2017年8月アーカイブ

 校長 小林です。

 8月29日の朝、飛翔体が日本上空に向けて発射され、Jアラート(全国瞬時警報システム)が発報されました。今回、大阪府は対象地域ではありませんでしたが、今後は大阪府においてもJアラートが発報されることがあるかもしれません。

 学校ではJアラートを受信したらすぐに全校緊急放送で注意を呼びかけ、教室内にいる児童については、窓際から離れ机の下に入る指導し、プールや運動場など屋外にいる児童についてはすぐに下足ホールに入るよう指示します。また、各教員が持っている携帯電話でJアラートをキャッチしたときには、全校放送を待たず、すぐに行動に移るようにしています。放課後や休日で学校以外の場所にいるときには、以下のサイトに書かれてあることを参考に、自分の身を守ってほしいと思います。

国民保護ポータルサイト

http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou2.pdf

8月29日 プール参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 来週から少し「秋めいてくる」との情報もありますが、まだまだ真夏のように暑い毎日です。現在、各学年で今年の水泳学習の成果を見ていただこうとプール参観を実施しています。体育館の軒下が使えないのでとても暑い中での参観ですが、たくさんの保護者のみなさまに来ていただき熱心に見学していただいています。今年は天候にも恵まれたので水泳指導の時間が比較的多く取れました。学年が1つ上がり、昨年よりできることが増えて元気に泳いでいる姿を見ていただけたのではないかなと思います。プール参観が終わると、いよいよ運動会モードにスイッチ切り替えです。

1nen.jpg 1年生

2nen.jpg 2年生

3nen.jpg 3年生

4nen.jpg 4年生

5nen.jpg 5年生

6nen.jpg 6年生

8月28日 工事終わる

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 始業式が終わり、今日から本格的に二学期がスタートしました。夏休み中続いていた工事も終わり、すっきりと新学期を迎えています。校舎北棟の外壁補修はすっかり終わり、足場も撤去されました。足場とシートがあった時は暗かったのですが、明るい壁の色とあいまって、こんなに明るかったかな?と思うくらい校舎内が明るくなりました。工事関係の皆様、ありがとうございました。このきれいな状態を続けていきたいと思います。また、

IMG_0833.jpg

IMG_0834.jpg

 また、二年生教室の続きにあるトイレのうち女子トイレの一箇所が洋式化されました。

IMG_0836.jpg

 体育館の工事はまだ続きますが、屋根や壁はきれいになっています。また、鉄の窓枠はサッシの枠になり、開け閉めがしやすそうです。中は床の張替えの真っ最中でした。工事関係のみなさん、まだまだ暑い日が続きますがよろしくお願いします。

IMG_0837.jpg

8月25日 二学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日から二学期が始まりました。「あ~ 夏休みももう終わりか...」「やっと二学期だ。友達と会えるぞ!」など、いろいろな思いをもっての登校だったかと思いますが、いつものように校門で出迎えるとみんなとても元気そうでした。夏休みの間、静かだった学校に子ども達の元気な声がこだまして「いよいよ二学期が始まるんだな」と実感します。夏休みの間も台風が来たり大規模停電があったりしていろいろとたいへんでした。また、ここにきて最高気温35℃の日が続くなど学習には厳しい状況ですが、身体に気をつけて行事の多い二学期を過ごしてほしいと思います。

 始業式では校歌からスタートしますが、夏の間、南吹田地区公民館で行われた子ども手話教室を受講したお友達が校歌に手話をつけてくれました。みんなの前で堂々と披露してくれて、見ていたみんなも「私もやってみたいな」と思ってくれたに違いありません。みんなに校歌の手話を覚えてもらえるような取組みを考えていきたいと思います。

