2020年4月アーカイブ

学校案内(8)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は4階の北側校舎を紹介します。

4kaiN.jpg

DSCN1622.jpg

図工室です。机に広げて作業しやすいようになっています。また、絵や工作のための材料がしまってあります。

6年1組です。

DSCN1623.jpg

6年2組です。

DSCN1624.jpg

6年3組です。

DSCN1625.jpg

6年4組です。

DSCN1626.jpg

4年3組です。

DSCN1627.jpg

4年4組です。

DSCN1628.jpg

 本日は図書カード配付に多数ご来校いただきありがとうございました。このようにしんどい状況ですが、この図書カードによって少しでも子どもたちが夢や希望や楽しさに触れてくれたら...と思います。

学校案内(7)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は3階の東側と南側の校舎です。東側に5年1組と多目的室とそして南側に2年2・3・4・5組の教室と教材室があります。

 3kaiS.jpg

DSCN1608.jpg

5年1組です。昨年同様に他クラスとは違うフロアになっています。

 DSCN1611.jpg

 多目的室です。この部屋では集会などを行いますが、今年度からは旧幼稚園の遊戯室が新しい多目的室となりました。この部屋は今年度中に工事を行い、高学年図書室へと生まれ変わります。

DSCN1612.jpg

2年2組です。

DSCN1613.jpg

2年3組です。

DSCN1614.jpg

2年4組です。

DSCN1615.jpg

2年5組です。

DSCN1616.jpg

ここは教材室です。中には各教科で使う教材がしまってあります。

学校案内(6)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は3階の北側校舎です。ここには家庭科教室と3年生の教室、4年生の1・2組の教室があります。

3kaiN.jpg

DSCN1607.jpg

家庭科教室です。この部屋では調理実習や、ミシン実習などを行います。ここを使うのは主に5・6年生です。

DSCN1604.jpg 3年1組です。

DSCN1603.jpg 3年2組です。

DSCN1602.jpg 3年3組です。

DSCN1601.jpg 3年4組です。

DSCN1600.jpg 4年1組です。

DSCN1599.jpg 4年2組です。

学校案内(5)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は2階の南側です。ここにはパソコン教室、低学年図書室、算数教室、2年5組、りんご教室があります。

2kaiS.jpg

 DSCN1585.jpg

パソコン教室にはタブレットパソコンが40台並んでいます。以前はノートパソコン、ぞのもっと前はデスクトップパソコンでしたが、今では機動力のあるタブレットパソコンとなっています。これは教室から持って出て運動場や教室で使うことが可能です。

DSCN1590.jpg

 低学年図書室です。絵本室とも呼び、おもに1・2年生が利用しています。絵本がたくさん配架されていてじゅうたん敷きでリラックスして本が読めるようになっています。

DSCN1594.jpg

 算数教室です。算数の授業でクラスを分割して指導するようなときにはこの教室を使います。

DSCN1595.jpg

 2年1組です。2年1組も1年1組と同様に教室の余裕がないため1クラスだけフロアが違っています。少し寂しいですが、階段を一つ上がれば2年生の友達がいっぱいいますから仲良くしてくださいね。この教室には現在は空調がついていませんが、夏に向けて空調設置工事が行われます。

DSCN1597.jpg

りんご教室です。りんご教室は支援学級の教室の一つです。今年度から支援学級は旧幼稚園舎に引っ越しましたが、小学校本棟にもスペースが必要なためにこのお部屋があります。

学校案内(4)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は2階の東側へと移動します。ここには保健室、英語教室、1年1組があります。

DSCN1581.jpg

2kaiE.jpg

DSCN1582.jpg

保健室です。体の調子が悪いとき、けがをしたとき、また検診の時などに利用します。今年度から児童数増に伴い、養護教諭(保健室の先生)がもう1名増えて2名体制になる予定です。着任したら改めてご紹介したいと思います。

DSCN1583.jpg

保健室の隣が英語教室です。前は支援学級の「いちご教室」だったところです。前の英語教室には空調がついていないので空調がついているこの教室に引っ越してきました。

DSCN1584.jpg

そして1年1組です。この教室だけ1年生2組から5組の並びから外れてしまっていますが、これは児童数によって教室の余裕がなくなってきていることに起因しています。令和2年度から3年度にかけて特別教室を普通教室に改修したり、空調のない教室に空調をつけたりしますので、こういったことは徐々に解消していきますが、今年度は我慢をお願いすることになります。

