2020年5月アーカイブ

5月28日 いじめ防止研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 5月28日、校内でいじめ防止研修をおこないました。学校に1名の「いじめ予防リーダー」という担当者を置いていますが、この担当者が受けたいじめ防止研修を校内で伝達講習することですべての教職員へいじめ防止の対応を広げるということが狙いです。密にならないように配慮しながら、多目的室に集まり、リーダーの講話を聞いたり、短時間のグループディスカッションを行ったりしました。「いじめ」が起きる前に加害側、そして傍観者になってしまう児童に対し、行動を変えたり集団を変えるにはどうすればよいかということを学びました。

DSCN1715.jpg

5月28日 分散登校

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 今週は週に2回、45分の登校という形での「分散登校」を実施しています。今や当たり前のようになった間をあけての席配置で、みんな静かにお話を聞いています。今のところ課題の配付や説明、点検などをしていますが、来週から始まる「スタートアップ期間」では、グループも2つとなり3時間の滞在で、いよいよ授業も始まります。少しずつ学校が動き始めた感じがしますが、気を引き締めて感染予防に努めていきたいと思います。

DSCN1712.jpg

密にならないように席を配置しています

DSCN1713.jpg

ICTも使いながらわかりやすく

5月27日 ヤゴの羽化

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。昨日は日本庭園のお花のことを紹介させていただきましたが、今日は同じく学校の中で見られる貴重な命の育みを紹介したいと思います。例年、この時期にはプールの清掃を行うのですが、清掃時には水を流してしまうため、そのままではプール内に生息しているヤゴも一緒に流されてしまいます。そこでヤゴの命を救おうということで、毎年プール清掃前にヤゴの救出作戦をしています。今年はこのような状況でプール清掃もヤゴの救出作戦もできずにいますが、先生がプールから数匹のヤゴをバケツに移し、羽化できるようにしてくれていました。今日の朝、バケツをみるとまさしく二匹のヤゴがトンボになろうとしていました。救出したヤゴは教室で羽化させることが多いのですが、たいてい子どもたちが帰った放課後や夜に羽化するので、こういう瞬間はなかなか目にすることができません。とても貴重な一瞬を見ることができました。

yago.jpg

日本庭園のお花

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。吹田南小学校には日本庭園があるのをご存知でしょうか。職員室の南側にある池とお庭を日本庭園と呼んでいます。創立10周年を記念して地域のみなさんが作ってくださいました。しばらく手を入れていない状態でしたが、50周年を記念して保護者の方がリニューアルをしてくださって、明るいお庭に大変身しました。(その様子は2018年11月20日のブログをご覧ください)その日本庭園にひっそりとお花が咲いています。学校が休業であまり見る人もいないので、ここで紹介します。

DSCN1705.jpg

DSCN1706.jpg

DSCN1704.jpg

DSCN1702.jpg

DSCN1700.jpg

DSCN1707.jpg

カラスノエンドウはさやが黒くなっていました。

学校案内(15)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 今日は運動場を紹介して学校案内を終わりたいと思います。

 吹田南小学校の運動場は広さも十分あり、形もきれいな長方形で使いやすいのが特徴です。ここで体育の授業はもちろん、運動会やマラソン大会など子どもたちの思い出をたくさん作ってきました。今は運動場から子どもたちの声が消えて寂しいですが、また近いうちににぎやかな声が聞こえてくることを願っています。

DSCN1696.jpg

DSCN1693.jpg 

留守家庭児童育成室のつくし学級です

学校案内(14)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です 今日は体育館を紹介します。

 体育館は2017年にリニューアル工事を行いました。床を張り替え、照明をLEDに変え、体育室以外の小部屋もきれいに整備しました。そして一番大きな変更点は出入り口1か所にスロープがついたことと、従来の男子トイレ、女子トイレに加え多目的トイレができたことです。体育館は児童の体育活動に供するほか、入学式や卒業式の儀式、また敬老会のような地区行事、また、災害時には避難所として活用するなど多くの用途があります。

DSCN1692.jpg

DSCN1691.jpg

ステージ下はイスなどの収納場所になっています

DSCN1689.jpg

リニューアルしても卒業制作は残してもらいました。

DSCN1690.jpg

校歌の歌詞が掲げてあります

DSCN1685.jpg

トイレもリニューアルされました

DSCN1684.jpg

スロープと多目的トイレです

学校案内(13)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です 今日はプールを紹介します。

 例年ならばそろそろプール清掃をする時期に来ていますが、今年は手つかずのままです。プールには低学年用の小プールと、3年生以上が使う大プールがあります。一昨年の大阪北部地震のあとコンクリートブロックの塀は危険ということで撤去してフェンスを取り付ける工事をしていただきました。快適に水泳学習をしたいものですが、今年はいつから実施できるのかをお伝え出来ないのが残念です。プールは水泳学習に使うだけではなく「防火水槽」の役割もあり、あってはなりませんが火事になったときにはここの水を使って消火活動をすることになります。