校歌手話.jpg

 校歌の後、私のほうから2学期に加わった新しい先生や職員の紹介を行い、始業式にあたってのお話しをしました。その中で記憶にも新しい「停電」のことに触れたのですが、お話が先に進まないほどみんな口々に停電の話をしていました。きっと子どもたちにとってインパクトのある経験だったのだろうと思います。それに関連して「たった半日でもこれだけたいへんだったのに、震災になると電気に加えて水道・ガスも何ヶ月も使えない生活になる。停電はないほうが良いが、今回は貴重な経験になったのではないか。」という話をしました。秋は防災関係の訓練などがたくさんあります。この経験を生かして「自分の身を自分で守る」ということを考えていってほしいと思います。お話の後、2学期に転入してきた2名のお友達を迎えました。早く南小に慣れてくれたらと思います。月曜からは給食も始まり、二学期の本格的なスタートです。

DSCF8406.jpg

DSCF8403.jpg

 ご存知のように、昨日は吹田市内とその周辺において大規模停電が発生しました。これだけ大規模で長時間電気が止まるということは非常に稀なことだと思いますが、この影響でいろいろなところで混乱が起きました。

 学校では停電に伴いプールの濾過器が停止したため、そのままではプール指導に適した水質が確保できないと判断し、この日予定していたプール指導は全コマ中止とさせていただきました。本来ならば中止連絡をミマモルメで配信するところですが、停電でコンピュータが使えなかったことと、終日インターネットが不通であったため、配信することができず、大変ご迷惑をおかけいたしました。また、この日スタディーアップも予定していましたが、交差点の信号がつかなかったり、エレベーターが止まる等の状況下では安全な登下校について不安が残るということで、同じく中止とさせていただき対象児童宅には連絡をさせていただきました。

 現在では電力も復帰し、校内に大きな不具合もないことから、25日の始業式については通常通りにおこないます。どうぞよろしくお願いします。

8月7日 台風5号

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 大型で強い台風5号が近畿地方を通過しました。各地に大きな傷跡を残したようです。災害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げます。大阪府も午後から夜にかけて強い雨が降り、風が吹きましたが、幸い学校に大きな被害はありませんでした。みなさんのおうちはどうだったでしょうか。

 これから秋にかけては台風シーズンとなります。いくつもの台風が日本に接近するかもしれません。大きな災害とならないように祈ります。

 DSCF8326.jpg

DSCF8320.jpg

DSCF8327.jpg

8/3 プール前半終了

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 今日で夏休み前半のプール開放が終わりました。夏休みももう少しで折り返しです。みんな元気に過ごしてくれているでしょうか。今日参加してくれたみんなは元気に水しぶきを上げて泳いでいました。

DSCF8286.jpg

DSCF8291.jpg

 学校は夏休みで授業がないのでいろいろな工事が入っています。体育館の中は分かりませんが外から見ると屋根を葺き替えているのが分かります。また、給食室拡張に向けてのボーリング工事や北棟外壁の補修工事、南棟のトイレ工事など、あらゆるところで工事が行われています。二学期になったらきっときれいな学校になっているはずです。

DSCF8279.jpg

DSCF8281.jpg

DSCF8293.jpg

 後半のプールは17日(木)から始まります。また、元気に参加してほしいのですが、プールカード忘れやハンコ忘れが目立ちますので、お子さんが家を出る前にはチェックをよろしくお願いいたします。

教職員研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 子ども達は夏休みの宿題をがんばっていることと思いますが、先生達も夏休みにはたくさん勉強(研修)をしています。学期中にもいろいろな研修会があって参加をしているのですが、授業がないこの時期はより多くの研修を受けて勉強することができるということで、吹田南小では臨海学習後に集中して校内研修会を開いています。

7月27日にはSWOT分析の手法を使って学校のあり方について意見交流をする研修をおこないました。先生たちが4つのグループに分かれて現状や課題を話し合いこれからの方策を考えて発表しあいました。

DSCF8249.jpg

DSCF8256.jpg

DSCF8266.jpg

 他にも吹田警察署の刑事さんを招いて生徒指導研修・防犯研修、アレルギー対応研修、大阪府教育庁の指導主事を招いてのアクティブスクールについての研修、不審者対応訓練、理科実技研修、PTAと合同の「LGBT(性の多様性)について」講演会など多くの研修をおこなっていきます。

このアーカイブについて

このページには、2017年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年7月です。

次のアーカイブは2017年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。