学校案内(3)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は北側校舎の2階へと移動します。東側から第一音楽室、1年2組・3組・4組・5組があります。そして階段を挟んで高学年図書室があります。

 DSCN1569.jpg

2kaiN.jpg

DSCN1577.jpg

第一音楽室はです。主に低学年が使います。中は階段のような作りになっています

DSCN1570.jpg

1年2組です。

DSCN1571.jpg

1年3組です。

DSCN1572.jpg

1年4組です。

DSCN1573.jpg

1年5組です。

DSCN1580.jpg

 高学年図書室は3年生~6年生が使います。今年度中に3階の多目的教室がある場所に移転し、この場所は普通教室が2つできる予定です。多目的教室は旧幼稚園舎の遊戯室へ移ります。

学校案内(2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は北側校舎の1階を紹介します。ここには第一理科室、職員室、校長室、会議室、校務員室、給食調理室、そしてエレベーターがあります。

1kai.jpg

DSCN1563.jpg

第一理科室です

DSCN1562.jpg

職員室です。学校に用事があって来られた時はまず、職員室でお声掛けください。出張教育相談に使っていた相談室は旧幼稚園舎に移動しました。

DSCN1566.jpg

エレベーターです。昨年度に工事が完成しました。

DSCN1567.jpg

校長室、会議室、校務員室と続きます。

校務員室は警備員室を兼ねています。用事があって行かれることはあまりないと思いますが、ここにはAEDが常時置いてあります。

学校案内(1)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 新年度になっていろいろな変更点がありますが、大きな変更点の一つとして、吹田南幼稚園の旧教室が本校の教室として活用することになったということと、新学年の教室配置が変わったことがあります。参観や懇談(実施できるかどうかは未定ですが...)で学校に来られた際にお子様の教室がどこかを知っていただくために、学校内の様子を画像で紹介したいと思います。

 まず、学校は登校時を除いて通用門一か所のみでの出入りとなります。(警備員が通用門に常駐しているため)通用門を入ったらピロティ―と下足ホールがあります。ピロティ―は上に通っている廊下が屋根のようになるため、雨の日はここでレインコートを脱いだり、傘をたたんだりします。また、遠足で帰校した際にはここで解散式などをします。下足ホールは靴箱とスノコがたくさん並んでいますが、そのスノコのうち最近入ってきた分は他のものと少し違います。色も違いますが、表面がスポンジのようにふわふわしていて足触りが良いのです。今後入ってくるのはすべてこのタイプになる予定ですが、全てが置き換わるのはかなり先になりそうです。

DSCN1553.jpg ピロティ―です

DSCN1550.jpg 下足ホール

DSCN1548.jpg 明るい色の方が新しいスノコ

学校のお花

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 臨時休業が続き寂しくなっている学校ですが、校内のお花は元気に咲いています。なかでも通用門のお花は普段からPTAサポーターの「はなみど」さんたちが丹念にお世話をしてくださり、登校する児童だけでなく道行く人の目も楽しませてくれています。

 冬を乗り換え春になった今、一斉に花が咲いてとてもきれいです。学校の前を通られたときはぜひご覧ください。

DSCN1508.jpg

DSCN1514.jpg

DSCN1512.jpg

4月3日 エピペン研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 臨時休業もあってしばらく給食が出ていませんが、学校が再開したときには給食も始まることと思います。そんな給食を安全にいただくために気をつけないといけないのは「アレルギー」です。アレルギーと一口に言ってもいろいろな食材で反応が起きますし、また、症状も軽いものから重いものまでいろいろとあります。私たちが特に留意しなくてはならないのは重い症状(アナフィラキシーショック)です。これが起きると対応によっては命が危険にさらされるので迅速で確実な対応が必要です。そのために、給食で口にした食材によってアナフィラキシーショックが起きたという想定で、対応訓練を行いました。担任一人で給食指導中に起きた場合、ひとりでは対応できないので他の先生を呼んで複数で役割を分けます。そしてエピペン(エピペンとはアドレナリン自己注射薬のひとつで、素早く決まった量の薬が注射できるよう工夫されたものです。緊急時にはアナフィラキシーショックの進行を遅らせることができます)での対応が決まっている児童の場合はいち早くエピペンを注射し、救急搬送を要請して救急隊に引き継ぎます。あってはいけない事故ですが、起きてしまったときには適切に対応するためにこのような訓練をしました。