DSCN1681.jpg 大プールです

DSCN1677.jpg 小プールです

DSCN1680.jpg フェンスが新設されました。

5月19日 分散登校

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です

 校内のご紹介をしている「学校案内」はプールと体育館を残していますが、後日に紹介させていただくとして、本校では今日から始まった「分散登校」の様子をご紹介したいと思います。

 今日は1年生と3年生が登校しました。30分という短い滞在時間でしたが、久しぶりの登校(1年生にとっては"初めて"の登校のようなものですね。)に子どもたちの表情もにこやかだったような気がします。登校日の実施にあたっては感染防止のための数々の配慮を行いました。

DSCN1659.jpg

登校したら健康観察カードを見せて体温や健康状態のチェックをします。

DSCN1660.jpg

カードを出したらアルコール消毒をします。

DSCN1664.jpg

検温を忘れた場合は非接触型の体温計で検温します。

DSCN1658.jpg

校舎内に入る前に消毒液に浸したぞうきんを踏んで靴裏の消毒をし、下靴のまま校舎内に入ります。

DSCN1666.jpg

教室内では10名程度が間隔を開けて座りました。

DSCN1673.jpg

1年生は教員が付き添って下校します。「久しぶりの学校楽しかったね。」

DSCN1669.jpg

児童が下校した後は給食調理員さんが教室の消毒をします。調理員さんは安全な食の提供のために、いつも確実な消毒を手掛けているいわば「消毒のプロ」です。

学校案内(12)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です 今日も旧南幼稚園部分の続きを紹介します。

ichigo03.jpg

 DSCN1656.jpg

ここは新しい多目的教室になります。幼稚園の時は「遊戯室」として使っていた部屋です。当面は無理ですが大人数が集まる集会などで使います。空調もついているので暑い時期、寒い時期でも快適です。

DSCN1653.jpg

旧園庭です。そこそこの広さがあっていろいろなことに使えそうです。保護者の方が自転車で来校されるときは駐輪場にもなります。

DSCN1654.jpg

ジャングルジムやブランコなどの遊具も残していただきました。学校が再開したら多くの子どもたちの歓声が響くことでしょう。ほかに旧幼稚園教室のならびの一番東側は「つくし学級」のお部屋になります。

学校案内(11)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です 今日は旧南幼稚園部分の続きを紹介します。

ichigo02.jpg

相談室の並びは支援学級のお部屋になります。

DSCN1650.jpg

いちご教室です

DSCN1651.jpg

ばなな教室です

DSCN1652.jpg

あたらしく「ぶどう教室」ができました。ここではトランポリンなど体を動かすことができます

学校案内(10)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です 前回から少し間が空いてしまいました。申し訳ありません。今日は旧南幼稚園の部分を紹介します。

今日ご紹介するのは黄色い枠内です。

ichigo01.jpg

DSCN1644.jpg

旧南幼稚園の教室は小学校のPC室や低学年図書室などの真下になります。以前ここは学校とはつながっていなかったのですが、自由に行き来できるように壁を抜いて出入り口をつけていただきました。

DSCN1645.jpg

車いすでも通りやすいようにスロープがついています

DSCN1649.jpg

ここが旧幼稚園教室の中の「メインストリート」になります。幅が広いので、ここを使って何かできそうです。

DSCN1647.jpg

ここが新しい相談室です。ソファーでゆったりとお話しできます。

DSCN1648.jpg

人KENまもる君と人KENあゆみちゃんが出迎えてくれます

学校案内(9)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。今日は4階の東側校舎および南側校舎をご紹介します。

4kaiSE.jpg

DSCN1629.jpg

5年2組です。

DSCN1630.jpg

5年3組です。

DSCN1631.jpg

5年4組です。

DSCN1633.jpg

第二音楽室です。高学年の音楽授業は主にここで行います。いろいろな楽器が置いてあります。

DSCN1634.jpg

第二理科室です。高学年の理科授業は主にここで行います。さまざまな実験道具などが置いてあります。

DSCN1636.jpg

PTA室です。PTA本部役員のみなさんがここで活動をされています。

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。