9月22日。いつもの月曜日の朝は、「朝読書」の時間ですが、
本日は、折り鶴作成訪問の時間でした。6年生は、広島へ
修学旅行に行きます。事前に平和学習をしたうえで、平和公園を
訪れ、フィールドワークや資料館見学、当事者の講演など、
現地でしかできない体験をしてきます。その体験の一つに、
平和公園でのセレモニーがあります。原爆の子の像の横には、
全国から届いた、もしくは、セレモニーで捧げられた千羽鶴が
奉納されています。本校の6年生も、歴代ずっと取り組んでいます。
本校では、1~5年生にも一人一羽以上協力してもらい、
その鶴には、平和への願いを記入してもらっています。
朝の時間帯は、2~5年生の教室を訪問し、作成をお願いしました。
毎年行っていることもあり、教えてもらわなくても上手に鶴を
作成する子どもたちもたくさんいますし、平和への願いを込めた
時間は、とても良い雰囲気の交流となっています。