DSCN1445.jpg

DSCN1450.jpg

DSCN1451.jpg 

 訓練用のエピペン。緊急時には服の上から太ももに注射します。

 校長 小林です。

 教育の分野でもIT化が進んでいます。しかし、いかにITが進んでも学校に子どもが来て授業を受けるというスタイルは変わらないもの...と思っていましたが、今のように自宅に居る時間が長いという状況下では学習機会を保障するためにインターネットを使った「遠隔授業」が必要ではないかということも議論されているようです。

 吹田市では本来、学校の授業においてのみ使用できる学習コンテンツを家庭でも使用できるように、学校№とID、パスワードを配付しています。3月に配付を受けられた方はその学校№とID、パスワードでそのまま利用できるそうなので、家庭での学習に役立て下さい。まだ、配付を受けておられない方で配付を希望される方は学校までご連絡いただければ次に登校する15日に配付させていただきます。

 IT化の一つとして各教室にプロジェクターと無線LANのアクセスポイントが設置されました。(一部教室では従来型プロジェクターとなります。)これによって授業で活用できる情報量が格段に増えますし、視覚に訴える学習コンテンツも利用できるようになります。学校ではこの機器を使いこなすために校内で研修を行い、使い方などを確認しました。学校が再開したら大いに活用したいと思います。授業参観に来られた際には黒板の上をご注目ください。また、国は「児童生徒、一人一台のタブレットPC」という事業(GIGAスクール構想)を計画しているとのことです。学校も変わっていきます。

DSCN1457.jpg

DSCN1461.jpg

4月7日 入学式

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 4月7日、本校第52回の入学式をおこないました。ご存知のように新型コロナウイルスの感染拡大で実施できるか不安だったお子さんや保護者のみなさまもいらっしゃったかと思いますが、クラスター感染防止策を講じ、短時間で簡素な形式に変更するということで実施しました。

 当日は良いお天気で166名の入学をお祝いしているようでした。例年なら手をつないで入場するところですが、今年は手をつながず2列で離れ、教職員の作る花のアーチをくぐって入場しました。開式の言葉、国歌斉唱、校歌斉唱に続いて、私からのお祝いの言葉、担任発表をおこないました。担任発表は私から担任の名前を教え「そのクラスのみなさんは大きな声で担任の先生を呼びましょう」という形で進めましたが、どのクラスの児童も初めて聞く名前なのに大きな声ではっきりと呼べていたのには素晴らしいなと思いました。いつもの年なら新2年生が小学校生活を紹介するようなパフォーマンスを披露してくれるのですが、今年はそれを見てもらえず少し残念でした。でも、学校が始まったら2年生と触れ合える機会もあると思いますので、それを楽しみに待っていてほしいと思います。そして最後は再び花のアーチをくぐって体育館を退場し、教室へと向かいました。教室での簡単な指導のあと、運動場にでて学級写真を撮影しました。いつもなら広めの教室で撮影するところ、今年はコロナ対策ということで運動場で撮影したのですが、結果としてバックに桜が映え、撮影しているところを保護者のみなさんに見ていただけて良かったのかなと思います。こうして166名の新入生は晴れて吹田南小学校の1年生になりました。

 この日の夕刻には緊急事態宣言が出され、しばらくお休みが続くことになってしまいましたが、安心して登校できるようになるまでもう少しの我慢です。学校が始まったらたくさん勉強したり遊んだりしましょうね!

DSCN1482.jpg DSCN1498.jpg

4月2日 桜

| コメント(0) | トラックバック(0)

校長 小林です。

 あっという間に春本番となりました。校庭の桜が満開です。でも見てくれる人がいないのが寂しそうです。4月7日の入学式は簡素な形ながら予定通りに実施します。その日まで桜が残っていますように。

DSCN1454.jpg

4月1日 新年度スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 昨年度に引き続き、今年度も吹田南小学校の校長を務めさせていただくことになりました。この学校に来て4年が経ち、5年目に入りました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、新型コロナウイルスの感染拡大が急激に進み、不安な毎日となっています。学校の再開についても不透明なところがあり、不安に思われるご家庭も多いことと思います。それでも私たち教職員は予定通りに新学期が始まることを想定して粛々と日々準備を進めています。年度が新しくなり、学校では多くの新転任職員を迎えました。詳しくは4月号の学校だよりでお知らせいたしますが、暗いニュースが多い中でフレッシュな面々を迎えられたことは、学校にとってうれしいニュースです。教職員全員、子どもたちとの出会いの日を楽しみに待っています。

IMG_0324.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年3月です。

次のアーカイブは2020年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。