡ください。よろしくお願いいたします。

入学準備1.jpg 入学準備2.jpg

入学準備3.jpg 入学準備4.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。